• 締切済み

★☆★さめてもおいしい、飽きないお弁当★☆★

最近、旦那がお弁当を残して帰ってくるんです。毎日のことなんで、どうしてもレパートリーが少ないため、似たような幹事になってしまいがちです。さめてもおいしくて、飽きのこないお弁当の作り方教えてください。あと、、見栄えが良く見えるお弁当の詰め方も教えてください。

みんなの回答

  • RYO52
  • ベストアンサー率30% (63/208)
回答No.5

 時間のない朝、一生懸命作ったお弁当を残して帰って こられると、すごく淋しいですよね;; 意外と、時間的に食べきれない、って人も多いです。 みかん等フルーツでスペースを埋めてもいいですね。 ●ご飯(既出重複有;)  ▲白いご飯◆上に塩昆布・卵そぼろ・肉そぼろ・鮭そ        ぼろ・ゆかり・ふりかけ・漬物のみじん        切・しぐれ等を乗せる  ▲おにぎり◆三角・丸・俵型と形を変える。海苔・        ハム・薄焼き卵等巻くものを変える。  ▲炊き込みご飯(サツマイモ・ひじき・きのこ・五目    等)・混ぜご飯(↑の白いご飯の上に乗せるような   物を混ぜ込む)・チャーハン ●緑  ▲ブロッコリー・アスパラ(茹でたものをバターで炒   め砂糖と醤油で味付け)菜っぱ等のおしたし・ピー   マン・レタス・きゅうり等 ●赤  ▲ミニトマト・人参(アスパラと同じ)赤ピーマン・   赤かぶ(漬物)等 ●黄  ▲夕飯の残り物等とにかく何でも卵焼きで巻く^^;   ・たくあん・かぼちゃ等 ●茶  ▲煮物・揚げ物・蒸し物・夕飯の残り等いっぱい 色取りで一品ずつ選んで詰めてみると、綺麗です。  あと、たまには・・・ ☆焼きそばやお好み焼き(食べやすく丸めたり切ったり) ☆ロールパンサンド(ウィンナー+ケチャップ+レタス・  ハム+レタス+マヨネーズ等なら簡単♪) ☆子供向けかもしれませんが;爪楊枝に、肉団子・きゅう  り・ハム・チーズ・豆等をさして、お団子風に ☆肉類が好きな旦那様なら、レタス等を敷いた上に、デ~  ンと、ミソカツやしょうが焼きなどを詰めて、隅にお漬  物程度。という日もあっていいですよね。  お弁当箱も、一段式のものと(チャーハンやおにぎり等 おかずが少なくていい時)二段式のもの(おかずに力入れ た時)の二種類あると便利ですよ。これからの季節ド~ン と保温式の三段の物だと、汁物やおでん等も入れられて重 宝かもしれません。

  • bisko
  • ベストアンサー率9% (7/71)
回答No.4

たまにチャーハン、カツ丼なんか作ったりして 持っていきます。 あまり参考にならずにごめんなさい。

回答No.3

お肉のレシピ集のみ載せてしまったので、こちらのTOPから進んでみてください。

参考URL:
http://www.stv.ne.jp/tv/asaroku/bento/back/index.html
  • 405sac
  • ベストアンサー率32% (29/88)
回答No.2

こんにちは。 私も旦那のお弁当を作っているので、こういう質問は大変ありがたいです。 皆様の回答をぜひ、参考にさせていただきたいです。 さて、うちの人気メニューは定番を除くと、 一位、ベーコン巻き :茹でた野菜(アスパラやインゲンなど)とチーズを巻いて軽く焼いたもの。 二位、肉玉 :ひき肉(何でも良い)を先にポロポロに炒め味をつけ、卵で巻き込む玉子焼き。ソースを少々かけます。 三位、豚筍 :豚肉(薄いものなら何でも)と短冊に切った筍を炒め、砂糖・醤油・酒・沢山の生姜千切りで煮っからめます。 四位、酢鶏 :角切りの胸肉にかるく(ここ大事)片栗をまぶし、大目の油で焼き、油を捨てたら、みりん、醤油、お酢を合わせたものをジュワーとからめる。 五位、ほうれん草炒め :ベーコンといためて塩・コショウ、醤油少々 肉関係は、大抵前の日の夕飯準備中に作ってしまって、小さいレンジ用保存容器に詰めます。2つ3つ作って冷凍したり。 朝はチンして詰めるだけ。 あと、たまにネタにつまると焼きそばにします。残り物の野菜をたっぷり入れると、案外豪華です。 見栄えはあまり気にしていませんが、冷蔵庫にいつも青いもの(ブロッコリーとか)をおいておいて、ちょこっと茹でて塩コショウして詰めたりします。卵料理の隣におくときれいですよ。

回答No.1

私の場合、いつもは薄味好きでも、お弁当は濃いめの味付けがスキです。 理由はご飯が進むからです。 そして、玉子焼き1つにしてもパセリ入りとかひき肉入りとかはんぺんのさいの目切り入り(半熟気味にしたらとってもふんわりのようです) とバージョンを変えたり、会社でレンジが使えるようならとろけるチーズが乗ったもの。 例えば、小さなグラタン風とハンバーグとか・・・ ちょっとでも参考になれば・・・ アドレス載せておきますね。

参考URL:
http://www.stv.ne.jp/tv/asaroku/bento/back/niku.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう