• 締切済み

インコの相性が

tyacoの回答

  • tyaco
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

インコの種類は?今はコザクラインコを飼っています。卵を年に何回も生んで困っています。メス2羽と雄1羽ですがどんどん卵を産みます。愛称は良いのか悪いのか分かりません。3羽は別々のかごに入れています。外に出して遊ぶときだけ一緒に遊びます。同じ籠にはめったに入りません。入っても追い出します。どちらの雌も1羽の雄を気に入っています。雄もどちらの雌にも餌を食べさせます。気の多い雄なのです。友達のセキセイインコは、2羽からどんどんふえて100羽になり学校に寄付したそうです。仲が良いのに卵を産まないのは、もしかして雄同士かもしれません。インコは同姓のペアーも多いとか聞いています。

inko37
質問者

補足

インコは年に25個までしか卵を産ませたらいけないらしいですね。

関連するQ&A

  • インコ 育て方

    メス2歳、1羽だけでそだてていますが、1歳頃から常にたまごを産んで巣からほとんど出てきません。たまごを産まなくする方法があれば教えてください

  • インコの卵

    7月下旬に買ってきたインコが巣の中で卵を産んでこまっています。 僕の親は以前インコを飼っており「手乗りは卵を産まない」と 言っていたので安心していました。 しかし、11月の初旬頃インコに木製の巣箱を与えてからインコが巣の 中に篭もりがちになり、巣に近づいただけで攻撃するようになってしまいました。 おかしいと思って巣の中をこっそりのぞいて見るとなんとインコが卵を産んでいました。 うちでは雄を飼っていないので生まれるワケもないのに巣の中で卵を温めています。 こういう場合は雄をつれてきたほうがよいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • インコが卵を産んだのですが・・・

    私は、2羽のセキセイインコを飼っています!! その2羽は、見事にオスとメスで、1か月ほど前から1羽が卵を産み始めました!!でも、なかなか温めなかったり、わってしまったり、温めてもすぐにやめてしまったりしていたのですが、この前に産んだ卵をずっと温めています!!それはいいのですが、どうしても巣の中で温めないで、床で温めています!このままではもしも卵がかえったら、下に落ちてしまいます!ちなみに卵は3つあって、そのうちの1つがあと3日ほどでかえってしまいます!!何か、対策法はありませんか?!

  • 抱卵中のインコについて

    お願いします。 7ヶ月のインコ♀チロです。 前回も卵について質問させていただきました。 チロは餌入れを巣にして抱卵中(無精卵)なのですが、孵化しないと諦めた時は餌入れ自体を完全に撤去したほうが良いのでしょうか? 今までずっと使ってた餌入れなんですが、一度巣にしてしまったらずっと巣と思ってしまいますか? 今、抱卵中なのでケージを移動させずにいますが、移動させたら抱卵はやめますか?その時卵を取り出したらまた産みますか? 現在、またお腹の辺りが大きい気がするので、また産むのかもしれません…

    • ベストアンサー
  • 産卵中のセキセイインコが・・・

    オスとメスのインコがいたのですが、2月4日(金)にオスが猫に食べられてしまいました。その時にカゴも倒されてしまって巣の中には3つの卵が入っていました。メスのインコは無事で、カゴの外に出ていましたが見つかりました。その後すぐにカゴをきれいにしてメスのインコも入れてあげました。数分後にメスは巣に入ってくれたのですが、このまま卵を産み続けて、無事にヒナが生まれるでしょうか?また、ヒナが生まれたとしても、育ててくれるでしょうか?(現在そのメスのインコは巣に入ったままでエサを食べる時にしか出てきません。)

  • インコ抱卵中について

    よろしくお願いします。 セキセイインコ♀7ヶ月のチロです。 無精卵です。 現在2つの卵を抱卵中なのですが、ケージ内が餌や羽で汚れています。 餌入れが巣になっているので、抱卵しながら餌を食べているので餌が周りに散らばっています。 羽が抜けているので羽も散らばっています。 掃除はしないほうが良いでしょうか?ストレスになってしまいますか? この2日程は止まり木によく止まっていて、塩土をよく食べています。食べて水を飲んで体を伸ばした後にまた卵の所に戻るのですが、卵を諦めてきてるのでしょうか?しかしまだお腹には卵がありそうです。 糞をするのにケージから出て決まった場所に行きますが、その時また体を反らせます。発情は卵を完全に手離すまでは続きますか?鼻はだいぶ薄い茶色に落ち着いてきてるのですが…

    • ベストアンサー
  • ボタンインコが毎日せっせと巣を作っています。

    セキセイ(♂)とボタンインコ(性別不明)が、仲良しなので、同じケージで飼っています。 二週間ほど前から、ボタンインコがせっせと巣作り(敷紙を破き、ケージの隅に集める)を 始めました。籠を掃除する際に、巣材も撤去していますが、卵は見当たりません。 それでもボタンは、毎日山のように巣(らしきもの)を作り続けています。 もしかしたら、ボタンは♂で♀の気を引くために巣作りをしているのでしょうか? 同居しているセキセイは♂なのですが・・・。ラブラブなのは相変わらずです。 ボタンの行動の意味がお解りの方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • ボタンインコの出産

    うちには2歳3ヶ月くらいのメスのボタンインコがいます。 どうも卵を産みすぎる質らしく、今回5度目の出産になりそうです。 今までは中々産まず小さい頃に入っていたタオルを入れてやるとやっとその中で産んでくれていたのですが4回目はそのタオルの周りにも紙を敷き詰め、タオルの中も自分の持っていった紙をちぎって卵を守る姿を見せてくれました。 そういう訳で今回は、自分で巣は作れるんじゃないかあなどと思っていましたが、その気配はないです。 体重は増えているのでやっぱりタオルとか見知ったものを入れてやった方が安心できるんでしょうか。

  • ハニードワーフグラミーの相性について

    ハニードワーフグラミーの相性について 現在40cm水槽にてハニードワーフグラミーのペアを隔離、繁殖にチャレンジさせています。 オスは泡巣を作っているのですが、一向に産卵がみられません。 巣を作ってもう2週間くらいでしょうか・・・・。 この場合はメスを変えたほうがよいでしょうか。 以前もこのペアで産卵したと思って選別したのですが、 もしかしたらオスがちがったかもしれません。 選別したメスは一番大きいふっくらした、以前にも2回産卵したことのある メスです。お腹には卵をいっぱい持っているようですが、相性の問題でしょうか。 それとも環境の問題でしょうか。 環境は 40cm水槽 投げ込みフィルター オトシンクルスネグロが一匹同居 水質はいつもアルカリ性です。 前回、前々回もこれで産卵したのであまり気にしなかったのですが・・・。 あと、のり状の藻がかなり発生しています。 アナカリスにかなりついていて、この水草に 泡巣があるのですが、泡も緑色になっています。これは最近でてきました。 このような状況で繁殖しないのは 相性が問題でしょうか。 それともこの藻が問題でしょうか。 きれいに掃除もしたいのですが、 泡巣があるので掃除するものはばかられます。 どなたかわかる方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコが水入れに卵を…(;;)

    生まれて一年ちょっとのセキセイインコのカップルです。 ここしばらく仲良くしていた様子がありました。 30×30cmくらいのケージに飼っており、 巣箱などは備え付けてありませんでした。 このひと月くらい、ごはんをよく食べるようになり、 メスが敷いてあるチラシをちぎっては備え付けの水入れに入れるようになっていました。 これはもしや巣作り…とは思っていましたが、 そのたびに水を換えるのみの処置にとどまっていました。 卵が生まれたら大変だと思い始めた頃、 メスのおなかを見ますと、ぽっこり膨らんでいて、 これはやばい!と思い、即席の巣箱をダンボールで作り(汗)ケージの中に設置してみました。 しばらくは興味を持っていたようですが、すぐにそのダンボールには見向きもしなくなりました。 次の日…なんと…水入れの中に、割れた卵が…(泣) またここに卵を生んでは大変と、水入れを空にし、ティッシュを敷き詰めてみました。 そして夜が明けましたが、卵は生まなかったようです。 まさか水が入っていないと生まないのでしょうか…。 卵が生めないと詰まって死んでしまうケースもあるようですが、 どのような対策をとればよいでしょうか? また、生まれた卵も救うことができればなおよいのですが、 どなたか知恵をお貸しいただけないでしょうか。 どうぞよろしくおねがいいたします。