同居or核家族?マイホーム実現への道

このQ&Aのポイント
  • 保育園に10ヶ月の双子を預けてフルタイムで働く28歳私と、2交代制勤めの27歳旦那とのマンション暮らしです。将来マイホームを建てたいので頭金を貯めたいと思いどちらかの両親と同居を考えています。
  • 同居したらお金を節約できるので、私は絶対に同居したいと考えています。しかし、同居している友人はマンション暮らしを選んでおり、「貯金ができなくても良い」と言っています。
  • 同居を考えている方や以前核家族でお金を貯めて新居に引っ越した方に意見を聞きたいです。マイホームを実現するためには、核家族のままでお金を貯めるのが良いのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

同居or核家族マイホーム実現への道

保育園に10ヶ月の双子を預けてフルタイムで働く28歳私と、2交代制勤めの27歳旦那とのマンション暮らしです。将来マイホームを建てたいので頭金を貯めたいと思いどちらかの両親と同居を考えています、どちらの両親もそれぞれ父母の二人暮らしをしています。 お金の事ばかり考えてしまう私は同居したらお金うくしその分貯金出来るから絶対同居したい!って思ってしまうのですが、同居している友達は貯金出来なくてもマンション暮らしの方にしときねん!って言います。 実際、同居されている方、昔核家族でお金貯めて今新居に引っ越された方幅広くご意見きかせて下さい。 やっぱり、お金貯めるのは時間かかっても核家族のままいった方がいいのかしら。。

  • sktr
  • お礼率92% (791/851)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pikakoma
  • ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.1

貯金をしたいので同居というのは、ちょっと短絡的ではないでしょうか。 どちらのご実家へ同居するにして、家賃相当や光熱費など負担しますよね。マンションの家賃よりは安いと思いますけれど。 同居していれば、それだけ法事や親戚づきあいなど面倒な用事や予定外の出費もあります。 私は結婚当初から、姑と同居です。(舅は故人) 姑から懇願されてそうしました。夫も数年たったら同居するつもりだったので、それくらいなら初めから・・ということで。 フルタイム勤務、子どもは一人です。(現在は時短勤務) 確かに賃貸しているよりも早いペースで貯金して、家の建替えもしましたが、家事嫌いの姑は嫁が来て安心したらしく?、まだ70を越したばかりなのにボケ始めてしまい、介護の負担を負うことになりました。 正直なところ、大変に辛いです。 夫は長男ですので、周囲から「長男の嫁」攻撃もすさまじいです。「あんたが何でもやるからボケたんだ」とわざわざ叔父叔母が言いに来ますもの。 建替えの時も、義母の部屋の床暖とかエレベーターとか気を使いましたが、金銭援助はなかったですよ。年金はたくさんもらっていますが、ぜーんぶ無駄遣いしてましたから。 ごめんなさい、自分のグチになりました。 双方のご両親との関係がわからないので安易なことは申せません。 双子のお子さんで、ご主人も交代勤務ですから sktr さんのお忙しさも相当なものでしょう。 同居していれば、何かと手助けしてもらえるかもしれませんね。 ただ、援助がなければそれなりに家族で頑張れるものですから、お近くに別に住まわれた方がそれぞれの家族の生活を大事にできるように思います。 きっとまだご両親もお若いでしょうから、ご両親の生活ペースも大事にした方が、良いのではないでしょうか。 どちらの親と同居して、それなりに気を使うものです。自分達の生活のペースを守るという点では、近いところに別に住んでいるという方がいいように思います。 (私の理想かもしれません。)

sktr
質問者

お礼

先にお詫び申し上げます、質問時画面が変わらず数回送信ボタンを押してしまい><。。三回も質問に乗ってしまいました、皆様申し訳ありません、管理者さん削除お願いします。 pikakoma様、ご丁寧なご回答感謝申し上げます、大変親身なご回答心に入ってきました、 短絡的、なるほど、そうですか、、やはり。。 介護等、かなりなご負担、ご苦労お察しします。 旦那家に入るとするなら多分月5万程(高熱代、住居代、食費全て込みで)。賃貸に住む現在の出費を考えたら、半分以下の支出ですみ、大変助かります、自分の家でも同じ5万程でしょう。ただ、私両親宅で住むとなった場合、育児面では頼れません、(母は知的障害、父も子育て出きず。)旦那方では、まだ育児面は頼れますが。。 お金、やはり貯まるんですね、これは魅力的だな~。 育児面、金銭面、両親の生活ペース、の事はわかりました、他の面で同居するとこんなんだよ!っていうのまたありましたら教えて下さい~。

関連するQ&A

  • 同居、核家族

    同居、核家族、どっちの方がいいですか? 子供の立場、夫、嫁の立場、またはマスオさん、婿の立場で、その理由も教えてください

  • 核家族化

    核家族化が進んだと言われていますが、むしろ割合的にも数的にも減少していませんか? 昔は子どもが10人近くいるのが当たり前でした。その人たちが結婚して家庭を持ちますが、 その人達の両親の数は今も昔も変わらないので、必然的に両親と同居する人は10人中1人 ですよね。残りの9人は核家族になる可能性が高い訳で、核家族の数も割合もダントツに多かった のに、核家族化が進んだというのはおかしくありませんか? 正しく言うならば、子どもたちと一緒に暮さない老夫婦の割合が増えた、ではないでしょうか? どう思われますか?

  • 核家族のメリット 同居することのデメリット

    核家族で暮らすことに、どんなメリットがありますか? ちびまるこちゃんのお家も、さざえさんのお家も、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に暮らしていているのを見ると、同居の方がいい気がします。 また、同居することで、デメリットがあるならそれも教えていただきたいです。

  • 自分の家族との同居について

    自分の家族との同居について 私は30代後半のパートしている主婦 主人は40代前半の会社員 子供は小学4年生男子と2年生女子が居ます 7年前にマイホームを購入し、旦那の実家から車で15分 私の実家からも車で15分程度の距離に住んでいます 旦那は三男で私は長女です 私の実家には母と弟夫婦が住んでいましたが 数か月前に弟夫婦は離婚しました(子供は居ません) 父は7年前に急逝しました マイホームを建てたのに同居を考えてるには理由があります 弟は若い時に交通事故に遭い肢体不自由一級の障害者です 車椅子で生活しています 仕事はしています 身の回りのこと、トイレ、入浴、食事、着替え は自分で出来ますが(実家は弟が生活しやすいように建て替えてあります) 脊椎損傷のため握力や細かいことは出来ません 母も今は元気ですが(60代) 弟の事もあるし 私が何かと助けて行かなくてはと思っています 旦那も私と結婚し 更に私の父が亡くなった時に 同じようじ思ったと言ってます 旦那の両親は健在で元気です 色々あって旦那の両親とは疎遠です 私達からでは無く 旦那の両親が私達を嫌って近づきません 義母から「最低限の付き合いだけにしましょう」と言われました・・・ 実母と弟からも出来れば同居してほしいと言われています 旦那は同居に了解してくれていますが 色々不安です 本当に引越すとなれば早い方がいいのか(子供が小学生のうちに) それとも学区が関係なくなる高校生になってからの方がいいのか とか 色々考えています 何か御経験談やアドバイスを頂けたら嬉しいです 宜しくお願いします

  • 核家族で育った子供は、自殺願望を抱きがちですか?

    核家族で育った子供は、自殺願望を抱きがちですか? 「アンケートカテゴリ的かもしれませんが  こちらで質問させて下さい。」 核家族といってももちろん色々ですが、 祖父母の干渉なく自分の自由に育てる事をモットーにした親で 近所付き合いもとぼしく 子供にとって悩みを話せる大人は両親だけ。 常に両親の顔色を見、嫌われないよう期待に答えるよう そだった子供は、心が非常に弱くなるよう思えませんか? 核家族でも、親が積極的に交流をする家の子供は なかなか精神的にタフな様に見えます。 親の人格に致命的な問題が有れば 逆に親を嫌悪してたくましく育つ様にも思えますが・・。 核家族と言っても色々ですが、 複合家族を多く見て育った私には 自分を含む核家族、特に外の大人と交流の少ない親の子供は、 大人になっても 些細な事で激しく傷ついたり凹んだり自殺願望を抱いたり、 するような傾向を感じてしまいます。 別に複合家族を肯定する訳でも薦める訳でもありません。 様々な問題が有るからこそ核家族が当たり前に なったのですから。私も同じ轍を歩むでしょう。 しかし核家族では親が子供にとって絶対的になり過ぎ、 親離れしても脆弱な心の人間と化しがちな様に私は思えます。 皆様はどのように思われますか? 核家族の子と複合家族の子を見てこられました方。 もしくは自分の経験でも構いませんので、 それは違う。そうかもしれない。等ご意見を頂けますと幸いです。

  • 同居による扶養家族追加について

    私(33歳)は夫(35歳)、子供3人(6歳、4歳、1歳)の5人家族だったんですが、2月から私の両親(父68歳、母62歳)と同居を始めることになりました。 父は年収が年金を入れて180万以上あります。母は50万ほどあるようです。 現在は母は父の扶養家族となっていますが、同居を機に母を主人の扶養家族に入れるか入れまいか検討中です。 父は年収がオーバーしているため入れないことがわかりました。 そこで、母が父の扶養家族から抜けることによって、父は何がかわのでしょうか? また、母が主人の扶養になることで何か払うお金、引かれるお金に変化があるのでしょうか?? どれが一番家計にとってお得な方法なんでしょうか?教えてください。 無知のため用語がわからなくてすみません。伝わりましたでしょうか?

  • 核家族でフルタイム共働き

    育休中、0歳2歳の母親です。 核家族フルタイム共働きは厳しいですか。まわりはみんな祖父母の助けがあったり、妻はパートという家庭です。 私は公務員で、旦那と給与がほとんど変わりません。物価も上がって一人の給与では生活費で無くなるかな、と思います。 物価もあがり、働かないと貯金などできないのに、0歳2歳が手に負えなくて、もう退職しようかな、とも思い始めてしまいました。時短はおそらく使えません。 義実家は車で一時間の距離で、いざというときは助けてはくれます。 退職してパートになったら生活は苦しい、フルタイム家事育児したら身体が壊れそうな気がして、結婚出産しなければよかったなと思ってしまいます。 やめてよかった方も、核家族フルタイムで共働きの方も、何でもご意見ください。

  • 義両親と義妹家族との同居について

    私28才、旦那33才です。 子供は5カ月の赤ちゃんです。 旦那は歯科医で今は雇われ院長をしていますが、そろそろ自分の医院を持ち開業を考えています。 旦那の両親は旦那の妹とその4才の子供と四人で暮らしています。 旦那の妹はバツイチです。 ちなみに、旦那にはもう一人妹がいて、その妹もまたバツイチで子供がいますが、現在は再婚し別のところにマイホームを建て暮らしていますが、家が旦那の実家から徒歩圏内なので、頻繁にやって来ます。 私も結婚前は義母から、長男の嫁は絶対に同居と言われていたのですが、義妹家族とも同居になるので、初めは私たち夫婦はマンションで水入らず暮らしたいと伝えました。 私の両親も、頭を下げに行ってくれ、なんとか今は別居出来ています。 その時は、初めから同居しないのなら一生同居するつもりないんやなって言われました。 私は、旦那の両親との同居は百歩譲ってしたとしても、旦那の妹家族とも同居となると、また話は違ってきます。 義妹の子供は私にすごくなついてくれて可愛いのですが、義妹と私は正直言って合いません。 旦那の歯科医院の開業なんですが、私の祖父がやっている会社が私の実家の近くの駅前にビルの建設を考えていて、そこのテナントの一階でやりたいと旦那と話をしていました。 旦那の第一希望は、やはり旦那の地元で開業することなんですが、金銭面で旦那の親を頼ることが出来ず、現実問題としては、私の親に頼ることになると思います。 まず、私の実家近くで開業したい理由はとにかく場所がいいこと。 すごく好条件が揃っていて、開業する場所にはもってこいだと思っています。 やはり、今の時代はどこも歯科医院が溢れかえっていて、開業場所を探すのも一苦労です。 そこで、私の実家の近くで開業を考えていることを旦那の両親に相談しました。 すると、やっぱり反対のようで。 旦那は長男なので、家を守る必要がある。なのに、なんで嫁の実家近くでわざわざ開業するのかと。 旦那の父は口数が少ない方なので、終始黙ってます。 旦那の母が、反対の意思を伝えてきます。 私らもだんだん年老いてくるんやから面倒見てもらわなあかんし、妹家族のことも助けてもらわなあかんと。 正直、背負うものが多すぎます。 ちなみに、旦那の実家に居座っているバツイチの妹も、私と同じ歯科衛生士で、将来的には旦那の医院でリタイアまでやっていきたいみたいです。 私も旦那の医院を支えたいですし、一緒にやっていくつもりです。 旦那の実家近くで開業となると、旦那の妹と生活も共にし、仕事場も一緒になります。 そんなのはっきり言ってごめんです。 旦那には私の意思を伝えています。 本当に旦那の両親は大事にしたいのですが、妹のことまでは無理です。 なんで、勝手にできちゃった結婚して、離婚して出戻りした妹のことまで面倒見ないといけないのか。 迷惑です。 旦那とはこの事でケンカばかりです。 旦那は家族思いの優しい人なんで、妹家族の面倒も見るつもりです。 私は、好条件の私の実家近くでの開業を諦めて、旦那の実家近くで開業するべきなんでしょうか? そして、旦那の両親、旦那の妹家族とも同居するべきなんでしょうか? ちなみに、旦那は私の実家近くで開業することに賛成していました。 しかし、旦那の母に色々言われたことで心が揺らいでいるようです。 これからのことを考えると、気が狂いそうです。 本当に旦那の母の理想通りにすると、私は離婚したくなります。 一人でも多くの意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。 読みにくい文章になってしまったこと申し訳ありません。

  • 独身実家で家族と同居、家にいくら入れますか

    20代独身実家暮らしです。 バイトから社員になり収入が増えたので 家にお金を入れ始めたら定着し、 現在では家族割の携帯代含め家に6万入れています。 貯金したいなと思い始めたら入れ過ぎかなぁという気がしてきています。 こんなに払うなら家出て一人暮らししたほうがいいんじゃないかとも思い始めています。 持ち家なので家賃はないです。 ただ無職の時に父に年金と社会保険料を払ってもらったり 医療費を払ってもらったりしていたので 妥当なんだろうかと。 どう思われますか。 みなさんはどれくらい家にお金を入れていますか。

  • 兄と弟、どちらが跡取り?

    兄夫婦は賃貸マンション暮らしで子供はいない。 弟夫婦は一軒家マイホーム暮らしで子供が3人いる。 兄弟どちらの夫婦が旦那の両親が住む田舎の実家に戻り、跡取りとして同居や介護をしなければいけないと思いますか?