• ベストアンサー

中国語の湯

tennnouの回答

  • ベストアンサー
  • tennnou
  • ベストアンサー率73% (494/674)
回答No.8

こんにちわ。 >日本語と同じお湯の意味があるのでしょうか? *有ります。しかし現代中国では、湯の字を日本語の湯と同じ意味で使用する場面は限られます。文語文・古典・文献の中や成語・成句の中だけで使用されています。教育を受けた中国人なら"Hot Water"の意味もあることを理解しています。 湯:tang1:タン の中国での意味は; 1:湯。熱水。Hot Water. 2:温泉。 3:物を煮た煮出し汁。 4:おつゆ。吸い物。スープ。 5:汁液の多い調理された食品。 6:漢方の煎じ薬。 中国人社会で一般的・日常的には、"湯"だけの文字を見れば普通は「スープ」とか「スープ類」を頭に思い浮かべます。そして調理や料理関係に数多く使用されている文字ですね。中国でも中学生以下だと、湯の字にHot Water の意味も有ることを認識するのはむつかしいかもしれません(^^♪。 ちなみに日本語の湯にあたる中国での一般語は"開水"(沸騰済みの水 の意)か"熱水"(熱い水 の意)どちらかです。これは幼児でも理解して話しています。

関連するQ&A

  • 中国語意味

    「天井」を 辞書で調べたら 中国語での意味:家に囲まれた中庭 日本語での意味:部屋の上部の面 とでてきたのですが なぜ意味がちがうのですか 文化とかがちがうからですか? 「天井」の意味が中国語と日本語で違う理由・由来 を詳しく教えてください。 お願いします。

  • 中国語と韓国語の電子辞書を探しています。

    ベースは日本語で、中国語と韓国語の詳しい電子辞書を探しています。 現段階では英語と日本語の本格的な電子辞書を一個持っていますので、併用するつもりです。 広辞苑等、余計なものは一切必要ありません。 音声機能も必要ありません。 上記二ヶ国語の出来るだけ詳しい辞書がいいと思ってます。 ネットで探しましたが、なかなか見つかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お教えください。 感想などもいただければなおうれしいしだいです。 よろしくおねがいします。

  • 中国語への翻訳をお願いします

    あるサイトで台湾の方にコメントしたいと思っています。 辞書や翻訳サイトを使って日本語を中国語に訳そうとしましたがやはり限界がありまして; 下の文章を台湾の方が使っている自然な中国語に直して頂けないでしょうか。 「私は日本に住んでいます。日本から通販を利用したいと思っています。 中国語には不慣れですが、是非こちらの商品を購入したいです。よろしくお願いします。」 完全に上記とまったく同じ文章じゃなくても、大体このような意味の中国語にしてくださると助かります。

  • 中国語で「種子」とは?

    日本で暮らし始めたばかりの中国人の知り合いが、 中国語で「種子」という野菜(?)を探しています。 (「種」は、のぎへんに中) きゅうりではなく、もっと大きいといっています。 日本にあるのかないのか・・・辞書で調べても種という意味しか出てきません。 わかる方お力をお貸しください。

  • 中国語の料理名で日本語では何と言いますか?

    中華料理で「葱湯菜花」と言う料理がありますが、 日本語では何と言うのでしょうか? ご存知の方、是非教えて下さい。

  • 中国語でも区別はあるのでしょうか?

    日本語ではピアスとイヤリングは区別しますよね。 しかし、英語では区別せず両方earringとなります。 では、中国語ではどうなのでしょうか。 辞書で調べると両方「耳環」と出てきますが、 これは区別しないということなのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 中国語で、日本語の「案件」の意味を書く(言う)には

    中国語で、日本語の「案件」の意味を書く(言う)には、 どのように書いたら(言ったら)よいでしょうか? 日本語では、仕事で、「この案件はどうなっていますか?」というような 表現を使うことがあると思います。 オンライン辞書の http://cjjc.weblio.jp/ で、案件を調べると、裁判とか訴訟とかの意味のみを指すようです。 相応しい書き方を教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 中国語訳お願いします。

    今日本語を勉強しています。ある小説のタイトル「我ら屍(かばね)たりせば」の意味は辞書をひいてもよくわからなかったですが。 「如果是我 (men5) 的屍体」という意味ですか? 教えてくださいませんか。

  • 日本語⇔中国語のオンライン辞書

    現在、中国語を勉強しています。 以下、ご存知でしたら宜しくお願い致します。 (1)オススメの日本語⇔中国語のオンライン辞書は何ですか? (2)日本語、英語、中国語を同時に検索できるようなオンライン辞書はありますか? 日本語、英語、中国語を同時に検索というのは、日本語の単語を入力して検索ボタンをクリックすると、英語訳と中国語訳が出るようなオンライン上の辞書を想定しています。

  • 外来語辞典をインターネットのサイトで

    こんにちは 英語を日本語にしてくれるサイト 日本語の意味を教えてくれる辞書サイトなどはありますけど 外来語の意味を教えてくれる辞書サイトをどなたかご存知 ありませんか? こちらで探しましてもなかなかいいのが出てきません よろしくお願いします