• ベストアンサー

自営業?

会社で店舗契約や電気、ガス、電話などの契約でカフェを経営し給料の支払いも会社の名義で受け取ります。ただ、福利厚生や保険や税金などは全くなく、自分で申告や支払いをします。現在、市県民税、国民年金保険、健康保険、民間の保険は支払ってますがこのほか、将来に向けて加入しておいた方が良いものはありますか? またこうした形態のメリット、デメリットはありますか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

文章から見ると、個人でやるには法人か個人事業どちらがよいかということでしょうか。 それは利益によってまちまちなので一概に言えないと思いますが所得税より法人税の方が高いのである程度小規模でやられるならまず個人事業で立ち上げてみてはどうでしょうか。時期を見計らって法人にするのも良いと思います。 また小規模でやられるのなら小規模共済の加入は個人的にはよいと思います。少額から加入できますし、掛け金は全額確定申告時に控除できます。また廃業されたときに共済金を受け取れます。

参考URL:
http://www.smrj.go.jp

その他の回答 (1)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

本来は会社が厚生年金や健康保険(社会保険)料の半額を負担すべきなので、デメリットは大きいですね。 ただし、固定給ではなく、売り上げにスライドした成果報酬なのであれば、そのデメリットを上回る収入を得ることも可能だと思います。 また、労災や失業保険もないんですよね? 加入してもらうように会社に折衝してみてはいかがでしょうか?

geoffmccoy
質問者

補足

労災や失業保険などは個人でも加入できるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 契約社員について

    雇用形態には、正社員、派遣社員、契約社員、嘱託社員などなどありますが、 派遣社員の場合、「派遣する会社の正社員が派遣される形態」と「派遣する会社が契約社員として雇用してる人を派遣する形態」があると思います。 また、契約社員は、会社と直接、契約社員として雇用される場合」と「派遣会社を通じて、契約社員となる場合」などがあると思います。 「契約社員」の場合、給与など待遇面、各種社会保険(雇用、労災、健康、厚生など)、福利厚生面など、メリット、デメリットって何があるでしょうか?  また、社会的には、例えば、住宅ローンを借りるとき不利?とか・・・・といった、メリット、デメリットってあるのでしょうか?

  • 国保の会社

    ただいま転職活動中です。 福利厚生について社会保険ではなく国民健康保険(会社が社保のような払い方をしてくれるらしい。)という会社があったのですが、自分の頭の中で????となってしまい、身近な人間に聞いてみたんですが、よくわからないとのことでした。 このような形態だと何か問題があるのでしょうか。 わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険料と副業

    会社を退職し、現在は国民健康保険に加入しております。 以前は会社に保険制度があったのでそちらに加入しておりましたが 再就職する際に、正社員ではありますが福利厚生として、厚生年金がないそうです。 そうなると、国民健康保険に加入したままとなると思いますが 国民健康保険は収入によって保険料が変わると説明を区役所で受けました。 私は副業として月によって波はありますが 6万~20万円程度毎月収入がある状態です。 その場合、本業の収入24万+副業の収入を国民年金保険料として支払いをすることになるのでしょうか?? すごく高額になってしまうようなら 福利厚生の整った企業での就職が良いのではないかと 考えるようになりました。 自分なりに調べてはみたのですが 混乱してきたので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 青色申告、経費について

    国民健康保険の支払いを必要経費(福利厚生費)として計上できますか? ご回答よろしくお願いします

  • 会社が無断で、生命保険に加入・・・・・

    この保険って、合法でしょうか? *会社が、本人の知らない間に、署名、捺印、告知をし契約した生命保険。     (被保険者本人の書く押す無し!) 本人が契約で、本人が被保険者、本人が受け取り人、支払いは会社。 契約者の住所を別の場所にし、本人には証書も通知も届かない・・・・・ (保険金の請求もできないし、されたこともわからない。) 社員全員加入で、福利厚生とする。 合法とは思えませんが、 この保険の、会社側、本人側のメリット、デメリットは何でしょうか?

  • 現在アルバイト。元正社員の退職と年金や保険の仕組み?

    1ヶ月前社会保険と厚生年金をかけていた正社員を自己退職しました。退職後10日して新しい会社で働きはじめました。新しい会社は3ヶ月間は試用期間で保険や年金の手続きはなく現在アルバイトの状態です。保険は新しい会社が民間の保険に入ってくれてますがもし3ヶ月間でも民間の保険が心配なら自分で国民健康保険に加入するよう言われました。3ヶ月たてば正社員になれるので少しの間は国民健康保険に切り替えなくてもよいと思っていたのですが、会社の希望と自分の希望が合わなく、今日会社から試用期間後クビを言われました。現在国民年金の免除の申請済みです。福利厚生だけはきっちりしておきたいですが無知でどうしたらよいのかよく分かりません。クビになっても違うところで直ぐに働けるように探すつもりですがまだ決まるかどうかも分かりません。今からクビになるまでの間にしないといけない又はした方がよい手続きとはどういうものがあるのでしょうか?

  • 国民年金を払わない彼

    今付き合ってる彼が国民年金を払っていません。 彼は個人事業主で、店舗を構えてますが従業員は雇っていなく、株式や有限などの会社形態はとっておらず、一人で働いています。税金などは税理士さんにお願いしているそうです。 私は就職してから(会社はいくつも変わっていますが)ずっと厚生年金に加入しているので毎月否が応でも天引きされています。けど、厚生年金を抜ける時があったら、国民年金に加入して支払いをすると思います。 彼曰く「今の年金の制度に納得できないから払わない」らしいです。 ちなみに個人で仕事をするようになって7年は払ってないらしく、これからも払うつもりはないとのことです。 このご時世、年金制度に疑問はありますが国民の義務として払うべきでは?とその彼に疑問を抱いてしまいます。

  • 福利厚生の手続き

    現在勤めている会社には福利厚生がありません。従業員各々が国民年金や国民健康保険を支払っています。近々、厚生年金、社会保険を設ける方向で考えているのですが、会社としてはどのような手続きをすればいいのでしょうか。ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

  • 東京一人暮らし 給料から引かれる税金について

    初めまして!!!!年齢は22歳です。独身です。 私は来年の春から東京で一人暮らしをする予定です^^ そこで月々に支払わなければならない税金等を確認したいので どなたかアドバイスお願いしますT____T 私は地方に住んでおり、一応正社員という名前ですが、職場には社会保険が完備されておらず、 自分で国民健康保険、国民年金、市県民税を支払ってます。 東京で派遣かアルバイトで生活していくつもりですが、 求人募集を見ると「社会保険完備」と書いてあります。 社会保険完備とは、「社会健康保険」「厚生年金保険」「雇用保険」の 3つが含まれると思っても良いのでしょうか?? そして社会保険完備の職場で働いた場合、国民健康保険には加入して ないとみなされ支払は社会健康保険の方になりますよね??? それと、社会保険完備のところで働く場合、国民年金、市県民税の 支払はどうなるのでしょうか?東京23区に住む場合、市県民税ではなく、都税を払うことになるということでよろしいでしょうか?? 市県民税(都税)は社会保険完備の職場で働いていても、月々給料から 引かれる社会保険等とは別に支払わなければならないのでしょうか?? それとも給料から引かれるのでしょうか? そして東京で一人暮らしをする予定なのですが、アルバイトを2つ かけもちしようと思っています。一つは社会保険完備のところで働く つもりなのですが、もう一つは週に3日程度、夜のBARみたいな感じの所で、働く予定です。ですが保険等がついていません。 そういう場合には国民健康保険にも加入しなければならないのでしょうか?それと市県民税(都税)の支払いはどうなるのでしょうか? もう一つの社会保険完備の職場の給料から一緒に引かれるのでしょうか? 文章力がなく分かりにくくて申し訳ありません(>_<) お聞きしたい事を箇条書きで書きます!! 1.社会保険完備のところで働く場合、国民年金・市県民税(都税)の支払はどうなるのか。給料から引かれるのか、現在と同じように、別途自分で払うのか。 2.社会保険完備のところで働く場合、給料から引かれるのは「所得税」「住民税」「厚生年金保険」「健康保険」「雇用保険」の5つで良いか。それとも市県民税(都税)も含まれるのか。 3.社会保険完備の職場・社会保険なしの職場を二つかけもちする場合、社会保険なしのアルバイトで発生する「国民健康保険」「国民年金」「市県民税(都税)」の税金等の支払はどのようになるのか。 4.東京で働き始めの一年は前の職場の時に支払っていた時と同じように国民健康保険、国民年金、市県民税を一年間支払わなければならないのか。 この4つです。とにかく、社会保険完備の所とそうでない所の二か所で働く場合の税金、健康保険等の支払などを知りたいです。 どなたかお願いします。

  • スーパー契約社員の件で教えてください。

    雇用形態の件で悩んでおります。 上司から、今まで契約社員で1年間働いた人に、社員になるかスーパー契約社員になるかを選んでもらって手続きをして欲しいといわれました。 本人は、今までも待遇は社員と何も変わるところがないので、このままでも良いという返事をもらいました。 こちらとしては、社員との差は、契約期間を1年間と定めていることだけです。保険などは一切社員と同じ扱いになっています。 スーパー契約社員とは、本人が事業主になって、会社と請負契約を結んで働く形をとることによって、自分で保険・年金等や確定申告をしてもらう形式です。 上記の場合における質問です。 1.契約社員の場合、連続して何年でも更新が可能でしょうか? 2.スーパー契約社員の場合でも、税金面で自分で何もかもやらなくてはならないというデメリットは生まれますが、厚生年金に入らなくてすむのと雇用保険もかからなくなります。これは本人にとってメリットになるのかデメリットになるのかは分かりませんが、大手ではこのような雇用形態を始めていることを聞いていますが、保険や税金をどのようにしているのかが分かりませんのでご存知の方、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう