• ベストアンサー

喪中になりますか?

おはようございます!ちょっとお伺いしたいのですが、今年父の母親が亡くなったんです。それで、もうすぐ年賀状の準備なので私から見るとお婆ちゃんとは別居していたんです。父が言うには同居している兄貴だけが喪中で同居していないうちには関係無いから年賀状は出しても構わないと言うのです。本当にそうなのかわからないので教えて下さいm(__)m。宜しくお願い致しますっ!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orange001
  • ベストアンサー率32% (83/253)
回答No.4

こんにちは。 私も過去に別居していた祖母を亡くしました。 その時は、親戚および祖母を知っている方に対しては喪中欠礼のお知らせを出し、 直接祖母と面識のない自分の友人や会社関係の方には いつもどおり年賀状を出しました。 お父様がおっしゃるなら、そのとおりにされてかまわないと思いますが、 ご親戚(特にお父様の血筋の方)に対しては喪中とした方が良いかもしれませんね。

enchan1
質問者

お礼

おはようございます!回答有難うございました。そっかぁ。貴方のおっしゃられる通り分ければ良いんですね?わっかりました。有難うございました_(._.)_。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.3

 「喪」は儒教の考えにより,「忌」は仏教や神道の考えにより,服する期間があります。  「喪」にしろ「忌」にしろ,同居・別居に関わらず,血のつながりによって服する期間が決まります。    質問者の方のお祖母様がいつ亡くなられたのか,どの宗旨なのかわかりませんので,明確な回答はできないのですが。  質問者のお父様は,亡くなられたお祖母様とは親子ですので,神道ならば50日,仏教ならば49日が忌服期間となります。儒教でいうところの喪中期間は1年間です。  質問者の方の儒教でいうところも喪中期間は150日です。  そもそも儒教では,親を亡くした子の服喪期間は3年だったのですが,それではあまりにも社会生活に支障を来すというので1年に縮められています。そしてその服喪期間は,今はもう廃止された皇室服喪令に記されていました。  よく「1年間は喪中」と言われますが,その根拠となるのは皇室服喪令です。    儒教なんて信仰している人っていないんじゃない?と思われるかも知れません。しかしながら,先祖崇拝は儒教思想によるもので,これを仏教が取り込んで,年忌法要や先祖供養というものを行っています。このように儒教思想は習俗化しています。    さて,年賀状を出しても良いかどうかは,その方の信仰と気持ちの問題です。  参考URLとして,服喪期間を定めた皇室服喪令(すでに廃止されています)を掲げておきます。

参考URL:
http://www.geocities.jp/nakanolib/kou/km42-12.htm
enchan1
質問者

お礼

おはようございます!回答有難うございました。違う回答者の方が「別居している祖母と孫なら関係なしだと思います。 」とおっしゃられていたので出すことにします。貴方のおっしゃられる通り気持ち次第ですもんね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

親子関係なら別居でも喪中かもしれないですが、別居している祖母と孫なら関係なしだと思います。 しかもご家族に「別でいい」と言われているのだから心配はないですよ。一番の問題は親戚に文句を言われることです。お友達の中でおばあさんがなくなったのに年賀状を出してきたから友達をやめたいという人はいないと思いますヨ

enchan1
質問者

お礼

おはようございます。そうですねっ、貴方のおっしゃられる通りです。出す事にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Admiral
  • ベストアンサー率19% (65/330)
回答No.1

喪中と言うのは、その範囲が決まっているものではないですし、当然規則でも無いので、自分が喪中だと思うか、思わないかで決めればよい事です。 ようするに気持ちの問題で、亡くなった方に対する自分の思いですね。 現実問題としては、父親が喪中ではないと言えば喪中ではありません。でも、あなたが喪中だと思うなら、年賀状はやめておけば良いとおもいますよ。

enchan1
質問者

お礼

おはようございます!回答有難うございましたっ。そうですか・・・。では、果たしは喪中だと思うので喪中の葉書を出す事にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喪中はがきについて

    そろそろ年賀状作成の時期ですが、 喪中はがきにするべきかどうかで悩んでいます。 今年の1月8日に、曾祖母(享年90歳、別居)が亡くなりました。 私にとっては、母と同じくらい育ててもらい、もう一人の母親のような存在でした。 入院中の介護から葬式、45日まで、全部ともに過ごしました。 今年は年賀状は書かず、喪中はがきを出そうと考えていたのですが、 間柄は、私からみて曾祖母で3親等も離れているうえ、 同居もしておりません。 亡くなったのも1月と、もう1年経とうとしています。 喪中はがきのマナーでは、私のケースでは喪中はがきの対象とはなり得ないようですが…。 悲しみの程度では、親等や期間に関係なく出してもよい、という解釈もあるようですが。 私のケースは、年賀状、喪中はがき、どちらにするべきでしょうか。 喪中はがきについてのマナーに知識の深い方、また経験者様等おりましたら、 是非ご助言を頂きたく存じます。

  • 喪中について

    先日主人のおばあちゃま(祖母)が亡くなりました。 今年の年賀状は喪中礼状でしょうか? * 私の苗字は主人の苗字です。 * おばあちゃまとは同居しておりませんでした。 * おばあちゃまの長男が主人のお父様で 主人は長男です。 以上の条件から 今年はどうするべきなのでしょうか?

  • 喪中の範囲

    今年7月に姉が死去しました。 姉の家族は喪中になり、年賀ハガキ は出せませんが、親族としてはどの 範囲までが喪中になりますか。 1、本人の両親(同居、別居) 2、妻の両親(同居、別居) 3、妻の兄弟 4、妻の兄弟の配偶者 5、甥、姪 その他、該当する事項がありました らご教授お願いします。

  • 喪中ハガキを出す場合についておしえてください。

    喪中について教えてください。 今年1月に父が他界しました。私は3人兄弟の長男ですが、私を含めて3人とも独立して所帯を構えており同居はしていません。年賀上についてですが、この場合は喪中になるのでしょうか。それとも所帯は別なので通常どおり年賀状のやり取りで良いのでしょうか。 よろしく御願いします。

  • 喪中になるのかどうか・・・

    三月に伯父(父の兄)がなくなりました。両親は喪中になりますが、私は喪中のしたらいいのか、年賀状を出してもいいのかわかりません。 私は、夫、子どもがいますが、両親と同居です。

  • 喪中?

    同居中の義母の弟が今年亡くなりました。主人にとっては伯父さんにあたります。 義母から私は喪中だから、来年のお正月は娘たち(主人の妹)は来ないからと言われました その場合、私たち夫婦と子供たちもも同居しているので喪中ということになってしまうのでしょうか? 年賀状の準備もしてしまったのですが(義母の名前は入ってませんが)I喪中はがきの方が良かったのでしょうか? それと、元日の日の家族での年始の挨拶や、おせち等も義母と一緒なのでやらないほうがいいのでしょうか?

  • 喪中から喪中

    今年、妻の父と祖母が亡くなりました。 喪中のはがき文面は文例集を参考にしたのですが 差出人は夫婦の連名で通常(年賀状)なら子供達の学校関係に子供達の名前も記載しますが、喪中の場合はどうなのでしょう? また、喪中の家庭へは喪中のはがきを出すべきなのでしょうか?

  • 喪中の範囲 年賀はがきを出そうか迷っています

    今年結婚をした主人の祖母が、今年初めに亡くなりました。 結婚したばかりで、喪中ということなどがあまりピンと きていなかったのですが、この関係の場合私は自分の友人に 年賀状をだしてもよいのでしょうか? 主人の祖父、父母は喪中はがきをすでに出しているようです。 主人の父母からとくに年賀状を私たちが出さないようになどとは いわれたことはありません。ちなみに別居です。 結婚するまで主人と祖母は同居していました。 主人に確かめると自分自身は今までもあまり友人と 年賀状のやりとりはしていないので支障がないから どっちでもいい。という感じです。 私自身は年賀状の友人と年賀状のやり取りをしていたので、 出してもいいのかなあ?と迷っています。 親戚には出すべきではないかなと思うのですが… 一般的な喪中の範囲も教えていただけたら助かります。 回答よろしくお願いします。

  • 喪中はがきについて

    今年、主人の姉が亡くなりました。 主人の姉は独身で主人の両親と同居、私達とは別居でした。 その後、今度は私の父が亡くなりました。こちらも私達とは別居です。 通常、喪中はがきには‘亡父’だったり‘亡姉’だったりを書き、亡くなった方の名前を書いたりしますよね? 私達の場合、喪中はがきはどのような文面が相応しいですか? 喪中はがきは、印刷屋さんに頼みます。 その為、予算の関係から頼めるレイアウトは一つで夫婦連名です。 PCで作れれば、夫婦それぞれで作れるのかもしれませんが、PCは使えません。

  • 私の母は喪中?

    私の主人は婿養子で、私の母と同居しています。今年、主人の父が他界しました。主人と私は喪中はがきを送りますが、私の母は年賀葉書で良いのでしょか?

Wi-Fiが繋がらない
このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiを6月に変えたのですが、一度は繋がったのに繋がりません。
  • Wi-Fiが6月に変更されたにもかかわらず、初めは繋がっていたが、後に繋がらなくなった。
  • 新しいWi-Fiに接続できていたが、突然接続できなくなった。
回答を見る

専門家に質問してみよう