• 締切済み

お通夜で気持ちが悪くなります

私が住んでいる所では、告別式ではなく、お通夜に参列します。 10年くらい前に、お通夜で脳貧血のような感じで気を失ってから、お通夜に行くと気持ちが悪くなります。 先日も読経の途中で退席しました。 親族の方に失礼だし、自分自身も恥ずかしいです。 また気持ちが悪くなるのかなぁ、と思うと、お通夜のある日は、朝から緊張してしまいます。 精神的な問題だとは思うのですが、気持ちが楽になる方法はないでしょうか。

  • na0mi
  • お礼率83% (5/6)

みんなの回答

  • fuu
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.5

私も気を失うほどでもありませんが、以前葬儀などで良く気分が悪くなりました。 今でも少しはあります。 あなたの場合、たぶん最初の時体調が悪いなどの理由で 気を失ったことが、記憶に残りそれが予期不安となっているのでしょう。 パニック障害だと思いますので、心療内科・精神科で 相談された方が良いかと思います。 お通夜のある時には、安定剤などを頓服で飲まれたら 気持ちが楽になると思いますよ。

na0mi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パニック障害ですかぁ。 お通夜の他にも人が集まる所が少々苦手になりました。 あと、じっとしているのが苦痛です。 お薬処方されるんですか? 一度相談してみようかと思います。

  • miisima
  • ベストアンサー率37% (228/604)
回答No.4

#3の追加です。 う~ん。栄養ドリンクが逆効果ということは、ないと思いますが、もしかして、食事パスでドリンクだけ飲んで行ったりするのなら、そのスキッパラが、案外問題かもしれませんね。 御通夜に行く前って忙しくて、そんな暇ないってのもよくわかるのですが、ちょっとなにか食べていかれると、良いのでは? (目一杯食べるのはまずいけど、スキッパラでお通夜に行って、8時ころまではかかりますでしょ? 知ってる方でお焼香してたら、もっと遅くなったりして‥‥私なら、夕食抜きで行ったら、空腹でクラクラします) 案外、そのあたりが、原因かもしれませんよ。 救心より、ご飯少々かも。先に、ご飯を食べていくことを試してみて、行ってみて、なんかダメそうなら、そこで気付けの救心をこそっと飲むとか。 それから、ドリンクですが、普段飲みなれている人なら平気なのですが、あまり、普段飲まないのに、いきなり高いヤツ(1000円以上するようなやつ)を、飲んだりすると、強かったりはしますね。 なんか、工夫の余地、ありそうですね。

na0mi
質問者

お礼

再度の回答、ありがうございます。 8時まではかからないにしても、遅くて7時頃ですかねぇ。 それくらいの時間なら、残業することもありますし、耐えられないほどでは無さそうなのですが…。 貧血体質っていうのも、影響してるのでしょうか。 栄養ドリンクは、ほとんど飲みません。 やはり、栄養ドリンクより、少しの食べ物と救心でしょうか。

  • miisima
  • ベストアンサー率37% (228/604)
回答No.3

おそらく、また体調が悪くなるのでは、と、おもう心配がまた緊張をまねき、悪循環になっちゃっているのですね。 出なければいいというわけにもいかないお通夜もありますし、(よくわかります)、ご苦労様です。 で、私からの楽になる方法をご提案します。 救心という昔からある丸薬がありますから、あれをお通夜の前に、1~2粒服用してみましょう。心臓が悪い方のお薬のイメージですが、あれは、あれのみでは心臓病には‥‥という程度の、でも、ちょっとは気付けにはなるモノですから、試してみる価値はあるし、害にはならないです。 「これを飲めば、大丈夫」という心の安心が一番大事なので、お通夜の始まる30分まえくらいに服用して「これで、平気だ」と思ってください。 一度平気だったら、それが、次の自信になりますよ。

na0mi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「救心」ですか! 春に亡くなった祖父が、服用していました。 お通夜は、午後6時頃からなので、ちょうどお腹が空く時間です。 なので、栄養ドリンクを飲むことはあったのですが、それは逆効果だったのかしら。 今度参列しなければならなくなったときは、「救心」を服用してみます。 ありがとうございました。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.2

仕事などのお付き合いで、故人とは全く面識の無いお通夜にたまに出席します。実を言えば、ご香典を渡すためだけの目的が殆どなので、仕事などで行けない時は、他の参列者に託けたりもします。 で、僕は気持ちは悪くならないのですが、読経は眠気を誘うので正直行きたくないです。普段から寝不足気味なので、何もせずにいると脳が勝手にスリープモードに切り替わるのです。(笑) そんな訳で、たまにですが、お香典を受付にお渡しして、読経が始まる前に祭壇に手を合わせて帰ってくることも有ります。 参考になるかどうか判りませんが、早めに行って式が始まる前に遺族に「所用があるのでこれで失礼します。」と挨拶して、お参りをして帰ってくると言うのも有りだと思いますし、先日、自分が喪主をした時には来て頂いただけも有り難く感じましたので問題ないと思います。(わざわざ遺族に先に帰る旨は伝えなくとも良いと思う。)

na0mi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読経は眠くなりますし、鐘や木魚の音が気持ちの悪さを増幅させます。 焼香をして、遺族の方に挨拶をして帰ってくるのもアリですよね。 気が楽になりました。 ありがとうございました。

  • junsato
  • ベストアンサー率12% (84/657)
回答No.1

私の考えですが、お通夜は必ずしも参列する必要は無いと思います。 しかし私たちの誰もがいつか必ず死を迎える時が来るわけですし、 その時に世の慣習にならい、おそらく自分の周りに生きている人に自分の葬儀を出してもらうことになりますね。 自分で葬式は出せませんので、そんな意味ではお互い様でしょうか? 特に田舎の慣習などにおいてはお香典持参で参列しないことが常識はずれと言われてしまうかもしれませんが、 ご親族の方にお悔やみを伝える方法は、手紙でもお花でも探せば他にもたくさんあると考えます。 方法や手段にご自身の誠意さえ伝われば、私は問題ないと思いますが。 以上です。

na0mi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最後の手段としては、焼香をして、遺族の方に挨拶をして帰ってくるしかないなとは思っていました。 junsato様がおっしゃるように、形ではなく、気持ちですよね。 少し気が楽になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お通夜。読経の最中に帰るのはマナー違反?

    仏式のお通夜でのご相談です。 お通夜に故人と関係性の高くない一般人として参列します。 特定の席を設けていない、ごくごく一般参列者がいる場所で参列し、読経の最中に退席し帰るのはマナー違反・ルール違反でしょうか。 通夜振る舞いもいただきません。

  • お通夜と告別式の準備

    主人の父方の祖父が亡くなり、お通夜と告別式に参列することになりました。 まずは明日、お通夜に参列するのですが、親族として早めにいくので、 お手伝いができるよう、エプロンなども準備していったほうがいいのでしょうか? 持っていく場合は、きちんとしたサブバッグに入れていったほうがいいのでしょうか? ハンカチなども黒にしたほうがいいのでしょうか? 翌日には告別式に参列します。 お通夜の場合のエプロンなど、告別式に特別持っていくものはありますか? 急ぎで申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 通夜、告別式について

     親族が危篤状態で通夜告別式の準備をしています。  うちは泊まるスペースがなく、告別式だけの出席をお願いするつもりなのですが、それは失礼に当たらないのでしょうか。  また、通夜、告別式を通して食事は何回必要なのでしょうか。

  • お通夜について

    同じ大学出身の会社の先輩でそんなに親しくしてはいないのですが、向こうは私のことをかなり親しい後輩と思っています。その先輩のお父さんがお亡くなりにお通夜か告別式に来て欲しいという連絡がありました。正直、こちらは親しくしているとは思っていませんし、亡くなったお父さんにお会いしたこともないので、断ろうと思ったのですが、断るのも悪いかなと思い、お通夜に参列することになりました。こういう場合断った方がよかったでしょうか? それと何点か質問があります。 ・お香典ですが、新札しかないのですが、折り曲げたほうがよいのでしょうか?その場合どこで折り曲げればよいのでしょうか? ・お通夜は6時からなのですが、途中から(7時ぐらい)の参列はだめでしょうか? ・服装は喪服でしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • お通夜に出席するべきでしょうか?

    先程、職場の人が亡くなった旨、上司から連絡がありました。 その亡くなった方は、私が今の職場に就職した今年2月には既に入院されていて、本社勤務の私は工場勤務のその方に挨拶することもなく、今まで一度も面識がありませんでした。 明日お通夜、明後日告別式とのことです。 会社としての参列は、月曜日の告別式に出席出来る社員が参列する形を取るようですが、本社社員は月曜日は仕事の都合上抜けられないので、本社代表として上司が出席するとの連絡でした。 私と同じく本社で告別式に出席できない方は明日のお通夜に行くそうですが、 (1)全く面識の無い私もお通夜に出席するべきなのでしょうか? (2)また、社員から徴収したお香典を代表の上司が告別式に持参することになっているのですが、その場合もお通夜にはお香典を持参するのでしょうか? (お通夜にお香典を持参しないのは失礼にあたるとは思いますが・・・このような場合はどう対処したら良いのでしょうか。2重に香典を渡すのでしょうか?) 親族の方にとって、面識の無い人の参列、お香典はどうなのでしょう。お香典などは香典返しもしなければなりませんし、かえって負担を増やすだけで迷惑と言う話も聞いたこともあります。 こんなことを質問して常識知らずと呆れられる内容かも知れませんが、困っております。ご回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 子連れでお通夜へ行きます

    赤ちゃんを連れてお通夜に参列します 香典を渡し、焼香をし 挨拶ができればしたいと思っています 自分の会社の社長のお通夜なんですが 早々に帰るのは失礼でしょうか? 親族の方に 「子連れですので、これで失礼します」とごあいさつできたら した方がいいですか? 込み入ってたら、何も言わずに帰っていいのでしょうか? またお葬式には子連れで辛いので参列しません そのことも、わざわざ断りに親族の方に声をかけたほうがいいのでしょうか? 自分の上司にでも伝えておけばいいのしょうか? こういったことが初めてなので どれくらい時間がかかって どのように過ごすのかがわかりません 子供は本来なら寝てる時間なのですが 夫婦で参列するので連れていかざるを得ません

  • お通夜、告別式の欠席は非常識でしょうか

    一般的な常識としてどうか、という観点でお伺いします。 直属の上司のお母様が亡くなりましたが、突然のことですので、お通夜、告別式の日時が、私の以前からの予定と被ってしまいました。 予定というのは同窓会と、私の親族の七回忌法要です。 何事もなければ、当然お通夜か告別式には参列するのですが、今回はそのような事情のため、参列を迷っています。 上司のお母様とお会いしたことはなく、その他のご家族ともお付き合いはありません。 上司本人には、もちろん仕事上はお世話になっていますが、飲みに行ったりしたこともなく、仕事中に少し雑談はする、くらいの関係性です。 このような状況でも、やはり上司のお母様のお式(お通夜、告別式)に参列しないのは、非常識でしょうか。 ご教示くださいますと幸いです。

  • 夫の友人のお通夜、葬儀について

    私たちの結婚式にも参列してくれた夫の友人が亡くなりました。 大学時代は部活で親しくしていたようです。 まだ20代と若く、お子さんも小さいです。 明日お通夜、あさって告別式があります。 この場合のことで教えてください。 本などで少し調べたのですが、時間もあまりないためよろしくお願いします。 (1)私もお通夜に行くように夫に言われたのですが、まだ1歳の娘がいます。子どもは連れて行かないほうがいいでしょうか。 (2)お通夜、告別式ともに遠方(電車で2時間くらい?)かかりますが、親しい場合だと両方行った方がいいでしょうか。 (3)夫は今日とりあえず駆けつけてお悔やみの気持ちだけでも伝えたいと言っています。平服で挨拶だけなら失礼はないようですが、(2)のように遠方でも駆けつけることに問題はないですか?余計気を遣われたりはないでしょうか。 (4)私もお通夜、告別式には行きたいのですが、子どもを連れて顔を出して外で待っているというのも失礼でしょうか。 以上、経験者の方など、アドバイスがあれば何でも、よろしくお願いします。

  • 生徒のお父さんのお通夜に参列するのですが・・・

     昨年部活動を担当していた生徒のお父さんがなくなりました。  お葬式に参列できないため、明日行われるお通夜に参列しようと思っています。  その際、受付でご霊前だけお渡しし、退席するのは失礼に当たるでしょうか?  また、このような場合ご霊前はどのくらい包むとよいものでしょうか。(3000円か5000円だと考えているのですが・・・)    <近い関係でもないのですが、昨年喪主であるお母さんにとてもお世話になったので、お悔やみの気持ちだけでも表したいと思っています。>

  • 彼のお父さんのお通夜に参加すべきか?

    初めて質問します。 とても困っているので、 どなたかよいアドバイスをお願いします。 彼のお父さんが先日なくなりました。 彼からお通夜の連絡があったのですが、 参加したほうがいいのでしょうか? 彼とは付き合って3年目になります。 だけど、結婚は考えていません。 このまま付き合いが続くのかもまったくわかりません。 彼の親戚が彼の家庭に干渉してくるらしく、 彼が付き合っている人(私)がいることを 知った親戚は、彼に今の家を壊して、 二世帯住宅を建てたらどうかと言ってきたみたいです。 私としては、お悔やみの気持ちは表したいのですが、 彼の親御さんや親戚にいろいろかんぐられるのは ちょっと困ります。 なので、弔電をうつのはどうかな?と思っています。 調べた本にはお通夜は、 故人と親しい人が参列すると書いてあったので、 故人を知らない私が参列するのはどうかな?とも思います。 告別式は朝早いらしく、ちょっと遠いので、参列できそうにありません。 彼に聞いてみたところ、彼はお通夜に参加してほしいみたいです(でも、「自分の立場上来てとは言えない。自分で判断してくれ」といわれました)。 私はいったいどうしたらいいのでしょうか? どなたか回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう