• ベストアンサー

新潟地震で皆川優太ちゃんは何故あの場所にいたのでしょうか??

このたびの地震はとても大変なことになっておりますが、崩落事故で生存されていた皆川優太ちゃんは何故あの場所(車の下がわ)にいたのでしょうか?? 車が落ちているうちにホオリだされて、うまくあの場所にはまったということなのでしょうか??

  • vires
  • お礼率4% (71/1728)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makiko_x
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

今回の事故箇所は土木関係からの話では大変危険な場所と聞いています。 私も地元ですので数多く利用している道路です。 土木関係者はだから多額の予算をバイパスにかけたといっています。 おそらく100億以上の費用をバイパスに費やしたわけですが、一説によると300億といっていますが、迂回路を作ったのであれば、一時通行止めにして数億円の予算で回収できたはずです。 なのに土木関係者は、危険だからバイパスを作ったんだ、と自慢している。 バイパス建設で莫大な経済効果が地元にあったことはいうまでも無いが、命は運なのでしょうか。 危険もランクがあるのでしょうが、今回の事件は非常に歯がゆい感じがします。 地元住人より

その他の回答 (3)

回答No.4

車の下にいたというのはあくまでもハイパーレスキュー隊の話しであって、実際どうだったかは、さだかではありません。 最初、この報道を聞いたとき「んなわけないしょ」 って思ったのは、私だけだろうか。

回答No.2

推察ですが・・・ 土砂が社内に流れてたまる時、べビ~座席ではなく、普通座席に座っていた?立っていた?彼は、頭からガラス部分に突っ込んで、社外に投げ出されたんではないかなあ・・・ 偶然、車体の平面が広い部分に落ちたため、最初に落ちてきた大きい石との隙間に待機する事が出来たんではないかと・・・普通に座っていたお母さん&お姉さんは、(シ~トベルトしてただろうし)どうしようもなかったし、あっという間の事故だったんだと思います。

  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.1

こんばんは 助かったのは、ホント奇跡ですよね。 結局のところ、不明なようです。 ************ 車は運転席が下になり、車底と岩の間に幅五十センチ、高さ一メートルほどのすき間ができていた。衰弱し、焦点の定まらない優太ちゃんに「奥に行って。来ないで」と隊員が呼び掛け、入り口付近の土砂を取り除いた。優太ちゃんは白いトレーナーにおむつを履いた状態で、泣いてはいなかった。車の中から自分で出たのか、投げ出されて車外に出たのかは分からないという。

参考URL:
http://www.worldtimes.co.jp/special2/nigata/041028-2.html

関連するQ&A

  • 原発事故、地震で避難しています住む場所を探してます

    地震と原発事故で福島から避難し、今、関空のホテルにいます。 今日オーストラリアにいく息子を見送ったあと、すぐに住む場所を探さなければなりません。 夫婦と犬(トイプードル)が3匹一緒に住めるところを貸してくれるかたはおりませんでしょうか。 車で移動しますので、関西でなくとも結構です。 とにかく1ヶ月程度住めればと考えています。 費用面でご迷惑はおかけいたしません。 それにしても、関西にはこんなに物資もあり普通の生活ができるのに、 なんで物資をとどけられないのか、不思議でなりません。 道路も生きています。 私の車はたまたまガソリンが満タンで、退避できました。 途中10リッター程度の給油も可能でした。 現地は悲惨です。

  • 深発地震面で起きる地震と、浅いところで起きる地震

    こんにちは、学校の宿題でどうしても調べてもわからなかったことがあるので教えて下さい。 問題ですが 日本列島ではプレートの沈み込みに伴う深発地震面(和達・ベニオフ面)での地震のほかに、浅い場所でも地震がよく発生する。浅い地震と深発地震面での地震の違いについて、規模の違いやそれぞれのしくみから説明しなさい  という問題です。 日本では、太平洋側から日本海側にかけて、震源の分布がどんどん深くなっている。それは、深発地震面が大陸プレートの下へ沈み込んだ海洋プレート沿いにあるからだ。また、震源は深発地震面上にある。起こる頻度は少なく規模は小さいことが多い。  ここまでは自分で調べわかりました。 質問ですが 1、浅いところではどういった理由で地震が起こるのでしょうか? 2、浅いところでの地震の規模は地表からの距離が近いから、大きいということであってますか? 3、いわゆる「海溝型地震」というのは、深発地震面で起こる地震ですが、規模が大きいというのと矛盾していますよね?例外ってことでしょうか。 4、スラブ内地震も深発地震面で起こる地震ですよね? わかるものだけでいいです。自分なりに調べたのですが、浅いところで起きる地震についての記述がどこにもなく、わかりませんでした。 読みにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 飛行機で一番生存率が高い座席の場所はどこですか?

    飛行機で一番生存率が高い座席の場所はどこですか? 前方は突っ込んだ時に危ないですし、真ん中はエンジンがありますし、後部はしりもち事故の時が危なさそうです。 生存者がいる飛行機事故のまとまったデータでもいいです。 教えてください。

  • 地震予知について

    先週茨城県で大きな地震がありました。ちなみに私が住んでいるところでは震度4でした。 この地震の2日前にこんな現象がありました。 塾が終わって車で家に帰っているとき、ふと空を見たのですが(夜10:30ごろです)月が西あって赤くなっていました。 これは地震前の前兆と考えていいのでしょうか?その他動物が暴れたとかはなかったのですが・・・ ちなみにですが、前もつくば市辺りで震度5弱の地震がありましたがつくば市の下では何が起こってるのでしょうか・・・? よろしくお願いします。

  • 地震怖いですね。。

    新潟県内に住んでいます。 私の実家の場所は県内の中でも被害が少なく、一時避難はしましたが公民館や体育館に避難している人は少ない状況です。 今私は仕事で長野市にいますが近いせいか震度3前後の地震が何度かありました。長野県も地震では結構ヤバイ(大きな地震がくる)と予想されているようなんですがどうなのでしょうか? 長野には良く来るし、親戚・友達も実家の方より多いので不安です。 今どこで地震があってもおかしくない状況かも知れませんが特にあぶないと予測されている地域などあったら教えてください。

  • また新たな地震で別の原発が事故を起こしたら。

    また新たな地震で別の原発が事故を起こしたら、 日本政府は、世界に対してどのように申し開きするのでしょうか? また、想定外というのでしょうか? 現時点で危ないとおもっているのは、 浜岡:東海地震の震央に近い 伊方:中央構造線の上にある 柏崎刈羽:前の地震で断層が敷地内に現れた。フォッサマグナの東縁 若狭原発群(もんじゅ含む):下に断層がある原発が多い、津波対策が低レベル 六ヶ所村再処理場:下に活断層がある。今回揺れなかった北側プレートに近い 事故は起きないという回答は無しね。

  • 首都直下型地震が起きたら!!

    首都直下型地震が起きたら!! と机上想定や対応策を色々検討しているようですが、交通の完全マヒやビルの倒壊、地下街の崩落などなど未曾有の大惨状で、死者や行き場を失う大勢の人が出る事が予想されます。 人口密集度の高い都心で、どうやって人命救助をするか? 自分の命は自分で守ると言われても、限界があります。 首都機能が停止すれば日本全体の経済にも、甚大な支障をきたすのは目に見えています。 大地震が起きる前に、さっさと地方都市に、国の機関を移すべきだと思うのですが、何故優柔不断で、事が前に進まないのでしょう?

  • 南関東地震について

    私は東京に住んでいるのですが、南関東震災がきた場合、震源地が近い場所はもちろんですが、東京都全域でも危ない状況となってしまうのでしょうか?自分の家(借家)は古く、しかも木造なので崩れてしまう気がして不安で仕方がありません。 親は1階で寝ています。私は二階です。 地震が来たときに、よく机の下にもぐれといわれますが、それって机の下にもぐれば頭上に物が落ちてきたり、怪我が防げるということですよね? 家が崩壊して家の中で埋もれてしまったり、 火災が起きてしまった場合は、逃げれないということですよね・・・。 地震が来た場合は、はやく家の外に出てしまったほうがいいのでしょうか? 逃げている間にものが落ちてくるのも怖いですが・・・。 それと疑問なのですが、地震が夜ー夜中にくるのが 多いような気がするのは気のせいでしょうか? 昼間の大きめの地震ももちろん何度か経験していますが・・。 わかりにくい文章で申しわけないですが、 アドバイスお願いします。

  • 地震が起きてから猫が怯えまくりです

    3月11日に地震が来てから僕の家にいる猫が家具の下ばかりに隠れて食事とトイレの時くらいしか出てきてくれません 最近は大型トラックが通るたび揺れたりしますがその時も食事の皿をひっくり返すほどあわてて隠れます 僕が大丈夫だよと言って抱くと落ち着いて腕の中で寝たりしますが離すと警戒しまくっています 地震前は普通でした これは病気ですか?地震前は一切こんなことはありませんでした。

    • ベストアンサー
  • 地震研究家って必要ないんでは?

    地震の研究っていりますか?ついこの間も、私の住んでいる関西でも震度4,5の地震がありました。特に東北の3.11の地震・・・そなあとに必ず地震研究者が”評論~分析”しています。そんなものいりますか?いるのは近日来る地震の予測が欲しいです。いつも外れて、全く違う場所で地震は起きてます。だれも予測していません。これに日本は年間何億の研究費を研究者に与えているかと思うと腹が立ちます。いるのは地震後の評論ではなく、地震が来る日の前の予測なんです。 もちろん、地震力に対する建物構造物の研究費は十分に必要だとは思います。耐震技術の研究も必要です。何度も言いますが評論家にお金を支給するのは無駄だと思うのは私だけでしょうか?全く予期していないところで大きな地震が来るたびに、その後の評論家、研究者のご意見している姿を見るたびに腹が立ちます。