• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:凝ったカウンターとアクセス解析を作りたい・・・)

凝ったカウンターとアクセス解析を作りたい

tomato5656の回答

回答No.1

こんにちは。 私もつかっていますが、こちらのはどうでしょうか。 画像も好きなのを使えます。

参考URL:
http://www.kent-web.com/
THUBAN
質問者

お礼

ポイントは実際に使わせてもらった情報に入れさせていただきましたが、教えていただいた情報は今後のために役立ちそうです。 どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アクセス解析があればカウンタいらない?

    アクセス解析機能をとりつけていれば訪問者数やアクセス数がわかるみたいなんですが ならばホームページ上にアクセス回数が表示されるカウンターの必要性はなんでしょうか?

  • 自分だけにわかるアクセス解析&カウンター

    サイトを作るにあたって、目に見えてぱっとわかってしまうアクセス解析の設置やカウンターはつけたくないな、と思っています。 とはいえ、毎日何人訪れて、どういう環境の訪問者が多いかは知りたく思うのです。 以前サイトを作っていたときは、カウンター・解析共に忍者ツールをレンタルしていて、それは非常に便利がよかったのですが、訪問者からみて設置していることがわかってしまう点が煩わしく思いました。 なにか良いツール(レンタルでもCGIでも)があればアドバイスよろしくお願いします。

  • アクセス解析が動いているか分かりません。。。

    自分でアクセス解析を設置したのですが・・・ 自分のサイトは訪問者がとても少ないので、動いているのか見分けがつかなくて困ってます。 アクセス解析のカウンターの画像がしっくりこなくて、とっかえひっかえして、自分のせいで大量に回ってしまったので、カウンターの数字を元に戻して以来、自分以外の訪問者を記録していないようなのです・・・ 管理者=自分しか記録しないというバグなんてありますか??? 私以外誰も来ないだけでしょうか・・・? CGIはat worksさんのaccess cgi ver.4.14です。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • アクセス解析とアクセスカウンタ

    こんにちは。 私はブログをやっているネット初心者です。 早速なのですが、アクセス解析の訪問者の数と 自前で設置したアクセスカウンタの 訪問者の数が食い違っていて おかしいなぁといつも思っていました。 どういうことなのでしょうか? 回答を宜しくお願いします。

  • お勧めのHPスペースやアクセス解析、カウンターは?

    みなさんのおすすめのHPスペースを教えてください。なるべく無料でCGIなどがつかえるもので。 もし有料でも「これええで」見たい名のでもかまいません。 ちなみに商用利用するつもりはありません。 また、もともとアクセス解析や訪問者数カウンターがついているものはどのようなものがあるでしょうか? あと、自分でアクセス解析や訪問者数カウンターを入れる場合はどこのやつがお勧めか教えてください。 少し多くなりましたがよろしくお願いします。

  • アクセス解析やアクセスカウンターを作るなら?

    今はアクセス解析を、忍者ツールズというところからお借りしています。 またアクセスカウンターは別のところから借りています。 どちらも機能的には気に入ってるのですが、いずれはこういうのも自分で作ってみたいと欲が出てしまいました。 そこで勉強を始めたいわけですが、解析やカウンタの自作で調べてもいろいろな言語(?)が出てきてどれが良いのか分からず混乱しております。 忍者ツールズを見るとJAVAscriptを使ってるようにも見えますが、CGIで作るというようなことを書いてあるサイトが多いような気がします。 また、CGIにもperlというのがあったり他の言語も出てきて、結局何が一番良いのかが分かりません。 アクセス解析やカウンターを作る面で言うと、どれが一番良いのでしょうか?

  • アクセス解析ツールを探しています

    下記条件に合うアクセス解析ツールを探しています。 ・各ページのユニークユーザー数がとれる ・リンク元が分かる ・検索キーワードが分かる ・日別・月別にデータが管理できる ・CGI不可の環境でも使える ・できればデータをエクセルなどに落とせる ・できれば地域別アクセス数が分かる いろいろ探したのですが、まだめぐり合えません(涙) どなたかご存知でしたら、教えてください。

  • アクセスカウンター

    アクセスカウンターをブログに取り付けています。 でも、ブログを運営サイトからの訪問者数と若干違います。 カウンターだと400件くらいの数字ですが、 サイトの訪問数だとその半分くらいです。 どちらが正確な数値だとおもいますか? 詳しい方、教えてください。

  • 無料のカウンター(アクセス解析なし)+デザインがよければもっといい。

    プロバイダの無料ホームページにカウンターを取り付けたいのですが、そこのプロバイダではCGIは認識されないらしくて、そこで用意しているCGIカウンターをお使い下さいという事だったのですが、3つ位しか用意されておらず、しかもパターン(デザイン)の似たようなものばかりで、サイトのカラーとも違うので、アクセス解析付いてなくてもいいので、気に入ったデザインのカウンターを取り付けようかと検索していたのですが、探し方がいまいちなのか、喫茶店のカウンターとかやはりアクセスカウンターが出てきます。デザインにそんなにこってなくても、ある程度おしゃれな無料のカウンターをご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。また、アクセス付き=CGIと考えてもいいですよね?アクセス解析付きでCGIでないなら、解析付きを使いたいので。。。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • アクセス解析のお勧め本ありませんか?

    アクセス解析のCGIを設置したのはいいのですが、ログ解析の方法がわかりません。 訪問数やページビュー数を見るだけでなく、表にまとめるなどにして、もっと詳細にデータを見られるようにしたいのです。 データ分析の方法などが載っている本やサイトを知っている方がいたら、お勧めのものを教えて頂けないでしょうか。 Google Analyticsは使用していないので、それ以外でも可能な方法が載っているものだと助かります。 どうぞよろしくお願い致します。