• ベストアンサー

バスケットのシュート力

日々シューティングできれば、シュートの決定率が上ることはわかりますが、残念ながら近くの公園などリングがありません・・・。自宅などでなにか役立つ練習方法がありましたら教えてください。

noname#10898
noname#10898

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuko
  • ベストアンサー率43% (21/48)
回答No.4

足腰の強化も必要なことですが、体幹(腹筋や背筋)も大切です。 ここがしっかりしていると、ボディーバランスが良くなります。すると多少体勢が崩れても、しっかりリングに向けてシュートできます。 あとはやはりスナップ強化です。 2kgくらいのダンベルを一つ購入して、手のひらを上にして握り、膝にひじをのせて手首だけで上下します。 これをすると手首からひじの間の筋肉が鍛えられ、スナップがききます。 あとは手を上にあげる筋トレも効果的です。シュートフォームが崩れにくくなります。 あとはイメージトレーニング。シュートはアーチが重要なのでどのように手を伸ばすかなど、イメージしながら模擬演習をしてみます。 コートに立った時そのイメージを試してみると、修正点も見えてきますよ。

noname#10898
質問者

お礼

ありがとうございます。さっそくダンベルを買ってやってみます♪

その他の回答 (3)

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.3

ANO.2 さんの言うとおり基礎体力が無ければいくらシュートが旨くても時間が経てば足腰疲れて入らなくなりますからね

参考URL:
http://yujiwww.web.infoseek.co.jp/bbb0.htm
  • ryou0607
  • ベストアンサー率27% (71/261)
回答No.2

家では基礎体力作りがいいと思います。 シュート打つにしても、ディフェンスをするにしても体力は欠かせないと思います。 何十キロも走るとはいいませんが、毎日、2、3キロぐらいはしればいいと思います。 シュート率なんて、部活の練習ぐらいで、上がると思いますよ。 がんばってください。 間違いなく、シュートが入る奴がスタメンではなく、ディフェンスできる奴がスタメンになると自分は思っています。 体力を付けてください。バスケじゃなくても役にたつし。

  • sakikock
  • ベストアンサー率22% (114/510)
回答No.1

お風呂に入っているときに。 ●浴槽で手をにぎったり開いたりを繰り返す→握力がつきます。 ●浴槽で手首を振る→手首が鍛えられ、ボールによく回転がかかる。 ほかには、筋力トレーニングでしょうか。シュートのときには全身をバネのように使うので、脚力や腕力はとくに必要だと思います。

関連するQ&A

  • バスケットボールの効果的なシュート練習

    僕の所属しているチームではシュートの決定率がすごく低いです。試合でもこれが響いてしまうことも多いです。なので、現在、CAPと話し合い練習メニューの大幅改善を行っています。 どなたかバスケの効果的なシュート練習方法をご存じの方がいらっしゃれば、ぜひ教えていただきたいです。シュートの練習方法やコツ・ポイントでも結構です。 体験談のようなものでも「こうすればいいんじゃないか?」というものでもなんでも結構です。どうぞよろしくお願います。

  • バスケのシュートについて・・・・

    バスケのシュートについて・・・・ 僕は今中学3年です。 6月に総体があり、負けたら引退してしまいます。 試合には一応スタメンで出してもらっています。 チーム自体はそんなに弱小じゃないはずなのですが、 というか個々の能力はかなり高いと思うのですが、 ミスが多いせいか、いつもベスト4に入れず、 1点か2点で負けています。 ミスの大半は僕だと思っています。 僕は速攻でよく走っているのですが、 リング下でパスを受けて、シュートを打っています。 ほかにも自分から切れ込んでリング下に入ったりします。 でも、いつも 「カーッ」っとなってリング下を落としてしまいます。 レイアップとリング下、どちらも100%入れないといけないシュート。 これが入らないのです。 「落ち着いて練習どおりに打てる、 しっかり決めてこれる」 ようになりたいんです。 なにかいい練習方法とか解決策とかないですか? 長文すみません。 回答お待ちしています。

  • 3Pシュートの確率をさらに高めたい

    題名の通り3Pシュートの確率を上げたいです。 自主練で公園でずっとシュートの練習をしてたら距離もすごく伸びました。今日体育館でも練習してたら7本連続3Pよりもちょっと後ろのところから入りました!(山もちゃんと作ってます) 確かに入る確率は上がってるけど7本連続なんてまぐれです。10本打って5本以上入るのは当たり前くらいにしたいです。公園でできる時間は限られてしまうので家でできる方法はありますか?

  • フックシュート

    僕は中一でセンターをやっています。身長は178cmくらいあります。そこでこの身長をいかすために、フックシュートを覚えようとしているんですが、あまりうまくいきません、ジャンプをせずに打つとだいたいは入るようになったんですが、ジャンプをするとボールの弾道が、低くなってしまいリングの奥にあたってしまって入らないことがあるんです、これはどういう練習をしたら、ちゃんとはいるようになりますか。フックシュートの上手な人教えてください。

  • バスケットボールいいシュート練習、ドリブル練習。

    僕は、小学6年生です。 ミニバスクラブに入っています。で、毎日、中学校にある、リングでシュート練習をしています。 244本うっています。 前はそれで、結構試合でも入っていたのですが、最近、なんていうか、あせってうっているというか・・・・それで、シュートがミドルなどから入りにくくなってしまったのです。 それはパスを貰ったときに、あせってキャッチして、しっかりキャッチできていないままうっているのだからだとおもいます。 だから、いいハンドリングの鍛え方やシュート練習の方法をもっとしりたいです。

  • シュート決定率の高い選手は誰?

    今日の玉田選手、シュートチャンスは多かったものの決まりませんでしたね。決定率が低いってことですね。そこで野球の打率のようにシュート決定率を出しているHPをしりませんか?新聞やTVでも選手個人の決定率を掲載、表示するようにすれば、選手がより決定率を意識するようになると思いますし、視聴者や観客も選手の身長、体重を見ているより、楽しめると思うのですが、みなさん、いかがお考えになりますか? 1.決定率を出しているHPを教えてください。 2.あなたの感じている決定率ベスト10は誰ですか?

  • 3点シュートについて

    私は某大学のバスケ部員です  最近スリーポイントの練習を始めたのですが、リングに届かなかったり飛びすぎてしまったり。。。 またスリーポイントシュートはジャンプシュートのように最高点にたってから打ったほうがいいのかまたはフリースローのようにあまりジャンプしないでうったらいいのかがわかりません。また打つときの打点とかはどのくらいに構えればいいのかもわかりません。3ポイントが入る人は何かをつかんでると思いますがその何かを教えてほしいです。

  • バスケのシュート

    バスケのシュート 僕は中3の男子です。 もうすぐ最後の大会で、 今は最後の追い込みの練習をしています。 この時期、このタイミングで問題が発生しました。 この前まではシュート率が徐々に上がっていて、 とてもいい感じでした。 しかし最近はシュート率がよくても10パーぐらいです。 今までで最悪です。 3日ほど前からシュートの感覚がおかしくなり、 指に引っかからない、 すべる(ぬける)、 たて、横にずれる など、いろいろあります。 でも原因がわかりません。 自分の中でも今までと同じように打っているつもりですが、 全然感覚が違うんです。 僕は一応スタメンで、チームに迷惑をかけたくないし、 自分でもガンガンいきたいです。 元に戻す方法や 解決法かなにかわかるひといませんか? いたら是非教えてください。 長文すみません。

  • バスケのシュート率について

    中2の女子バスケ部です 今日、ある大会の2回戦がありました。 結果は、勝てた試合だったのに、いろいろな理由で負けてしまいました。私はその理由の一つに、自分のシュート率の低さが一つ挙げられると思いました。私はシュートフォームに特に問題はないと思うのですが、1対1のあとにシュートを打つと強くなってしまい、それを調整ができずに外れてしまいます。どんな練習をすればいつでもぶれずに外れないシュートが試合でも打てるようになりますか?なるべく、一人でできる練習がいいです。 よろしくお願いします

  • 左手のフックシュート

    高校一年生のセンターです。 今年からバスケをはじめたのですが、半年が過ぎ ゴール下のプレイにも慣れてきました。 ですが僕はゴール下では フェイクを入れて普通のジャンプシュートくらいしか 技がありません・・。 右利きなので右側からや正面からシュートは入るのですが、 左側からシュートするとやりにくくて結構外れたり 弾かれたりします。 そこで左手のフックシュートを打とうと思ったのですが、 思ったように打てなくてとても困っています。 なので、いろいろと練習をしたみたいのですが どのような練習をしたらいいでしょうか? あと自宅でもできる練習も教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう