• ベストアンサー

バスケットボールいいシュート練習、ドリブル練習。

僕は、小学6年生です。 ミニバスクラブに入っています。で、毎日、中学校にある、リングでシュート練習をしています。 244本うっています。 前はそれで、結構試合でも入っていたのですが、最近、なんていうか、あせってうっているというか・・・・それで、シュートがミドルなどから入りにくくなってしまったのです。 それはパスを貰ったときに、あせってキャッチして、しっかりキャッチできていないままうっているのだからだとおもいます。 だから、いいハンドリングの鍛え方やシュート練習の方法をもっとしりたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは 質問読みました。 私は小学4年~今まで計15年ほど バスケをしてます。(今は事情があり休暇中) 一番大事なのはやはりボールミート ミート後のゴールを見る事 シュートを打った後のフォロースルー だと思います。 やはりパスをしっかり受けれないとその後の 動作に大きく影響が出てきます。 しっかりキャッチ ちゃんとゴールを見て 打ったらオーバーに見えるくらいの フォロースルーをする。 こらを頭に入れて練習に試合に挑めば よいと思います。 練習的には 家でも小さいボールでもよいのでてになれさせる。 シュートはワンハンドで打ってれば お風呂の中で手首を動かす。 手首を動かす場合はあまりやり過ぎないように 20回x2SET 位で シュート練習で一番いいのはボールとゴールを 使ってのシュート練習がよいのだけど 手首の力や腕力も鍛えた方がよいと思う。 でもこれから体ができてくると思うから 体が悲鳴をあげない程度に練習してください。 では

その他の回答 (3)

回答No.3

 私は中学から高校まで6年間バスケ部で今は趣味でやっています。SGでした。  あせらずにじっくりとやっていけばいいと思います。  シュート練習も今は入るか入らないではなく、きれいなフォームで打つことを心がけるようにしたらいいと思います。パスを出してくれる相手がいる時も、一つ一つの動き(キャッチ~シュート)をしっかりと自分の中で確認しながらできるようになったらだんだんとスピードをあげていくようにするのがいいです。  たまにディフェンスをしてもらったりして実践の感覚も磨いていければいいですね。  何よりも基本が大切です。 ボールハンドリングは長い時間ボールに触っておくことが大切です。ボール回しやドリブルをしていけばいいと思います。  毎日それだけ練習しているので気の持ちようで成果は変わってくると思います。

回答No.2

教わってることだと思うけど、やっぱり基礎のボールミートが大事だと思いますよ。自分は結構強い高校のへたくそですが、どんなに強い高校でも基礎が大事だって痛感してます。しっかりミートしてまずはリングを見る。トリプルスレットポジションを意識する。これが大事です。ハンドリングとかの問題よりはミートが出来ていないのがいけないんだと思います。一人で練習するときは、ボールにバックスピンをかけて、しかっりミートしてシュートを構える練習。友達がいたらパスしてもらってやりましょう。ミニバスの練習中も常に意識してください。あとハンドリングの鍛え方は、ボールを体の周りを回したりとか、スラムダンクで桜木花道がやってるような地道な練習を続けることくらいしか・・。それから、まだ小学6年生なんで、良いシュートフォームで打つことが重要です。間違ったままやってると、この先苦労すると思うんで。コーチに教えてもらったりしてください。毎日そんだけシュート打ってればうまくなりますよ、がんばってください。

参考URL:
http://www.sportsclick.jp/basketball/backnum.html#basketball01
  • hi_west
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.1

 こんにちは。質問よませてもらいました。ミニバスをやっているんですね。  私は中学~大学までの10年間バスケに関わっていました(マネージャーやトレーナーなどスタッフの時期もあったので)。また、幼稚園児にですがバスケは指導をしたことがありますので、参考になればと思い、書き込みさせていただきます。  シュート練の時はペアはいるのでしょうか?もしいるのなら相手からパスをもらった時にもらい足(右、左と踏み込んでボールをうけとること)をして、実際の試合に近い形で練習してはどうでしょうか。止まってパスをもらってシュートなんて試合ではしないでしょうからね。あと、シュートフォームの確認の為におうちの方にビデオを撮ってもらって確認するのもいいと思いますよ。以外と肘が開いていたり、安定してなかったりすものなんで。また、あせりすぎはよくないですよ。中学のリングは小学校よりも高くできているので、中学になってからはそれになれるのも時間がかかるでしょうからね。  ハンドリングですが多分やっているとは思いますが、顔や胸、おなか、足の周りをぐるぐるボールを回すのが一番手っ取り早いかなって思います。大学で名の知れた選手はやっぱりそれが上手でした。実践に使いたいのならジグザグドリブルのタイムを測定して、前回と比べて早くなっているかを比べるのも目に見えてやる気も出てくると思います。  中学生になったら始めはシュート練なんかそんなにさせてもらえず、多分ドリブルとかハンドリング、ランニングなど地味な練習が多くなると思いますが、これが大事なのでめげることなく頑張って下さい。

関連するQ&A

  • ミニバスのシュートについて

    保護者コーチをしてます。 子供たちも一生懸命練習して少しずつ上達はしてきているのですが、 試合でシュートが入りません。 練習では入るのですが、試合になると途端に入りません。 ワンドリブルからのシュートやパスからのシュートもやってます。 どんな練習が有効ですか? 教えてください。

  • バスケのシュートについて・・・・

    バスケのシュートについて・・・・ 僕は今中学3年です。 6月に総体があり、負けたら引退してしまいます。 試合には一応スタメンで出してもらっています。 チーム自体はそんなに弱小じゃないはずなのですが、 というか個々の能力はかなり高いと思うのですが、 ミスが多いせいか、いつもベスト4に入れず、 1点か2点で負けています。 ミスの大半は僕だと思っています。 僕は速攻でよく走っているのですが、 リング下でパスを受けて、シュートを打っています。 ほかにも自分から切れ込んでリング下に入ったりします。 でも、いつも 「カーッ」っとなってリング下を落としてしまいます。 レイアップとリング下、どちらも100%入れないといけないシュート。 これが入らないのです。 「落ち着いて練習どおりに打てる、 しっかり決めてこれる」 ようになりたいんです。 なにかいい練習方法とか解決策とかないですか? 長文すみません。 回答お待ちしています。

  • ミニバスの初心者に教える基本

    娘がミニバスに入りましたが、少人数チームのため低学年も試合に出なければならず 基本そっちのけで試合の動きばかりの練習です。基本が全くできていないのに動きの練習???って感じです。小学生がバスケをはじめてまず教えてもらうような基本(ドリブル、パス、シュートのフォームなど)を教えてください。家の中でできる練習法などありましたらお願いします。

  • バスケットボール

    はじめまして、私は中学三年生の女子なのですが、最近、学校の体育でバスケットボールをやっています。 ですが、運動おんちなのかなかなかシュートが入らなかったり、見方のパスさえ取れないときもあります…。 そこで、一人で練習したいのですが、私の家の回りには練習出来るところが無いんです…バスケットゴールなんかないし… 一人で練習できる方法が知りたいです!ご回答よろしくお願いいたします…

  • 3Pシュートの打ち方&練習方法

    俺は今中学3年生で受験も終わり高校ではバスケ部に入ろうと思ってます。ですが俺の中学にはバスケ部はなくいつも友達とバスケしてる毎日でした。。。(1年間やりましたが指導者もおらず、我流でしかも俺は部活にも入っていたし受験勉強もあったしであまりバスケが出来なかったのですが…)しかしもうすぐ高校生でバスケ部に入るのでバスケの練習をするんですがミドルシュートは入るんですが未だに3Pシュートが一本も入ったことがありません↓↓ 一応ミドルシュートだけなら他校のバスケ部よりも入るのですが3Pシュートは今まで入ったことがありません。。。 なぜか3Pラインに立つと『ぁあゼッテー無理…』みたいな感じの気持ちが出でしまうんです…(俺は自分で3P恐怖症と言ってますが…) ちなみに俺は高校ではSGになりたいのですが3Pシュートが入らないと話にもならないと思います 一体どうすれば3Pシュートが入るようになるのでしょうか?? 練習あるのみなのですが3P恐怖症が出てしまいます泣 ホントどうすればよいでしょうか?ホントに困ってます。みなさんの良い回答期待してます。。長々とスイマセンでした↓↓

  • バスケットボール

    バスケの試合の速攻で自分がボールを持っていてディフェンスが1人、前にいるときディフェンスより向こうにボールを投げて走ってディフェンスを抜きさっき投げたボールをキャッチしてそのままシュートみたいに1回ボールを持って投げ、それをまたキャッチするプレーってありですか?試合ではやらなくてもルール的にはどうなんでしょう? 説明が下手ですいません。

  • バスケのシュート

    中1、女子バスケ部です。 最近、シュート率が悪いです。 ポジションはフォワードです。 速攻のレイアップ、ノーマークではずしたり、 ミドルシュートがとくに入らなくなりました。 先週試合があって、アップの3体2でシュート率悪いとコーチに怒られ、スタメンで呼ばれても違う人に交代させられました。 結局、その日は試合に出られませんでした。 試合が今度もあります。 シュートの簡単なコツでいいので、教えてください!

  • バスケ 逆手 練習法

    バスケ歴3年の大学4年生です!進路が決まり、とある専門学校へ進学することが決まりました。そこはバスケ部があるそうなのでまた入部して活躍したいと思い、大学の友達と3on3などして練習しています。身長は165cmで足も速くないし、ジャンプ力もないのでボールキープ力やシュート力が生命線だと思うのですが、ドリブルは左手のハンドリングがまだまだで、シュートも左のレイアップがうまく入りません。一応ミドル、3P、スクープショットが使えるので、初心者の友達くらいなら勝てますが、専門学校には経験者もいるそうなのでスタメンとるなら、今のままでは絶対ダメだと思います。両手ともハンドリング強化できる練習法やメニューを知ってる方はぜひとも教えてほしいです!!

  • シュートを打つ回数

    現在21歳です。 以前(中学)部活内で練習試合をした際、3本か4本シュートを打ちました。 残念ながら全部外れてしまいましたが、全てディフェンスがいるのに打ちたいから無理やり打ったのではなく、ちゃんと打てるチャンスを自分で作って、打てると思ったから打ちました。 練習後、礼儀を知らない調子乗りで小学校からバスケをしている後輩が寄ってきて、タメ口で 「○○(私の名前、呼び捨て)、シュート打ちすぎ」 と言ってきました。 自分としてはその時の状況を考え、結果外れようがそうでなかろうが打てる又は打つべきだと思ったから打っただけです。 そして当時はバスケを初めてまだ1年半程。 そんなに成功率があるわけでもなく、練習試合を通して試合で使えるシュートを磨いていた時でした。 もちろん、7本8本もむやみやたらに打っていたら誰でも怒ってきたでしょう。 でも私はそのような事はしなかったですし、4本目ぐらいを打った後からは、 「もう4本も外してしまったから、今日はディフェンス、またはパス等でチームに貢献して、また後日練習して精度を上げてから試合で打とう」 と思い、もう打ちませんでした。 ですがその後輩はそのような言動を試合後してきました。 その後輩は見るからに、「自分がシュートを打ちたかった」「自分が打って決めて周りの自分への評価を上げたかった」かの様な口ぶりでした。 その時私はその後輩にまずはそんな口調で話してきた所から注意したかったのですが、当時一つ上にそいつの物凄く暴力的な兄が同じ部活にいて、同年代のやつらはその発言をしてきた後輩をその弟という事でかなり甘く扱い、どんな態度を取っても怒るという様な事は無かったため、私は結局周りから何か言われることを恐れその後輩には何も言い返さないままその場をやり過ごすしかありませんでした。 そこで皆様に質問です。 皆様がシュートをする際、その状況から判断して打てると思ったら打っていますか? それとも周りへの場数の事も考え、自分は打てるチャンスだったとしても周りにパスして周りの人達にもシュートチャンスを作ってあげますか? 私はスポーツなので前者が普通だと思うのですが、皆様はどうお考えですか? その後輩の言動を意識して、「あ・・・今のは打ちすぎなんだ・・・俺は周りの場数の事も考えて、妬みをかい悪口等を裏で言われないように控えめにシュートすべきなんだ・・・うん・・・そうしよう・・・」 みたいに考えないといけないのでしょうか? 経験者の方、回答よろしくお願いいたします。 (以前に少し似たような質問をしましたが、今回はそれには触れずこの質問の内容に対してだけの回答をお願いいたします)

  • シュートのタイミングについて

    先日練習試合をしたんですが、 オフェンス時にPGがボールを持ってきたときに自分が左45度でフリーの状態でパスをもらったんです。 ディフェンスとも距離があったのですぐにシュートを打ったんです。 するとPGに「シュートを打つのが早い」と言われました。 自分としては敵味方のほとんどが逆サイドに固まっていてフリーの状態でパスを受けたんで、シュートのタイミングだと判断して即座にシュートを打ったのですが、こういったオフェンスの時には「24秒」をじっくり使って攻撃したほうがいいのでしょうか? 確かにそれまでの攻撃では、ゆっくりパスを廻して中に入ってシュートという展開になっていたので、僕のシュートしたタイミングというのはPGの考えていたものとは違ったのかもしれませんが。 バスケに詳しい方どなたか教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう