• ベストアンサー

ガラスが溶ける

石英ガラス(99.9%)を空気中で熱処理(1000℃)したらごく一部の表面がざらざらになっています。 何か異物がついているように見えます。 ナイフ等で削ってもガラスのつるつるの表面が現れないのでガラス自身が侵されているとしか考えられないのですがどんな物質が付けばそうなるのでしょうか。 ガラスを溶かすとなるとフッ酸ぐらいしか考えられないですが、そんなものどこにもありませんし... どなたかそんな物質知っている方お願いいたします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.1

クリストバライトに転移する「失透」という現象でしょう。何で洗浄したか分かりませんが,界面活性剤のナトリウムイオンなどが表面に残っていると,それを核として結晶化が進行します。

その他の回答 (1)

  • frbourbon
  • ベストアンサー率75% (12/16)
回答No.2

#1の方のお答えに補足です。 石英ガラスの失透は、#1の方のご指摘の通りアルカリイオンで加速されます。ですので、人間が直接手で触ったものをそのまま加熱すると、非常に失透しやすくなります。 また、埃などでもアルカリ分が入っていたりするとそこを核に失透しますので、石英ガラスは直接手で触らず、また有機溶剤等で洗浄後加熱されることをお奨めいたします。

関連するQ&A

  • 石英ガラスについて

    石英ガラスについて、色々と調べて、テスト評価を行っています。 酸・アルカリに対する石英のガラスの挙動(エッチングレート、表面の変化等)を調べているところですが、なかなか判りません。 例えば、塩酸処理だと・・・、HFで処理すると表面が・・・、キズが・・・などといった感じです。 また、石英ガラスのキズ除去には酸化セリウムが使われているということですが、その他にも研磨剤はあるのでしょうか?できれば、その場合の研磨レートを教えていただきたいのですが・・・ 私はこの石英ガラスについては全くの初心者です。よろしくお願いします。

  • 石英ガラスが不透明になる原因?

    石英ガラスを高温で加工するときに表面が白く不透明になる現象があります。それを熱処理すると再び透明になるのですが、その不透明になる原因または正体を教えてください。 クリストバライトという結晶構造が変わるためという人と 熱加工して表面に珪素が分離して出てくるためという人がいます。 よろしくお願いします。

  • ガラスを溶解する成分

    お世話になります。 タイトルのように、ガラスを溶解させる成分について 弗酸は、よく聞く話ですが、リン酸水溶液も溶解させることが出来るのでしょうか 石英は、リン酸でエッチング・失透すると記載がありましたので、他のガラスでも同じように 侵食するのでしょうか ご存知のかた、ご回答頂きますようお願い申し上げます

  • ガラス探しています

    石英以外で下記の条件にあてはまるガラスを探しているのですがご存知の方いらっしゃいますか? ?歪み無し ?熱膨張係数小さい(パイレックス以下) ?入手が容易で安価 宜しくお願いします。

  • ガラスと銅の相性について

    高温時(450℃)にガラスの表面に銅を置き、冷却した後の銅はガラス表面に浮いた状態になるのでしょうか、それともべったりつくのでしょうか。 また450℃の熱に耐えられるガラスがあれば教えて下さい。

  • 試料の熱処理について

    1000~1200℃の温度での熱処理の場合、真空の方がいいとアドバイスを受けました。 その方法として,「試料を石英管に真空封入する」という方法があることがわかりました。 そこで質問なのですが,この方法は,どのようにして行うのでしょうか? というのは,普通に石英管に試料を入れるだけなら,石英ガラスを溶かしながら試料を入れると想像がつくのですが,真空にはどのようにするものなのでしょうか? (というのも,加工依頼した場所では,石英管に試料を入れることはできるが,真空封入なることはできないと言われてしまいまして・・・) 真空ポンプで石英管の中を真空にしながら,溶かし,かためて,出口をふさいでいくという方法で,真空封入できないのでしょうか? 職人さんが無理と言っているのでどうしようもないもので,おそらく機器が足りないということなのだとは思うのですが・・・ (ここまでの文章、拙くてすみません) わかる方いましたら解答よろしくお願いします。 また、そもそも高い温度で熱処理することが、酸化等の心配があるということなので, 石英管に試料を真空封入することにこだわっていません。 高温で熱処理する際の,何かいい案 (自身でうまいこと装置を作る方法等)  がございましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 赤熱した石英ガラスを急速冷却しても割れませんか?

    Wikipediaに http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E8%8B%B1%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9 「赤熱した石英ガラスを水中に放り込んでも、ガラスコップのように割れてしまうことはない。」というきじゅつがありましたが本当でしょうか? 理科室のゴミ箱を見ても、石英ガラス(=試験管)の破片がたくさんありますし、言うほど熱膨張には強くないのでは?という印象を持っていますし、使い古した試験管で加熱中にも何度か割ったことがありますが、実際のところどうでしょうか?

  • ガラステーブル

    先日、ダイニングテーブルを買いました。表面がガラスなので保護クロスシートを買って敷いたのですが何度やっても空気が入ってしまい、綺麗にできません。 何か良い方法はございませんか。よろしくお願いします。

  • ガラスの透過性と鏡の反射性について

    ガラスは光の殆どを透過し、一部を反射します。金属固体は光の多くを反射し、一部は吸収され熱エネルギーに変わります。鏡は光の殆どを反射します。 これらは物質のどのような事が原因で性質に違いが起きるのでしょうか?それぞれ構成元素が違い、それぞれそういう特徴を持っているからと言われればそれまでですが、それらの物質の具体的な性質について知っている方がいれば教えてもらえないでしょうか。特に鏡(鏡に限らず水面なども含めて)は単に反射するだけでなく、物体をそこに映し出すというのは鏡の表面がどうなっていて、鏡の材質がどういった性質を持っているから実現したのですか?また鏡に反射させても、ある程度は光が減衰していきますか?

  • スライドガラスの表面

    光学顕微鏡用のスライドガラスを購入しました.このガラスの表面はどのような処理をしているのでしょうか?表面の凸凹はどの程度あるのでしょうか?わかる方お教え下さい.