• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:木製サッシのトリプルガラスの冷たさ)

木製サッシのトリプルガラスの冷たさ

このQ&Aのポイント
  • 新築した窓ガラスは木製サッシのトリプルガラスを使用しています。メーカーによると、窓ガラスの内部にはアルゴンガスが入っており、冷気はそれほど気にならないが結露が少し発生するとのことです。
  • トリプルガラスであっても、窓ガラスの表面は依然として冷たく感じられます。結露が発生するのは外気温がマイナス5度以下のときであり、温度差が原因と考えられます。
  • 具体的な温度は測っていませんが、木製サッシのトリプルガラスの冷たさと結露に関する質問です。結露が発生するのは寒い部屋の窓ガラスであり、トリプルガラスでも表面は冷たく感じられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kissabu
  • ベストアンサー率36% (275/753)
回答No.5

再度失礼します 家の2枚の窓で触った冷たさを比較しました。 1枚は出窓になっていて、出窓自体が2枚ガラスで約35cm内に室内の壁面にあわせて真空2枚ガラスの内窓を設置しています。 もう1枚は2枚ガラスの外窓に、約8cmの空間を挟んで防犯2枚ガラスの内窓です。 温度状況ですが、外気温-2℃ 出窓部分6℃ 室温22℃でした。 で、触った感じですが 2枚とも変わらなかったです。 ガラス自体の温度は測れなかったのですが、室温が保たれているので 一番内側のガラスって常に温められているのですから 室温と大きな差がない感じです。#1さんの言われるように 触ったときの熱伝導でいくらかヒンヤリします。 外窓の2枚ガラスの内側は かなり冷たく感じます。空間温度が6℃ですから当たり前のことでしょう。 結局思うに、最内のガラスが冷たくなって室内が冷やされるよりも 室内の熱が放出される程度の違いで、暖房のコストに違いが出るのではないでしょうか。 温度差から考えると 外窓8℃ 内窓16℃・・・中と外で条件は違うでしょうが、真空ガラスの断熱性の高さを感じました。 ちなみに、内窓を開けたら 外窓は見事に結露しました^^ あと、ちょっと数値を見間違えていました。 熱貫通率で 1枚6.0 2枚3.4 自分の真空2枚1.4ですから 質問者様の0.8ってかなりいい数値ですね。真空3枚で0.7でしたから。

hesn
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございます。 いわゆるコールドドラフトはあまり感じませんの もちろん性能はいいんだろうとは思っています。 室内の温度(家の断熱性能)も関係しますよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kissabu
  • ベストアンサー率36% (275/753)
回答No.4

うちは真空2枚ガラスを入れているのですが、この質問から興味が沸き、色々調べてみました。 結果、冬場の熱貫通率(室内の熱の逃げ方)についてはメーカーでかなり差がありました。 質問者様のガラスは構成から大体メーカーはわかりました。 その商品はガス封入の2枚ガラスより2割ほど改善されています。 他のメーカーの外に真空層を持つ3枚ガラスはおよそ4割の違いです。 しかし、自分が入れているメーカーの真空2枚ガラスはこの真空層を持つ3枚と同じほどの性能が記載されており、大変驚きました。 ですから、3枚にしても2枚に比べ劇的に変化がない感じがすると思います。 通年の暖房コストはかなり下がると思いますが。 結露については、室温が下がれば相対的に湿度が上がりますので結露しやすくなりますし、室内側のガラスも低温になっているのですから付きやすくなります。 自分の家は北海道ですが、2枚×2重、2枚+2枚真空、小窓は2枚+樹脂1枚などすべて2重サッシにしていて結露知らずです。

hesn
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 熱貫通率を調べてみましたが、カタログでは0.8W/m2Kとありました。 また違う部屋に付いている2重サッシ(YKKap)は具体的な数字は確認できず、断熱性能がH5とありました。 今回は手で触った感じだったので、数字の差ほど、体感的には変わりがないのかもしれませんね。 トリプルにだいぶ期待をしていたので、冬場に触ってもほんのり冷たい程度だと思っていました。 kissabu様の窓ガラスも触ってみて、どの程度冷たいでしょうか? 曖昧な質問で、申し訳ありません。

回答No.3

>ただトリプルガラスの表面を触ると、かなり冷たいです。 >トリプルですとそれ程冷たくはならないと思ったのですが、このように冷たくなるのでしょうか? これはガラスの温度というよりも、ガラスの熱伝導率の問題です。 同じ摂氏10度のガラス板とポリカーボネイト板があったとしましょう。 ここに摂氏36度の手のひらを付けると、ガラス板の方がポリカーボネイト板よりも「冷たく」感じます。 これは手が温度を感知しているのでは無く、「手から熱が逃げる量」を関知して「冷たく」感じている訳です。 マイナス5℃の戸外で、風の強い日と無風の日では体感温度が違うのと同じで、温度自体ではなく、”熱の奪われる量”が感覚を支配します。 熱伝導率による「冷たい」感覚を回避したいならば、一番室内側をポリカーボネイト板やアクリル板にすれば「暖か」な感じになるはずです。 この為には工場生産の3重ガラスを使うのではなく、工場生産のペアガラスを使った外部サッシの内側に木製サッシ+アクリル板を使った内窓をつけるのが正解です。

hesn
質問者

お礼

 回答、ありがとうございます。 熱伝導率の話、参考になりました。 ただ実際2重ガラスとあまり変わらず、実際にトリプルを使用している方はどうかなと思ったところです。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

外気温がマイナス5度以下の時に寒い部屋だけ結露が少し。それは素晴らしい性能だと思います。木製サッシのトリプルガラスへの期待が大きすぎるのです。ガラスが部屋の温度と同じになるわけがありません。使わない寒い部屋では内側のガラス温度がマイナスになるので氷の結露が発生するのです。学校で習ったはずですが、熱の移動は熱伝導だけでなく、熱放射もあるからです。

hesn
質問者

お礼

 回答、ありがとうございます。 確かに高い買い物でしたので、期待が大きかったです。 ただ2重樹脂サッシの窓ガラスの表面温度と それ程変わらなかったので、トリプルと言えども そのくらいなのかなと思った次第です。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

風の強い所では、体感温度が冷えると言いますが その理由は対流にあります 対流ってのは 空気や水が移動する事ですね 空気が体に触れれば、体温が冷たい風に移り 風の温度を温めます その空気が同じ場所にとどまり続ければ、 空気の温度は、体温に近づいて温かくなります 風は、体温を奪って温かくなった空気を吹き飛ばして 冷たい空気を体の周りに運んでくるです だから、無風の時よりも寒く感じるです 2重窓や、3重窓は ガラスとガラスの間に  無風の状態をつくる事で 冷気を家の中に入れないような工夫です >トリプルですとそれ程冷たくはならないと思ったのですが、 >このように冷たくなるのでしょうか? 外側と内側の窓の温度を比較してみると、温度に違いがあるはずです 冷たくならないわけではなくて、窓が外の冷気に当たりにくいだけです もちろん、結露も起こりにくいだけで 起こります

hesn
質問者

お礼

 早速の回答、ありがとうございます。 違う部屋に2重樹脂サッシの窓が1つあるのですが、触った時の 冷たさがあまり変わらなかったので、トリプルといっても それほど変わらないのかなと疑問に思った次第です。 対流に関しては、勉強になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう