• ベストアンサー

「ただちに・まさに・いまにも・たちまち・じき」の意味の違い

Katchelの回答

  • Katchel
  • ベストアンサー率33% (19/56)
回答No.6

「ただちに~する」:ある状況に遭遇したときに、優先して~をするべきである、という意。(例:火災を発見したときは直ちに消防署に連絡すること) 「まさに~する」:現在もしくは近い将来に高確率で発生しそうな事由に対して、今を基準にして直近の未来に~を行なう、という意。(例:猟犬は漁師が撃った熊に、まさにとどめを刺すために襲いかかった) 「いまにも~する」:現在もしくは近い将来に高確率で~という事象が発生するだろう、という意。(例:大地震によって傾斜したその家屋は、いまにも倒壊する危険があった) 「たちまち~する」:仮定としてある現象が発生した際、~という行動が誘発される、という意。(例:蜂の巣を不用意に突っつけば、たちまち蜂は集団で攻撃者への反撃を開始するだろう) 「じき(に)~する」:現在を基点として、さほど遠くない未来に~をする、の意。(例:じき信号は青に変わるので、それから横断する)  こういった違いがあると思います。

onsen04
質問者

お礼

ご回答くださり、ありがとうございました。お礼のほうが遅くなり申し訳ありません。たいへん詳しい説明をしていただきました。もし何か、参考になるような辞書等を教えていただけたら幸いです。また何かありましたらお願いします。

関連するQ&A

  • 消防法上の通報について

    消防法の十六条の三 で危険物の流出その他の事故の発生を発見した者は、直ちに、その旨を通報することになっています。また第二十四条では火災を発見した者は、遅滞なく通報することになっています。ここで、「直ちに」と「遅滞なく 」とはどのように違うのでしょうか。言葉を変えていえば火災を発見した者は「直ちに通報」ではなくて「遅滞なく通報」となっているのはなぜなのでしょうか。

  • 「思いつく」と「考えつく」の違いについて

    辞書の中では、「思いつく」も「考えつく」も他動詞とされているが、 今、使っている教科書に ○ いい考えが (思いつか) ない。 ○ 武は新しいいたずらを(考えつく)のが、得意だ。 のような問題がありました。 文法の面から見れば、最初の例は、「が」でなく、「を」を使うべきですが、 「が」を使っても別に違和感がないような気がしますけど、学生にどう説明すればよいでしょうか。 また、「思いつく」と「考えつく」は、意味的にはとても近いと思いますが、 上の文で、両者は互いに入れ替えることができるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 「輝かして」と「輝かせて」の違いとは?

    「輝かして」と「輝かせて」という言葉の使い方には、文法的にどのような違いがあるのでしょうか? パーツとしては、動詞「輝かす」と助詞「て」になると思い、辞書で調べてみたのですが、大辞林の例文には「目を輝かして話を聞く」とあります。「輝かせて」という使い方は、文法的に間違いなのでしょうか? 「輝かせて」は分解すると、動詞「輝かす」+助動詞「せる」+助詞「て」になるのかなと考えてみたのですが、それですと「輝かす」と「せる」の使役の意味が重複するので、文法的に正しいのかどうか気になります。文法的に正しいと言えなくても、それはそれで現代語として一般的な言い方、という言葉も世の中にはありますが、「輝かせて」もその部類なのでしょうか? それとも、「輝かせて」はただ単に発音的に「輝かして」の慣用的な言い方であったりしますか? 日常生活ではどちらを使っても意味が通じるのであまり問題ないと思いますが、仕事等でなるべく正しい日本語で文書にしたいとき、用法の正確性を理解して使いたいので質問しました。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 直リンクOKの許可を出せるのは、サーバーの持ち主だけ・・・正しいですか?常識はどうでしょう?

    こんにちは。 昨日直リンクについて質問しました。回答をしてくださった方、ありがとうございました。 で、もう少しお聞きしたいのです。 昨日の私の質問は、バナーなどを「直リンクOK」にするのは問題ないのか?ということで、実際直リンクしていても、対策がしっかりしていればたいして問題にならないというお答えをいただきました。 私はずっと、直リンクは迷惑の元だから、素材屋さんから画像を直リンクすることだけでなく、サイト管理者がリンクバナーを「直リンクしてください」と言うのも絶対だめだと思ってきました。 ですが、直リンクはマナーの問題であって、絶対禁止というものではなく、バナー一つくらいなら大して迷惑にならないものか、と考えを変えつつあります(素材屋さんの素材を直リンクでもらってきても良いという意味ではないです) それで、考え方として、 (1)直リンクOKの許可を出せるのは、サーバーの持ち主だけであり、スペースを借りている人は「バナーは直リンクして」とは言えない (2)大人気の素材屋さんでない限り、「バナーは直リンクして」と言ってもかまわない(大して害が無いから) どっちが常識として正しいでしょうか? あくまで、リンクバナーに直リンクOKを出せるかどうか、と言う観点です。 バナーを直リンクするメリット、素材屋さんにとって直リンクがなぜ迷惑なのかは理解しています。 直リンクについての質問を受けた時、正しく答えたいので、教えてください。 お返事お待ちしています。

  • 過去形と現在完了の違いがわかりません!

    過去形と完了形の違いがわかりません!私の考えですが、 文法問題で空欄の時制が何かの問題で 今(過去)の時間をもとにした箇所があって()がそれの完了、結果、継続をあらわしそうなものは完了形を用いると考えています。しかし、私は昨日風邪を引いた、などを上記のやり方で考えるとき、完了形になってしまいます。答えは過去なのにです。 皆さんがやっている簡単な見分け方あったなら教えてください。

  • SPI非言語の基本的な問題についてです

    こんにちは。 先日、SPIの非言語分野の問題を解いておりましたら、以下のような問題に出会いましたので今回質問させて頂きました。。。 直線道路の二つの地点A、Bは4~5kmほど離れています。 道路の両地点の間で火災が発生しました。 今、A地点からa消防車が時速48kmで火災現場に向かいました。 同時にB地点からb消防車も時速72kmで火災現場に向かいました。 そして両消防車は火災現場に同時に到着しました。 火災現場に到着する30秒前の両消防車間の距離は何kmですか。 このような問題です。 解答欄を見てみますと。。。。。。。。 消防車がt時間で火災現場に着いたとします。 A地点、B地点から火災現場までの距離はそれぞれ48t、72t(km)です。 A地点からB地点までの距離は 48t+72t=120t となります。 2台の消防車の相対速度は 48+72=120(km/h)です。 火災現場に着く30秒(120分の1時間)前の両消防車間の距離は 120×120分の1=1(km) 故に、1km離れていることが分かる。 このように解答欄ではなっておりましたが。。。。。。。。 火災現場に着く30秒前を(120分の1時間)と規定している問題集の解答欄の意図が今ひとつしっくりこないです。。。。。。。 両消防車の【相対速度】を120(km/h)とするのも計算自体は単純な足し算ですし、何となく理解は出来たのですが。。。。。 30秒前という概念が今ひとつピンとこないと言いますか。。。。。 基本的な問題で誠に恐縮ですが、お時間のある時に回答して頂けると幸いです。

  • 彼にフラれました。彼は今何を求めているの?

    5日前に約9ヶ月付き合っていた彼氏に振られました。 別れの原因は彼が忙しすぎたからです。 彼はすごく真面目な人なので、将来に向かって今は制作を本気で取り組みたいみたいなんです。 "寂しい""会いたい"私の言葉が彼にとってプレッシャーになっていたみたいです。 私がどんなに泣いて、しがみついて何を言っても彼は 「一度決めた事だから考えはかわらないよ」と一点張り。 「なにがあってもお前を離さない」「もっともっと幸せになろうね」 こういう言葉、今でも私は信じていたいと思っています。 今、彼はたくさんの課題や制作を抱えていて、きっと本当にいっぱいいっぱいな状態なんです。 突発的な考えで別れてして後悔するのは嫌だったので手紙を渡しました。 "たとえ答えが変わらなくても1ヵ月後にもう一度答えを聞かせて。"という内容を添えて。 「今は一人になりたい」という彼を一人にさせてあげる事ができなかったから。私なりに精一杯考えてでた行動です。 今は信じて待つことしかできないから。 今は手紙を渡して3日しか経っていません。 しかし、学校と授業が同じ為に、今日も誰もいない教室で1台のPCを共有しなければならない環境になりました。 別れを言い出した彼は、私にちょっかいを出してくるのです。 自分の帽子を私にかぶせたり、髪の毛や手を触ったり。今までと変わらず。(抱き合ったりキスはしていません) お互いに嫌いになって別れた訳でもない。 彼は一人になりたいはずなのに。 私はどのようにして今後1ヶ月を過ごせば良いのか悩んでいます。 彼は今、何を求めているのかもわからなくなってしまいました。涙。 これを読まれた方、どんな意見でも良いのでお聞かせください…。 今は色々な人の意見を聞いてみたいです。よろしくお願い致します。

  • 意味を教えてください。

    難しいことにチャレンジして、悪い結果になった人に対しての言葉についてです。 悪い結果になった人は、難しいチャレンジせず簡単なことだけをしていたらもっと良い結果になった可能性があります。 その言葉は、 自分は、報われるための努力ならしない方がいいと思う。 損得の収支で言えば、努力なんかせず、誰かが自分のために何かしてくれたり問題を解決してくれたりするのを口を開けて待ってる方が、得の期待値はよっぽど高い。 努力とは報われるものかとハマってる時点で何かを見失うぞ、ということを自分は思う。 努力しなくても良い結果になったと思われるのにもかかわらず挑戦した、という事実が、努力とはなんの意味があってするのかということの答えだと思う。 つまり、努力するに値すると自分の意思で心から思うことのために努力している時点で、その努力にはすでに価値が生まれているということだと思う。 これですが、意味が分かりません。 どういう意味ですか?報われるための努力はしない方が良いとは。

  • おかしいと思われる電車の表示

    私が子供の頃ですが、電車にこんな表示がありました。 車両の火災など 非常の場合のほかは あぶないですから ドアをあけて外に 出ないでください これをみたとき悩みました。 1「車両の火災」は「非常の場合のほか」 2「ドアはあけても外にでてはいけない」 という意味に取れると思うのですが。 言葉としておかしいと思いますし、誤解する人がいそうなので、文法的な問題点と良い表現をお願いします。

  • あらゆる社会的問題は国民みんなの為にある。

    私は一つの発見をしました。それはあらゆる社会的問題は国民みんなの為になる答えこそが正しいのだ、ということです。そもそも国民の為にならない答えなど答えではありません。 消費増税も国民の為に上げるべきだ、上げるべきでないと議論になっています。憲法改正も国民の為に改正すべき、改正すべきではないと議論されています。いじめ問題も、教育問題もすべて国民みんなの為になる答えこそ正しいのです。このようにあらゆる社会的問題は国民の為にあるのです。これは大きな発見です。 今まで死刑問題は人権に合わないから死刑は正しくないという人もいます。また人の命は命で償うべきだから死刑は賛成だ、などと議論されてきましたがそれは間違いです。そうではなくあらゆる社会的問題は国民みんなの為になる答えが正しいのです。どうすれば国民の為になるのか、犯罪が減るのかと議論すればいいのです。人権などに合致しないから死刑は間違っているというのは間違った議論です。 また日本では核問題については核廃絶が正しいとされています。しかしそれは間違いです。核を持つことが国民の為であるならば核を持つことが正しいのです。核を持つことが国民の為にならないならば核を持つのは間違いとなるのです。核廃絶が正しいと決めつけていないで、どちらが国民の為になるのかとみんなで議論すべきなのです。 このようにあらゆる社会的問題は国民の為という視点をもって議論すれば国民の為になる正しい答えに辿り着けると思うのです。 この考えに対して皆さんどう思いますか?教えてください。