• ベストアンサー

舌切除後の有効な献立を教えて下さい。

来週、舌がんのため父が舌を半分以上切除します。1ヶ月後の退院時のために食べやすい献立を教えて下さい。私は栄養士の免許を持っていますので、栄養面については問題ありません。けれど、どのような献立にしたら食べやすいのか、どのような点に注意して作ったらよいのか全く分かりません。 情報をよろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaleen
  • ベストアンサー率30% (77/250)
回答No.3

在宅の看護の仕事で同じ舌切除の方に援助したことがある「経験」からお答えします。 しかしながらその方によりそれぞれ異なるという点で一般人につけました: 娘さんが栄養士さんで、お父様にも安心していただけるところがありますね、 舌は、歯で咀嚼する場面で、意外なほどはたらいているようです。 噛んで、歯の前に押し出して、噛んで丸めてまとめて飲み込んで、と こういう風に舌は咀嚼の合間合間に活躍しています。 ですから、お父様に試してもらいながらになりますが、 比較的、作るほうがイメージするより、「心持ち刻み度・とろみを上げる」必要があるようです。ただし、その方のその後の口の状態への「慣れ」により、 思ったよりも、普通の食事に近い形状で大丈夫であることもあるようです。 舌の手術の後は、場合により、唾液の出方が悪くなったり、 水分でむせやすくなる(水物を飲むのが上手ではなくなる)ことも あるようですので、その場合はまたご相談くださいますか? お役に立てる経験があるかもしれません。

tedukuri104
質問者

お礼

ありがとうございます。とても心強いです。 どんなに詳しいテキストより、経験に勝るモノはないと思います。 様々な方のいろいろな経験談を参考にさせて頂き、父の最適な食事を 捜して行きたいと思います。ありがとうございます。 また御相談させてください。よろしくお願いします!!

その他の回答 (3)

  • himeka
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

祖母がやはり舌癌でした。 その際病院で出ていたのは完全なる流動食でした。(高齢者であったことも関係するとは思いますが・・・) ただ、私が見ていて感じたことは、 食が人間の楽しみとなるだけに、舌が半分もない、というのは かなりのストレスになるだろうということです。 ですから、tedukuriさんが栄養士で栄養面での問題がないのであれば、 お父様の好みや食べやすいものを一番に考えてあげることが一番だと思います。 その点、専門分野であるわけですから、 お父様の為に工夫をこらし献立を考えて差し上げることが 何よりもの経験・勉強であり、 また、お父様にとって娘さんが考えて作って差し上げた料理が 何よりもの愛情として、 満たされた献立となるのではないでしょうか? いい作品ができたら、是非教えていただきたいです。 また、友人にも聞いていい情報がありましたらお教えしますね。

tedukuri104
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お返事が遅くなって申し訳ありません。 24日に父の手術が行われ、バタバタと忙しい日が続いたのでcheckできませんでした。 幸い術後の経過もよく、このまま順調に回復してくれたらと思います。。 嚥下障害がどの程度回復するのかは人によって全く異なるそうですから、退院するまで父の回復程度を見て、それから父にあった献立をたてようと思います。 また、新しい情報がございましたらよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 2mama
  • ベストアンサー率15% (52/327)
回答No.2

経験者でもなく,ただのイメージです。 舌が半分になってしまうってことは,飲み込みが困難になるんでしょうね。 一般的に飲み込みが困難の方には 水分が少ないとだめとか聞きます。 あんをかけてとろみをつけたりするといかがでしょうか。 咀嚼には問題がなさそうなので, 子供の離乳食とまではいかなくてもいいんでしょうね。 もし,やわらかいほうがいいって話だったら キッチンで細かくしたりやわらかくしたりってやらないで テーブルに普通のように並べて,目で楽しんで,それからのほうが 喜ばれるそうです。 ただのイメージで失礼しました。 頑張ってください。 はるか昔に栄養士免許を取得した者より・・

tedukuri104
質問者

お礼

ありがとうございます。^^ 目で楽しむ、という発想はありませんでした。そうですよね、その方がずっと食事を楽しめますね!! とろみも参考にして、父が少しでも喜ぶ献立を作りたいと思います。 ありがとうございました。

noname#1524
noname#1524
回答No.1

その病院の医師か看護婦に相談されてはいかがでしょう。 相手は専門家ですので的確なアドバイスがしてもらえると思います。 おだいじに。

tedukuri104
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。病院の医師、看護婦の方へは相談しようと思います。が、様々な方からのアドバイスを頂けたらと思います。父のためにもできるだけ多くの情報を得たいのです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう