• 締切済み

突然、明日から来なくて良いとクビに・・・。

私は運送屋に勤務しているものです。 先日、社長と若い衆の配車の件でもめてしまったら、突然クビとの事です。このような場合は給料保証等はどうなるのでしょうか?(何か月分かは会社が支給してくれるのかな?) 当方の会社は雇用保険等には入っていません。 どなたか宜しく御願いします。

みんなの回答

noname#156275
noname#156275
回答No.4

 「明日から来なくて良い」と言われたのでしょうか?これだけでは、解雇とは言い切れません。  それは、「使用者の責による休業」というのも考えられるからです。勝手に、解雇と判断して、後日、解雇とは言っていないという展開になることもあります。また、解雇にしても、「辞めろ」と「辞めても良い」では、単純に同じとは取れません。  いずれにしても、解雇、休業、それとも、退職勧奨のどれに当たるのかを確認することが重要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.3

 適用事業所ですから、雇用保険に入っていないのではなく、 正しくは、手続きをして、保険料を払っていないだけですね・・・。(^^;)  使用者が労働者を解雇する場合、以下の方法をとらないと解雇できません。 ・30日前に解雇予告を行う。 ・30日分の平均賃金を支払って、即時解雇を行う。 ・労働者の責がある場合、所轄労働基準監督署長の認定を受けて、即時解雇 ・天災事変で事業の継続が不可能となったことを、  所轄労働基準監督署長が認定した場合、即時解雇  今回の場合、解雇の手続きとして、不備がありますから、 所轄労働基準監督署へ相談すれば、指導してくれるかもしれません。 但し、解雇が不当かどうかの判断は、労働基準監督官が行うものではなく、 あくまでも裁判を経て決まるものです。 まあ、今回の場合、明らかに不当なので、裁判になったら負けないでしょうが。(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Trendy
  • ベストアンサー率28% (137/474)
回答No.2

雇用保険に入ってなければ、1か月分の予告手当てのみですね。 >配車の件でもめてしまったら、突然クビとのこと これ、不当解雇というものでは? 管轄の役所に相談するという姿勢を見せ、クビ撤回して貰えないのかな。勢いかも。せめて次の職見つかるまで働かせてもらえるよう、交渉できませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gentle
  • ベストアンサー率35% (14/40)
回答No.1

解雇予告手当てを請求すべきです。 雇用者は従業員を解雇する前に30日前に予告するか30日分の賃金を支給する義務があるはずです(確か) そう簡単にクビには出来ません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クビだそうです

    さきほど社長に呼ばれて「クビです」と言われました。 うちの会社は25日が給料の〆日です。「来月の25日までで会社としては辞めていただきます」との解雇通告を受けました。法律に則った1ヶ月前の通告ということですね。 「25日まで来てもらってもいいし、他に仕事を探すならもう少し早くてもいい」ということも言われました。 それで聞きたいことは ■例えば明日から出社しなかった場合、給料計算はどうなるのでしょうか?26日から3日分が来月の給料となるのでしょうか? ■こういった場合、普通の人はいつごろまで出社するのでしょうか? ■雇用保険を申請するために何かもらっておかなければならない書類等はありますか? ■保険料はいつごろ支給されますか?

  • 諭旨解雇なの?クビ?給与保証は?

    まだクビではありませんが、今月いっぱいで仕事を辞めます。 クビというのも、はっきりせず、 「この会社でやっていける?いけないなら辞めてもらいたい。」 という風に言われました。 「生活があるので、辞める気はありません。」 と答え、 「では、今月は雇うけど、その間に探してみたら?」 と言われ、消化試合をしているような状態です。 このようなケースで、給料の保証は頂けないのでしょうか? たとえば5月分を保証してもらえるとか、、、。 また出るとこ出るには、どこへ、どのように言うと一番良いのでしょうか? ちなみに雇用保険はありません。 よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険料、お給料から引かれてたけど実際には加入されていなかった場合どうすれば・・・

     その会社を辞めて二年近く経っています。 七年間勤務していて、その間ずっとお給料から雇用保険料をひかれていました。が、実際には最後の二年間しか雇用保険をかけられていなかったのです。  このことを知ったのは最近のことです。  その会社を辞めてから、資格を取るために講座を受けていました。 先日、講座を修了したので教育訓練給付の支給申請手続きのため職安に行きました。 そこで、「被保険者であった期間が三年に満たないので支給できない」と言われて、二年間しか雇用保険がかけられていなかったことを知ったのです。  このことが分かってからすぐに社長に電話したのですが(小さい会社です)、なぜ二年間しかかけられていなかったか についてははぐらかされてしまいました。 支給されるはずだった教育訓練給付金については会社から支払うからと言われましたが、納得いきません。  信じていた社長から裏切られた気持ちで、悔しくて。無意味に差し引かれていた五年間分の保険料を返してもらいたいのです。  それに給付金よりも五年分の保険料のほうが高いです。  会社から五年間分の保険料の返還を求めることができるのでしょうか?どうしたらいいでしょうか?(当時の給与明細書は何枚かしか残ってません)   

  • アルバイトをクビで失業保険の手続きがわからないです

    アルバイトを自分の不正でクビになったのですが、雇用保険は2年ほど加入してしていました。 あまり雇用保健の事について無知識だったんですが、離職届けを頂くように請求だけはしたのですが、 (Q1)ハローワークにこのクビの離職届けを提出したとして、失業保険を貰ったとした時、後の就職活動に『不正でクビ』という事が次の会社に解ってしまい不利になってしまわないのですかね? なら失業保険も貰わなくてもいいかなと考えているのですが。 (Q2)失業保険はいくらほどどのように貰えるのでしょうか? ・2年ほど雇用保険は加入していました ・平均週5日の7,8時間勤務で平均月収約12万ほどでした ・退職の前1年間は毎月ずっと20日以上勤務で10~18万円(平均12万)ほどの給料でした 教えて下さい。お願いします。

  • 社長が飲酒運転

    当方田舎の小さな運送会社の配車担当です。 先日うちの社長がプライベートで飲酒運転で自損事故?(縁石にのりあげる)をおこしたらしく、たまたま通りかかった警察に捕まってしまったそうです。 この場合プライベートでの飲酒運転ですが、社長がやったということで会社には何か影響あるのでしょうか? 当方嫁と3歳の子供がおり、もしも倒産等になるような事があるなら早めに転職活動をしなくてはと思っています。 読みづらい文章で申し訳ないのですが、どなたかわかる方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • オカマほられちゃいました(交通事故)

    先月交通事故にあいました、過失割合は当方0%です。ご質問は休業保障のことです、ただ今、週3~4回通院中で、仕事を休んでいます、仕事は3年前より運送会社の非正規雇用で社会保険もなんにもなく日給月給制で1日 12000円 プラスたまに(月に2~4回程)残業がつき1日18000円 で1ヶ月 24日~26日勤務で 給料が288000円から340000円くらいです。ですがネットなどで調べますと満額はでないようで、当方としましては日額12000円×休んだ日数を要求したいのですが、無理ですか? また 先月の給料と今月の給料は当然会社からは支給されておりません、相手保険屋からはほとんど連絡などなく、請求の仕方もいまいちわかりません。

  • 突然会社をクビになってしまいました

    タイトルどうりです。 社員になって2年11ヶ月。『今日突然明日から来なくていい』 理由は『きみは若いからどこへ行っても働ける』以上です。 納得がいかず悔しくて家に帰ってきました。 会社は来月の25日に一ヶ月分の給料と退職金を渡すと言っております。 ここで質問ですが2年11ヶ月厚生年金、雇用保険、社会保険をかけておりました。 私は男性で今年入籍したばかりです。(私21歳。妻24歳。妻無職) 妻は社会保険の扶養になっております。 会社は手続きは来月に25日にすると言っておりますが まず私自身が手続き等しなければならないことを教えていただきたくて 質問しております。 クビの理由が理由なだけにわけがわかりません・・・ 会社には自分では認められていると思っておりました。 仕事内容は浄化槽管理で社長からも昨日まで 『お前は一生管理や』と言われておりました。 何か言葉足らずでしたら補足いたします。宜しくお願い致します。

  • パートタイマーは会社都合でクビになったら何か保証はあるのかと同僚が聞い

    パートタイマーは会社都合でクビになったら何か保証はあるのかと同僚が聞いていましたが、保証は本当にありますか? 同僚は一年働けば雇用保険がもらえる等は聞いたことあるそうですが。まだまだ同僚は半年も働いてないです。

  • 会社をクビになりました。

    会社をクビになりました。 先日、2年働いた会社をクビになりました。 原因は部下を注意したらその部下が辞めると言いだし、 結果私が辞めるはめになりました。 どうしても納得いかないです。 社保などは入っていないので失業保険も出ません。 許せないので、退職金など払ってもらう方法などありませんか? その他、今回の件で法律的に戦う方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 本日付で首にされた場合

    ちょっと訳あって本日首を宣告されました。その理由というのは得意先のわき見運転で僕が自転車で引かれて文句を いったところ、先方が気に食わなくてわが社の社長にあんな口の悪い社員はどういう教育をしてるんだという事でした。僕はそのせいで会社は首になり入院は3日間しました。給料は二十日締めなんですが何とか首になった腹いせに払わせる方法はないでしょうか?どこにそうだんにいったらいいですか? それともう一つ保険はどれくらいおりるんでしょうか?宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 両面スキャナーを使用する際、裏面が全て黒く塗りつぶされるトラブルが発生しています。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。関連するソフトはBrother iPrint&Scanを使用しています。
  • 解決策をご教示いただけますか?お困りの状況解消のためにお知恵を拝借したいです。
回答を見る