• ベストアンサー

自宅で共同経営

友人の自宅でエステサロンをやろうと考えています。 お客様は友人のお友達がほとんどです。 友人は自宅の雰囲気を良くする為にといろいろ購入。 そして今現在10万円ほど備品などにかけたそうです。 私は出資0円なんですが、これでも共同といえるんでしょうか?友人が社長で私が社員のような感じがします。 があくまで友人は共同でやりたいみたいです。。。 例えば、収入からお給料?はどのような配分にするべきですか? 基本的に私はマッサージ 友人はメイクとなっています。 マッサージはかなりの労力が必要なのできちんと 一人お客様をこなしたらいくら?とかにしたいんですが それっておかしいですか?もちろん友人も。 最近少し考えなどのズレがあり、ギクシャクとしています。 届出などもいらないので気軽に出来るかと思っていたんですが、やっぱり大変ですねぇ。。 友人は来年アロマセラピーの資格を取ると頑張っています、そしてゆくゆくは届出して正式にやりたいと。 お金の面で良いアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

共同経営って難しいと起業塾で言われました。私もそう思います。お金が絡む事に友人同士(こんなにもろいものはない)はやめたほうがいいと思います。立ち上げる段階でギクシャクしてて、仕事内容もあなたはマッサージをプロとして有資格でやっていて、お友達はちょっとお化粧が上手なだけのアマチュア。マッサージはどうこうとして、メイクでお金を取れると思っているのでしょうか?それこそ有名なメークアップアーチストの下で働いて少し知名度があるというならまだしも、素人がお友達に化粧をしてあげて喜ばれたくらいで商売ができるほど化粧をしてもらいたがってる人はいません。タダで化粧をしてくれたから喜ばれただけです。お友達が10万円出資してしまったのなら5万円渡して手を引いたほうが懸命です。どう考えてもマッサージの方が労働です。9:1の割合はあるでしょう。 共同経営で折半になんかしたらあなたに不満ができます。 また雇われる立場でも考え物です。経営者と社員という立場でも友人同士は上手くいきません。友人と言う枠が上下関係を壊すのだそうです。 その友人が共同経営にこだわる理由もよく解りません。 どうしても共同というのであれば、あなたはマッサージのみで、お友達はメイク+掃除など様々な雑事で分担すればいいと思います。どうせマッサージしてる間はお友達は暇なはずですから。

その他の回答 (3)

  • yuchiko
  • ベストアンサー率30% (32/105)
回答No.3

お2人で共同経営で事業をする、ということはそれぞれが個人事業主となり収入・経費を折半してやっていくことです。そこには給料というものはありません。利益がでれば所得になります。 備品などは出資した割合に応じて持分を取得することになります。 ですから、akiukiさんがご友人と対等な関係で事業主として経営をしたいとお考えであれば、経営権を得るためにやはりご友人と同等の出資をすべきだと思います。 また、法人を設立しない場合でも、税務署に個人事業開業の届出をしなければなりません。

akiuki
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 私は以前からマッサージの仕事をしています。 その事を話したら友人はメイクが好きでお友達などにもやってあげて 評判だったらしく、いつか自分でやりたい!! と思っていたそうです。そんなときに私と知り合い エステサロンのような事を一緒にやろう!という話になったのです。私は別のところで働いていましたが今は行っていません。 私も詳しく聞かなかったのが悪いんですが 友人宅での事ですし、営業内容や管理的な事は ほとんど友人がやっていたので・・・。 友人がやりたかった仕事のお手伝いのようなものと 考えていました。なので当然お給料制だと・・・。 友人も家の掃除(自宅サロンなので)や買い物すべてやっているのに私が給料の話をしたら 「自分がやった分のお給料とか言うのっ!?  そしたら私は今まで自宅の掃除、買い物、備品代、光熱費  それはどっから貰えばいいの?」となってしまいました。 友人は共同経営にしたいみたいなので やはり備品代折半にし、その他の事も色々話し合ってみます。

回答No.2

あなたは、お金も出していないし、 立場的にも、遣われているようですし、 あくまでも「雇われ」という立場でいたほうがいいと思いますよ。 最初のうちは、給料は出ないと思っていたほうがいいです。 独立したということは、当面の生活費くらいは貯めてあるんですよね?

  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.1

もし、将来、機材の購入などで借金をすることになったら連帯保証人は誰になりますか?あなたですよね?もし借金が返せなくなったらあなたのところにも取立てが来ますよ。借金が残ってしまった場合、結婚とかの時に障害になりませんか? こういう場合での金銭面でのトラブルは非常に多いです。慎重に考えてからやってくださいね。

akiuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 友人宅にてのことなので実際は友人→社長 私→社員 みたいな感じなんですが。。。 機材などの購入はないと思いますので借金などはまずないんですが、実際の収入分の振り分けはどういった形になるんでしょう?

関連するQ&A

  • 自宅サロン

    私は今会社員で勤めているのですが、休日の土日を利用して土日のみの自宅を開放してエステサロンをしたい思っています。 (1)自宅は賃貸アパートで住宅用に借りているのですが、大家さんに報告等何かした方がいい事がありますか? (2)もし来られたお客様に領収書を発行する場合は自宅アパートの住所を書いて発行してもよいのでしょうか? (3)もし来られたお客様に領収書を発行する場合はサロン名を書いて発行してもいいのでしょうか?それとも私の名前で発行した方がいいのでしょうか? (4)エステサロン用の備品(タオル等)を購入する場合、サロン名で発行して頂いた方がいいのでしょうか?私の名前で発行して頂いた方がいいのでしょうか?

  • 共同経営について

    お世話になります。 私の友人で、某ホテルのコックがおります。 その友人は元々は小さな店舗でよいのでお客さんと対面し 本物の料理を提供できる店作りをしたいと昔から考えていたようです。 私からみても腕もセンスも抜群です。 その友人と私で共同で出資し、小さなレストランをオープンさせる事になりました。 実質的に私は一切経営には関わることはなく、開業資金の一部を肩代わりするだけです。 出資額に応じて、純利のパーセンテージを受ける事を取り決めとしております。 赤字の場合は私には責任が発生しない取り決めです。 この取り決めを将来的に確約させるためにはどのような形で金銭を提供すればよいでしょうか? この出資する金銭については、消えてもよい金額ですが、しっかりとした 書面を残したいと考えています。 アドバイスをお願いいたします。

  • 共同出資による事業について

    私は友人と共同で出資して雑貨の販売をインターネットサイトで始めようと考えております。 私と友人の計2名で共同出資(比率は50%対50%)で運営いたしますが、この場合、収益はどのような配分にすればよいのでしょうか。   共同で出資しますが、ウェブの制作やDTP関連など大部分は、私が行ったり外注に出したりします。   売り上げが上がった場合は、売り上げに対して、50対50で分配するのか、それとも、収益に対して、50対50で分配するのか、比率を変えても良いものか、どのようなやり方が無難なのでしょうか。後々のことを考えるとトラブルになっても困りますので、このあたりは、合法的にきっちりと決めておきたいので、良いアドバイスがあれば教えてください。

  • 共同経営とお金

    共同経営(リラクゼーションサロン)を去年の2月にオープンし3人やっていたんですが、もめてわたしが、ぬける事になりました。借りたお金は3人のうちの1人が代表で借りてくれたんですが、口約束で3人で借りた事にとなっていました。当然お金でけじめをつけろと言われ、借り入れの3分の1の300万円を請求されています。均等に3分の1返せという事は、お金の権利や店の権利、経営の権利もすべて共同で平等なはずなので、ただお金を払うのではなく、300万円の根拠(借りたお金はすべて使いきっているので、使った内容を聞いて、請求してきた300万円の意味)を教えていただくのは可能なんでしょうか?(出したくないと、言われ出されなかったりしますか?)お店の中買った(ベッド・備品etc…)、3分の1はもらえますか?お店の所有権は、お金を払った時点でなくなりますか?例えば聞いたはなしなんですが、売上の3分の1も店が経営をしている間はわたしにも権利があるからもらえるとか…でもその場合負債をその店がかかえれば、自分もそれを負わなくてはならないけど…(ありえるんでしょうか?) 説明が下手なので分かりにくいと思いますが、分かる方アドバイスをお願いします。

  • 自宅サロンオープンについて質問です。

    自宅サロンオープンについて質問です。 自宅の一室を使って、アロマテラピーのサロンをオープンしたいと考えています。 本などでも調べているのですが、いまいち分からないので、お教え願います。 大々的な広告などせず、友人、その友人・・・という様に広げて行きたいと考えています。 ビラやHPは作りました。 この場合、当然お金の動きが発生すると思うのですが、所得税など払わなくてよいのかと疑問です。 知り合いの詳しい人に聞いたら、 「そんな趣味程度のレベル、それは”収入”じゃなくて、ただ、個人の財布から個人の財布にお金が動いているだけ。領収書など出さなければ、お金の動きがあったことも分からないし、数万円程度の売り上げで税金なんか気にしなくて良い。そもそも税務署がそんな小さなお金のために動かない。」と言われました。 確かにそうですが・・・ では「極端な話し、月に30万や50万稼ぐようになっても?」と聞くと、 「そうだ。」と。 会社として届け出をせず、あくまで「趣味のレベルです」と言っていれば、 いくら稼いでも良いということになって、おかしい気がするのですが・・・。 所得隠ぺいみたいな事にならないのでしょうか? また、会社として届け出を出すには、規模や収益などが決まっているのでしょうか・・? 自宅サロンを開いている方、確定申告はどのようにされているのでしょうか? 私の知人が言った様に、入ってくるお金は、収入ではなく謝礼金の様なものとして、全てポケットマネーになるのですか? サロンをオープンしたいと言うのに無知な質問で恥ずかしいのですが、これまでずっと会社勤めだったためよく分かりません。 よろしくお願いします!

  • 共同経営での権利

    同様の質問も多いのですが、新たに投稿させて戴きます。 ~経営概要~ ◎出資100万円(一人) 店舗内装、備品、飲料等 ◎前任者からの賃貸契約引 き継ぎ(敷金預け替え2 0万円) 計120万円の出資 一年前、先輩に誘われ飲食店(パブ屋)を共同経営致しましたが、思った以上に利益が出ず、2人の折り合いも悪くなったため私の方から経営を降りる旨、伝えました。 降りる事には了承を頂いたのですが以下の点を主張されました。 1、物品(未使用飲料物)の折半分返却は出来ない旨。2、今月分経費の折半。 3、敷金の折半分返却は出来ない旨。 私として、1に関しては一方的に辞める事を伝えてる訳ですから納得も出来るのですが、2は日割り、3は返却して貰えるものと考えております。相手も妥協しないのであれば、1に関しても半分は権利として主張しようかとも考えております。 円満に解決をしたいのですが、どなたかお詳しい方いらっしゃればアドバイス頂きたいと存じます。 因みに念書、覚書等は交わしておりません。

  • 自宅でエステの開業を目指したいと思います。

    自宅でエステの開業を目指したいと思います。 その際、何か資格を取得してからのほうがいいかと思っています。 学校にも通うつもりです。 ?そこで、どのような資格を目指すのが最適か。 ?お勧めの学校 等、エステ開業に関する情報ならなんでもよいのでお話お聞かせ願いますか? ちなみに私は、以前2年間エステサロンで修行し、そこの会社のディプロマを取得。 その間アロマテラピー検定一級を取得。 リフレクソロジー、リンパマッサージ、フェイシャルエステを行っていました。 その後美容部員として2年、フェイシャルエステをしていました。 今は結婚して3年のブランクがあいてしまっています。 何からはじめようか。。。とネットサーフィンする日々です。 ?実際に開業なさった方、まず、何から始めましたか? また、何かやっておいたほうがいいことなどありましたら、アドバイスください。 ?最後に、自宅開業か、マンションなどを借りるか迷っています。 メリット、デメリット等教えていただけたら幸いです。 ちなみに、オールハンドでアロマを使ったエステを目指そうと思っています。 まつげパーマも以前施術していたので後々は、エクステ等のメニューも加えられたら・・・と考えています。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • オリジナルの全身マッサージに名前をつけて自宅でエステサロンをしています

    オリジナルの全身マッサージに名前をつけて自宅でエステサロンをしています。今後きちんとした店舗にする予定です。マッサージの名称というのは無形知的財産権?というのでしょうか?登録しておいたほうが良いのでしょうか?

  • 共同経営のトラブルです

    初めまして 質問したいことがあります聞いてください ちょうど4年前(アテネ五輪開催年)友人と私二人でビデオショップを開業しました 友人は私の生まれ育った地元の幼馴染で会社勤めをしていた方です 私が姉夫婦(地方)の家に居候していたときに その友人からビデオショップ出資折半で一緒にやらないかと持ちかけられました しかし友人は地元ではその商売を紹介してくれた方が居るから違うところでしたい 私の方で場所を探してくれと言われ場所探しから什器選定ソフト仕入れ 建築手配全てをこちら側で用意しました何故ならまだ友人はその紹介していただいた社長のの元で働いていたからです一ヶ月遅れて此方に合流 オープンまでスタートから三ヶ月でした(もちろん無給)紹介者に紹介料を請求されても私は払う余裕もないし現実ノウハウ的な(仕入先や業務ノウハウ)物は一切教えてもらっていなく請求されても払えないよと友人に伝えておりました(スタート時より)友人は「そんな金を請求する人じゃないから大丈夫、もし万が一請求されたときはおれが断る」と言っていたのですが案の定オープンした日にTelが有り一部の委託販売品(毎月)の売り上げをよこせと言ってきました。断ったと思ったのですが友人が「仕方ないよな紹介してもらわなかったらこの商売出来なかったんだから」と簡単に言って来たので私は怒り 一緒には商売が出来ないと引き上げる覚悟で話しました その結果その一部委託販売金は仕方なく紹介者に払う(毎月)出資は折半では無く全額友人出資、私は共同経営者として利益の折半を給料として払うという形になりました(覚書等は無いです;;)最初は24時間営業で半年ほど二人で12時間交代無給無休で働きました半年ほど経ち固定客様がついてきて下さったので従業員を一人入れ六日勤3休にシフトしました トラブルも多かった友人は接客業自体初めてでお客様と喧嘩になりそうになったり私が止めに入ったのも一度や二度ではなかった、経理もまったく出来ないそもそも経営自体素人でした私は実家が商いをしており姉夫婦も商いしており私も独立を目指して準備期間に姉の家にいたということで経営自体は私主導で行ってきました 友人が出資した分は会社から毎月返済し経費を引き残った額を折半しておりました、なので設備投資したときとかは給料無しの月も勿論在りました3年経ち利益も伸び経営者として事業を大きくしようと言うことでもう一人従業員をいれ(これが癌)私は次の店舗の場所探しを休みの日を利用して始めました しかし友人は世に言う守りになっていて(元々経営者としての素質が無い)プライベートの時間は会社のことは忘れるタイプ、発想 商品開発 仕入先検索 経営 経理全て私任せになっていたので私は貴方も経営者なのだから自覚を持ってくれと色々教えてきました しかしそれが裏目に出て その新しい従業員(50歳過ぎの)ジジイに無いこと無いこと友人が吹き込まれてしまいもう一人いた従業員も囲われて私は強引に追い出される羽目になりました勿論退職金 慰謝料その後の保証(何ヶ月分かの給料)は請求しましたが一切頂けませんでした彼がいった理由は ・自分で店出すのだから勝手に出せばいい 何で働いて無いのに(接客実働のこと)給料出さないといけないの ・共同経営って言ったが出資したのは全額俺だから俺が社長だから首にする権限が俺にはある ・オープンから利益が出るまで無給は俺(友人)も無給だったから(苦しい言い訳) ・私が「じゃあ従業員だったのなら無給の月の給料ください」と言ったら友人は共同経営者だろ(この辺になると矛盾だらけ) ・最後にお店出すなら利益上がるまでの給料は出すよでも帳面とか仕入れとか見させてねと言われ 私はふざけるなと思い その場は話は終わりそれが丁度2007年1月で今に至ります。今でも納得がいかないです 正直その店は会社にもしておらず勿論税金も払っておりませ私は経理を全般に扱っていたので通帳(使用済み)や物件の契約書等預かったままです それをもって税務署や労働基準局に行こうとも考えております  そこで皆様に質問です ・このような場合請求できますか? 請求できるとしたらどんな査定が妥当なんでしょうか? 教えてください 三年間も恩知らずの為にやってきたかと思うと情けなくて 宜しくお願いします

  • 共同経営のデメリット

    私と友人それぞれ個人事業主として設備業の仕事をしていましたが、備品や人件費の合理化を考え、6年前に出資金を出し合い法人化しました。私が200万円で相手が100万円です。 先日相手が元の個人事業主に戻りたいとの要望があり、役員を解任しました。 それぞれ営業所で分かれていて、(結局当初の合理化はできず・・)相手の営業所が250万ほどの赤があることがわかりました。(ちなみに自分の営業所は100万ほどの黒) ちょうど決算月なのでその数字が今期の決算となるのですが、その営業所で出した赤字分を経営責任として請求できないでしょうか? 私と従業員がその赤字をかぶらなければいけないのでしょうか? 資本金の買取も会社全体としての評価となるのでしょうか? 計画的ではないと思いますが、相手と私の対等な別れ方ではない気がするのですが・・ 不正経理(家計費用を会社費用にしてるとか)でも見つけて少しでも回収するぐらいしかないのでしょうか? 教えてください。