• 締切済み

第7戦で松坂が投げた意味とは?

yamaayamaaの回答

回答No.8

スポーツ紙にはいろんな論評が掲載されました。 ~ということは普通考えられるような起用法ではなかったということででしょう。 自分が読んだ論評のなかで印象的だったのは某氏の 「第3戦で落合監督が岡本を変えなかったとき重んじたのは情でなく信である、伊東監督が第7戦に松阪を登板させたことは情といえばあれこそが情であろう、落合監督だったら絶対しないであろうとつい比較してしまう」というコラムであった。 専門筋ですら各紙(各氏)各様ですから松阪登板の真意は伊東監督にしかわからないのでは? 自分の考えは、気合を入れるような場面でもないしyuki_tkさんの意見に近いです。 答えになってないかもしれませんが悪しからずごめんなさい。

1tokinohaji
質問者

お礼

面白い回答ありがとうございました。 でも、こうやって勝手に考えるのがオモシロイんですよ。 今回の質問からは外れますが、落合監督と伊東監督を比較するのもオモシロイですよね。 落合監督はシーズンで大成功しシリーズで失敗した。 伊東監督はシーズンでまあまあがシリーズで大成功でしょ。 まあこの質問も結局のところ伊東監督にしか答えは判らないのではありますが・・・。

関連するQ&A

  • Loopy の意味について

    Loopy の意味について こんにちは。最近、ワシントンポスト紙が、記事(コラム)内で鳩山首相に関して"loopy"だと書いたのを、日本のメディアが「愚かだ」と言われていると報じまくって、話題になりました。 さらに、先日、その日本の思いもよらなかった騒動を聞きつけた、当のワシントンポストの記事を書いた記者が、「「ルーピー」の代表例として、浮気が報じられたエドワーズ元上院議員が再三うその言い訳をしたことを挙げ、「現実から奇妙に遊離している」という意味だと解説した。」そうです。 ワイドショーだけならともかく、確か、各局の報道番組でも「愚か」とか「ばか」とか言われていたと、私も記憶しています。 で、辞書を引いたんですが、 crazy or strange (ロングマン現代アメリカ英英辞典)、某ネット辞書でも Offbeat、crazy と 説明されており、普通にワシントンポストの記者の方の説明どおりでした。 まさかとおもって、英和辞典(某大英和)を引いてみると、「狂気の、ばかな」という訳でした。ここにありました。「ばか」が。 また一方、ネットでloopyの記事を検索すると、日本人ブロガーが「かなり侮蔑の意味を持つようです」などと書いています。 質問は、Loopyの実際のニュアンスと意味はどうなのでしょうか、ということです(かなり侮辱の意味を持つのかどうかなど。) あと、カテゴリー違いですが、愚かな、と訳したのはワシントンポストなど外国メディアをチェックしている専門職員だと考えられますが、そんな人が、しかも報道職についている人が、まさか英和辞典でただ訳して報道したなんてこと、あるのでしょうか。普通に考えると同僚のネイティブを探して意見交換すればそんな誤訳なんてしないのではと思うのですが。報道職の実態ってどんなものなのでしょうか。何か知っている方いましたら、ご意見お願いします。

  • ワールドカップの空席問題について

    カテゴリーを迷ったのですが(サッカーかマスコミか)、ここにしました。 昨日、TVのニュースで、これまで日本で行われたFIFA2002ワールドカップの試合で、各会場に数千~一万余の空席があった、という問題を取り上げてました。 そのニュースでは日本会場しか取り上げてなかったので、ふと思ったのですが、韓国の会場では同様な問題は起きてないのでしょうか。もし、起きてるなら、なぜ韓国の方は取り上げられなかったのでしょうか。ご意見をお聞かせください。

  • ツイナビ とかって嘘だと思いませんか?

    朝の番組で「いまツイッターで一番話題になっていること」とか「ヤフーの検索ランキング」とか ベストテン形式でやってますよね。 あれってステマだとおもいませんか? 自分のTV局製作の映画のタイトルがランクインしたり、自分のサッカー解説者の名前だったりしてさ。 もちろん私は徹底的に比較して見てるわけじゃないけど、各局ベストテンが実は違っていて自分の都合のいいように話題を潜り込ませている感じ。 今話題になっている=今、話題になって欲しくてマスコミに売り込みしている ようなランキングだと思うんですよね。 ポツプコーンだの飲食店の宣伝だったりしてさ、 つまり、情報提供したい企業側と話題のほしいワイドショーがギブアンドテイクで組んで流行を作っているんですよね。 あ、そうか雑誌とかもそうか。  なんか、くだらないですよね。

  • レッドソックスで活躍の岡島 日本プロ野球での印象

    本日、大リーグレッドソックスが第7戦に勝利してワールドシリーズに 進出決定しました。松坂の勝利ばかりが伝えられていますが、この試合でも 中継ぎの岡島ががんばりました。内野のエラーで俊足のランナーを背負い ながらも、最後ダブルプレーにしとめた投球はなかなかのものでした。 家族で岡島について話す時はいつも、「日本でたいしたことなかったのに、 アメリカで大活躍してすごいねぇ~」という内容ばかりです。 そこで質問ですが、日本プロ野球にいたころの岡島ってどんな投手でした? 巨人にいた頃の印象は少しあるんですが、こんなに活躍するポテンシャルを 秘めた存在だとは思えなかった感じです。それとも、アメリカに渡ってから なにか新しい球種とか覚えたんでしょうか。 野球好きの詳しい方、岡島の活躍の理由について解説してください。

  • 日本ハムの外国人の投手起用

    昨日のプレー・オフで日本ハムが負けて、西武が優勝しました。 ここで、TVで見ていて、日本ハムの投手起用に 疑問が残りました。 第一戦目のグリンは、完璧に西武打線が、グリンの タイミングに合っていたにもかかわらず、 10失点まで、引っ張っていたことが気になります。 それまでの間には、とっくにピッチャーも 肩の準備はできていたのに、投手を温存するに しても短期決戦だし、明日からの試合が、 他の選手が重くなると思います。 第四戦目のスイーニーも疑問が残りました。 解説者もこの試合が勝ったチームが優勝と 断言しているひともいるにも 関わらず、四回5失点しているスイーニーを 変えず、5回にも登板して2ランを打たれて 7失点で交代しました。その後、味方が 三点取ったので、悔やまれる5回の二失点と 思われます。 昨日の第5戦も、第一戦目の西武打線が ぴったりタイミングがあったグリンを先発させました。 これも、3点取られたあとの2失点で降板しました。 負けたら最後の試合だから、早めの継投をすべき だったのと、タイミングがあっていたグリンを 先発にせずに、今年ローテーションを守っていた 藤井に先発をさせるべきだったと思います。 自分は日本ハムファンではないので、よく 分かってないだけかもしれませんが、 みなさんは、この投手起用をどうと思いますか? 自分は、引っ張りすぎだと思います。 この起用も勝敗を少しは、分けていたと思います。 みなさんの思いを聞かせてください。

  • なぜ中日の落合監督はファンに嫌われるの?

    中日ドラゴンズの落合監督ですが、なんとなく嫌うファンが多いです。実績だけなら、監督が就任にてペナントレース1位が多くあり、日本一にもなったりと、選手の実力を考えれば驚異の実績です。これだけの実績があれば、普通の球団だったら監督はヒーローなのですが、落合監督を嫌うファンがかなり多く、去年の日本シリーズの観客動員数も以前より少なかったと報道がありました。地元の中日新聞や中日スポーツはもちろん、各マスコミは落合監督の悪口は一切書かれていません。どうしてなのでしょうか?詳細な解説お願いします。

  • 台風19号、JR西は運転中止、私鉄は通常運転、ん?

    台風19号の対応、JR西日本が早々に本日16時以降の運行中止という異例且つ初の発表をし実行、その理由が駅間で動けず立ち往生し乗客に多大な迷惑をかけることを避ける為とのこと、各紙・各局の報道によると、このJR西について概ね肯定的評価のようですが、そこでチョッと質問というか、"何でやねん"と違和感を即感したので、教えてください。 阪急と阪神は通常ダイヤで運行、運転ストップを知らず詰め寄る客に対して、JR西日本の駅員が阪急と阪神は動いているのでソッチに乗ってくださいと対応、何じゃコリァ、どうなってんの一体全体、理解不能というか訳が解らなくなってしまいました。 (1)阪急や阪神は、JR西のように前日の早々に運転中止なんかせずに、通常ダイヤ通りの運行を続けたのは何故なのですか? (2)阪急と阪神よりJRの方が、車両含めて総合的に鉄道システムが脆弱だということなんですか? (3)阪急や阪神の私鉄は、このたびの台風では、駅と駅の間で立ち往生して車両がストップすることなんて有り得ないとの判断で通常運転を行ったのですか? (4)マスコミは、阪急や阪神に、JR西日本は運転中止を早々に決断したのに対して、貴鉄は通常運行させて大丈夫なんですか、大丈夫とした根拠は何ですか、もし駅間で立ち往生したら乗客に対して責任取れるんですか、等々とツッコミ取材をしたのですか? マスコミにとっては絶好の取材ネタだと思うのですが、どうしてコノ角度からの報道が全く成されず0なのですか? 不思議です、教えてくれませんか。

  • 「依頼人」のTVシリーズについて

    こんにちは。 先日、allcinemaONLINEで「依頼人」(原題:THE CLIENT)のデータを見ていたら、解説の所に「本作の好評を受けて後にTVシリーズ(主演はジョベス・ウィリアムズ)となった」と書かれていました。 このTVシリーズをご覧になったことのある方に、お聞きしたいのですが、 (日本では放送されていないかもしれませんが) ビデオやDVDで見ることはできるのしょうか? また、映画「依頼人」の中で、弁護士レジーを演じたスーザン・サランドンと、マークを演じたブラッド・レンフロは出演しているのでしょうか? ご存知の方は、教えて下さい。お願いします。 ▼参考URL http://www.stingray-jp.com/allcinema/prog/show_c.php3?num_c=2056

  • Winamp505の使用方法

    Winampの詳しい操作方法など日本語で解説されている サイトなどはありますか? ソフトを導入したのですが、日本語パッチはあてましたがデフォルト状態のままです。 アニメのTVなんかチャンネルは沢山あっても2件しか放送されていませんししかもずっと同じものばかりスポーツなども見れません。無料じゃ駄目なのでしょうか? 又、日本のアーティストの曲やプロもは見れないのでしょうか? 某オークションで買う気にもならないが 購入して説明して貰うしかないのでしょうか? 画像も当方の画像よりずっときれいに映っているのですが? ビデオ機能などもあるということですが全く使用方法が判りません。どうかご指導お願いします。

  • エース

    昨日の日本シリーズをTVで観ているときにジャイアンツのピッチャーが内海に代わった時の話しですが、アナウンサーの方が内海のことを『エースの内海』と言っていました。 ジャイアンツのエースは杉内かと思っていましたが、実際のところエースは誰なんでしょう? エースの定義って?テレビ局のアナウンサーが勝手に決めているように思えますが… ジャイアンツに限ったことはありませんが…