kenojisanのプロフィール

@kenojisan kenojisan
ありがとう数183
質問数8
回答数315
ベストアンサー数
117
ベストアンサー率
59%
お礼率
91%

  • 登録日2002/04/27
  • ナノ粒子の散乱数

    緑のポイントレーザーに小滴をあて、ディテクターに入射した散乱光をオシロスコープで観察しました。この観察した波形をどう解釈すればよいか困っています。 「散乱光はオシロスコープで波形がわかれて観察されるほど強い」と読んだのですが、ピークの数が散乱されたナノ粒子の数なのでしょうか?観察された波形で出力電圧がピークによってかなり違うのは、ナノ粒子の粒子径が違うためだと思ったのですが、散乱された粒子数が多ければ当然出力電圧も上がるはずで、どう解釈すればよいかつまずいています。 また、フォトン1粒あたり何mVか計算する方法はあるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#199883
    • 物理学
    • 回答数2
  • 4端子法_抵抗の測定

    4端子法で、低抵抗の体積抵抗を測定したいと考えています。 4端子法の回路図などは分かるのですが、 具体的にどのような装置で測定すればよいかが分かりません。 テスターを改造して作れるものなのか、 それとも新たに4端子の測定器を用意しなければいけないのか…? 購入できるサイトなど、知っていれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • X線逆格子マップ測定について

    逆格子マップ測定についての原理、測定方法、解析方法について詳しく書かれているサイトや本を教えて下さい。サイトはどこを観ても詳しく書いてないし、自分が存在を知っている範囲で書いてある本はなくどうしようもありません。  詳しく書いてある本や資料がないのならば、それにたどり着くためになにを勉強し理解した上でこれを読むべきであるかといった指針を教えていただけたら幸いです。  

  • 結晶 格子定数

    ウルツ鉱の結晶構造において、なぜイオン性が強くなるとc軸長が短くなるのでしょうか? イオン性が増すと構造が変わろうとするからでしょうか?その場合も分かりやすく教えていただきたいです。 ほんとに困ってるので、可能ならどなたか教えていただけると助かります。

  • 重元素の化合物で電気抵抗率が高い物質

    重元素の化合物で電気抵抗率が高い物質 こんにちは、 下記HPは、電気抵抗率の比較をしたものです。一番下の水晶(SiO2)を見ますと7.5*10^17Ωmと超高抵抗です。Siが、Oと結合することにより、元のSiよりかなり高抵抗になっております。このように例えば、Agよりも大きい原子番号の元素の化合物で、電気抵抗率が高い物質はあるのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%8A%B5%E6%8A%97%E7%8E%87%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83