• ベストアンサー

自民党政治と共産党政治どちらをとる???

あなたは自民党の政策と共産党の政策どちらを選びますか?? TVを見てると構造改革を断行すれば国民に痛みが伴う!!と言ってる。 事実、僕はもう痛みを受けてる人です。 でも共産党の言ってる事は、弱い者の立場からの意見なのかなと思います。 結構まともなことを言ってる・・ 今日もこの不景気を作り出したのは消費税だといってました。自民党の責任だとも言ってる。 実際どちらの言い分が正論なのでしょう?人気は小泉さん凄いみたいですけど内容はどうかな? 難しい話はわからないので簡単に意見を聞かせてください!

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MinmMinm
  • ベストアンサー率33% (43/128)
回答No.2

わたしは共産党の議員さんたち、夢があって好きなんですが(^^;、 Zz_zZさんのお話に全く同感です(苦笑)。 理想は人を惹きつけますが、人は霞を食べて生きてはいけませんよね。 共産党の話というのは、 正義感溢れるお金持ちのインテリお坊ちゃまが語る理想論みたく、 現実味がない(実現性に乏しい)という印象です。 小泉さんの人気は、 小泉さんという政治家の手腕(政策)に対する期待と言うより、 国民の多くが自民党に不満を持っているものの、 他の政党が不甲斐なくて(失礼)、 今後も自民党主体の政権が続くと予想される中、 その自民党を改革する意欲をめいっぱい表明している方だからでしょう。 それから、実現困難な問題に立ち向かうひとりの強気な「人間のあり方」 に対する、感銘とか共感から来る応援....。 (わたしも気力が萎えたときの元気付けに、小泉ポスター欲しいです☆) つまり小泉さんというより「自民党改革」に人気があるんじゃないかなと思います。 でも "国民の望んでいるような" 自民党改革は実現されないと思います。 >事実、僕はもう痛みを受けてる人です。 他人事ではいられませんm(_ _)m ですが、 小泉さんに限らず、誰がやるとしても、日本の立て直しは、 piluluさんのように、少なからぬ国民が "痛み" を引き受け なくては成らないだろうとわたしは思っています。(イヤだなぁ....) 悪名を覚悟して、それをやり抜ける政治家が少なからず日本にいれば、 いいのですが。

その他の回答 (3)

noname#251407
noname#251407
回答No.4

前の人も述べていますが、共産党の政策は聞くに値いしません。 消費税が不況の一因であることは否定しませんが、これが全てであるとは言えないでしょう。 極論ですが、消費税が不況の根源であるならば欧州は不況のはずですが。 政治に対する不信は、「政治家」がいなくなり「政治屋」ばかりになったからです。 これを改革しようと小泉首相は言っててるのでは・・・ 今回の参議院選の比例区では幸いにも「小泉」という人が名簿にありますので「自民党」と書かず「小泉」と書きましょう。(首相本人ではありませんが) これにより「自民党」を支持したのではなく、小泉改革を支持したよの意思表示になります。 「小泉」票が「自民党」票を上回れば面白いことになりますよ。

pilulu
質問者

お礼

本当は皆さん全員に返事をしないといけないのですがこの場を借りて させてもらいます。 この不況の中色んな人達が政治に感心があってまた今度の選挙に期待してる という事がわかりました。 僕もまだ良く分からないことばかりですが色んな意見を聞き判断できるよう していきたいと思います。 どうもありがとうございました。とても参考になりました。

回答No.3

私は自民党の政策を選びます。 どの政党にも裏と表がありますが落差が激しいのが共産党です。 言葉だけでは何とでも言えますが政権政党になる努力もしないし私から言わせば共産党の経済政策等笑止。構造改革を断行すれば国民に痛みを伴うは経営者も同です。 私達に関係があるのは不良債権の問題ですが、流通とゼネコンで言われているゼネコン及び流通の経営者は当然知っているはずですが政府が助けてくれると信じて居座り。 消費税の問題は、ときの首相は「優等生」で財界及び大蔵省に騙されて不良債権の総金額も知らず、官僚の経済政策の失策を尻拭いの消費税のアップ。 唯一した事は省庁再編成はしたが公務員の人数は不変。伝票及び書類の新規、引越費用、莫大なお金をかけただけで何の為にしたのかな。 小泉さんもあまりの人気に最近は恐怖を感じているのではないでしょうか。 小泉さんが公約している規制緩和、不良債権処理、構造改革を実行すればデフレスパイラルに入り世界恐慌の引き金を引く恐れもあり、しかし手綱を緩めれば世論が承知しないの板挟みではではないのでしょうか。 何れにしても今の小泉人気は「狂気」で狂気の後にくるのは必ず荒廃で饗宴等ありえないと心しておくべきと思います。

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.1

>>結構まともなことを言ってる・・  申し訳ないのですが、共産党の幹部の発言を聞いていると笑ってしまって聞くに堪えません。最近では、その発言を検証する気にも成らず、余りに下らないので、その発言場面だけチャンネルを変えて見ないようにしています。(NHK の党首討論など。)  テレビ朝日の日曜10時の番組(サンデープロジェクト)の司会の田原総一郎も、共産党の発言には呆れ返ってしまっていて以前から扱いに苦慮していますが、均等な時間配分の制約が有るために我慢して聞いています。先週などは、「共産党がそんなくだらないことを言い続けると今度の選挙では大敗しますよ!」と喝破したのですが(少々心地良かった)、全く同感でした。  「弱いものの立場からの発言」は結構なのですが、ただ単に湯水のように補助金を与えよとしか言っていません。その財源をどうするかを考えていません。いわゆる弱者にとっては、夢のような甘い言葉に響いているのでしょうが、根拠が有りません。甘言を弄して無知な国民を騙そうとするものでしか有りません。  つまり、今では架空の共産主義の発想であって、現実の、今の、差し迫った現状を打開する施策は何も持っておらず、ただ反対するだけの野党という旧来の、古い党のままで変わろうとしていません。全く進歩していない政党です。今は21世紀です。  自民党の政策が良いかどうかは、それが今まで悪かったから、今後は変えて欲しいということでの「小泉人気」です。だれも、自民党の政策を応援しているのでは無く、「改革」に期待し応援しているのです。  自民党では無い「小泉」の主張と、野党(共産を除く野党=社民が入るかどうかは疑問)の民主党と自由党の主張が国民の希望なのです。  つまり、構造的に「自民党」を改革しないと日本の「改革」は出来ないので、自民党自体が改革出来ない場合は、政界再編が必ず起こります。  たぶん、自民党は、自分では自分自身を改革出来ないので、必ずや政界再編が起こります。  再編が無かったら、日本もお仕舞ですね...

関連するQ&A

  • 自民党は、小さな政府、緊縮財政、構造改革をやめてし

    自民党は小泉内閣下などで強力に推し進めた「小さな政府」推進、「緊縮財政」推進、「構造改革」推進 ってやめてしまったのですか? アベノミクスの政策を見ると、第一の矢第二の矢で「小さな政府」「緊縮財政」を完全否定しているし、第三の矢の「構造改革」による規制緩和政策も行われているようには見えません。せっかく郵政選挙時にふざけた反対勢力を自民党から追い出し浄化したのに。 日本はこのまま破綻を待つしかないのでしょうか?

  • 自民党が大勝したら?

    小泉首相の改革が面白い時点に差し掛かっています 「聖域なき改革」とは現在まで利権を確保した議員達が それぞれのバックグラウンドを守ろうとして改革を拒否 し邪魔をしてきたそれぞれの絆を断ち切ろうとしている ことです 自由民主党が森政権で特にその権威を失ってから小泉首相 の方針に頼りその人気に乗って今回の参院選挙に臨もうと しています でもこの波に乗って自民党が圧勝し自民党議員がその 自信を取り戻したら自分達の既得利権を簡単に手放す と思いますか? どうしたら小泉首相の改革を継続させられると思いますか?

  • 衆議院解散総選挙の争点とは?

    自民党執行部は、九月の十一日の総選挙の争点について、幹事長がテレビ出演時に、改革断行を是とするか否とするか、という趣旨の発言がありました。つまり、自民党以外は改革をしないというニュアンスを与える発言でした。私が思うに、すくなくとも民主党は郵政などの改革に反対だから郵政民営化法案に反対というわけではなく、小泉首相主導で今回国会に提出された法案に反対であるという意味であると理解しています。幹事長の発言は、国民に改革するのは自民党しかいないという印象を与えると感じたので、とてもうまい表現の仕方だとも言えますが、誤解を招く表現だとも感じました。テレビに出演した他の自民党議員も同じようなことを言っていることから、党ぐるみで議論のすり替えをねらっているのかとも思います。新聞各紙も自民党の策にはまっている気もします。皆さんは、争点を何だと考えますか?私は国民の一番の関心事である年金や景気対策というより直接的な方策の政策論争と外交指針が争点だと感じています。小泉首相の外交はアジアを見ていない印象があるからです。みなさんお忙しいでしょうが、よろしければ教えていただけますか?

  • 小泉首相はなぜ自民党に拘るのか。

    こんにちは。tiger-ryujiです。 小泉さんが聖域なき構造改革を掲げて半年が経ちます。 彼の気さくな人柄は伝わってきますが、自民党内では改革の限界が見えてきましたね。 さて彼は解散権を持っており、新党を結成した方が改革が進むと思われます。 僕なら年内には解散してスッキリと新年を迎えますが、彼がそれを決断するのには何かの躊躇いがあるのではないかと感じてしまいます。 彼は以前にも自民党を離脱する機会があったでしょうが、変人なのになぜかそこだけ保守的だったわけです。 彼が自民党に拘る理由は何でしょうか。 柔らかい文章でお願いします。

  • 共産党について

    こんにちわ 先日ちょっとした縁で、共産党の人にお話を聞く機会がありました。 とても熱い方で、 民主党や自民党や公明党がアメリカや企業の言いなりになっていて、国民のことを全然考えていないこと。共産党が本当に日本の未来まで考えて政治を行っていること。みんなが自分の伸ばしたい能力を伸ばしていける、共産党の壮大な展望などを、熱心に聞かせてくれました。 私は政治には興味はあったものの、知識はほとんどなかったため、その方の話と共産党のまじめさと熱さに驚きました。 ですが親に話してみると共産党にはあまり良いイメージがないようで、そんなよい政党だとしたら主権をとれていないのも不思議に思います。話を聞いた方もよい方ですが、ひとえにすべて信じてしまうのはどうだろうと思っています。客観的な意見がほしいのですが、近くに政治に詳しい人もいないし、何を信じていいのかもよくわかりません。 共産党とはどういう党なのでしょうか、 もし本当に国民のことを考えている党なのだとしたら、何故国民のことをあまり考えていない自民党や民主党や公明党に負けてしまうのでしょうか。 教えていただければ幸いです。 自民党や民主党や公明党のかたがもしいらっしゃった場合は、失礼な内容を含んでしまっていて大変申し訳ないです、あくまで話を伺った方個人の意見ですので、もし間違いがあった場合は深くお詫び申し上げます。 どうしてもさまざまな意見がお聞かせ願えたらと思って投稿してしまいました。 よろしくおねがいします。

  • 「自民党」政治の行きつく先は、戦争?

    「自民党」政治の行きつく先は、戦争!、そして原発事故と国家財政破綻なのでは? ・・・ 『この選挙は日本の終末の序曲になりそう』 2012年12月10日 日刊ゲンダイ 「あとから振り返って「あの時が分かれ目だった」と、数年後に歴史の転換点に気づくことは多い。ほとんどの有権者は、まだ気づいていないが、12月16日の総選挙は、歴史の転換点になるとみていい。この選挙は、日本が終末に向かう序曲になるだろう。法大教授の五十嵐仁氏(政治学)が言う。 「民主党に失望した有権者は『ほかに入れる党もないし』という軽い気持ちで自民党に一票を投じるつもりかもしれない。しかし、軽い気持ちで投票したら、今回ばかりは、有権者の意図を超える重大な結果をもたらすと覚悟すべきです。 『3年前の自民党政権時代に戻るだけさ』と思ったら大間違いです。3年前とは自民党の体質も、政治状況も一変しているからです。さすがに3年前は、自民党も〈国防軍〉や〈改憲〉を前面に出すことはなかった。安易に自民党に票を入れたら、こんなはずではなかった、という結果になりますよ」 国民生活も悲惨なことになる。まず、消費税が10%にアップされるのは確実だ。原子力村とベッタリ癒着してきた自民党政権では、国民が切望する「脱原発」も絶望的。オスプレイに怯える沖縄県民も見殺しにされるだけだ。 「最大の懸念は、中国とコトを構えそうなことです。安倍総裁は『尖閣諸島に構造物を造る』と中国を挑発している。しかし、中国との関係が決定的になったら、輸出もストップし、日本経済は大打撃を受けますよ。消費増税とダブルパンチで、国民生活はもたない。 最悪なのは、安倍総裁は勇ましいことを唱えるだけで、国民生活にほとんど関心がないことです。このままでは、いつか来た道です。〈国が第一、私は第二〉と、国民生活はないがしろにされるでしょう」(五十嵐仁氏=前出)」 ◆自民党は、原発維持/推進派! 速やかな原発ゼロのための現実的な具体策は、すでにいくつも提示されている。 ・電力不足は起きない ・代替エネルギーは「先端天然ガス火力」がすでに存在している ・可採年数は250年以上で、中東に依存せず、世界中から安価に安定に供給できる ・火力燃料費増の問題も短期間に対策できる ・CO2排出量も削減できる ・電気代を上げないでできる。さらに電力自由化で電気代は下がる。 ・地域/地方への雇用対策もある ・速やかな原発廃止は、不正/癒着の構造を改革し、規制が緩和され、実需のある産業投資を生み、多くの雇用を作り出し、経済活性化のための大きな経済政策となる。 しかし、自民党はこれらの事実を無視して、あくまでも原発を維持/推進しようとする。 なぜか? 年間7兆円以上の莫大な無駄を発生させている原子力行政の不正/癒着の構造に、自民党自体がその一部として組み込まれているから。自民党はまさに”原子力ムラ”の住人なのである。 自民党は、まるで社会主義のような”地域独占””総括原価方式””随意契約””天下り””不正/癒着”の、政/官/財/学/他に張り巡らされた仕組みを守っている。 これらの仕組みから労せずに不正な利益を上げている、大手の重厚長大産業、電力族/建設族/金融族/商事会社の支援で、自民党は成り立っている。 本当は最も発電コストの高い原発の維持/推進で、電気代は上がり続け、いつか次の原発事故が起きる。 ◆自民党の経済政策では、日本経済は再生できない! 「自民党」の建設族に対する200兆円の箱モノ投資は、実需ではないので、一時的な偽物の需要喚起に終わり、消費税導入の条件作りに貢献するだけで、結果として国家の財政破綻とハイパーインフレの到来時期を早めるだけです。かつて過去に失敗した経済政策と全く同じ。 経済再生のためには、 ・徹底した”行政改革”(←官僚の抵抗) ・実需を起こす”規制緩和”(←電力族の抵抗) ・実需を起こす”大規模投資”(←建設族の抵抗) ・それを支えかつ円安誘導の”金融緩和” が同時に必要と思います。 そのためには、たとえ混乱しても、抵抗勢力と戦う”改革”こそが必要なのでは? しかし、原発関連企業や官僚との既得権やしがらみのある「自民党」/「公明党」には、その最も重要な”改革”ができない! 例えば、電力改革。 ”原発廃止”と”電力自由化”を行なえば、先端火力、送電網、パイプライン、連系線、省エネ、コージェネ、再生可能エネ関連、蓄電池、メタンハイドレートなど、民間主体の積極的な新産業投資が行なわれ、実需が生まれ、経済が活性化され、原子力産業の何倍もの継続する雇用が発生する。 「みんなの党」や「未来の党」の提唱する、そういう本物の経済政策は、「自民党」にはできないのです。 ⇒ 総選挙まで、あと1日だけ。 良識ある日本国民はこれらの事実に気がついているだろうか?

  • 自民大敗の要因

    2005年の小泉郵政選挙で、国民は圧倒的多数で郵政民営化を含む小泉首相の構造改革路線を支持しました。にもかかわらず、なぜ続く安倍・福田・麻生の各首相は忠実にその路線(国民が支持した路線)を継承しなかったのでしょうか?小泉路線をきちんと継承すれば当然国民の支持も継続するだろうと彼らは考えなかったのでしょうか?それともあえて継承しない、継承出来ない根本的な理由が何かあったのでしょうか? 今回2009年総選挙での民主党圧勝に関して「小泉改革に国民がノーを突きつけた」というコメントを述べる方がいますが、それは論理のすり替えだと思います。正確には「国民が支持した小泉改革をきちんと継承しなかた安倍・福田・麻生にノーを突きつけた」が正しいと思います。

  • 働き方改革というバカな政策、誰の発案?

    「働き方改革で生産性を上げて景気を良くする」とか少し前まで言っていましたが、このバカな政策を発案したのは誰ですか?「プレミアムフライデーで国民消費を上げて景気を良くする」って話と同じぐらいバカな政策ですね。 生産性が上がって行くのは景気が良く投資と生産の拡大が起こっている時だけです。市場経済を前提としている国ではごく当たり前のことです。そもそもそのための市場経済です。 例えば、公務員の生産性を向上させるための公務員改革として公務員の働き方を見直す改革が行われるのであればわかりますが、日本ではなぜか政府の掛け声で日本の企業が生産性あげるように司令が出されています。日本はいつから共産主義国になったのでしょうか? 働き方改革とかいうこのバカな政策を発案して主導したのは誰ですか?      

  • 今回の選挙結果について

    今回の選挙の結果は、どうやら自民が敗北し、民主党が台頭してきた、新勢力登場の結果で落ち着きそうです。 もしかしたら、政権交代が在り得るかもしれない。という可能性を指摘するマスコミもあるようです。 ただ、私は民主党のマニフェストの内容が、どれほど実現できるのか、あまり信用していないので、少し芽の出始めた小泉改革をあと三年、やってもらおうと自民党に投票しました。事前の新聞予想なども含めて意外だという感じがしています。 そこで質問なのですが、日本の構造改革は今後どうなるのでしょうか。 自民が政権与党となった場合、小泉首相にとって最大の武器であった国民の支持が無くなってしまえば、自民の抵抗勢力は勢いを増して、小泉内閣の改革は、そのスピードを落としてしまうような気がします。 その場合、民主党は野党ですから、構造改革を強引に推し進める力はないわけで、そうすると日本の構造改革は止まってしまう可能性もあるのではないでしょうか。 今後の国政が、どのような方向に向かうのか、皆さんはどのように思われるでしょうか。

  • 政治に詳しい方お願いします!

    小泉政権~現安倍政権までの政治の制度や組織的な改革に関して教えていただきたいです。 さらにこの改革は後援会や派閥、野党や党制度とどのような関係があるでしょうか? 日本の政治政策を学んでいるので、みなさんの意見をお聞かせください(>.<)