• 締切済み

ALCのベランダの前面切断して前面にアルミバルコニー取り付け

ALC作り3F建てなのですが2Fのベランダがせまいので ベランダ前面にアルミバルコニーを継ぎ足して作りたいのですが前面のALCをはずしたいのですが、W4.5mで端から1mほどの所にアルミの格子60cmが両端にあり、真ん中の部分にALCの壁が1m20cm高さ1m厚み15センチ。その部分を切断して通り安くしたのですがALCの中に鉄骨など入てるのでしょうか、ALCをきるのに適する工具はサンダーでいけますか金額はどれくらいでできるのでしょうか教えてください

みんなの回答

  • AC_man
  • ベストアンサー率21% (25/114)
回答No.2

ご自分でやるのは無理だと思いますが、、、、 >ALCの中に鉄骨など入てるのでしょうか、 鉄骨は入っていません。ワイヤーメッシュが入っています。上下にはアングルとALC同士の接合面(縦)にはモルタルが充填されています。(ない場合もあります。) >ALCをきるのに適する工具はサンダーでいけますか 切断は専用の電動ノコギリで行います。 サンダーでは刃が届きません。 ただ壊すのであれば電動削岩機で壊れます。

purizumu214
質問者

お礼

ありがとうございます、サンダーで筋入れて はつり機でやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

写真でもあればいいのでしょうが、書かれている文章だけでは、ベランダの納まりやALCの取り付け状況がよくわからないと思います。 2階であること、手摺(外壁?)を改修する工事であることを考えると、安全面からも、このサイトでのQ&Aで片付けるのは、少し問題ありというのが率直な感想です。・・・曖昧な理解で、勘違いの回答が寄せられることを懸念します。 できれば、知り合いの専門家の人に、現地か、現況の写真を見せて相談されるか、家の工事をしてもらった建築会社(または近くの工務店)に相談をして、安全な納まりの提案と概算見積もりをしてもらうことをお薦めします。 相談をして、見積もりをしてもらうのは、一般的には販促経費の中で無料でやってくれると思いますよ。

purizumu214
質問者

お礼

ありがとうございます、ベランダ全部をつぶすわけではないので前面の1mほど凹凸の凸の出ている部分をカットする予定です、わたしも大工の仕事なんですが、ALCをとった経験がありませんので皆さんに教えてもらいたかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベランダとバルコニーの違いについて

    質問ですが、集合住宅のルーフバルコニーなどは30cm程度の段差や傾斜がある場合、段差、傾斜を含めた範囲がバルコニーに相当するのでしょうか? 具体的には約6平方メートル(幅約4mx奥行き約1.5m)のルーフバルコニーに2平方メートル(幅約4mx奥行き約0.5m)程度の段差(一部に傾斜あり)があります。 いろいろ見ていると、ベランダとバルコニーの違いは屋根のあるなしの違いのようですが、他にベランダは平面であるという定義がるとかかれているものもあり、バルコニーでは平面である必要がないのか知りたく思っています。 些細な金額ですが、私のマンションではルーフバルコニーの使用費用はルーフバルコニーの面積に比例するので、平面部だけでみると他の部屋より狭いのに平面+段差で計算されているため高くなっているので、そう言うものなのか気になっています。 よろしくお願いします。

  • カーポート兼バルコニーの材料は鉄骨かアルミか?

    東海地方在住です、相談に乗ってください。 私の家は、駐車場から一段上にあります。ですので、カーポートを設置するとその屋根がちょうど1階の床と同程度の高さになるのでカーポートの屋根をバルコニーにしたいと考えています。 そこで、数社の見積もりをとったり、業者の話を聞くのですが、利害関係のない意見が聞きたく質問させていただきます。 希望はバルコニーに花壇、人が歩いても音がしない、あまりメンテナンスしたくない等でしたので、それなら鉄骨構造だと思い、鉄骨構造のカーポートバルコニーが売りな会社の見積もりをとりました。 ですが、うちの規模(間口6m、奥行き6m、高さ2,5m)では、鉄骨構造だと300万かかると言われましたので(予算的に)断念しました。 そこで、希望は叶わないですが、予算内(200万未満)でできるアルミの既製品(カーポートの上に既成バルコニーを設置するような品)にしようとしています。 ただ、気になる点があります。先の鉄骨構造業者が、アルミ製の既製品だと10数年でボロが来るから修繕が必要だし、そのことを考えると鉄骨の方がよい、と言うのです。そうなのでしょうか?そりゃ、本来は鉄骨が良いですし、修繕など今後お金がかかるなら今出すべきかとも考えてしまいます。 質問は、 (1)アルミ製は比較的早い経年で壊れたりボロさが目立ちますか? (2)実際に鉄骨構造と既成アルミ製ってどちらがお勧めですか? (3)200万で鉄骨構造のカーポート兼バルコニーを作ってる業者いますか?知っていたら教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 3階にバルコニー取り付けは可能でしょうか?

    はじめまして。 3階部分に支柱を使用したアルミバルコニーを取り付けることは可能でしょうか? よく2階部分に取り付けてある家を見かけますが、3階のみに取り付けて ある家を見たことがありません。 また、取り付け工事のときは、足場などを組んで行うのでしょうか?2m弱程しか動けるスペースがないのでそんな場所でも工事可能でしょうか? このバルコニーも隣地との境界線から50cm以上 離して建てなければいけないという法律に当てはまるのでしょうか? 分かりにくい文章ですいません。 よろしくお願いします。

  • 震災・火災時にアルミフェンスを切断する方法

    マンションの1階に住んでいます。先頃、防犯のため、1階のベランダのコンクリート製手摺りと天井の間に、アルミフェンスが設置されました。直径は約2cmの円柱ぽいなだらかな六角柱のシャフトが約10cmごとに縦に入っていて横向きのシャフトはなく格子状にはなっていません。防犯には役立つでしょうが火災時に逃げられなくなりそうで不安です。アルミフェンスの一部に火災時に開けられる小さなドアになった部分があるから大丈夫だという管理会社の言い分もよくわかります。しかし震災と火災、震災と津波など、複合的な災害では、フェンスがよじれ曲がった状態ではそのドア部分が使えないことも大いにあり得ることです。そこで、いざというときに自分自身や妻ひとりでも内側からアルミフェンスを切断できる工具はないかとネットを調べたのですが、バッテリータイプのマルノコは木工切断用と書いてあるし、はさみ型のクリッパーなどは女性の力で使えるものかと、今ひとつ信頼に足る工具がわかりません。いっそ大きなハンマーなどで力づくにシャフトを折り曲げる方がいいのだろうかとも考えたりします。どなたか適切な工具かアルミフェンスの切断方法についてアドバイスがあれば教えてください。

  • アルミバルコニーやウッドデッキの後退

    アルミバルコニーやウッドデッキの隣地からの後退について教えてください。 図のように段差のある敷地があります。用途地域は1種中高層住専です。隣地及び公道との高低差は最大2.2m。敷地の一部のくぼんだ部分に灰色のアルミバルコニー又はウッドデッキを敷地上段と同じ高さに合わせて設置して、下を車庫利用します。 この場合、隣地や道路から50cm以上後退する必要はありますでしょうか。コンクリートの地下車庫なら多分敷地境界一派に立っているものと思いますが。

  • 屋上バルコニー

    重量鉄骨+ALCで3F建てを新築しようと思います。 2F・3Fのバルコニーが狭いので、屋上にバルコニーを作ろうと 思うのですが、雨漏りや断熱性が心配です。 屋上にバルコニーを作った方あるいは専門家の方に良きアドバイス がいただきたいです。

  • 民法234条について

    自分でも色々調べましたが、色々と違う見解が書いてありイマイチはっきりしません。教えてください。よろしくお願いします。 これから、新築予定なのですが、土地が小さい為なるべく有効に使いたいとおもっています。防火指定なし、低層地域でもないです。 外壁後退義務、境界から50cm離すというのは、建物本体の壁からでしょうか? それともベランダ、バルコニーの壁からですか? ・ベランダ、バルコニーが建物のサイディングと一体型の場合は、後退義務がある ・外壁後退だから、屋根やベランダは後退しなくていい ・アルミのたて格子の場合(壁で覆われていない)場合は、後退義務に入らない ・建築面積や床面積に算入されない、開放バルコニーは後退しなくていい ・どんな形状のベランダ、バルコニーも建築物なので、後退義務がある 等、あってどれが正しいのかわかりません。 よろしおねがいします。

  • ベランダバルコニーの必要性&駐車スペースの変更

    いつもお世話になります。 昨日家の着工が始まりました。 図面では家の横に車2台分のスペースがある 形になっていたのですが、 実際のところ車2台は少し狭い感じがしてなりません。 ウチの車はミニバンなのですが、 2台同じような車だとなんとかおさまるかな(ぎりぎりかも)と いう感じで… もう少し広げられたらと思っているのですが、 バルコニーをなくしたらスペースが作れます。 バルコニーは洗濯物を干すだけで、 屋根の庇がほとんどないので雨の日は濡れそうです。 奥行はあまりなく、横に長い(7Mくらい)ので なんだが無駄な感じがしています。 ベランダバルコニーをなくして、 1Fリビング側にデッキ(屋根つき)をつければ 洗濯物も干せるかなと思っています。 でも今更だと建築申請やり直しで工期も遅くなりますよね。 申請手続きにどれくらいかかるのかわからないですし 周りに迷惑かけてしまうし。 (そのことで夫とケンカしました。) 自分が100%満足いく家なんて無理とわかっているので 仕方ないと思っています。。 もっと早めに言わなかった自分が悪いので しょうがないと諦めています。 12月中旬完成予定なので 年内には引越ししたいです。 このままで進むか 工期を遅らせても変更するか また別の方法などありましたら どなたかどうかアドバイスお願いします。

  • 鉄筋鉄骨コンクリート造のバルコニーの耐重量について

    鉄筋コンクリートマンションのバルコニーの耐重量について質問致します。 現在、3m×1.1m=3.3m2のバルコニーに、全ての合計の重さが140kgのプランター、園芸用品、棚などを置いています。 そして、エアコンの室外機もあり、これが40kgです。 マンションは築25年で、SRC造/鉄筋鉄骨コンクリート造です。 バルコニーの耐重量について、ネットで色々と調べてみたところ、諸説あり、悩んでいます。(以下、3サイトから引用させていただきます。)、 ※一般的な住宅建築で人が立ち入れる屋上・バルコニーは、床の積載荷重が180kgf/m2、地震力が60kgf/m2で構造計算することとされています。 ※法的には、最低限「床版荷重180kg/㎡以上、地震力荷重60kg/㎡以上」という建築設計上の積載荷重が定められていますので、基本的にはこの範囲内でつくることになります。 これは、一番荷重のかかる部分が、180kg/㎡を超えないということと、あわせてベランダ全体の平均が60kg/㎡を超えないということです。 ※強度の心配では、一般の床やバルコニーなどは、通常1800N/㎡、地震時でも600N/㎡(約60㎏/㎡の荷重)に耐えれば大丈夫ですが、計算では2500N/㎡以上でチェックしているはずですから心配いりません。 念のため、2番目の※の「あわせてベランダ全体の平均が60kg/㎡を超えないということです。」に合わせて計算すると、3.3m2のバルコニーだと、198kgまで大丈夫ということになります。 私の体重が約50kgなので、バルコニーで長く作業する場合は、50kgが長時間(長時間と言っても1時間くらいですが。)いることになります。毎日プランターに水をあげたり、土寄せなどの作業をするときは1日平均20分くらいベランダにいることになります。 140kg(プランターなど)+40kg(室外機)+50kg(体重)=230kg (体重の50㎏は常時バルコニーに負担をかけるわけではありませんが、一応計算に入れました。) 地震力荷重60㎏/㎡の198㎏より32㎏オーバーしています。 床版荷重180㎏/㎡以上で計算すると、594kgまで大丈夫となので余裕ですが、どうしても「あわせてベランダ全体の平均が60kg/㎡を超えないということです。」という文言が気になり心配です。 築25年というのも考慮して、もう少しプランターなどの数を減らした方がいいでしょうか?それとも、このままで大丈夫そうでしょうか? 実は、もう少しプランター(合計20㎏くらい)を増やしたいと思っているのですが、これ以上は増やさないほうがいいでしょうか? たまに壁?窓?エアコン?からドンっという音がすることがありますが、風の影響でしょうか?それとも、まさかですが、バルコニーが徐々に壊れていってるのでは?と不安になります。 2年前からガーデニングを始めて、今日まで230kgの重量をずっと乗せていて、2年の間に何回も小さい地震は来ていますが、一応耐えています。歪みなどは一応ないと思うのですが、素人なので、はっきりわかりません。 SRC造のバルコニーが簡単に崩壊するなんてことありますか? SRC造の場合、部屋の床だけではなく、バルコニーの床にも鉄筋鉄骨が組まれているのでしょうか? 鉄筋鉄骨組まれていれば、ある日突然バルコニーが重さに耐えきれなくて崩れて落下、なんてことはないと思って良いでしょうか?もしバルコニーが崩壊するとしたら、どういう経過を辿って、崩れていきますか?徐々にポロポロと、なのか、いきなりドスンっと全倒壊なのか、。 心配でガーデニングもあまり楽しめません。 質問ばっかりで申し訳ありませんが、詳しい方よろしくお願い致します。

  • ルーフバルコニーのフェンス

    新築マンション4Fに引っ越しました。我が家は4F建ての4Fで北側に奥行き4m、横(東西)12mのルーフバルコニーがあります。4Fにはワンフロアで戸建ての感覚です。北側には5F建てのマンションがあり、10m位離れています(我が家の窓から隣の南面の窓)ルーフのフェンスが単なる面格子のような感じで、お互いに丸見えです。目かくしのあるフェンスに換えて欲しいとマンションの業者にお願いしていますが、それが出来たとしても5Fのベランダからは丸見えになってしまいます。LDと洗面所、寝室がルーフにも面していて掃き出しのサッシがあります。そこにダイニングテーブルを置いていますが、椅子に座っていても丸見えです。他の場所のバルコニーはコンクリートが腰まであるのですが、ここだけ無いのです。業者にどこまでお願いできるものなのでしょうか?長くなりましたがよろしくお願いします。