震災・火災時にアルミフェンスを切断する方法

このQ&Aのポイント
  • マンションの1階に住んでいます。火災時にアルミフェンスを切断する方法について教えてください。
  • アルミフェンスの一部に火災時に開けられる小さなドアになった部分があるが、災害時には使えない可能性がある。
  • 適切な工具や方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

震災・火災時にアルミフェンスを切断する方法

マンションの1階に住んでいます。先頃、防犯のため、1階のベランダのコンクリート製手摺りと天井の間に、アルミフェンスが設置されました。直径は約2cmの円柱ぽいなだらかな六角柱のシャフトが約10cmごとに縦に入っていて横向きのシャフトはなく格子状にはなっていません。防犯には役立つでしょうが火災時に逃げられなくなりそうで不安です。アルミフェンスの一部に火災時に開けられる小さなドアになった部分があるから大丈夫だという管理会社の言い分もよくわかります。しかし震災と火災、震災と津波など、複合的な災害では、フェンスがよじれ曲がった状態ではそのドア部分が使えないことも大いにあり得ることです。そこで、いざというときに自分自身や妻ひとりでも内側からアルミフェンスを切断できる工具はないかとネットを調べたのですが、バッテリータイプのマルノコは木工切断用と書いてあるし、はさみ型のクリッパーなどは女性の力で使えるものかと、今ひとつ信頼に足る工具がわかりません。いっそ大きなハンマーなどで力づくにシャフトを折り曲げる方がいいのだろうかとも考えたりします。どなたか適切な工具かアルミフェンスの切断方法についてアドバイスがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

ワイヤーカッターかボルトクリッパーという工具があります。 どちらもペンチを大きくしたような形で二重のてこを使って、大した力もいれずに使えます。 2センチ程度まで刃が開くものだと、大きさは大体70cmくらいにあるかと思います。 もともと鉄製のワイヤーロープやボルトをきるための工具ですから、アルミのパイプ程度なら何の抵抗もなく切れるでしょう。 実際アルミ材ならそれほど大きな工具は要らないのですが、この種の工具は鋼材用ですので、ある程度大きなもので無いと刃が開ききらずパイプを挟めないでしょう。緊急時にすばやく切るのであれば、この種の工具が一番早いでしょう。大き目のホームセンターなどに行けば置いてありますので、一度現物をみて、操作してみてはいかがですか。 参考URLに例を載せておきます。 それから、この種の工具は刃先が鋼鉄製ですのでさびます。油を染ませた布などで包んでしまって置かないと、イザという時にさび付いて使えないなんてことになりますので、ご注意を。

参考URL:
http://www.lobtex.co.jp/products/sagyo/bolt_clip/index.html
hikojuro
質問者

お礼

回答ありがとうございます!ワイヤーカッターだけでなくボルトクリッパーという工具も使える可能性があるのですね!確かに調べると、アルミ材は切りやすい素材であるとは言え、この手の切断工具では直径20mmを一気にはさむというのは大型の部類だということがわかりました。錆びやすいという注意まで教えてくださりありがとうございます。早速、ホームセンターで手にとって調べてみます!

hikojuro
質問者

補足

ホームセンターで、ワイヤーカッター(全長約60cm)を購入しました。設置されているアルミフェンスと同程度のアルミパイプも購入、さっそく試し切りしてみました。力は結構要りました。男の私には切れましたが、非力な妻には無理でした。妻の腕の力だけでハサミを閉じるには、力が弱いのと、パイプが安定しないのが、切りにくい原因だとは思います。実際のフェンスは上下両端が固定してあり、非常時にはハサミの柄の部分に体重をかけてぐっと押せばもっと切れるだろうと話し合いました。テストでも切れ目は付けられたので、切れ目が付けられたら、妻でも押し曲げて出られるだろうと一応の安心感は得られました。ありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.5

物を壊すのには大ハンマーでしょう。 http://www.esco-net.com/13_osusume/osusume_pdf/osusume_hammer.pdf アルミのフェンスは簡単な構造で止めて(連結して)います。 立て格子だと最下部の水平部分をたたき壊します 縦の格子との連結が外れたら、縦棒は手で曲がります。 片手ハンマーでも十分対応できるとは思いますが、 弾みで物が砕けて飛ぶことも考えられますので、柄の長い大ハンマーをお勧めします。 2.7kもあれば十分ですよ。

hikojuro
質問者

お礼

回答ありがとうございます!ハンマーの選択肢もありなんですね!カッター類なら似たものを切ってみてテストできるのですが、ハンマーとなると実際にフェンスを叩き壊すテストができないのがつらいところですね。けっこう危なそうですし・・・。カッター類を試して、それでもダメならハンマー類を検討したいと思います!資料まで付けていただき本当にありがとうございます!

noname#140269
noname#140269
回答No.3

ホームセンターに入ったら大きな「ワイヤーカッター」がありますよね?ペンチ型ハサミをでかくした様なやつ。あれでパチンとやれば一発です。てこの力を使いますから大した力も要りませんしね。ワイヤーやぶっとい鎖が切れるんです。アルミなんて屁のカッパです。

hikojuro
質問者

お礼

回答ありがとうございます!ワイヤーカッターですか!クリッパーとはまた違う工具なのでしょうか?工具にあまり詳しくないので違いはわかりませんが、確かに「ワイヤーカッター」で検索すると、油圧式などのタイプもありかなり頼りがいがありそうですね!早速、ホームセンターで確認してみます。ありがとうございました!

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

どういったシチュエーションを想定しているのでしょうか。 火災がきている時に、ノコギリでギコギコでは焼け死んでしまうでしょう。 大地震が来たときに、電動は使えません。バッテリータイプは非力です。 直径2cmのアルミは、ムクではないでしょうけど、パイプでも切るのは瞬時にとはいきません。 建物が歪んで一階のドアが開かないような状態なら、そもそも建物自体つぶれているでしょう。 どういった状況になるか判らないけど、何か無いと不安と言うのなら、金ノコを置いておきましょう。 何がきても大丈夫な、万能な対応を望むなら、ハイパーレスキュー隊並みの装備を揃えるしかないでしょう。

hikojuro
質問者

お礼

回答ありがとうございます!まさしくLupinus2さんのおっしゃるとおりの事態を心配しています。火災では時間がない、地震ではおそらく電気がない、という状態です。神戸の震災でまさしく1階のドアが開けられなくなり、ベランダから逃げたからこそ、ベランダを塞がれることに心配しているわけなのです。ハイパーレスキューですか(笑)広域での震災の時に残念ながら消防隊を待つ余裕がありますかどうか・・・。金ノコも時間がかかりそうですね・・・。わざわざありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2138/10830)
回答No.1

アルミは、木工用ののこで切れます。

hikojuro
質問者

お礼

回答ありがとうございます!そうですか!木工用ののこで切れますか!ではバッテリータイプの小型電動のこでも大丈夫ですね。

関連するQ&A

  • アルミフェンスの切断方法

    アルミフェンスの切断方法について助言をください 今フリーポールタイプ、高さ1000mm、幅1975mm、太さ30mmが2本、1mmが8本程度の横棒アルミフェンスを設置しているのですが、幅を調節するため切断をしています 1度手鋸(刃はアルミ切断用)で切ってみたのですが、まっすぐに切れずさらにかなりしんどいので、電動工具を購入しようと思っています 丸鋸を購入しようかと思っているのですが、アルミは切断可能なんでしょうか?可能であれば、どんなことに気をつけて購入するれば良いのでしょうか?できればどの機種がお勧めか教えていただけないでしょうか ※ジグソーは今後使う予定が無いので購入する予定はありません

  • PC筐体の切断方法を教えてください

    キューブタイプのベアボーンを購入し使っています。ビデオカードを購入したところ、ビデオカードのファンの部分が厚すぎて、筐体に収まりませんでした。薄いものに買い換えようかとも思ったのですが、このカードのファンは大きいせいか高周波の嫌な音もしないので、筐体(ケース)のわき腹に穴を開けて被せようと思っています。 そこでご質問なのですが、アルミケースを切断する方法としてはどんなものがありますか? ケースはキューブサイズで、おそらく素材はアルミです。 おすすめの工具または専門業者など教えてください。

  • ALCのベランダの前面切断して前面にアルミバルコニー取り付け

    ALC作り3F建てなのですが2Fのベランダがせまいので ベランダ前面にアルミバルコニーを継ぎ足して作りたいのですが前面のALCをはずしたいのですが、W4.5mで端から1mほどの所にアルミの格子60cmが両端にあり、真ん中の部分にALCの壁が1m20cm高さ1m厚み15センチ。その部分を切断して通り安くしたのですがALCの中に鉄骨など入てるのでしょうか、ALCをきるのに適する工具はサンダーでいけますか金額はどれくらいでできるのでしょうか教えてください

  • 釣竿アンテナをベランダのフェンスに固定する方法

    ベランダのアルミフェンスあるいはコンクリート手すりにアンテナマストを固定して7m長の釣竿アンテナを取り付けようと考えています。 質問1 下記の取り付け金具と組みあわせることで、十分な強度が得られますか? (台風時は、取り外すとして、それ以外は安心して使いたい。) 質問2 アンテナマスト(48.6mmおよび31.8mm)にGP-10を十分な強度で固定するのに最適な金具の型番を教えてください。 質問3 設置場所の状況と画像を添付します。上記以外で問題点等ありましたら、アドバイス願います。 設置予定場所の状況 ・関西で、降雪はほとんど無い。 ・瀬戸内海まで約1kmで風が強い地域である。 ・設置場所:5階建て賃貸住宅の5階角部屋のベランダ ・固定場所の候補は、アルミフェンスとコンクリート手すりの2ヶ所 ・アルミフェンス:幅6cm、建物にボルトで固定されていて力を加えても動かず頑丈そう。 ・コンクリート手すり:幅12cmで堅牢。 ・ベランダ天井のひさしの張り出し端は、フェンスの真上までである。 ・カウンターポイズとして、ベランダ床に5m×5本、10m×5本の電線を敷設予定。 ・アマチュア無線3級(50W出力) 釣竿の候補(アマチュア無線用グラフファイバーポール) ・エレクトロデザイン輸入販売 GP-10(全長10mのうち太い部分5mから7mのみ使用) ・全長10mは目立ちすぎるので、5m程度から始めて様子を見る。問題なければ7mぐらいまで伸ばしたい。 ベランダ取り付け金具の候補 ・アルミフェンスの場合:マスプロ電工BM60(48.6mmマスト付) ・コンクリート手すりの場合:ロケットオリジナル金具MB-7+MS30Bに31.8mm径マストを差し込む。 質問の趣旨 初めてのチャレンジのため、アンテナと取り付け金具の強度をどの程度見積もれば良いか分かりません。(上記の構成で十分なのか全然強度不足なのか?) また、上記以外でも気が付かない問題点があるかも知れません。 経験豊富なOMさんからのアドバイスを期待しています。

  • SUS304ステンレス帯を切断できる工具は?

    質問 SUS304ステンレス帯を切断できる工具を教えてください。1回きりしか使わないので、複数の選択肢があるのであれば、安価な工具を選択したいです。屋外で使用します。 経緯 雨水排水管に固定していたアンテナを外したいのですが、フェンス取付金具が外せなくなって困っています。同金具はSUS304のステンレス帯で配管に巻きつけるタイプですが、締め付け部分をこじって曲げしまったため、固いステンレス帯を切断するしか方法がなくなりました。普段DIYをあまりしないので、工具も知識もありません。 マスプロ製フェンス用取付金具(品番BMK32A-P)について http://www.maspro.co.jp/products/antenna_accessories/category01.html

  • 間仕切り撤去・梁補強の費用

    新築の一戸建てで、在来工法です 約1.5間分の間仕切りと室内ドアを撤去し そのドアを他の部分に取り付けます 筋交いなどの耐力壁ではないので取り外すことは可能です それに伴い、柱を二本抜くので梁補強をします このような内容の間仕切り変更の工事費用は概算でどのくらいかかるものでしょうか? コストダウンのために解体物の処分は自分でマルノコで切断して処分し クロスとフローリングの補修は自分でやるつもりです

  • 車のプラモデルのドアの開閉加工について

    車のプラモデルのドアなどを開閉できるように加工したいと思っているのですが、 なるべくキレイにボディのドア部分をカットできるような工具はありますでしょうか? かなり昔にミニ四駆の肉抜きをしたことがありましたが、その時はカッターをライターで炙って切っていました。 しかしそれだとどうしても切断部分が熔けてしまいます。 また自分はパテといった継ぎ足しをするような加工もしたことがないので、 うまく使って加工できるようなアドバイスもあれば教えていだたければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅兼店舗

    住宅兼店舗の施工を考えていますが、内装制限や防火法の事で教えてください。(市役所などに聞いても、たらい回しで答えになりません。) 2階建て住宅。2階部分の半分がカフェ。(厨房(6畳)・カウンター(3畳)・喫茶スペース(6畳)・トイレ・手洗い) (1)厨房は天井・壁(上から下まで)全て準不燃で囲まないとダメと言われましたが本当でしょうか?(石膏ボード貼りの上、準不燃クロスで良い?) (2)厨房の隣がプライベートな空間に繋がっていますが、ドアはどのようなものにしたら良いのですか?(アルミの勝手口みたいなドア?) (3)窓は有っても良いですか?その場合、アルミのシングルドアで良いですか? (4)スプリンクラー・火災警報器のようなものは必要ですか? 教えてください。

  • 勝手口ドア

    勝手口ドアについて教えて下さい。 勝手口は玄関を入って奥に入り、外壁部分に階段があるのでそれを 上って2階についています。ちなみにその階段と勝手口の上部分は 隣家の2階ベランダから丸見えです。 道路は玄関側にはあるのですが、勝手口側にはありません。 といった環境です。 現在の勝手口はそのままで防犯ガラスに交換するか、新しい勝手口を 購入するか迷っています。 勝手口は25年くらい経っているのですが、特に壊れておらず(普段 は使用しません)、ドアが開きにくいなどといったことはないのです が、そろそろ交換してもいいかなと思っています。 それで、 (1)現在の勝手口のガラス部分を防犯ガラスにする、補助錠を含め鍵を 新しく替える。 (2)(1)より防犯性の高い勝手口があるのなら全て取り替える。 (2)の場合、勝手口はいろいろ調べたのですが、防犯性の高い勝手口は なかなか見つからないというか、結局どこで妥協するかという所だと 思うのですが、納得できずに困っています。 一番いいのは玄関ドアだと思うのですが、主人にそれはやめてくれと 言われています。 勝手口の種類は多くないのでしょうか。 できれば新日軽でと思ったのですが、あまり見つけられません。自分 で調べてたら、いつも同じ商品ばかりでてきてしまうので、具体的に 商品名を教えていただけたらと思います。 今、採風ドアがよく出ているようですが、風を通す必要はないと思っ ています。あくまで勝手口として防犯性が備わった商品を考えます。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • ブロック塀の一部を切断~破壊しょうと思うのですが。

     近々、家の庭にカーポート設置を検討しているのですが、家を10年前に新築した際、DIYでブロック3段を積み、その上にアルミフェンスを取り付けました。  カーポートを設置する上で、間口が狭いので、3段×3列分、9個のブロック(化粧タイプ砂岩模様入り)を切断~破壊を考えています。  今私が所有している工具は  丸鋸180センチと147センチタイプ  ディスクグラインダー100と105ミリタイプ  両口大(5.5キロ)ハンマー それと  石材切断用丸鋸砥石180ミリ  丸鋸用150ミリダイヤモンドカッター(ウェーブ溝入り)  100ミリ用グラインダー、ダイヤモンドカッター3種などです。  先日、反対側の部分、3段2列=ブロック6個を壊したのですが、思いのほか時間が掛かりました。  特に丸鋸&グラインダーで切り込みを入れたのですが、化粧ブロックは平らなブロックより厚みがあり、でこぼこしているので、切り込み深さにバラツキが出ました。  グラインダーでは100ミリタイプでは切込みが3センチ位しか出来ません。丸鋸用のダイヤモンドカッタはーグラインダー用の20ミリ用のスペーサーが附属していたので、装着は可能ですが、この掲示板でも、100ミリタイプのグラインダーに大径のカッター刃装着は危ないとあり、思い止まりました。  切断作業は100ミリの刃でメガネ、マスク、皮手など保護具着用の上、慎重に行いましたが、グラインダーは怖い工具です。  何故、丸鋸のように、押しボタン式でないのでしょうか?固定スィッチだと、はじかれた時、事故の可能性大と思えました。  100ミリグラインダーに150ミリのカッター刃装着は危ないのは認識していますが、ブロック鉄筋に干渉さえしなければ、作業できませんか?  許容回転数が変化するのも分かるのですが、オーバーヒート、刃のせん断、脱落等が起こり得るのでしょうか?  今回する部分は、残り部分を出来るだけ綺麗な状態で残したいので(切断面)極力、ハンマーで叩き割ることをしないで、縦に継ぎ目を綺麗にしたいのです。アルミフェンスを切断、残るブロック穴部分を再度、ドリルで穴を開け直し、フェンス支柱を施工し直す作業もあります。(支柱は新品を購入)  丸鋸にはダイヤモンドカッター、石材切断用砥石、どちらも装着できますが、グラインダーとかなり回転数が違います。作業は捗ると思えるでしょうか?

専門家に質問してみよう