• ベストアンサー

胆石の腹腔鏡手術は痛いですか

ukiukik0の回答

  • ukiukik0
  • ベストアンサー率31% (25/80)
回答No.2

こんばんは。 今看護学生で、先日外科の実習に行きました。 >鼻から管を入れる これは胃管のことだと思います。術中、術後胃の内溶液を外に出すために挿入します。 病院によって異なるのかもしれませんが、ウチの病院では手術室に行く15分前に病室で挿入していました。 患者さんに聞いてみると「痛いというより気持ち悪い」そうで、オエーっとなって挿入できない方もおられます。オエーっとなってどうしても無理な場合は、手術室に行って麻酔が効いた後に挿入していました。 >尿管を抜くのが痛い これは鏡視下術だと術後1日目にされると思います。 これは痛いと思いますが、一瞬ですみます。 aaronchatさんが女性か男性かわかりませんが、女性だと10cm、男性だと20cm位チューブが尿道に入りますので、それを抜くぶんの時間とお考えください。 手術室に入ってからは、全身麻酔のみの場合は点滴、吸入により麻酔をされるので麻酔時の痛みはないと思いますが、 硬膜外麻酔(背骨に麻酔の注射をします)も併用される場合は、最初だけ注射が痛いと思います。 あとはもう痛みを感じることはないと思います。 術後は鏡視下術だと傷も小さく開腹術よりは大分傷の痛みが少ないと思います。 術後数日は痛いかもしれませんが、鎮痛剤も使うので、大体はコントロールできると思います。 もう医師からの説明もあったと思いますが、とにかく鏡視下術の方は傷が小さい分回復が早いので、順調に行けば1週間ほどで退院できるのではないでしょうか? 私も実際手術を受けたことがないのですが、手術を受けるということは未知の体験をするということでとても不安で怖いですよね。 でも手術がんばってくださいね☆ でも

aaronchat
質問者

お礼

専門家のご意見大変ありがたく思います。痛いのは、どれも短い時間だという事なので安心しました。前もってわかっていると気持ちが全然違いますので。

関連するQ&A

  • 全身麻酔で初めて手術をします。

     脳腫瘍(髄膜腫)のため、初めて全身麻酔で手術をすることになりました。  今から一番恐怖に思っているのは、「鼻から肺につなぐ管」のことです。夫は全身麻酔の経験がありその管の感じがとても嫌だったと言っています。主治医からは手術の時はその管は必要なもので手術中に眠っている間につけ翌日のMRI検査を終えるまでその管をしているとのことです。  私は幼いころから奥歯に歯ブラシを当てたりするだけで吐き気をすぐ吐き気を起こします。また、前に行った胃カメラでは大変辛い思いをし、今から喉にその管が通ることを想像するだけで気分が悪くなります。  全身麻酔で「鼻から肺につなぐ管」を体験された方、どのような感じだったか教えてください。よろしくお願いします。

  • 手術をしたくありません・・・

    来月、膝の手術をします。全身麻酔でやると言われたんですが、全身麻酔だけはどうしても嫌です。自分の意識が無くなってるうちに手術されるのが嫌な感じです。また全身麻酔になると尿を出す為に性器に管を通す必要があるとも言われました。・・・・それが一番手術をしたくない理由なんですが、病院によって局所麻酔、管をしなくてもいいというケースはあるんでしょうか??膝の状態はかなり悪いのですが、それらをするぐらいなら後遺症が残ってもいいとさえ思っています・・・

  • 尿管結石で入院中です。

    尿管結石で激痛と嘔吐の上、救急車で搬送されました。 現在、入院中です。 治療としては、ESWL(体外衝撃波)の機械がないため、全身麻酔の上、内視鏡を尿道から尿管まで入れてレーザーで破砕する手術を行うそうです。 場合によっては死ぬと言われました。 入院、手術自体が人生初の経験で、全身麻酔で目覚めず死ぬ患者がいる事など調べてるうち怖くなってきました。 手術の時までどの様な心持ちでいたらいいでしょうか? 恐怖で吐きそうです。 これが本当にベストの選択なのでしょうか? 恐怖を抑えるにはどうしたら… 教えて下さい。 宜しくお願い致します。 助けて下さい!

  • 卵巣脳腫の腹腔鏡手術について

    卵巣脳腫と判断され現在は7.5cm程になっているという事で手術を薦められています。(腹腔鏡) そこは開業医なのですが、月に2,3回東海大学の先生が来て手術をしてくれるとの事です。 しかも日帰りだから楽でいいよ、と先生は気軽に薦めてくれるのですが、何かと説明が足らず(私も何を質問していいものやらわからなかったので、「?」を持ち帰っています。)その日は考えますと言って、ガン検査のための採血をして帰ったのですが、次回詳細を確認しなくてはならないと思っています。 ご経験のある方からお話を聞いた上でさらに先生に質問が出来ればと思ってます。よろしくお願い致します。 (1)開業医の医院での腹腔鏡手術をした方はいらっしゃいますか?   設備的に万が一の時の対応について不安があります。 (2)手術は日帰りとの事ですが、実際会社への復帰が出来るまでにはどのくらいかかるのでしょうか?   入院された方の話を読んでも入院1週間、自宅療養1週間という方が多いように感じます。 (3)費用は日帰り手術だとどの程度でしょうか? (4)手術準備から手術、手術後の検査等の手順はどのようなものでしょうか? (5)これはちょっとお恥ずかしい話のですが、私はとても注射が苦手なのですが、麻酔はどのようなものを使うのでしょうか?全身麻酔?部分麻酔?痛いですか? 実はこれだけ質問をしつつも多少費用がかかっても、入院して手術を受けるほうがいいのか少し迷ってます。 また、腹腔鏡の手術には技術のよしあしが鍵を握って要るようですが、お勧めの病院があれば教えて いただけますでしょうか?希望の場所は、横浜・東京・船橋近辺で・・・。 よろしくお願い致します。

  • アキレス腱断裂の手術で尿管を入れるんですか?

    今日、アキレス腱断裂で手術、入院した会社の人から、快気祝いを頂いた際にいろいろ話をしていたのですが、全身麻酔で手術と同時に、尿道に管を入れられていたようです。 術後の患部より、尿道の方が痛かったと聞いて、同じ男同士として、考えた(想像した)だけでも恐ろしく感じました。手術自体は2、3時間で終わり、尿管も翌日は取ったとのこと。そのときも痛かったみたいで、取り外したのちも、数日は血尿と痛みで大変だったと聞きました。 わずか1日だけのためにそこまで痛い思いをするものなのでしょうか? 1日だけなら、大人用おむつとか、しびんでもいいような気がするのですが、こうした処置って普通なのでしょうか、それとも病院ごとによって違うものなのでしょうか? 以前、うちの母親が別の病院で膝の手術を全身麻酔で行ったのですが、そうした管って何もなかったと思います…。

  • 胆石摘出の全身麻酔後が怖いです

    ご経験者の方、詳しい方に質問させてください。 私は来月早々に胆石の為胆嚢摘出します。(腹腔鏡手術) 全身麻酔後、目覚めてから、吐き気がするのか心配です。 私は子供のときに嘔吐恐怖症になりそれ以来嘔吐に対して とても恐怖心があります。 全身麻酔だけのときは目覚めたとき吐き気はしましたか? また、硬膜外麻酔もするようですが、もし術後に吐き気を伴うようであれば その麻酔はしたくありません。 ご経験者の方のご意見を伺えたら幸いです。 宜しく御願いいたします。

  • 胆石の開腹手術

    今年55になる父が病院で胆石と診断されました。 腹腔鏡下胆嚢摘出術を、と医者にいわれたのですが。 父は海外(インド)に住んでいるため(純血日本人で日本の健康保険にも入ってます)、日本に帰ってきて手術を受けるように勧め、来月日本の病院にいくこととなりました。 質問なんですが、 1.父は胴回りが1m20cmを越える、要は肥満なのですが、腹腔鏡を使用した手術は可能なのか? 他の方の質問で皮下脂肪が厚いと出来ないようなことが書いてあったため大変気になります。 2.開腹手術となった場合、入院期間とその後、再び海外で仕事が出来るようになるまでの療養期間はどれくらいなのか? 我が家は父が海外で自営している会社の収入によって営われているため、長期間の療養は対策が必要になります。 3.開腹手術となった場合、費用はどれくらいかかるのか? 調べたところ、手術だけで22300点(223000円)ということはわかったのですが、他にも麻酔代とかは別料金らしく、具体的な数字がわかりません。いくらくらいを考えておけばいいのでしょうか? 図々しくもいくつもの質問をしてしまってすみません。 どれかひとつでもお答えできるかたがいらっしゃったら回答よろしくお願いします。

  • 腹腔鏡手術の手術保険適用について

    来月卵巣腫瘍の腹腔鏡手術をします。 生命保険の給付金の申請の準備をしようしようと思ったのですが、いったいいくらもらえるのかホームページで調べてみたのですが、今ひとつわかりません。 請求した事があるもしくは保険に詳しい方にご意見を頂きたいと思います。 入っている保険は、 「かんぽ生命の養老保険」と「アメリカンファミリー(特約MAX)」です。 どうも、かんぽ生命のHPでは卵巣脳腫の手術は「(開腹)」と書いてある、ってことは腹腔鏡はダメ? もしOKとして、10倍、20倍どっちのなるの? などなど、手術名はこう書いてもらったほうがいいとかありましたら教えてください。 お願いします。

  • 慢性副鼻腔炎の内視鏡手術

    来月の末に大学病院で慢性副鼻腔炎の内視鏡手術を受けることになりました。 どのような手術かはインターネットを使って調べてみましたが、目や脳に近いということもあって、手術後目や脳に異常が出る可能性があるということなのですが、大丈夫なのでしょうか? まだ、20代前半なのでそんな後遺症が出るのは絶対に嫌なのですが・・・。 想像しただけでとても恐ろしいです。 それと、手術は全身麻酔で行うようなのですが、全身麻酔ってどのように行うのでしょうか? 鼻の左側だけの手術なので、1週間の入院といわれたのですが、伸びる可能性ってありますか? 7月2日(手術から5日後)には退院できていないと困るのですが、順調に回復すれば、手術から5日後の退院は可能でしょうか? 病院からは、おそらく大丈夫といわれたのですが、順調に行くかどうか不安なので、経験者の方の経験を聞かせていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 祖母が癌の手術するので、評判の高い病院を知りたい

    祖母は81歳で京都市に住んでいます。大きな病気も手術もなく健康に過ごしてきましが、最近検査入院をし、左尿管に悪性腫瘍があり手術をする必要があります。京都で一番良い病院を尋ねたところ京都第一赤十字病院がいいときき、そこで検査入院をし、悪性腫瘍と分かりました。 祖母は生まれつき腎臓が1つしかありません。 日赤で手術するなら以下の3つの選択肢の中から、9/5までに1つを選んでほしいといわれました。 日赤の先生からはセカンドオピニオン(他の医師の意見)を聞いても良いといわれています。 1 腎臓全摘出(透析を一生続けないといけないので祖母は反対してます。) 2 左尿管腫瘍を切除してつなげる 3 背中に管をとおして、そこから尿を排出するようにする。 祖母は2で考えているみたいです。 関西圏か、命に関わる事なので、すごく良い先生、癌治療の評判の高い、病院があるなら名古屋、関東圏などどの地域でも良いので、腕の良い先生、癌治療の評判の高い病院を幾つか教えて頂けないでしょうか? 孫としてはできる限りのことをなんでもしてあげたく、できる限りの良い治療をうけてもらいたいと心から願っております。ご存知の方、アドバイスをいただきたく、どうぞ宜しくお願い申し上げます。