• 締切済み

最近の彼の態度

こんばんは。つきあって、9ヶ月くらいになる 彼のことです。 彼は、とても優しくて、大事にしてくれていると 思いますが、いまいち優柔不断なところがあるのと、 ずるずるしがちなところに悩んでいます。 彼は今、資格をとるため、学校にいってるのですが、 学校に行きながら、夜のバイト(レストラン系) をしています。 3時間くらいしか寝る時間がなく、学校とバイトに 行く、という生活をしています。 無理なときは断ればいいのに、彼は断れない 性格なので、仕事を無理に引き受けているようです 仕事はあくまで、簡単なバイトにして、 勉強に専念するべきだと思うのですが、 最近、彼の生活ぶりはどちらが本業か わからなくなっています。 このままじゃ、バイトメインの生活に なってしまいそうです。 それに、私とデートする約束しても、寝過ごして 遅刻するし、電話もするといってしてこなかったり ほんと、適当になってきています。 きついと毎日いってますが、 そんなにきついなら、バイトなんだから時間へらせばいいのに、って すごく思うんです。こんなに睡眠時間が少ないので は身体を壊してしまうと思います。 バイト先にはっきり、体力がもたないので、 時間をへらしたい、といえばいいのに、 なんで言わないのか、とイライラしてしかたありません。 今日はまた、電話もすっぽかした上、もう体力が もたない、きつすぎてつらいと、ずっと言ってるので 「どっちが本業なの?身体こわすよ」 と思わずきついことを言ってしまいました。 私はだまって放っておくべきでしょうか。 それとも、はっきりやめたほうがいいと、 言うべきでしょうか。 彼に勉強に専念してもらい、今までのように うまくつきあっていくにはどうしたらいいでしょうか。 ちなみに彼は20代後半で、ある、難しい試験 勉強をしています。

みんなの回答

  • akushu2
  • ベストアンサー率10% (73/695)
回答No.1

バイトの目的は何なのかよくわかりませんが、そこまでしてやらなければならないならば、誰にも彼を止めることはできないでしょう。。 自身の生活、家族への仕送り、いいものを買う、云々・・・。 ただ試験勉強はあきらめたほうがよさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もう一度よろしくお願いします!!

    先ほど相談したのですが返答いただけてないので、 私の質問の仕方が悪かったのかなと思います。 もう一度書きたいと思います。 すみませんが、ほんとに悩んでいるのでお願いします。 彼とは9ヶ月ほど、つきあっています。 彼はまめな人で、優しく、今まで問題なく つきあってきました。 ただ、頼まれると断れない、悪くいえば 優柔不断なところが あります。今、資格をとるため、学校に通っている のですが、最近夜レストランでバイトをはじめました。 バイトは、副業的にやるつもりだったようですが、 最近、頼まれることが多くなり、毎日、学校と バイト両方にいき、睡眠時間は2時間から3時間 しかとっていません。 だから、会っていても、眠そうにしており、 電話もするといってしてこなかったり、 会う約束も寝過ごしたり、ということが多く なりました。 今までそういうことがなかったので 彼の健康面も心配ですし、 不安に感じることが多くなりました。 そして、私も不機嫌になり、 「どっちが本業なの?」ときついことを ついつい言ってしまいます。 早く資格をとるのが目標なのに、 バイトで体調も悪くなり、勉強もおろそかになり 私もないがしろになってきて、 最悪です。 彼には勉強に専念してもらいたい。 私が、そのことについて口出ししても 良いものでしょうか? あと、彼がバイトばかりしているのは私と 会うのも飽きてきて、会えない理由にしているのか なと思ったり、どんどんマイナス思考になり、 今日も電話しても眠そうで、そっけなかったので、 へこんでいます。 私の考えすぎでしょうか?? あと、バイトについて、ああしたほうがいい こうしたほうがいい、など口出しするべきで はないのでしょうか。でも今のままでは、 資格もとれなくなってしまうような気がします どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 気分屋+優柔不断の性格をどうにかしたい(長いデス)

    勝手に1人で悩んで考えがコロコロ変わってどうしようか悩んで・・こんな優柔不断で悩んでます。 次の3月に一般入試で大学に行こうと思ってたのですが、もともと専門学校を狙ってたため真剣な勉強はしてなく、 良い専門学校が無いと気づいたのが10月ごろ、いい大学を見つけたのが11月ごろ、そして勉強を頑張り始めたのが12月初め。 12月に慌てて予備校に入り遅いと言われながらも先生は私に合わせながら教えてくれてるのに・・ 今になっては受かるはずないかもしれない受験も、受かったとしての1人暮らしも、大学でのハードな勉強も、しようと考えてた生活費調達のためのバイトも、考えるとすごく自信がなくなり、今ではすっかり受験を諦めてのその後のことばかり考えてます。 先生や周りの人には誰にもまだ言っていません。また気持ちが変わったら嫌なので気持ちがハッキリしてから言うつもりです。 前もバイトをしているときに辞めようか続けようかで優柔不断になり、やっぱり辞めるだの続けるだの決まってないのに言い出して、バイトの店長に申し訳ないのですが店長の気持ちを振り回してしまったことがあります。。 もういい加減どうにかしたいです。優柔不断は直せないのでしょうか?これに気分屋というモノが加わり、最強の優柔不断となり、やっぱりこうするあーすると言う言葉が頭の中でぐるぐると悩んで巡回しています(汗) 先のことは考えても仕方ないので考えないようにしてますが、こういうちょっと大きな分かれ道にぶつかるとどっちが大事かという重大さの大きさでこうなるのだと思いますが・・。 まだ彼氏は作ろうとしない女ですが、こんなことを書いてると将来二股とかしてしまいそうで怖くなりました。 長くなりましたが、アドバイスお願いします(;_;)

  • アルバイトを辞める理由

    私は今、大学2年生で飲食店のバイトを始めて4ヶ月です。 バイトを辞めたい理由は、終わる時間が遅く、家に着く頃には日付がかわることがよくあるのと、精神的にしんどいのです。学校も忙しいのでこれから両立するのが難しくなってきそうで…。本業は学生なのでもっと勉強に専念したいのです。 辞める理由ですが「学業に専念したいから」といえばわかって貰えますか?他に良いアドバイスがあれば教えてください。

  • 最近の彼氏に嫌気が差す。

    最近の彼氏に嫌気が差す。 こんにちは。閲覧ありがとうございます。 私には付き合って2年半の彼氏がいます。普通に仲もいいし、順調なカップルだと思います。 .....しかし、最近、彼氏のちょっとした言動や思考にイライラしてしまいます。というのも、彼氏はとても優柔不断で、最近コロナの影響でバイト先が無くなったらしく、彼は新しいバイトを探しているのですが、「このお店とこのお店、どっちがいいと思う?」と聞かれました。私は普通に、「こっちの方が貴方に合ってそうだし良さそうじゃない?」等とアドバイスしました。その時彼は「うん!そうだね!」と言って会話は終わったのですが、また別の日、「バイトどうしよう。....どう思う?」と聞いてきたのです。正直、え?まだ決まってないの?って感じだし、自分が働くバイトなら自分で決めろって思います。 彼氏は、いつも何かに迷った時に、いつまでもウジウジ決断せず、私に何度も意見を求めてきます。そういう優柔不断な所が最近イライラして受け入れられなくなってきました。私は彼氏に意見は言うけれど、毎回毎回自分で決めずに意見ばかり求められたら荷が重いです。 それと彼氏は、負けず嫌いで、周りと(私にも)変に張り合う所があって、そういう態度も露骨でガキっぽくてイライラします。例えば、私が忙しくて2時間くらいLINE返せなかった時、あからさまに向こうも2時間は返して来ないとか。「俺はレポートでこんなに苦労してる。いいよなー楽な大学はレポートも楽で。」等。(その他にも話したら長いですが。) 「やられたらやり返す」と思っているのか、自分が常に優位に立ちたいのか、自分が振不利になるのを嫌っているのか、なんか、一言で言うと「ズルイ人」なんです。 バイト先で、4つ年上の先輩が大人っぽくて、「こんな大人っぽい彼氏だったらな...」と考えてしまうほどです。それどころか、その大人の余裕のある先輩に惹かれてしまいます。浮気はしませんが、正直大人っぽくて、私を引っ張っていってくれるあの人の方が魅力的に見えてしまいます。 彼氏のことは好きです。とても優しいし、一緒にいると安心します。ですが、最近優柔不断で子供っぽい所が受け入れられなくてずっとイライラしてしまい、悩んでいます.....。 彼氏とは距離を置いた方がいいですか?考えすぎて、自分が壊れてしまいそうです。 どうか、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 登録制配膳バイト やめるか迷ってます

    1月末から春休み中のみの短期で、登録制配膳バイトをやっています。 約1か月が経ち、だいぶ仕事にも慣れ、怒られてばかりですが仕事にやりがいも感じています。 バイトに行くと仕事が忙しいこともあり、頑張ろうという気持ちになります。しかし、バイトに行く前はバイト先で怒られることを考えると行きたくなくなります。今日も仮病で休んでしましました。 また、パンプスが合わないのか足の親指がうんで爪が根こそぎ取れそうです。。。交通費が一律で支給されますが、家が勤務先から遠いので、交通費以上の出費があります。往復2時間以上 かかる上に、激務のため帰る頃には疲れて、バイトがある日は他のことは何もできません。 3月末まであと1か月ありますが、上記の理由で辞めようか迷っています。 ですが、せっかく仕事に慣れてきたし、勉強になることも多く、あと1か月だから頑張ろうという気持ちもあります。自分の生活や体を犠牲にしてまで、やらなくてもいいのではとも思います。自分の都合で入れるので、シフトの数を減らしてしのごうとも考えました。とにかくバイトのことを考えると不安です。 こんな優柔不断な私に潔い言葉をください!

  • 彼氏の態度に困っています。

    今日の出来事で、悩んでいます。 彼25才(大学生)私27才です。 彼が地元に就職試験を受けに帰って今日こっちに帰ってきました。 私が寝てるときに電話がかかってきて、「もうすぐつくんだけど、これる?」って。(後15分くらい)私は「間に合わないじゃん」と言って断りました。 すぐメールが来て「一時間後だった、しんどいよね?」と来たので、「それなら行けるよ」と打ちました。返事が来て「バイトやろ?しんどくない?」と、 私は「眠いことは眠い」と送ると、「嫌ならはっきり行ってくれた方が良い」と来たので、 夕方からバイトだし、眠たかったので、「ごめん、眠い、明日休みだからバイト終わったら行くね」とメールをしました。すると「分かった。ゆっくり休んでください」と来ました。 バイトが終わって彼から着信が入っていたので、電話しました。機嫌が悪いしゃべり方でした。彼は「しんどいやろ?来なくて良いよ」っと言いました、私は「え、行くって言ったじゃん」と言いました。しかし、「もうすぐ試験だし、勉強しないといけない」と言いました。 迎えに行かなかったから怒ってるんだって思い謝りました。 彼は「なんで謝るん?」と言うので、「迎えに行かなかったから怒ってるんでしょ?」と言いました。「そんなことないよ」って言いましたが、明らかに機嫌が悪い時の話し方でした。 「明日行く」と言っても「しんどいやろ」って言うからもういいやって思い、「じゃまた電話するね」って言って電話を切りました。 嫌になったのはバイト先に気になる人が出来たというのもあります。こういう彼にはどう対処したら良いのでしょう。アドバイスをお願いします。

  • 頑張ることができない?

    私は、小さい頃からの夢を叶えるために、学校に通っています。 去年は、自分の未熟さにぶち当たり、軽く鬱状態になったほど学校生活は厳しいです。 そんな厳しい環境にも慣れ、なんとか学校生活を送っています。 彼氏もでき、バイトもするようになりました。 しかし、何かがポッカリ抜けているような気がします。 本業である勉強を頑張ることができないんです。 講義自体は真剣に聞いていますが、締め切りなどの前日になると急に頭が痛くなって、勉強ができなくなったりします。 結局締め切りに間に合わなかったり、学校を休んだりしがちになってしまいました。 今、そのしわ寄せとして、することが山のようにあります。 本業に専念しようと思い、バイトも週1回程度に減らしました。 それでもうまくいきません。 彼氏とのデート、バイト、学校、を両立することができません。 すべて自分のせいでこの状況になってしまったのはわかっているんですが…。落ち込みます。 なんだか自分がものすごくダメ人間に思えてしょうがないです。 いつも締め切りの前日、ギリギリにならないと動けなかったり、 適当に済ませてしまう自分が嫌です。 何でもいいので、どなたかアドバイスください。

  • マクドナルドでアルバイトをしている高校二年生です。

    マクドナルドでアルバイトをしている高校二年生です。 アルバイトを始めてから7カ月程経ちました。 仕事内容には大分慣れたんですが、どうしてもバイト先の方と人間関係が築けずにいます。 時給も安いし、楽しくありません。 それになにより、部活との両立が上手くできません。 私は演劇部で、予想外に時間が延びてしまったりなどはしょっちゅうあり、バイト先の人にも迷惑をかけてしまいます。 勉強も赤点ギリギリの点数で、親にも「勉強しろ」と毎日言われます。 月、木、土、日、祝で入っているのですがバイトの日が近付くにつれ辛くなってきます。 親には何度も辞めたいと相談しましたが「そんな都合よく辞めて良い訳ないじゃないですか。甘いんじゃないんですか?」と言われ辞めることが出来ずにいます。 精神的にも体力的にも限界が来ていて、体調を崩す日が増えてきて学校は遅刻、バイトでも何度か無断欠席してしまっています。 確かに私の言っていることが甘いのは分かっています、ですがどうしたら親を説得できるでしょうか?

  • 前のバイト先に戻るには

    高校2年です。 3月引っ越しの原因でバイトを辞めました。 学校は中野坂上でそこからバイト先までは40分でした。 その時は毎日学校遅刻していて、先生がバイトやめなさいって言われていたので、引っ越しと同時にやめました。でも引っ越した先はバイトが中々見つからず、今はすごくお金に困ってます。 前のバイト先は今でもごくたまに行きます。また前のバイト先での従業員関係も良かったです店長以外は。。。そんなに悪くなかったのですけどね。 今は学校には遅刻せずに行き、勉強も追いついいます。 だから、この状態で前のバイト先にまだ雇ってくれるのでしょうか?

  • 趣味と仕事を両立する方法について

    私は現在、常勤9時間以上の本業をしています。 その空いた時間に趣味の小説を書いていました。 ただ最近、残業や休日出勤が多くなり なかなか趣味にあてる時間がありません。 そしていざ、小説を書こうと思っても 仕事で疲れ切っていて、筆が進まない状態です。 本業が忙しい中、趣味も楽しみたいと思っています。 ですが、自分は仕事と休みのメリハリの付け方が下手で、 一旦趣味の世界に入ると頭が趣味一色になり 仕事に影響が出てしまうほど。 一方、仕事漬けになると今度は趣味をする体力がないということに悩んでいます。 そこで、ご相談したいことがあります。 本業を抱えながら趣味を両立されている方は、 普段、いかにして時間を上手く使っているのでしょうか? また本業が忙しい場合は、趣味はやらず本業一本に 専念したほうがいいと思いますか? 本業が忙しい中、趣味にも時間をかけると 体が壊れてしまうよ。と友人から心配されます。 体力を付ければ仕事と趣味、両立できるのでは?と 思っているのですがそれは甘い考えだと思いますか?

製本印刷についての質問
このQ&Aのポイント
  • EP-10VAを利用しているが、A4ワードで作成した用紙をA3用紙に製本印刷したい
  • 製本印刷についての具体的な方法を教えてほしい
  • EPSON社の製品を使用しているため、それに関連した質問です
回答を見る