• ベストアンサー

郵便局の年末年始アルバイトの面接

郵便局の面接で聞かれるようなことを教えてください。 また、どのような返事をすれば良いかも教えてください。 それと、「何故、この仕事を希望したのですか?」などと聞かれたら皆さんは何と答えますか? この質問だけは自分で返事を考えることが出来ません。 ちなみに自分は「配達」を希望しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#2です。 #2の補足になりますが、配達希望でしたら「原付免許を持っているか」というのが聞かれる項目としてありますね。免許を持っていないと絶対に採用されないというわけではありませんが、質問者さんの年齢やお住まいの地域によってはかなり厳しくなります。 あと外務(配達)で採用といっても郵便局内での仕事が全くないというわけではありません。「道順組立」といって、自分が受け持つ配達区域の郵便物を配達順に並べる仕事があります(さらに年賀郵便物に関しては、大晦日までは他の郵便物とは扱いが異なります)。しかも、今年からは「JPS(いわゆる「トヨタのカイゼン方式」の郵便局版。要するに効率化です。先行実施している現場の話を聞くと逆に不効率になっており、多数の過労死者まで出たようですが・・・。)」だとかでこれが全国に約4300局ある集配局全局で立ち仕事になるそうです。仕事の性格上、長時間立っている状態を強いられる事になるかと思います。あと、局によってはとんでもない管理者(課長とか局長とかのことですね)もけっこういるとのことですので、応募の際は十分注意されてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。 私が働いたのは、京都中央郵便局です。 まず、簡単な説明を聞いて、用紙に住所とか氏名とか・・・と一緒に「出勤できる日」を○していきます。 それを元に面接ですが、出勤できる日があまりに少なければ「これ以外は無理ですか?」と聞かれる程度です。 高校生だったら、「学校はいつから休みか」とか「許可はとっていますか?」と聞かれたかも。  ↑ 許可がないと採用できないのではなく、「やっぱりできません」といわれるのが嫌なのだと思います 志望動機は聞かれませんでしたが、郵便局で働いてみたかった、でもいいと思いますよ。  ↑ どうでもいいですが、この答えは本当です。小学校の見学で、郵便物用の天井ぶち抜き滑り台を見て、「もう一度ここに来たい!」って思ったので (^ ^;)

tapa
質問者

お礼

皆さんのおかげで、とりあえず面接を終えました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「応募する郵便局によって全然違う」としかいいようがありません。 というのも、採用マニュアルのようなものが「存在しない」のです。したがって、面接をまったくしない局があるかと思えば厳しく面接をする局もあります。また、応募の書類なども局によって全然違います。最低限としては「希望職種(外務か内務か)」「何日から仕事ができるか」「本人名義の郵便貯金口座を持っているか」「通勤手段」あたりは聞かれると思います(後の2項目に関しては採用されてからということも多いですが)。 ちなみにうちの近辺の局では「早い者勝ち」ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eriko23
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.1

面接なんて名ばかりで集合場所に行ったら 即説明会だったと思いますよ。 郵便局はともかく人が欲しいのであまりにも非常識な ことをしないかぎり大丈夫だと思います。 面接も「いつまで働けますか?」とか 「元旦は働けますか?」とかだったと思います。 最後になりましたが慣れれば楽しい仕事なので 頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末年始郵便局アルバイトの面接内容

    今月、今年の年末年始の区分仕分けアルバイトの面接を受ける学生の者です。 郵便局の面接で聞かれるようなことを参考までに教えてください。 あと、それと、「何故、この仕事を希望したのですか?」などと聞かれたら皆さんは何と答えますか? ご意見等お願いします。

  • 郵便局、年末年始のアルバイト

    年末年始に郵便局の配達のアルバイトを申し込んで、電話で面接の日程を言ってきたのですが、どんな面接なんでしょうか。友人はたいしたことはないと言っているのですが、すぐ緊張しまうタイプなのではたして大丈夫かと心配しています。なにぶん初めてなもので・・・。専門学校生でも大丈夫かな・・・。 また電話で直接郵便局へ来てくださいといわれたのですが、詳しい場所は言っていませんでした。電話して聞いてみたほうがいいのでしょうか。それとも当日、窓口などで面接に来たと告げれば大丈夫でしょうか。

  • 郵便局の年末年始アルバイトの面接で

    郵便局の年末年始のアルバイトの面接を受けるのですが、12月何日から1月何日までできると書くのが最低限必要でしょうか? また、理想はどのくらいでしょうか? 今やっているアルバイトが年末年始は休業するので郵便局のアルバイトをしようと思うのですが、こういう場合面接でなんと言えばいいでしょうか? 区分けを希望しようと思っています。 お願いします。

  • 年末の郵便局アルバイト

    郵便局の年末の年賀状配達アルバイトをやってみようかと思って 郵便局のアルバイト応募サイトを見たのですが 年賀状の仕分けと配達前に順番に並べる仕事しかなく、やってみようと思っていた 配達の仕事がありませんでした。住んでいる地域以外のも確認したのですが やはり無い状態です。最近は募集していないのでしょうか? ※後日、郵便局に聞くつもりではいますが、とりあえず質問させていただきました。

  • 郵便局の年末年始アルバイト

    短大2年生、女です。 悩みは人と接することが苦手なこと、行動が早くないことです。 横浜市在住です。 今度、年末年始の郵便局のアルバイト(仕分け)の面接を受けてみようと思っています。 候補は2つです。最寄り駅から近い郵便局(切手販売や郵便受付だけではないのでそれなりに大きさはありますがあまり大きくない)と横浜駅の横浜中央郵便局だと、どちらが採用されやすいでしょうか? 募集人数は少ないが希望者も少ないか、その逆か。 近い方は2年前に同じ時期に受けて落ち、横浜の方は面接の予約はしましたが面接を断りました。 こういうところは受けても落とされてしまうでしょうか? 年末年始の郵便局アルバイトの面接は何月何日ごろから何月何日ごろまでやっているでしょうか? 面接を受けるなら早い方がいいですか?

  • 年末年始の郵便局のアルバイト

    こんにちは。現在高校生のものですが郵便局のアルバイト募集のハガキが来たのですが仕事内容に配達と仕分けがあるのですがいったいどちらを選べばよいのでしょうか。実際どのようなことをやるのかがわかるとよいのですが・・・。知っていたらぜひ教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 郵便局のアルバイトの面接について

    郵便局の配達のアルバイトに面接に行くのですが、 その時に着ていく服装は、スーツでしょうか? それとも派手過ぎない普段着でいいのでしょうか? いまものすごく迷っています! バイトだから普段着でいいような気もするし、 でも、郵便局だからちゃんとしないといけないような気もするし・・・。 もし経験がおありの方がいましたら、教えてください!

  • 郵便局の年末年始アルバイト

    高校生ですが郵便局の年末年始アルバイトの面接に行く予定です。 それで質問ですが、期間中何日間ぐらい働けるのでしょうか? それと自分の行くところでは時給890円ですが、最終的にいくらぐらい稼げるものなんでしょうか? 今度行ったら改めて聞くつもりですが、予備知識として入れときたいので質問しました。。

  • 年末年始の郵便局アルバイト

    高校1年生です。 経験、として年末年始の郵便局アルバイトを しようかと思っています。 面接があるそうなのですが、 いつ頃に実施でしょうか。 あと仕事はいつからになるのか・・。 また経験されたことのある方が いらっしゃれば何らかのアドバイスをいただけると 嬉しいです。

  • 郵便局 年末年始のアルバイト 葉書で申し込んだのですが…

    10月の始めに郵便局での年末年始のアルバイト募集の葉書が来ていたのでその葉書で応募したのですが、先週、郵便局から「11月から葉書の販売を出来ないでしょうか」という電話があり、やりたいと答えたところ、「まだ決まったわけではないので、来週また電話します」というようなことでした。 以前にもこの年末年始の年賀状の仕分けのアルバイトをしたことがあるのですが、確か、その時は葉書を出した後、郵便局から何か(履歴書?)書類や面接の日程などが書いたものが送られてきたような気がしたのですが、今回はまだ郵便局の方から何も送られてきません。 アルバイト募集の葉書には、たぶん10月26、27日に面接があるというようなことが書いてあったと思うのですが、葉書を出せば、後日、面接日なのどの詳細が郵便局から送られてくると思っていたので、葉書の内容をメモしたりしていませんでした。葉書も出してしまったので確認することが出来ません。以前やったのは5年程前のことなので、その時どうだったかちゃんと覚えてなく、葉書を出せば郵便局から書類などが郵送されるというのは自分の思い違いで、葉書に面接の詳細が書かれていたのではないか、だとすると、26日か27日に面接を受けに行けばいいのか、その時履歴書などを何を持っていけばいいのかということが分かりません。 確か、神戸の須磨北郵便局からきた募集葉書だったのですが、同じく須磨北郵便局からアルバイト募集の葉書が来て葉書を出した方で、面接の日取りなどをご存知の方、葉書を出した後、郵便局から書類などが送られてきた方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただけないでしょうか。 先週、郵便局からあった年賀葉書販売の方の電話がこないので、郵便局に電話で問い合わせるのは催促してるみたいだろうかと考えてしまって。もし26、27日が面接日なら、もう日も差し迫っているので心配です。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Win7リカバリでソフトウエアディスク2がなく困っている方へ
  • 元のハードディスクが故障し、HD載せ替えでディスク不足の問題に直面していますか?
  • 富士通FMVの場合、コンテンツディスクを作ることで問題を解消することができます。
回答を見る