• ベストアンサー

結婚に焦る私と、一年くらいは付き合いたい彼

dorceの回答

  • dorce
  • ベストアンサー率31% (85/273)
回答No.5

こんばんは。30代既婚女性です。もうすぐ10年選手です。 結婚相談所へ行くと、じっくり付き合って結婚というのは イエローカードものなんでしょうかね?非常識なのかな。 私だったら相談所へ行ったとしても、 結婚も一つの通過点と思うタイプなので 自然に恋愛をしながらじっくり付き合って行きたいです。 恋愛はもういい、結婚がしたい、って全く気持ちが分りません。 ほとんど能書きさえチェックしたら、 誰でもいいみたいに聞こえますもの。 陳列棚から指差しして商品買うようには私は結婚できません。 でも、結婚相談所って出会い→結婚っていう価値観の人が 集うべき場所なんですね? 私にはわからないフィーリングですが 多分それにはそれの良さがあるのでしょうね。 そうしたら彼はNGでしょう。その根本の価値観が違うんだし あなたは彼がどういう人かとか、ゆっくり分るそのプロセスや 愛をはぐぐむプロセスを楽しむことよりも 早い結婚を愛する人なんだと思うので 別に彼じゃなくていいんじゃないですか? あと、彼が望むのは気持ちを高める 「駆け引き」の披露なんかじゃないと思いますよ? そう思われるのは、あなたがあまり結婚というものを 恋愛から自然に成就することもあるというのが 理解できないからじゃないかと。 「結婚」や「出産」や「住宅購入」とかのイベントを ゴールとか到達点とみてしまう傾向がありませんか。 私はそういうものはただの通過点であり その点と点の間の日常が、いかに楽しいか、こそ 人生の濃さじゃないかなって思うタイプなのです。 結婚を究極の目的に考えた事もありません。 結婚したから幸せになれるものではありません。 何かそうしたただの「点」を達成したら 幸せが自動的に待っているような幻想は無いですか?

noname#57092
質問者

お礼

なんだか、言って欲しかった事を言って頂いた気がします。 >あと、彼が望むのは気持ちを高める 「駆け引き」の披露なんかじゃないと思いますよ? ここの部分が一番胸にきました。 とにかく書いてくださっている通りで、私も以前はそう考えていたはずなんです。 今の自分が短絡的で、馬鹿げた状態になっている事は分かっています。 でもどうしようもなくて、質問しました。 回答ありがとうございました。

noname#57092
質問者

補足

私は母に、お見合いや恋愛の事を何でも話しています。 何度もお見合いに失敗して、前の彼から振られた後、母に対してものすごくバツが悪い心境になりました。 仲良く話していても、実は母は私の応援者ではない…って近頃感じます。 母はいわゆる女王様タイプ?に近い恋愛観を持っています。 そんな母から「ダメ女!」って思われるのが怖いし、イヤ。世間体(=母)が悪い!というのが私の結婚に対する焦りにつながっていると思います。 それから、相談所に入会して、男性会員達が、30代女性に対して売れ残りだとかクズだとか、某巨大掲示板に書き込んでいる事を知って、ショックでした。 本当は私も、すぐに結婚ではなくプロセスも大切に…って思っていたはず。しかし一年ですっかり毒されてしまったのは自覚しています。 だんだん気持ちの整理が出来てきました…。

関連するQ&A

  • 結婚するべきなのでしょうか?

    はじめまして、こんにちは。東京在住の35歳の独身男性です。 結婚を望み、昨年11月にお見合いをしました。名古屋在住の30歳の方とお付き合いをする事になり、遠距離恋愛をがんばりました。 初めてのお見合いといった事もあり、仲人さん、両親などから、早く結論(結婚するか)を出すようにせかされながら、先週、プロポーズをしました。彼女には、その場でOKをしてもらったのですが、2日後になってから、「・・・出会って間がないし、本当に好きかどうか分からないから、しばらく時間が欲しい・・・」と言われました。 遠距離恋愛なので、なかなか、出会う事ができませんでしたが、できるだけ、メール・電話をしてコミュニケーションは取っていたつもりだったのですが・・・。 また、彼女は「・・・人の顔色ばかり伺う性格で、プロポーズの返事もその場では迷っていたが正直な気持ちは言えなかった・・・」とも言っています。人それぞれの考え方はあると思いますが、人生を大きく左右するプロポーズに対してもそのような対応をされると、これから、どうやって彼女の気持ちを感じてあげればいいのか、すごく、不安です。 どうすれば、いいのでしょうか?皆様のご意見をお聞かせください。

  • お見合い結婚と恋愛結婚

    しばしば、お見合い結婚と恋愛結婚って比較されますよね。 これまでは、恋愛は好きあって結婚したが、お見合いは好きではないけど縁有ってみたいな感じで結婚と思ってましたが、お見合いって単に出会いのひとつの方法であって、結局は好きだから結婚するものかなとも思います。 人それぞれでしょうが、お見合いって一般的な恋愛ほど好きじゃないけど結婚するってパターンが多いのですか? 単なる想像じゃなくて、ほんとのことを知ってる人がいたら教えください。

  • どうしてみんな旦那と結婚したのは何で?って聞くの

    私には旦那がいて、同じ会社で働いています。 結婚して一年半程経ちました。 今日会社の同期のコに何でharuka777は○○さん(旦那の事です)と結婚したの?と聞かれました。前彼見たことあるけど、前彼は格好良かったのにとまで言われました。内心またか!!という感じでした。何故かよく聞かれます。私が今の旦那と結婚した頃は周りの皆に不思議がられ、よく何で?と聞かれました。一年半経った今でも言われるなんて。 旦那と知り合った頃は正直全然タイプでなく、むしろ嫌いでした。貯金もないし、ひとまわりも年齢も違うし、良いところはなかったのですが、一緒にいて楽しいし、誠実で信頼できる人でした。情熱的な想いはないのですが、安心出来るのです。今までの恋愛はドロドロしたものだったので安心感を求めていたのかもしれません。 みんなに旦那の事わかって欲しいとは思いませんが、何でそんな事言われるのかなと思いました。 表面上、結婚おめでとうと言ってくれたのに裏では何であんな人と結婚したんだろうねと言われていた事もあります。 このような経験された方いますか?なんだか悲しいです。

  • 恋愛結婚よりお見合い結婚がいい!という人はいますか?

    恋愛結婚よりお見合い結婚がいい!という人はいますか? 自分は恋愛のプロセスが面倒臭くて嫌いだったので、お見合いで結婚したのですが、周りにお見合い結婚した人はいないません。そこで質問です。 1 恋愛結婚とお見合い結婚のどちらがいいですか? 2 あなたにとってお見合い結婚はアリですか?ナシならその理由も 3 あなたは男性ですか女性ですか?

  • お見合い結婚と恋愛結婚では

    お見合い結婚と恋愛結婚ではどちらが浮気・不倫が多いのでしょうか? お見合いだろうが恋愛だろうが浮気する人はする、しない人はしないだけですか?

  • 結婚の決断

    こんばんは。結婚願望がある28歳女性独身です。 私の周りには、独身男性がいて、仲が良くなるとメール交換をします。今まで自分から相手を好きになり告白するパターンでつきあってきましたので、告白されても次の1歩が踏み出せずいつも友達止まりです。 しかし、年齢を重ねるごとに、燃えるような恋愛感情の人も全く現れません。友達からは、告白されても数回遊んでから結論を出してもよいじゃない?とアドバイスを受け、好意を寄せられた内の一人の彼と遊ぶようになりました。その理由は、条件的にも家が近い、サラリーマンとクリアしていますので、お見合い形式みたいに付き合っていくうちに好きになれれば結婚してもいいと思ったので、4年ぶりくらいに恋人が作れました。 実際、付き合って2ヶ月ほどですが、私は彼の事が好きか?彼とキスをしたいか?エッチをしたいか?の問いかけには、やっぱりまだ抵抗を感じるのが正直な気持です。 そんな自分をみて、無理に彼の事を好きになろうとしているような気がします。 彼も32歳で結婚を意識していると思います。 私の両親も今の付き合っている彼との結婚を内心望んでいます。でも、自分の気持としてなんだかこのままいくと妥協結婚のような感じも少しします。 じゃぁ、彼と別れたら次の出会いは果たしあるのかの不安もあります。 自分の事なのにどうしたらいいのかわかりません。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 結婚出来ない人は 負け犬ですか?

    結婚したくない人 そもそも異性との付き合いをしたくない人 は 別として --------------------------------------------- 結婚、異性交渉をしたいのに出来ない きっかけ、機会、出会いが無い と言い訳ばかりして、実は何もしていない人 努力して様々な場所へお出かけしてもダメだった人 お見合い、恋愛も尽きるほどしてもダメだった人 これらの人は 男女問わず 負け犬ですか? 何の努力もせず 無理にお見合いさせられて 結婚、出産、子育て を嫌々やっている人 たまたま運よく 結婚出来た人 これらの人は 男女問わず 勝ち組ですか?

  • お見合いで結婚する予定で気になる人が

    28歳女性です。 この秋お見合いで結婚することになりました。 お見合いになった理由として 3年前の失恋が尾をひき、ずっと恋愛はできませんでした。親は23歳くらいから結婚を勧める家庭でした。 最後は正直あきらめ的は感じで住み慣れた土地を結婚を機に離れる事になります。 正直ここ3年はどこか失恋が尾を引いて人生を諦めた感があったのは事実です。 結婚が幸せなんてまったく思ってないです。 先日結納、結婚式の招待状を友人たちへ送りました。 その後自分に気になる人ができました。 たった2回くらいしか会ってませんがまた新しく気になる人ができたのは正直驚いてます。 このままだと後悔が後を残るような気がしてなりません。 気になる人には結婚することが友人を通して分かってしまいました。 正直自分が自身の人生を考えれば良かったと反省することがあります。 どうにもならない話かもしれないですが諦めがつきません。いっそ告白したほうが良いのか・・・

  • 恋愛結婚が羨ましい

    33歳独身フリーターの女です。 今は派遣バイトで必死に食い繋いでいます。 金銭的に余裕がないためバイトをたくさん入れています。 来月からフルタイムで派遣の仕事が決まります。 先月から結婚相談所に入ってます。 内心嫌だけどそうしないと結婚相手が見つからないからです。 1度結婚相談所で見合いしましたがうまくいかなかったです。(2人の男性と見合いしましたがどちらもまた会いたいとは思えず1人は私から断り、もう1人は相手からも断っていたした。パッとしない人から断られたんです。笑) 今週末4人の男性(相談所側から紹介された場合どんな男性かは会ってみないとわからない。事前にプロフィールもわからない) と見合いを控えてますが内心憂鬱です。 もしうまくいかなかったら時間を無駄にする。この間にバイトを入れて収入を増やせたのになあと。 20代で恋愛結婚できて正社員の女性を見ると羨ましく自分が惨めに見えてきます。 ドス黒い感情が芽生えてきます。 33歳で婚姻歴なしで単発バイトで食い繋いでる女って・・しかも結婚相談所に入会しないと出会いがない。 結婚相談所なんか縁がなくて恋愛結婚して正社員の仕事持っていてる人っていいですよねえ。世間体は私よりいいですよ。独身の自分よりもお金あるだろうし。 逆に20代恋愛結婚正社員の女性より私が得をしていることってありますか。 本当は結婚相談所なんか早くやめたいが普段の生活で出会いないしなあ。

  • 恋愛結婚とお見合い結婚。

    何故現代人はお見合い結婚ではなく恋愛結婚を選ぶ人が多いのでしょうか。 恋愛結婚はデメリットが多すぎで恋愛結婚すること自体理解に苦しみます。 恋愛は引き算、お見合いは足し算ですよ? 具体的な理由として「恋愛結婚」だと結婚当初は愛情によって支えられていた満足度も、時が経つにつれて愛情が冷めるのに比例して下がっていきますよね。 逆にお見合い結婚だと、結婚当初は愛情があまりなく、満足度のほとんどは相手の経済状況や条件などで占められていますが、時が経つにつれて情が湧いて良い関係になりやすいですし。 また、「お見合い結婚」は条件や相手の素性の良さもあります。 このように見ると恋愛結婚よりもお見合い結婚の方が、長期的に安定した生活が送れると考えられます。 条件を重視して結婚したから、外見や性格にさほどの期待がなく、逆に言えば理想と現実のギャップに苦しむことが少ないのも挙げられます。 しかも、結婚してから愛情を育てていくことができる利点もあります。 実際問題、恋愛結婚よりもお見合い結婚の方が離婚率が低いですし。 長期的な視野がやはり結婚には不可欠です。 そう見ると恋愛結婚なんかよりお見合い結婚を選ぶべきと誰が見ても自明の理ですよね。 それでも離婚率が目茶苦茶高い恋愛結婚をしてバツがついてしまう人を見るとなんだかなと思ってしまいます。 間違ってますか?