• 締切済み

所帯じみてきたみたいです。。

dorceの回答

  • dorce
  • ベストアンサー率31% (85/273)
回答No.4

こんばんは。30代既婚女性で、もうすぐ10年選手です。 子供はいません。 お世辞ではなくって、文章読んでなんとなく 素直で可愛らしい方なんじゃないかなーと想像しました。 オーラがね・・・(笑)。 質問者様は専業主婦ですか、お仕事されてますか。 子供は? 家からどうしても出る自由がない生活でしたら難しいけど、 そうでないなら、独身の友達も作ったり仕事していたら そうそう簡単に所帯じみないと思いますよ。 これからつくるお友達でしたら、あなたのgiveは家によんで お料理を教えてあげたり家庭的な雰囲気でのおもてなしで 彼女達のgiveは 「私はそんなにお金はないけどたまにはお洒落して出かけたいんだー」 に付き合ってくれることで、ギブアンドテイクです。 あとは知的な趣味を持つことかな? わたし的には容姿の衰えよりも、知的好奇心の退化のほうが イタイかなって思いますよ。だってこれは結果的に 顔やら目や体つきにも影響しますから。 30歳としても残り60年くらい人生があって 単なる目の前の生活以外にも、あなただけの目標があるのは良い事。 今特に向くものが思いつかなくても、 しばらくはそれを見つけるために、何か受講したり独学したり つまみ食いだけでもきっと後に繋がります。 私は今ある学校に行っていて全員社会人で 20代から70代ぐらいまでの幅広い人が同級生です。 そこでは今まで必ずと言っていいほど、皆さん、 私が内心思っていた年齢より実年齢がずっと上なんですよね。 毎回なので、私ってそんなに観察眼がないのかしらと思ってましたが 旦那に級友の写真を見せたら やっぱり皆すごい若い、そこらにいる普通の人とぜんぜん違う、 それはきっと年をとっても何かやろうっていう気持ちの違いだ・・・ と言ってました。 表情が生き生きして、同じ笑うにしても 口角がキュッと上に引き締まっているのが私も分ります。 その性格の可愛らしさと、色々好奇心を持つことを止めなければ それだけで私は若若しさを保つ保証があると思いますよ。 精神が若々しければ外見なんてチョッと手を加えればいいだけです。 何しろお洒落もお化粧も、精神状態を反映しますしね。 外も大事ですが、中から涌き出るものはもっと大事。 外にもちゃんと出ます(^-^)。

aznawing
質問者

お礼

回答すごい参考になります。 私は現在求職中で、子供はいません。 >わたし的には容姿の衰えよりも、知的好奇心の退化のほうが イタイかなって思いますよ。だってこれは結果的に 顔やら目や体つきにも影響しますから。 これは、絶対そうだなと思いました。 これからもずっと気をつけたいとおもいます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 所帯を持った女性が男と食事することについて。

    職場に、所帯を持った女性で、男友達と称する人とよく二人っきりで食事をする方がいます。その男友達は数人程度おります。 自分の感覚だと、結婚している男女が二人で食事する=そういう関係というように感じてしまいます。 自分もたまに誘われますが、うまいことかわして、三人にしたりとかにします。 冗談で、その男性たちとやったのって、シャレで聞いたりしますが、そういうのは一切関係なく、友達にすぎないと言ってきます。 逆に自分の妻が、他の男性と二人で食事されたら嫌な感じがします。 自分の感覚はおかしいですかね?古いですか? ご意見お聞かせください。

  • 大所帯のバンドの名前

    何年も前に歌番組で見た大所帯のバンドの名前を探しています。 東京スカパラダイスオーケストラのような雰囲気のバンドで、 ラテン系の音楽だったような気がします。 男性がほとんどで、女性も1人いたような。 名前に「城」という字がついていた人がいたような。

  • 所帯持ちの男性へ質問です

    所帯持ちの男性で、将来は自分の両親と同居、もしくは敷地内に家を建てて同居、もしくは既に住んでいる方に質問です。 私は女性ですが、将来絶対に夫の両親と同居はなにがあってもしないつもりです。夫は同意してくれました。「自分の親の面倒は自分だけがみる、配偶者はできる範囲で手伝う」のがうちのスタンスです。 よく、話をすると、本当は嫌だけど長男だから、近所に家を建てなきゃいけない(すごい不便なところでも)とか、同居しなきゃいけないといっている奥さんたちがたくさんいます。ご自身の奥さんにはそういう無理をさせていることについてどう思っていますか?奥さんがかわいそうだとは思いませんか?慣れない土地に住むよりお互い納得した場所にすみたいとは思いませんか?日本の風習などで、妻(特に長男の嫁)は夫の両親の面倒をみるもしくは同居するというスタンスが許せません。私は妻だって自分の親がいるのに…と思います。なのにそれを当然だと考えられる主張がおありならきいてみたく質問させて頂きました。特に奥さんがよろこんで自分の親と同居している方がいらっしゃればぜひよろしくお願いします。

  • 所帯持ちの契約社員について

    私は現在ある製造業に勤務している独身の男性正社員です。私の会社は7割方契約社員で占めているのですがその中には20代後半で所帯持ちしかも子供有りの男性も結構いたりします。その人たちは仕事も真面目で残業なども惜しまず仕事を頑張ってます。たまにその人と話したりするんですがあまり契約社員だから将来的にどうだとか正社員だからどうとかという事にはあまりこだわってないみたいです。この事がいいとか悪いとかではなく私は20代なんですが昔気質のようなところがあり男たる者しっかり正社員として社会に貢献するべしといった変なこだわりをもっているんですがこういう方たちを見ていると今の時勢からあまりそういう事にこだわらなくてもいいのかといった疑問が沸いてきました。終身雇用制度たるもの殆ど形骸化してしまい正社員でも業績が悪くなると普通にクビにされる時代であり、自分も当然人ごとではないです。そう考えると今の時代雇用形態がどうとかではなく仕事にまず真面目に取り組むという事のほうが大事ではないのかと思う時があります。もちろん正社員に越した事はありませんがそのあたりについて皆さんのご意見を伺いたいと思います。宜しくお願い致します。

  • 避妊方法について

    ゴムについて質問させて頂きます。 避妊に失敗したという訳ではありません。 ただ知識として、知っておきたいと思いました。 性交渉中に万が一ゴムが破れた時は、それは男性も女性も分かるものなのでしょうか? つまり実際は破れていたけれども、お互い何も気付かないという事はあるのでしょうか? 特に男性の側に違和感などあるでしょうか? 女性の方でも結構です。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 教えてください。

    好きな女の子がいます。 しかし彼氏がいます。でもイケメンでもないし他から見たら釣り合わないだろーぐらいなかんじです。 私はイケメンでもないし、恋愛も慣れてる訳ではないし、人見知りです。 ただ好きになった子に毎回彼氏がいるんでいつも、[なんで、この人は付き合えるの?どんな技を使って女の子落としたんだろ?]っと思ってしまいます。 男性、女性構わず辛口のコメントをいただけると助かります( ´_ゝ`)

  • 男性の方へ  女性の眉毛

    男性の皆さんへお聞きします。 私は女性です。 よく、男性が、 女性に対して“あまり化粧が濃くないほうがいい”、 “ナチュラルメイク”、“すっぴん”のほうが良い という意見を聞きますが、 “眉毛”はどうですか!? 私は、大体いつもあまり化粧はしないほうなのですが(リップ程度)、 眉毛はやっぱり手入れをしたほうがいいのか、迷ってます。 そんな毛が濃いほうでもないので(笑)(むしろ薄いほう)、 濃くて困ってるわけじゃないのですが、 やはり一応ハサミで整えたり、多少カミソリで剃ったりしたほうがいいのでしょうか。でもなんか、他の人のを見ても眉毛って、何も手を加えてないのが一番いいようなかんじもします‥。 だから迷ってます。 私は、男性も、あまりオシャレに気を使ってる人が苦手で、 眉を剃ったりしてない人のほうが好きなのですが、 男性と女性は違いますか? ちなみに、私は他の毛はちゃんと手入れしてます!(*^_^*)

  • 男性へ。過去について私の考え間違ってますか?

    先日からお世話になっております。 異性関係の「過去」についてご質問させていただきます。(過去にお付き合いしていた経験があり、現時点でお付き合いしている人がいることを前提とします。) ある程度の年月を歩み、お互いに「過去」はあって当然です。 そしてありのままの自分を受け入れて欲しいと人は皆望みます。 でも過去に他の異性と過した日々やそこから得たものをそっくりそのまま今の相手に伝えることがありのままの自分なんでしょうか。 ありのままの自分って、相手を愛したり慈しむ気持ちを持った自分のことでそれを相手に伝えたいならば、過去をさらけだすようなことをするのが本当の自分をわかってもらえることなんて思えません。 皆様はどうお考えになりますか。 女性の方には共感を得られることが多いので、特に男性の方にうかがいたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 人の彼氏(旦那)にちょっかい出す女性って…

    こんにんちは。 私には理解出来ない女性の心理について悩んでます…! その女性は既に結婚していて、子供がいるにも関わらず、主人によく色目を使います。私の目の前でイチャついたり、夜に携帯(彼氏)に電話してきたりします。 こちらが不快な顔をしていても、全く気にせず、自分の方が彼との付き合いが長いからと、堂々と接近してきます。その女性の旦那は黙認しているようです。(以前から私の旦那と家族ぐるみの仲で、信頼?してるみたいで、全く嫉妬しないみたいです。) 結婚前から、私が2人の馴れ馴れしい関係を嫌がっていたので、主人にはそれとなく彼女を避けるようにお願いしてるんですが、態度はあまり変わってないように思い、それも不安です。 受け入れる旦那が悪いのか、図々しいその女性が悪いのかよく分かりません。 ちなみに友達の知り合いで、旦那を裏切って他の男性と不倫をした挙げ句、離婚した女性を知っています。その女性も結婚後の男の遊び友達は多かったと聞いていました。 自分がそんな事が出来ないので、本当に理解に苦しみます。色んな人がいるとは思うんですが、そういった女性は、どういった気持ちで旦那以外の男性に近寄るんでしょうか? 乱筆乱文で申し訳ないですが、ご意見の程よろしくお願い致します。

  • ショートパンツと脛毛・・・。

    おはようございます。 私は男です。夏場はショートパンツをはいたりします。 そこでふとした疑問。 たまにショートパンツをはいている男性で、ミョーに脛毛が薄い、あるいはない人がいます。私は毛のあるまんまですが・・・。 男性がショートパンツをはくときに、若干なりとも脛毛は手入れすべきでしょうか? それともありのままでしょうか?

専門家に質問してみよう