• ベストアンサー

中古物件を全面リフォームする場合の費用

ninjinsanの回答

  • ninjinsan
  • ベストアンサー率53% (64/120)
回答No.3

こんにちは リフォームとは大きな転換期ですね・・・。 正直な話し、リフォームはかなりリスクが高いと思ってください。大雑把な話です申しますと大凡50パーセントの確率で「とても後悔します!」もっと簡単に言いますと、大失敗します。 100棟以上の中古物件を見てきましたが、壁を壊し、床を剥いで見るとハッキリ分かりますが、顔がドンドン青くなって行くものです。 まず基礎が20年~25年ですと現在の耐震基準からみますと甚だ低質の造りになっているはずです。 床下の土間工事もせいぜい防湿シートを敷いて、乾燥砂を入れる程度のレベルでしかありません。 土台にしても、オオビキにしても水平は大抵は大きく狂っていて窓を新しくしようにも大変な修理になってしまうとがとても多いのです。 一人の専門家として、断言します。 「絶対にお止めなさい!!。」 新築の方がリフォームに掛けるお金よりはるかに耐久性があり、使い勝手が全く違うものですよ。 業者は正直リフォームの方がはるかに儲かります。 平均45パーセントは懐に入りますからとても有り難いんですが、貴方が私の親戚なら間違ってもリフォームはさせません。 TVでやっているリフォームは事前調査にどれだけ時間をかけて番組から別予算をつぎ込んでいるのかご存じですか?。あれはたんなるショーなのですよ。 私達があの予算でやれと言われれば、やってできないことはありませんが、「別枠予算で500円は用意してください!」と言います。 工事が進めば進むほどお金が掛かるのがリフォームなのですから!。 信頼のおけるハウスメーカーを時間をかけて探してください。 以上。

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。う~ん、益々心が揺れてきました。実家を建て替える費用が約2500万、中古購入予算は諸経費含んで1500万そこに1000万のリフォーム・・・てな感じで当たり前ですが予算は同じなんです。勿論解体して新築すればいいのですがそれでは予算オーバー。2500万の建売では信用できないし・・・。やはり二世帯に建替えするしかないでしょうか?私の両親との同居なので正直少し主人には遠慮があります。可能であるなら家族水入らずで生活できるマイホームをと模索しています。でも結局は先立つものがなければ無理ですね。

関連するQ&A

  • 中古マンションのリフォームに詳しい方!教えてください。

    中古マンションのリフォームに詳しい方!教えてください。 中古マンションだと新築に比べて広めなので、中古マンション+リフォームで 自分好みの住まいにしたいと考えています。 しかし、リフォームの相場がいまいちわかりません。 だいたいの予算が分かっていれば、リフォーム会社選びや全体の予算立て にも役立つので詳しい方、教えていただければ本当に嬉しいです。 大阪です。 マンション(築7年)、専有面積84m2・バルコニー44m2 現間取り→4LDK(LD(16帖)・和室(4.5)・洋室1(6)洋室2(5)・洋室3(5) (希望リフォーム) ★LDKに隣接している和室をLDに一体化 ★和室にある押入れはクローゼットに ★LDK(和室は一体化したとして省略)を含む他洋室(3)部屋+廊下のフローリング張替え ★全室壁紙張替え ★洋室(3)部屋・リビング・トイレ・洗面所の入り口ドアの色変え ★キッチン(下の収納部分)に食洗機を取り付け 以上のリフォームをすると、だいたいいくらくらい用意しておけば良いのでしょうか? その他、リフォーム会社を選ぶポイントや注意点など教えていただければ助かります。 私たち新米夫婦には高い買い物ですし、今までコツコツ貯めてきたので失敗は避けたいです。 ニュースなどでリフォーム詐欺などの話しを聞くと不安でたまりません。 よろしくお願い致します!!

  • 中古物件(全面リフォーム済み物件)について

    こんにちは。 札幌で、築25年、全面リフォームして3年の物件があり、 現在モデルルームになっているので見に行きます。 少し街外れの土地が安いところであれば同じくらいの 金額で安い新築を買えるくらいの金額です。 内外装はおしゃれで使いやすそうな間取りなのはもちろん、 次世代省エネ、新耐震基準構造にしているというのが 気に入りました。 そこで、リフォーム済みの中古物件を見に行く際に、 気をつけたほうが良いところ、 聞いておくべきところ、見ておくべきところがあれば ぜひ教えてください。 施工会社は北海道で耐震・耐寒(?)に強いといわれる ハウスメーカーです。

  • 中古物件、買って良かった!&リフォームについて

    現在、築15年の5LDK中古一戸建てを買いたいと思ってます。内覧してかなり気に入りましたので。 ただし、築15年ですので壁紙は全室貼替えを行い、キッチン、風呂、トイレ、給湯機も全て入れ替える予定です。 ただ、リフォーム予算は300万くらいなのですが。。。安いところにまとめて頼めばこれでもなんとかなるかな?と思ってるのですがどうでしょう? また、中古物件について否定的な意見も多いようですが、中古物件を買ってよかった!!という方がいらしたら、是非体験をお聞かせください。 背中を押してもらいたいので(^^;) よろしくお願いしますm(__)m

  • リフォームの費用

    リフォームについて現在ほとんど知識がないのですが、 築30年くらいの、25坪くらいの3LDKを水回りからすべてリフォームすると おいくらくらいかかるのでしょうか? もちろん使う材料のグレードによるとおもいますが、平均的なもので。 すべてリフォームというのは、システムキッチンの入れ替え トイレ・お風呂の全面リフォーム(洗面台なども) 全室の壁紙張替や押し入れをクローゼットにするなどです。 ざっくりな質問ですみません。 よく田舎の方で全面リフォームした物件を格安で売っていたりするので リフォームって思ったほどお金がかからないのだろうかと疑問に思いました。

  • 中古物件のリフォーム

    築15年の中古物件の購入を検討しています。 土地:34坪 間取り:3LDK(2階:18畳リビング 1階:8畳・6畳・6畳) 1) 廊下・階段部分含め、すべての壁と天井の張替え 2) 2ヶ所あるトイレの壁・天井・便器取替え 3) キッチンコンロ取替え 4) 廊下・階段部分含め、すべての床の取替え グレードにもよるかと思うのですが、 上記のリフォームの概算を教えてください。 大まかな金額(100万、200万・・・等)が知りたいです。 1)~4)の項目別に教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 和室を洋室に変更

    築20年の中古物件の購入とリフォームを検討しています。 全面的に内装をリフォームしたいのですが和室(じゅらく壁)から洋室(クロス)に変更する際、具体的にどのような作業になるのでしょうか?マンションのように壁・天井をオールクロス張りにするつもりですが、下地からやり直すのでしょうか?それとも単純に現状の仕上げの上にボードを張るのでしょうか?だとすると建具枠に不具合が生じないででしょうか? 又、その逆で洋室(板張り?)から和室(じゅらく風クロス張り)に変更する際はどうでしょう? 作業の手順とできれば費用も含めて教えて下さい。

  • 中古マンションのリフォーム

    30代独身女性です。 悲しいながら将来結婚の予定も目処が無く、生涯の住居を考え(現在は賃貸一人住まい) 中古マンションの購入を検討しています。 実家に戻る予定もありませんので(姉夫婦が両親と住んでいる) 年齢的な事や返済年数も考え、早めに購入した方が良いかな、と思っております。 現在の居住区は地方都市ですので、15年落ちの3LDK(88m2)で1200万で購入出来ます。 この物件であれば、頭金として、半分程度は貯金があります。 そこで質問なのですが、この物件を購入したと考えて、築年数も経っていますし、リフォームは必須と考えています。 実際、物件を購入してからのマンションの全面リフォームというのは、どうなのでしょうか? 3LDKを2LDKの間取りに変更する事(可能かどうかも分かりませんが)・金額面・施工日数etc・・・ あまりに費用がかかりすぎるようであれば、もう少しローンを組んで リフォーム不要の物件を購入する方が賢い選択なのかな?とも思います。 また、マンションの管理側から何か言われる事などもあるのでしょうか? リフォーム全般の知識が薄く、どなたか教えて頂ければ参考にさせて頂きたいです。

  • リフォームの予算・・・

    築32年の中古マンションを購入します。 かなり、古いのでリフォームをする予定なのですが・・ 貯金もないもので、リフォームの予算もローンに組んで もらいました。 組んでもらった予算は250万なのですが・・ この金額でどのくらいのリフォームが可能なのでしょうか? 3LDKで55.00m2です LDK9・洋室5・和室4.5・和室6になります。 お恥ずかしい話・・お金が無いもので・・ 出来る限りのリフォームでと考えています。 キッチンが古く・・お安い物があれば、システムキッチン または、賃貸なのである、コンロを置くタイプの物でもいいです。 水周りの官の交換 部屋、全てをフローリング (リビングと廊下のフローリンングはそのままでもいいと思っています) 壁紙の交換(全て) 出来れば、天井も 部屋を仕切っているふすまの張替え。 浴室も予算内で、出来ればしたいのですが・・ 250~280万ですと・・どれくらいが可能なのでしょうか? デザイン性等はあまりこだわりはありません。 安かろう・・悪かろうは困るのですが・・ ある程度の物でいいんです・・・ リフォームは不動産の方が紹介していただけるとのことなの ですが・・本契約が全て終わり かぎの引渡し後ではないと・・見積もりが難しいもので その時までに、どのくらいの事が可能なのか 知っておきたくて質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 中古住宅の全面リフォームについて

    築25年の中古住宅の全面リフォームをする予定です。 現在リフォーム会社2社、建築設計事務所1社に見積もり依頼しております。 リフォーム内容はキッチン、バス取替え、床暖房設置、外壁塗装、オリジナル家具設置などです。 大掛かりな間取り変更は予定しておりません。 主人は築年数が25年なのでインテリアだけでなく構造面の専門家を希望していて、設計事務所で監理施工までお願いしたいと言っております。 見積もりをお願いしている設計士さんは設計料が高いのですがこういうリフォームの場合工務店やリフォーム会社より設計事務所にお願いする方が良いのでしょうか? 私はインテリアなどソフトの面も充実している方が良いのですが。。。 実際見積もりを取られてリフォームされた方、専門家の方御意見お聞かせ下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • マンションリフォーム★スケルトンか単なる全面リフォームか

    築20年以上のマンション(専有面積80m2)の全面リフォームを検討しています。 間取りも大幅に変えるので、大手リフォーム業者の「スケルトンリフォーム」にするか、地域のリフォーム会社の「スケルトンに近いリフォーム」にするかで、迷っています。 大手業者だと、コンクリート打ちっぱなしの状態にまでして、すべて一新するということですが、そこまでする必要があるでしょうか。定価制とうたっていますが、かなり高額な見積もりです。 一方、地域のリフォーム会社なら、同じ予算で住宅設備機器の仕様をもっといいものにできそうです。 限られた予算なので、どちらにしたものか、ご意見をお願いします。