• ベストアンサー

無保険者から追突されましたが修理先でもめています

aa109の回答

  • aa109
  • ベストアンサー率11% (36/310)
回答No.1

相手の希望する工場への依頼は やめたほうが良いでしょうね 安く安くといわゆる手抜き修理になる可能性が 非常に高い事でしょう 現状でラチがあかない場合はもはや裁判所を利用するしか無いように思えます うやむやにされないうちにはややかに先制攻撃が 必要と思いますが・・。

関連するQ&A

  • 追突の修理代って

    こんちわ バイトの帰りバイクに乗っていたら、原付に追突されました。物損事故になるのですが修理代の請求はできるのでしょうか。 事故の詳細は2車線道路の左側を走っていたら前のタクシーが人を乗せるためハザードを出したのでそれに従い停車した。そしたら真後ろから原付が追突してきて2,3メートル押されて停車した。タクシーは発進していたのでぶつかりませんでした。 お互い怪我はなく、警察に事故調書を取ってもらいました。後日修理したら修理代が1万円くらいでした。相手はその場では払いますと言っていたが、電話してもつながらない状況です。相手は自賠責にすら入ってないようです。 金額が安いのですが回収するにはどうしたらいいでしょうか。小額訴訟では1万円でも扱ってくれるのでしょうか。もしできるなら当日まで集められる証拠とはどのようなものがありますか。 その辺の経験者アドバイスください。

  • もらい追突事故で、車の便乗修理は可能でしょうか?

    あくまでも仮の話として、聞いて下さい。 数百万円での新車購入から数年が経ち、家族で乗るので各々の運転技術が未熟なせいも有り、リアバンパー周辺が結構小キズや凹みが目立つようになりました。車屋に聞くと交換で、10~20万円ほど掛るようです。 自損の度に、そんな金額を掛けていたら堪りません。でまとめて修理しようかなと、かなり辛抱していました。最近になって、知人が交差点で信号待ちしていた所、後ろから軽く追突されたそうです。双方が任意保険に入っていたので、示談の結果で0対100の過失相殺率で、相手側からディーラ見積もりの修理費用+レンタカー代含めて約20万円ほど出たそうです。 その知人がうれしそうに言うには、町の一般の別の修理屋で、長年の何やかんや小キズも含めて再見積してもらい、その半額ほどの金額で修理を上げたそうです。 こんな事って結構多いのか、また許されるのでしょうか? あとあと、ばれて問題が出ないのでしょうかね。 私もついつい、悪い考えだと思いつつ期待してしまう性格です。 同じような経験や思いをされた方や車に詳しい修理業者の方など、教えて下さい。

  • 追突事故をしてしまった車の修理

    先日追突事故を起こしてしまいました。 その際、相手方の車は保険で降りるのですが自分の車は車両保険に入っておらず修理費が実費になってしまいました。 修理箇所は、外観(正面部分)、コンプレッサー系が修理が必要だと思われます。 ディーラーで見積もりを取ったら最低見積もりが50万~でした。 修理はディーラーが良いのか街の修理屋さんでも大丈夫なのか? 修理をすることじたい初めての事で正直なところ少しでも安く上げたいというのがあります。 アドバイスお願いします。

  • 追突事故の車の修理について

    先日、信号待ちで追突事故にあいました。10対0と当方には 過失はありません。幸い物損だけで人身はありませんでした。 自分が購入したディーラーに車の修理をお願いして 12日間で修理が完了しました。しかし、その3日後によくよく見てみると車の荷台の内部のプラスチックが破損してました。 その旨をディーラーに電話すると、「あの程度の事故では プラスチックが破損するとは考えにくい。」と言うのです。 ディーラーの人の少し強気な発言に腹がたちました。事故前には破損してなかったのですから。 まだ示談は成立しておりません。こういった場合は強気な態度で修理をお願いできるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 追突事故における修理費について

    ひと月程前に追突事故にあいました。 右折待ちで停車してるときに相手が追突してきたので10:0でこっちに非はありません。 車の状況ですが、相手の車が制限速度50kmのところを殆どブレーキも踏まずに突っ込んできたので、相当凹んでいました。 その修理にかかるお金が高いのであれば、廃車にして中古車でも買おうと思っていました。 しかし、車屋さんに聞いた所、修理しないのであれば、15万くらいしか貰えないと言われてしまい、結局修理をすることにしました。 これは後から聞いた話ですが、修理にかかった費用は60万だったそうです。(元々今乗っている車も中古車で、30万円で購入しました。) 本体の代金よりも修理費の方が高いという事態に疑問が尽きません。 相手側の保険屋としては、60万の修理費を出すよりも、40万ほどの中古車を買わせる方が損害額が少ないと思うのですが、一般的に事故で車を買い替えるとなるとお金はおりないものなのでしょうか?(相手は自賠責に入っています) もう修理済みなので今更知ってもどうにもならないと思いますが、後学のために質問させて頂きました。 拙い文で分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 物損事故 私:車、完全停車中 相手:任意保険未加入のバイク

    困っています!教えてください(><) 信号待ちのため、私の車は完全に止まっていました。 そこへバイクがぶつかってきました。 警察を呼んで、事故処理してもらいましたが、相手の方(バイク)は任意保険未加入の方です。 相手は ・物損事故なので自賠責は使えない。 ・修理費用は払うので、見積書を送って。 とのこと。 見積書はディーラーにお願いしようと思うのですが、保険が使えない場合、私のほうに請求がくると聞いたことがあります。 ですので、見積書の時点で相手から見積りの金額だけでも貰いたいと思うのですが、相手を怒らせずに穏便に・・・と思っています。 (相手は温厚そうな方なんですが。。) 万が一、支払いは見積りではなく、修理してから請求書を見てから!と言われた場合、どうすればいいでしょうか。 相手が任意保険に加入されてたら、ここまでの心配は無かったんですが。。 事故が初めてなのに、自分で修理・修理費の段取りをしなくちゃいけなくて困っています。 修理したのに、相手からお金がもらえないのは困る!と思っています。 どうか、お知恵をお貸しください(><) (修理箇所からして、修理費は高額にはならないと思います)

  • 追突事故を起こしました。修理の場所について

    先日軽い追突事故を起こしてしまいました。 こちらが100%悪く、全額負担で保険屋は諸事情により通せません。 向こうの車の後ろが凹んでしまい、こちらが知り合いの修理屋は板金修理すれば直る、と言っているのですが、向こうはディーラーで扉一枚を交換すると言っています。 この場合、相手に従うしかないですか? お金が無いので出来れば安く済ませたいのですが… お願いします。 また、交換に関してもこちらの修理屋の見積もりだと4万円ぐらい安くなったんですが、どうすればいいでしょうか・・・

  • 追突 保険会社 見積額が違う 現金

    追突されましたが修理はしない予定です。保険会社から現金でもらう予定をしていますが、私のディーラー見積もりの金額より保険会社の見積もりが1割程度少ないです。そこでこのような場合どちらの額が支払われるでしょうか?

  • 交通事故での車の修理をキャンセル

    私は任意保険に加入しておらず、物損事故をおこしました。 過失は私が100パーセント悪い状況です。 そこで、相手がいつの間にかディラーに修理を頼み、 見積りをだしました。 しかし、ディラーは一括で支払いを先にしないと修理を行わないとのことです。 そこで、私の知り合いに修理場所を変えるように相手にお願いしました。 しがし、ディラーはその日までの代車代や見積書作成代などを請求してきました。 これは、私が払わなくてはならないのでしようか? 払わないとどうなりますか? どうぞ、ご教授お願い致しますm(_ _)m

  • 連続追突事故の保険請求

    先日、信号待ち停車中に追突されました。Rバンパ-交換程度の物損事故です。警察に連絡した後、修理屋に見てもらい見積り請求を相手の保険屋に提出してもらいました。Rバンパ-の損傷だけだった為、そのまま乗っていたところ3日後にコンビニ駐車場にて駐車中(エンジン停止)に隣に駐車しようとした車にRバンパ-をぶつけられました。前回は、Rバンパ-中央付近、今回は、Rバンパ-右角です。修理屋に相談したところ、めずらしいケ-スですが一事故に対するおのおのの損害賠償請求になると思いますのでとのことで相手保険会社2社に別々にRバンパ-交換の見積を提出してもらいました。修理する個所は、同一個所になりますが、この見解でよろしいのでしょうか?くわしい方御教え下さい。

専門家に質問してみよう