• ベストアンサー

自賠責ははいっているが、車検がなかった場合の事故

aa109の回答

  • aa109
  • ベストアンサー率11% (36/310)
回答No.1

車検切れ=自賠責切れとは一概に言えません 自賠責は必ず車検満了日をカバーするように設定されて いるからです  さて、脅すも脅さないも警察が介入する限りは 物損であろうが人身であろうが 車検切れの事実は変わらないので行政罰は免れない でしょう しかし車検切れと事故の処理については 関係の無いことです 車の整備不良が認められればそれにつき 過失を問われる事はあるでしょう しかし今回の事故は車検があろうがなかろうが 結果は変わりません つまり事故の因果関係が 認められないということです 車検切れについて問われるのは行政罰 つまり免許停止処分(または取り消し=累積などで)のみです ですから事故の民事的部分の処理については 通常どうり行えば良いことです

mahhhhh
質問者

お礼

すばやいご回答ありがとうございます。 やはり通常どおりに処理してもらったほうが いいですよね。 車検の罰則は避けられず、素直にうける気はあるようですが、罰金などが絡んでくると、しり込みします。 (修理代の方が安いんじゃないか・・など) >免許停止処分(または取り消し=累積などで)のみです とありますが、行政罰だけなのでしょうか? こちらでも調べたのですが、罰金の件では、 車検なし=自賠責保険なし、なので50万以下の罰金・・としかなかったので、そのあたりもっと調べさせてみます。

関連するQ&A

  • 無車検・自賠責未加入での事故・・・

    相手ありの事故を起こしてしまいました(双方無傷でした)事故証明をして貰っている最中、車検と自賠責が切れているとの指摘が(数ヶ月前に切れていたのを知らずに運転していました)任意保険には加入していますが、無車検・自賠責未加入でも任意保険は適応されますか?自賠責の方は人身にのみ適応されると思うので任意保険がもし適応されるとすると(当方車両保険には未加入)対物扱いで相殺処理されるのかなと思いますが、無車検・自賠責未加入ですから任意保険が適応されるのかどうかと思いまして(泣)同じ様な経験をされた方や保険に詳しい方宜しくお願いします。

  • 原付事故自賠責

    先日、私が(原付)で会社からの帰宅途中に相手(自動車)と 接触事故に遭いました。 私の原付は修理に10万以上掛かるようですが、 相手は任意保険に入っていなくて自賠責保険のみでした。 私も自賠責保険のみです。 人身事故扱いになっています。 今後、私の希望としては 相手に「バイク代を請求したい」「治療費の全額請求」をしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?

  • 昨日事故のことで相談に乗ってもらったものです(状況がかわりました。)

    相手の原付スクーターは修理に出さないと言っています。 すなわち私のバイクの修理代と相手治療費の話なりました。 修理代も治療費も保険から払いたい、しかし治療費をもらうためには人身事故扱いにする必要がある、それは困るから、という事で物損事故扱いで話を進め修理代は相手保険屋から出し、治療費は私の自賠責保険に被害者請求するという話になりました。 ここで質問なのですが、修理代が出て過失割合が出て初めて保険金がおりると思うのですが、仮に相手保険屋からの過失割合の提示にすぐに応じれば示談成立してすぐに保険金をもらえるのでしょうか? また自賠責保険に被害者請求する場合、バイクの話とは別の線で進んでいくのでしょうか?例えば自賠責の保険が下りないとバイクの修理代は出ないとか。

  • 自賠責について

    自賠責について質問です。こちらがバイクで事故をおこし、そのバイクが飛んでいったさきにいた方の自転車が破損しましたが怪我以外の自転車の破損も自賠責から支払ってもらうこともできるのでしょうか?(人身事故扱いになってますが物損もしていただけるのでしょうか?)

  • 物損事故での自賠責保険の扱いについて

    物損事故での自賠責保険の扱いについて はじめまして。 物損事故での自賠責保険の扱いについて、どなたかご存知の方が いらっしゃったら教えてください。 昨年の夏に交通事故に会ったのですが、 事故の際警察の方に自賠責保険の証明書No.が必要と言われ、 物損事故なのにいるのかなあ、、と思いながら教えました。 (質問したのですが、たしか規則なので、、のようなことを言われました。) 事故自体はすぐに相手との示談が成立して 車の修理も終わり、保険金も下りて数ヶ月が経ちました。 ところが今日警察の方から自賠責のNo.が違っているので No.を教えてほしいとの連絡が来ました。 事故証明書の発行に使うとこのことなのですが、 事故から何ヶ月も経っているのになぜ必要なのかなあ、、と少し疑問に思いました。 自分で車検をとっている関係で、自賠責の証書は期間が違うもの(足すと2年分)複数に なるのですが、そのせいなのかなあと考えたりしてますが、 たしか事故のときにもそれは説明してたはずなのですが、。 後から自賠責の証書No.が必要になったりするものなのでしょうか? 警官が、非番なので私用の携帯に連絡ほしいと言ってたのですが、 そんなに急ぎで必要なものなんでしょうか? 出先で電話を受けたため証明書No.が分からなかったので、 明日また非番なのに連絡をくれるそうです。 あまりその辺の仕組みが分かっていないので、 単なる取り越し苦労だとは思いますが、 すみませんが、どなたか教えてもらえますと助かります。 よろしくお願い致します。

  • 事故後修理ができなかったら?

    9:1の事故です 人身扱いです 相手は自賠責保険にのみ加入してました 車の修理が必要なのですが、相手が直すお金がないそうです こういう場合どうしたらいいのでしょうか? 自走できるので車は利用していますが、壊れた部分んをみると事故のことを思い出しとてもいやな気分にもなります 困っています どうしたらいいのでしょうか

  • 自賠責保険(&任意保険)について教えてください

    先日、人身事故を起こしてしまいました。 私は車、相手の方はバイクで、幸い、相手の方はスリキズ度で済みましたが、 破傷風の予防注射を1ヶ月に1回 何ヶ月かに渡って行う為、 人身事故の費用はまだ出ていません。 物損事故に関しては、バイクの修理代が5万円のみです。 過失割合は20:80(相手:私)ですので、こちらの支払いは4万円程になります。 また、ズボンも破れたのでそれも請求されると思います。 相手の方は(ご家族も含めて)大変良い方で、逆に私に気を使って頂いていますので、 最低限の請求しかされないと思われます。 そこで、相手方の治療代は自賠責で支払われるのでしょうか? (自賠責で支払われるとすると、物損で4万円+αなので、任意保険を使わない方が 良いと思われます。) そして、自賠責保険は任意保険会社から請求されるのでしょうか?自分で請求するの もなのでしょうか? 実は、弟の車で事故を起こしてしまったのですが、自分の車にも同じ保険会社の任意 保険に入っています。 もし、任意保険を使うことになった場合、自分の車の保険を使う事はできないので しょうか。 保険会社の担当にも聞いたところ「できない」との事でしたが、なんか、怪しいので 聞いてみました。 よろしくお願い致します。

  • 交通違反で点数をひかれずに、相手の治療費を自賠責で

    夫がどうしても、違反で点数をひかれると困る状況にあります。 夫は車、相手の方は原付でした。 相手の方は救急車で運ばれ、全治10日と診断され診断書も警察へ届けました。 もちろん警察にも連絡を入れていますが、それを人身扱いにするのか、物損にするのか待ってもらっています。 何とか事故点数をひかれずに、相手の方の治療費・通院費・休業補償を自賠責で請求したいのですが はたして可能でしょうか? また保険会社に依頼する時は、どのように話せばよいでしょうか? 相手の方の怪我の程度がまだ分からない時に、保険会社へ連絡を入れたところ、「人身扱いでないと保険はつかえません」と言われたそうです。 自賠責を請求するにあたって、必要書類にどんなものがあるのかは調べましたが、「交通事故証明書」を人身扱いで書いてもらうのか、物損扱いで書いてもらうのかで、「でる」「でない」となるのでしょうか? そこが分からなくて、大変困っています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 車検時の自賠責保険について

    車の所有者の半数近くが自動車任意保険に入っているようですが、任意保険に入ってる人は、自賠責保険を免除すべきだと以前から思っていました。 物損事故不適応で、人身事故上限4千万の保険で、カバーしきれない事態も多々あります。そこで心ある人は任意保険に入るわけであり、自賠責保険の不備をカバーしています。このような中途半端な保険はやめろとは言いませんが、自賠責以上の任意保険に入ってる人には、全額返金すべきだと思います。 車検費用も高すぎる。何とかしてください。

  • 人身事故にしないと 自賠責保険の慰謝料の支払いは受けられないのでしょうか?

    一昨日、駐車場で停車中(私)に 右後方から車(相手)に追突されました。 警察を呼んで その時はどこもケガ無く、痛くもなかったので物損事故になり 私の方は停車中だったので、過失は100%相手側にある。  と言われました。 その後、相手の保険会社から車の修理について(100%受け持つと)の連絡が来ました。  ところが 昨日の夜から首の辺りが痛み始め  今日、相手の保険会社に その旨を話し「明日病院に行ってくる」と連絡を入れました。 相手の保険会社は、すでに行く予定の病院・薬局にも連絡を入れて下さり  支払は一切しないで済むように手配してくれているそうです。 なので、車の修理代と通院費用については問題ないのですが  警察の届け出が物損事故のままだと 慰謝料はもらえないのでしょうか? 私は、専業主婦で 仕事はしていないのですが 友人から 「人身事故だと自賠責保険から通院日数(回数?)に応じた慰謝料が支払われるはず。 でも、その場合は警察で人身事故にしてもらわないとダメだと思う」 と言われました。 大した事故でも無いし、相手の家族の方が事故の次の日にすぐに謝罪にも来ましたし、 人身事故にすると相手の処罰が重くなるようなので 出来ればこのまま物損事故にしてあげたいな。。。とは思ったのですが   そうなると 慰謝料はもらえないのでしょうか? 慰謝料も欲しいのであれば、やっぱり警察に人身事故として届け出るしかないのでしょうか??? ご存知の方がいらっしゃいましたら ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。