• ベストアンサー

英語でなんていうのか教えてください

心理学のプレゼンをしなくてはいけないのですが、 1.認知スキーマ 2.自我関与 の英訳がわかりません。教えてください。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roshi
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

認知スキーマ-cognitive schema 自我関与-self involvement

salad3f
質問者

お礼

すばやく回答してくださってありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.2

「認知スキーマ」:#1さんのご回答通り、cognitive schema です。 「自我関与」:Self-involvement もしくは ego-involvement ですね。

関連するQ&A

  • スキーマ理論

    認知心理学の勉強をしています。スキーマは、人間の行動においてどのように働くのでしょうか?スキーマ理論をできるだけわかりやすく教えてください。 日常行動の具体例から、スキーマ理論的に考えるとどのようになるのか教えていただけたら嬉しいです。

  • スプーンを口に持っていく行動を認知心理学の用語では何というのか教えてください。

    認知症や発動性の低下した方の臨床に携わっています。口頭指示には従えませんが、スプーンを口元に持っていくと口を開けたり、自発的な動きが全くみられない方でも、バナナを手に握らせると口に持っていくという行動を認知心理学的なことばで言うと何というのか教えてください。スキーマやスクリプトの仲間では・・・と思っていますが、本を読んでもイマイチよくわかりません。

  • スキーマとスクリプト

    大学の心理学の授業で スキーマとスクリプトについて学んだのですが いまいち意味が理解できません・・・ きっと学期末の試験などにも出ると思うので 今のうちに理解しておきたいのですが ネットなどで調べても難しい表現が多くて・・・ どなたかスキーマとスクリプトについて 簡単にこういうものだ!と教えてもらえないでしょうか? こういうことをスキーマというなど 例え話のようなものがあれば嬉しいです! また、ネットなどで心理学系のわかりやすい説明のあるHPなどがあれば教えて下さい! お願いします

  • スキーマってなんですか?(認知言語学)

    認知言語学の本を読んでいて、スキーマという語がよく出てくるのですが、スキーマ・プロトタイプ・意味拡張と出てくるのですが、具体例がないので、あやふやにしかわかりません。何かわかりやすい具体物に当てはめて説明してください。お願いします。

  • ”どれくらい”を英語で?

    「AさんはZの事柄にどれくらい裁量を持っていますか?」を英語にする場合、 "How much discretion does A have on Z?" でもおかしくないでしょうか。 また、「Aさんは、Zの事柄にどの程度関与していますか?」を英訳する場合にも、 "How much engagement does A have in Z?" で良いのでしょうか。 具体的には、過去、A社がZというプロジェクトを行っていたのですが、そのZについて調べてみると、B社がアドバイザー的な役割でこのプロジェクトに協力していたことが分かりました。 そこで、B社がどの程度このプロジェクトに関与していたのか、どれほどの裁量があったのかなどを英語で聞きたいです。 そこで、ここでの「どれくらい」や「どの程度」の英訳の仕方が分からず、困っています。 ご協力よろしくお願い致します。

  • スキーマについて教えてください。

    心理学におけるスキーマについて知りたくて、一応ネットで調べてはみたのですが、スキーマの簡単な定義と、4つのスキーマについて軽く記述されている程度のページしか見つからず、地元の図書館にも行ってみたのですが、小さい図書館のためかスキーマに関する記述が載っている本はありませんでした。 そこで、スキーマの特徴(○○スキーマは日常で用いられやすい、など)やステレオタイプとの関係性などを教えて頂けないでしょうか?(スキーマはステレオタイプの基となるもののようですが、私は定義を見ているとスキーマ=ステレオタイプじゃないの?と思ってしまいます。「基となる」ということの意味を知りたいです。ニュアンスで理解してはいるので、そんなに厳密に考えることじゃないのかもしれませんが。) よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんと、イド、自我、超自我

    赤ちゃんと、イド、自我、超自我 生まれたばかりの赤ちゃんの心理はほとんどイドだけでできていると考えていいのでしょうか。 もしそうだとしたら、自我と超自我はイドからどのように生まれてくるのでしょうか。

  • 認知科学における内面性

    行動主義では「意志」「目的」は無視されてきました。その後の認知科学では、人間の「内面」はどのように定義されているのでしょうか??”自我””アイデンティティー”は?まさか、認知科学で、「内面の 重要性」ex.自我の発達、アイデンティティーの確立 などは重要視されていないと、思うのですが、行動主義による「内面の否定」は認知科学では、どのように 扱われているのですか?

  • 認知系の英語論文を見れるサイトを教えてください

    いつもお世話になっております。 私は今認知心理学、認知科学、認知人間工学を中心としたある卒業論文を書いているのですが、参考資料として海外のフリーで公開されている論文を読みたいと思っています。 しかし、なかなかいいサイトが見つからず困っております。 どなたか認知系の海外論文を集めたサイトでpdf等の資料がフリーで公開されているサイトを教えていただけますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 自我同一性って??

    心理学用語で「自我同一性」という言葉があるようで、調べてみたんですが、よく意味が分かりません。 Yahoo辞書で調べたら 「人間学・心理学で、人が時や場面を越えて一個の人格として存在し、自己を自己として確信する自我の統一をもっていること。自我同一性。主体性。」 と出てきました。 >>人が時や場面を越えて一個の人格として存在 ってどういう意味なのかよく分かりません。お願いします。