• ベストアンサー

”犬が来るよ”飼い主の気持ち

ukiukik0の回答

  • ukiukik0
  • ベストアンサー率31% (25/80)
回答No.1

こんばんは。 うちでも犬を飼っていて、時々散歩中に同じような場面にでくわします。 でもとくに「犬」と呼ばれたとかいうことを気にしてないです。 ウチの犬は歩行者に近づきたがる時があるので、そういう時は犬を他の方に近づけないようにすることで結構精一杯なので気にするどころじゃないのかもしれないです。 改めてウチの犬が「犬」と他者から呼ばれるということについて考えてみましたが、私は特に不快に感じないです。 でも超愛犬家の方とかはもしかしたら「ワンちゃん」の方が良いと思うのかもしれないですね。

ochamemama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに飼い主さんも必死なの見かけます。散歩のはずが、抱っこして戻ってくるご近所さん、大変そうです。ガンバッテくださいね!

ochamemama
質問者

補足

申し訳ございませんが、急病で皆さんへのお礼をいっきい書けそうにないです。ぼちぼち書いていこうと思ってますので、大変失礼なこととは思いますが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 散歩中の犬をなでられた飼い主の気持ちは

    犬が好きで、道で散歩中の犬をみるとなでてしまうのですが、これは飼い主 の方からみるとどう思われるんでしょうか。 大抵の人は嬉しそうにしてるんですが、中には不愉快になる人もいるとも聞きました。 一般論では答えられないかもしれませんが、お話を聞かせてください。

    • ベストアンサー
  • 犬の飼い主について 喧嘩しました

    彼氏が犬を飼ってます 私は猫を飼ってます 彼が犬を飼って子犬の時から私も 育ててきました(同棲はしていませんが) 彼が出張の時も私がもちろん預かり 私の犬(子供)でもあります 週に1回は必ず彼と会うので 犬も当たり前会います。 私は人に何か動物かってる? と聞かれれば 当たり前のように猫と犬と言います。 しかし会話の流れで友達に 犬は○○(彼の名前)の飼い主じゃん と言われ大喧嘩しました 私にとっても犬は子供で 犬は、彼と私が飼い主ですと言いました それでも「はぁ?」みたいな言い方をされ むかつき、もういいですといい 帰りました 私にとってお金を払った人だけが 飼い主ではないと思っています 私は猫をお金を払って飼いましたが 私だけが飼い主ではありません 私、私の親、兄弟、彼、育ててくれた人が猫にとって飼い主だと思っています。 もちろん同棲はしていないので 必然的に彼とすごす時間が多いのは 犬ですが だから何ですか?何で私は飼い主ではないですか?お金を払った人だけが飼い主ですか? と。。思います 私にとって育ててくれてる人が親で飼い主です。 もし犬にお前は飼い主ではないと言われるならば、納得できますが 他人に飼い主(親)ではないと言われた事が 本当に許せません。 例えば 親がいて子供がいます 親が離婚しても子供にとったら 父、母2人共子供にしたら親なのです 親からみても同じ気持ちです その気持ちを友達は理解してくれません 私は何か間違っていますか? わかりません 教えてください。

    • 締切済み
  • 多分見つからないと思いますが飼い主さん探してます。

    昨日25日、朝の9時すぎ仕事に行く途中、那珂川の349線のところに中型犬のワンちゃん(茶色)が歩道の所に死んで横たわっていました。私の家でも犬を飼っているので、この光景がいまだに頭からはなれません。 昨日はこのワンちゃんを見たあと、とてもショックで泣きながら会社へ向かいました。そして同時に何か私に出来る事は無いかと思い、とりあえず保健所に電話して、まず犬の場合は鑑札がついているかもしれないのでその場合でも生ごみ扱いとして処分されてしまうのか確かめてみました。 するともし鑑札がついていればとりあえず飼い主の方には連絡してくれるとの事で、それならばと思い保健所の方に詳しく場所を説明し泣きながらお願いしました。 そしてとても気になったので仕事の帰りもその場所の所をみたらワンちゃんはいなくなっていたと思います。 それで家に帰ってから再度保健所の方に問い合わせたら、”首輪がついていたのでしばらくは飼い主さんが来るかもしれないし、週末まではそのままにしておこうと思います。”といわれ”でも帰りみてきたらわんちゃんいなかった”と私が言ったら”多分飼い主の方がひきとったのでしょう。”といわれました。 で、長くなってしまいましたが本当にこのワンちゃんは無事に飼い主さんのところへ帰ったのか気になって無理とは思いますがもしご存知の方がいたら教えて下さい。 とても悲しい事でもう二度とこんな悲しいワンちゃんの姿みたくありません。

  • なんとな~く感じの悪い飼い主

    うちの犬を散歩させていて、時々思うことなのですが、 他の散歩中の犬たちとすれ違ったりする時、犬同士が(うちの犬と相手の犬)、遊びたくて お互いに好意的に寄りたがって、遊びたがっているのに、犬を自分の方に引き寄せて 接触を拒んでるかのような態度を取る飼い主の人って、どんな心理なのでしょうか?どう思いますか? 私としては正直ちょっと感じ悪く思えてしまうのですが。 犬の散歩のあとで何か用事があり、急いでる、というのならまだわかるし、 そういうときは「急いでるのでごめんなさい」とか一言言うのならいいんですけど、 別に急いでるふうでもないし、犬たちは遊びたがって近づきたがってるのに、 そういうコミュニケーション取りたがらない飼い主って、どんな心理なんだろう?って いつも思ってしまいます。私もそういう飼い主には、自分の犬を自分の方へ引き寄せちゃうけど、 感じのいい飼い主さんには、犬同士を(犬の社会性のためにも)挨拶させたり、しばしじゃれ合いさせたりします。 犬同士が遊びたがってるのに、無言でスルーしていく飼い主の人って、 どうしてなんでしょうか?どう思いますか。。。?

    • 締切済み
  • 犬の放し飼い散歩をさせている迷惑な飼い主

    犬を公園内で放し飼いで散歩させる人がいますが、これは法に触れる行為には当たらないのでしょうか? 私の家のすぐ隣の運動公園に毎朝(6:30頃)大型のゴールデンレトリーバーを4~5頭放し飼いで散歩させている人がいます。 通勤時に車で公園のそばを走っていると ・急に犬達が道路に飛び出して来る。 ・道路のど真ん中に寝そべっている。 ・車を追いかけてきて真横で並走しながら吠えてくる。 等、危険極まりないことがしょっちゅうおきているのに飼い主はそれをそばで見ているだけ・・・。 全くあきれ返ります。 しかも、その飼い主はワゴン車で来るのですが、いつも車を止めている場所のすぐ横には「公園内で犬を放さないでください。近所の方が迷惑しています」という看板が立っています。 いつも同じ場所に止めているので看板に気づかないはずはありません。 どういう神経してるのでしょうか? 公園には散歩やジョギングで他の人も来ているのに。 先日子供を連れて早朝に公園へ行ったら、いきなり子供の目の前に数頭の犬が現れて子供がおびえてしまいました。 本人は公園で「かわいいわんちゃん達」をのびのび散歩させて愛犬家気取りで満足しているのかも知れませんが、 こういう人ははっきり言って良い迷惑です。 4匹も5匹も放し飼い散歩させていればどこに糞をしたかも分からないでしょうし。 愛犬家でも何でもありません。 犬達に何の罪もないのに彼らを悪者にしているのですから。 近々公園の管理者に苦情を言うつもりですが、この飼い主の行為は法に触れる行為なのでしょうか? 以前、あるラジオ番組で「放し飼い散歩は法律違反」というようなことを言っていたような気がするのですが・・・。 また、県や市によっては条例違反とかに当たるのでしょうか? ちなみに岡山県です。

    • ベストアンサー
  • ノーリードの犬に噛まれそうになりました。

    犬の散歩で近所の公園を散歩していたとき、ノーリードのゴールデンが飛び掛ってきました。 この犬は時々ノーリードで遊ばせているのを見たことがあります。 いつもは人が通るのを見て飼い主が抑えていたのですが、今日はたまたま飼い主が犬から離れていて、こちらを発見すると猛ダッシュで吠えながら突進してきました。 たぶん私の犬を狙っていたのだと思いますが、犬をかばって私が歯をむいて威嚇するゴールデンと対峙する形となりました。 次の瞬間、ゴールデンが飛び掛ってきたので噛まれると思って、とっさに足が出てしまい廻し蹴りが入りました。 一瞬、息が詰まったのか少し退きましたがまだ歯をむいて威嚇しているところに飼い主が来て取り押さえました。 でも興奮しているのか飼い主に対しても歯をむいて威嚇しています。 こういうノーリードの飼い主に苦情を言いたかったのですが、すぐに「すいません」と謝罪の言葉があり、近所のことでもあるのでそのまま帰ってきました。 こういう場合、どういった対応が正解ですか? 犬を蹴ったことが良いとは思いませんが、他にもノーリードの犬はときどき見かけるので、また同じことが起こりそうなのです。

    • ベストアンサー
  • 近所の飼い犬と飼い主について。

    近所の飼い犬と飼い主について。 プードルとチワワのミックス犬とチワワを二匹飼っています。 夕方に毎日散歩をしており、時間帯はだいたい17時過ぎです。 休日は、時々お昼に散歩に行きます。場所は、だいたいが家の裏手にあるかなり広い大きな公園です。 緑に囲まれ、ワンちゃん達も大喜びなのですが、他にもいろんな犬種のワンちゃん達が飼い主さんに連れられて散歩に来ています。なので、お互いに注意をしながら挨拶をしたり、ワンちゃん同士喧嘩をしないように皆さんリードをしっかり握って歩いている感じです。 ただ、時々自分の犬は大丈夫と過信した飼い主さんがリードなしで飼い犬を自由にさせてボール遊びをさせている人達もいます。 私の、二匹のうちのミックス犬のワンちゃんなのですが、人見知りが強く他の犬を見たら無駄吠えする感じで私は他の犬がいる時は絶対にリードは強く握り自由にはさせないのですが、数ヶ月前に、家族でランチがてらお弁当をもって公園に行きました。すると、大きな大型犬が放し飼いにされて私たちの座っている前の芝生で飼い主とずっとボール遊びをしてるんです。 それに怯えたうちのワンちゃんが、怖がり吠えだしました。あまりに大きな吠え方になったので、持ってきていたワンちゃんバックに入れました。そしたら安心して吠えは止まったのです。もう一匹は全く吠えないワンちゃんです。そして、ワンちゃんバックの窓を少し開けて周りに座りランチをしていたら、かなり直射日光があたる場所だったので移動をしたんです。 200メートル先の芝生広場です。まず、私はワンちゃんバックを移動させました。中にはワンちゃんがいます。私が残りの荷物を取りに行こうとしたその時に、放し飼いされた大型犬が私のワンちゃんバックに猛突進してきたんです。あまりに凄い勢いで、中残りのワンちゃんは怯え何もできない状態。前の看板にも、フンは持ち帰り、リードはしましょうと書かれています。 私のワンちゃんも、中でびっくりして吠えだし、私もコラコラ!っとてでのけました。飼い主を見ると遠くから笑いながら近づいてきて、謝罪もなしです。50過ぎのおばさんでした。 私は、何も言わず終わりましたが、そのおばさんも散歩コースが同じなのか、毎週何回か顔を合わします。 私のワンちゃんは、しっかりその大型犬を覚えており、出くわすとかなり興奮して怒りながら吠えだす感じでした。ただ、そのおばさんと遭遇した時に、彼女がうちのワンちゃんをみる表情があまりにも酷く、睨みつけて、あー恐い恐い。と言いました。 以前の事や、毎回出くわす度にされる表情や、変わりなく放し飼いで遊ばせてるのに我慢できず、言いました。 「あなた、何か勘違いされてるみたいですが、こんなに大きな声でうちの犬が吠えてるのは、あなたが以前放し飼いをして、うちの犬のバックに突進してきてからですよ。恐い恐いとかよく言えますね。毎回リードなしで、看板見えないんですか?前もリードなしでしょ?」と言うと、びっくりして「はい」の一言だけ言い、静かになりました。 それからも会うのですが、たまにリードなしで、放し飼い状態です。 昨日は、旦那さん?か2人で散歩をしており、気が大きくなったのか立ち止まりながら私を見て話をしてるです。 私は、独身の弟がおり、仕事が落ち着くまで実家で預かってほしいと言われ、家族で飼っているのですが、飼い主さん同士とトラブルなど、周りでもあるのでしゅうか?知識があまりないのですが、彼女がしてる行動は本当に鬱陶しいです。

    • 締切済み
  • 飼い主に苛められる犬

    一年くらい前から子供の散歩のため通っている公園でチワワを連れたお兄さんに時々合います。顔見知り程度の関係です。 チワワも人懐っこく、お兄さんも見た目が恐そうな割には犬のことになると知らない人とも仲良く、良い人だと思っていました。が、最近そのチワワが元気がなく、目も常に怯えている感じで様子が変でした。 今日もいたのでなんとなく見ていたら、『歩くのが遅い』『呼んでも来ない』『言うことを聞かない』などの理由で蹴飛ばしたりほん投げたりしていました。普通のチワワよりだいぶ小さいのでその度に軽々飛ばされていました。 チワワもよほど恐いのか、飼い主が呼んでもフリーズしたように固まります。しかし、遊んだことのある私を見つけるなりすり寄ってきて、飼い主から隠れるように縮こまります。飼い主はそれも気に入らないみたいです。 飼い始めた頃は自分から自慢する程可愛がっていたので、たぶん、小型犬ブームで飼っては見たものの、思うように行かないのが不満なんだと思います。本人には虐待の意識はなさそうです。 周りで見ている人たちも本気で心配しています。 私としてはそんな無責任な飼い方をするくらいなら里親に出した方がチワワも幸せだと思うんです。飼い主が了解すればめんどくさい里親探しを買って出ても良いと思ってます。ただ、その人は以前に警察に食って掛かっている姿などを目撃されていて、そんなこと言い出す勇気もありません。 どうにかしてあげたいのですが、そう言った動物虐待など相談できる機関などありますでしょうか。 私に何か出来ることがないかアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 飼い主のマナー、犬の躾

    この前から犬を飼い始めました。 まだ子供ですが大型犬なので体は大きいです。 私は動物が好きで犬が家にやってきてとてもうれしかったのですが、この前散歩に行かせたときに、反対側を歩く人に一度だけですが吠えてしまったんです。 すぐに犬を叱ったのですが、その方にはすごく不快な思いをさせてしまったんだろうな、と思いとても申し訳ない気持ちになりました。 犬を飼うにあたって、飼い主は色々気をつけなければならないとネットや本で飼い主のマナーや犬の躾について読んだのですが(トイレのマナーやノーリードはダメ、その他にも色々書いてありました)、ほかに気をつけなければならないことはないかと心配になります。 世の中には動物嫌いの人もいます。そこにいるだけでダメ、すれ違うのも許せない人もいると思います。でもリードを手繰り寄せて飼い主にぴったりはりつけて歩かせるならすれ違うくらいいよ、とおもってくれるのでしょうか?それとも迂回してほしいと思いますか?それなら本当に朝早くか夜遅くに散歩に出かけたいと思いますし・・・・。 私は動物が好きですから動物嫌いな人が嫌だなと思ったり、非常識だと思うことに気付ききれないのではないかと思います。 そこで、こんな飼い主はだめだ、と思ったことや犬の躾ができてないなと感じたこと、どんな小さなことでもかまいませんので教えていただけないでしょうか? もちろん動物嫌いの人だけでなく、いろんな人に感じたこと、思ったことを教えてほしいです。 せっかくお家に来てくれたので、できることなら楽しく生活していきたいと思います。 長くなってすみません。アドバイスしてくださる方、お願いします。

    • 締切済み
  • 犬の可愛さ・・聞かせてください♪

    私は犬がとっても好きなのですが、理由あって現在は飼ってません。 最後に飼ったのはもう~はるか前のことです。 道行く(飼い主さんと一緒にお散歩してる)ワンちゃんを見るたび、 可愛くって「萌え~♪」です^^ みなさんの飼ってるワンちゃんの「可愛さポイント」など色々知りたいです。 ちっちゃいワンちゃんから、おっきいワンちゃんまで、いろいろ聞かせてください。 ワンちゃん自慢でももちろん結構ですよ^^

専門家に質問してみよう