• ベストアンサー

縁起の悪い植木

庭に「ソテツ」を植えるとお金がたまらないと聞きました。本当でしょうか? 他に縁起の悪いもの、逆に縁起のいいものをご存知でしたら教えてください。 

  • yakei
  • お礼率66% (51/77)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobuchi
  • ベストアンサー率54% (475/875)
回答No.3

ふふふ、こういうのって気になるとキリがないですね。 じゃあ・・、南国の人はみんなビンボーなんでしょうか・・(^-^; いわゆる根拠の無い迷信の類ですよ。 ーーーー さて、迷信の類なら 「びわ」→「病気になる」 「イチジク」→「なんだったかな・・」 「柿」→「冷える→縁が悪くなる」 「イワシの花」→「様々な説がある」 「マキ」→「墓場に多いから」 「桜」→「花が散り急ぐから」 「ツバキ」→「花が落ちる様から」 などでしょうか。 いずれも地方の慣習や風習、時代の住居事情が影響しています。 ーーーー 単に「縁起がいい」という意味なら、一般に「縁起植物」と言われるものがあります。 「マンリョウ」→「万両を意味するから」 「センリョウ」→「千両を意味」 「カラタチバナ」→「百両を・・」 「ヤブコウジ」→「十両・・」 「イチリョウ」→「一両・・」 「ナンテン」→「薬草でもある」 (以上は冬に赤い実をつける事からも) 「竹」→「成長・多産・開運などを象徴」 以下、松、梅、福寿草、ウラジロ、サカキ、・・・。 ーーーー これまでのは「風習」「名前」「形状」から縁起が付けられたものですね。 家相・風水の見地からは樹木などには「陽木・陰木」があるとされ、色々と分けられているようです。 ただし、「陰陽」は「良い悪い」ではなく性質を意味し、陰陽のバランスを元に配置しようという考え方です。 ーーーー 「縁起」とは違いますが、「有害植物」に関してはちゃんと迷信と区別しなければいけません。安易に庭に植えるべきでないものもありますので。 先の「ソテツ」も「サイカシン」なんて発ガン物質を持ってたりします(普通に育てる分には問題ないですよ)。 ま・・、そんな事を考えるのは人間の方ですから、当の樹木さん達にしてみれば、迷惑な事なのかもしれませんね。

yakei
質問者

お礼

たくさんあるんですね!とても参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (12)

  • barurose
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.13

私が聞いたのは ソテツ→粗鉄=そまつのそ+金を失う  鉄という漢字が 『金』ヘン に 『失う』と書くからと言うことです。 当て字なので なんともいえませんが・・・ 縁起のいいものは 幸運を握る→こぶし 縁起はわかりませんが 榊・しきみ(しきび・香花)など神・仏ものは 屋敷内に植えては いけないとお年寄りから聞きました。 神聖なもの・・・ということかしら

yakei
質問者

お礼

縁起物って奥が深いですね。

回答No.12

樹木ではないですが、藤棚も良くないと祖母は言ってました。

yakei
質問者

お礼

垂れ下がるからでしょうか、参考にさせていただきますね。ありがとうございます。

回答No.11

今から植樹して庭造りですかーいいですね(^^) 私も縁起の良し悪しは、結局心の持ちようだと思いますよ・・・祖母のたっての希望で「鬼門に南天」は実行しましたけどね(笑)  ただ「植えた木が枯れる」ことにまさる縁起?の悪さは無いでしょう。労力やお金もかかってるし、好きな木だったらショック倍増です(^^;  土地の良し悪しや日の当たり方を考慮して、適した木を選ぶのもイイですよ。病気に弱い木や虫の多くつく木、大きくなる落葉樹は大変ですからね!! これは調べればすぐわかります。 では、素敵な庭を目指してがんばって下さい(^^)

yakei
質問者

お礼

そうですね。とても元気になるご回答ありがとうございます。

  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.10

こんにちは。 はじめから縁起が悪かったり良かったりするものがあるというのではなく、 縁起の良し悪しを、持ち主がどう考えるか、周囲の人がどう考えるか、 その他いろいろな状況から勘案して、総合的に感じる印象がある、 ということではないでしょうか。 私の家の垣根は椿を植えています。冬にはメジロが来て、 なごやかです。 庭先には紅葉があり、四季折々の葉の色を楽しんでいます。 また、鉢植えのソテツもあります。こいつは、ほったらかしにしているので、 よく考えたことはありませんが、気が付けばそこにあるという程度です・・・。 要は、持ち主がそう思えばそうなると思うのです。 一般的に縁起が悪い木でも、その人が好きなら、それでいいのです。 質問に戻りますが、yakeiさんはソテツを見てどう思いますか? いいなあ、と思えば庭に植えましょう。 愛着があるため、世話をしますので大きくなっていきます。 見応えも出てくるでしょう。 しかし、私は「柳」だけは、きらいです。何か気味が悪い印象を受けます。 だから、庭に植えていません。 ご参考まで。

yakei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とてもすてきなお庭なんでしょうね。 その人が好きなら、それでいいのです。・・・良い言葉ですね。庭に限らず。 私はソテツは嫌いではありません。

  • maotarou
  • ベストアンサー率50% (177/354)
回答No.9

 こんばんは。蘇鉄って江戸時代初期は権力の象徴として大名庭園とかに良く植えられたらしいです。(昔は、南国の植物を持ってこられる財力のあるひとでないと蘇鉄は植えられなかったってことですね。)気の持ちようってことですよね。 縁起の悪いのは ●びわ・・人が死なないと実がならない。(びわは、実が付くまでに時間がかかることからでた迷信じゃないかな?と思うんですけど) ●つばき・・首が落ちるように花が散るから。(武士の家の話ですね。) ●ハラン・・(語呂合わせ。波乱) 縁起がいいのは、 ●南天・・難を転じる(語呂あわせ) ●桃・・中国では縁起いいみたいですね。 ●橘(柑橘系)・・西に黄色い果実を植えるとお金がたまるらしい。  他にもいろいろあると思いますが、いいとこどりで、いいことだけ信じるって言うのがいいと思います。

yakei
質問者

お礼

そうですね!いいことだけ信じるようにします。 ありがとうございました。

  • hinayan
  • ベストアンサー率19% (48/250)
回答No.8

よい香りがする花が咲く「沈丁花(じんちょうげ)」。 「沈む」という字が入っているからか、 「家が沈む(落ちぶれる?)」 という風に聞いたことがあります。 夫の実家にも私の実家にも植わってますが、 普通に平和に暮らしてます。 あまり気にされるときりがないですよ~

yakei
質問者

お礼

ありがとうございます。気の問題かもしれませんね。

noname#161749
noname#161749
回答No.7

無花果(いちじく)、びわ、ザクロ、 いずれも実が割れるので、 語呂合わせで「身割れ」で身持ちが悪くなるとか家名の断絶に結びつけるし(植える時は家の裏とか便所の脇)、 ザクロは鬼子母神との結びつけもあるね。

yakei
質問者

お礼

実がなるものは難しいんですね。ありがとうございました。

noname#47429
noname#47429
回答No.6

 単なる凡人のこじつけ。 結果の良し悪しにその要因(原因)を結び付けようとして納得させてしまうこと。(なんら立証しようとしない。 出来ないからです。すべてが嘘だから。)  お金がたまるのは意図的に貯蓄をこころがけるからであって他にその要因を求めるのは無理な話。  縁起やことわざというものが出来上がる事の要因には継続的な社会活動が背景にあります。  あなたが「縁起のいいものをご存知でしたら・・・」と期待するのも現在の経済活動の低迷が背景にあるということです。  でもって、「ソテツ・・云々」嘘であり、縁起に善悪をつけること自体意味の無いことです。  

yakei
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。ドキッとしちゃいました。 おなじ植えるなら、縁起の悪い木より縁起のいい木がいいと思ったので。

回答No.5

>縁起の悪いもの もみじ→お金がたまらない。お寺に多い。 つばき→花が首がら落ちるから。 >縁起のいいもの くろがねもち→苦労が無い金持ち

yakei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • xyz-fzr
  • ベストアンサー率43% (35/81)
回答No.4

に「ソテツ」を植えるとお金がたまらないと→これは(ソテツに釘(カネ)を打ち込むとよく育つ)ということわざからです。 逆にソテツのあるお家は【昔からの名家】が多いようですよw また、市役所・小中学校等にほとんどありますw 潰れたとは聞いたことがありませんから、ソテツは縁起が悪いとはいいませんよ^0^ 安心してくださいw 逆に【撤去してください】との以来には、必ず【ソテツの孫w】をご説明して植木鉢に採ってお渡ししています。 ワタシの意見としては、【縁起の悪い樹木、逆に縁起のいい樹木】はありませんw 縁起の悪いということを樹木のせいにしてはいけませんw また、屋根より高い木は植えてはいけないとよくいいますが、まったくの迷信です。しいていえば、雨どいに葉っぱが落ちるので、家からは離しておきましょう☆ 縁起が悪いもの というより、人に迷惑をかける樹木(ケヤキ等のおおきくなる落葉樹、モミジ等の大量に葉っぱの落ちる樹木を道路側や隣りのお家に隣接して植えるのはいかがなものかと思います。

yakei
質問者

お礼

ソテツの孫ってなんですか? 人に迷惑をかけたり、手入れが大変な木は避けたいと思いました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 靴下猫とカギ尻尾の猫は縁起が良く、ハチワレ模様は縁起が悪い?

    ネットで色々な方の猫ブログなどを見ていたら、靴下模様の猫ちゃんはラッキー猫とか カギ尻尾は縁起が良い、と書いてあるのを見ました。 逆にハチワレ模様の猫ちゃんは縁起が悪いからといって、それだけで捨ててしまう人までいるとか…。 私自身はそういったことは全く気にしないのですが、そのように(縁起がいいとか悪いとか)言われているのは本当ですか? そうだとしたら、何故そのように言われているのでしょうか? 理由というか、由来が知りたいです。ご存知の方教えてください。

    • ベストアンサー
  • 夾竹桃は縁起が悪い?

    別居の祖母から、私の母が夾竹桃は縁起が悪い花だから、庭に植えてはいけないと言っていた、と言い出しました。 当の本人(母)は、そんなこと言った覚えがないと言います。 祖母のうちのお嫁さんも、気になって母に問合せのメールをしてきました。 祖母も母も、一度気になったら解決するまで、ずーっと気になるタイプです。 どなたか、きょうちくとうは縁起が悪いのか、そんなことないのか、ご存知でしょうか。

  • 縁起について

    昨日、神社のおみくじで指を切りました。 縁起を御存知な方、教えてくださいm(__)m

  • 6は縁起の悪い数字?

    彼岸に連れ合いの祖母宅に上生菓子を6個詰め合わせにして手土産として持って行った時に彼の祖母から… 『気を悪くしないで聞いてちょうだいね。普通は人様のお家に持って行く物を4個とか6個とは縁起が悪いから持っていかないものなのよ~。うちは構わないけど、他の人の所へ伺う時に恥をかくのはアナタだから、アナタの為に言ってるのょ~。』 …と。 4は死に繋がるとかで縁起がよろしくないのはわかっていましたが、6の理由を聞いても『縁起が悪いから』の一点張り。 上記の言い方のせいで腹が立ち、縁起が悪い理由がどうしても知りたいのですが、私の母や周りの人に聞いても皆知らないので、どなたかご存知の方、御教授頂けたら幸いですm(__)m

  • 縁起の悪い食べ物を教えて下さい。

    縁起の悪い食べ物について調べています。 しかし調べてみても意外と縁起の良い食べ物の情報しか出てきません…。 例えば「死」に通ずるからこの食べ物はお祝いの席では食べられない、縁起の悪い切り方、呼び方など、何かひとつでもご存知でしたらお教え下さい! 前回も質問させて頂いたのですがもう少しばかり皆さんの知恵をお借りしたく再投稿致しました。よろしくお願いします!m(_ _)m

  • 縁起の悪い食べ物を教えて下さい。

    縁起の悪い食べ物について調べています。 しかし調べてみても意外と縁起の良い食べ物の情報しか出てきません…。 例えば「死」に通ずるからこの食べ物はお祝いの席では食べられないなど、何かひとつでもご存知でしたらお教え下さい!m(_ _)m

  • 亀は縁起が悪いの?

    亀は縁起の良い動物だと思っていたのですが、 水槽や池でペットとして飼うのは縁起が悪い、 との話を聞きました。 なんでも、ありがたい動物をペットとして扱うのが悪いとか。 何かご存知の方いましたら教えて下さい。 (カテゴリ違うかも・・・)

  • 縁起が悪い植物教えてください。

    先日友人にバラは玄関に植えない方がいいという話題になりました。縁起が悪い??見たいなのですがなぜでしょうか? 他にも縁起が悪い花や植物教えてください。よろしくお願いします。

  • 7.5畳は縁起悪い?

    和室の7.5畳は縁起が悪いと聞いたことがあります。 本当でしょうか。

  • 縁起が悪いのでしょうか?

    親類が立て続けにふたり亡くなりました。まだ四十九日前で、自宅に先に亡くなった方のお骨があるのですが、この場合、ご遺体を同じ家に迎えて安置するのは縁起が悪いのでしょうか。喪主の方が嫌がり、お骨をとりあえずお寺に預かってもらっていますが、本来、仏壇に前に置いてあったのにこの処置が疑問です。(お寺の方は自宅に置いても問題はないとおっしゃったそうです)なにか縁起が悪いという話があるのでしょうか。同様のケースをご存じの方、教えてください。