• ベストアンサー

初心者向けにウィルス対策を教えて下さい

Yemuの回答

  • Yemu
  • ベストアンサー率29% (40/137)
回答No.2

Firewall機能つきのウイルス対策ソフトを いれましょう。 あと、WindowsUpdateはちょんとやってますか? SP2はいろいろ問題があるので、よく調べてから 適用するなり、様子をみるなりしてください。

ventura
質問者

お礼

Firewall機能つき、了解です。ア、アップデート・・・・すみませんほとんどやっておりませんでした・・。ダイヤルアップだとものすごく時間がかかり途中で挫折してしまった記憶があります。ちゃんとやらないと駄目ですね・・・以後気をつけます。ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 初心者向けのウィルス対策ソフト

    宜しくお願いします。 今度(知人が)新しいパソコンを購入するに当たり ウィルス対策ソフトを導入することにしました。 ネットの大元?が対策してるので十分かなぁとは思いつつも やはり万全を期したいということで何かソフトを購入(もしくはフリーソフトをダウンロード)しようかと思っています。 初心者向けのコストパフォーマンスが高く、 勝手に更新していってくれるような手間いらずのソフトはないでしょうか。 パソコン関連に詳しい方、宜しくお願い致します。

  • ダイヤルアップのウィルス対策は?

    インターネットで、アナログ回線のダイヤルアップを利用している 場合のアンチウィルス対策で効果的な方法を教えて下さい。現在、 ADSLでウィルスバスターによる日々ファイル更新で対策していますが ネットの利用時間が少ないため、ダイヤルアップに戻したいのですが アンチウィルスやスパイウェア対策の効果的な方法を教えて下さい。 日々ファイル更新だと、たまにネットを利用するだけでは、 接続時間が大幅に伸びてしまいます。アドバイスをお願いします。

  • ウイルス対策について…

    PC初心者なんですが、ウイルス対策について質問があります(PCはWinXPです)。 PCを購入した時にNortonというソフトを使ってたみたいで、数ヶ月程前に「更新サービスの延長」の画面が出てきて未だに更新できませんが(購入の仕方に迷ったりで)、更新をしなかったら、ウイルスを駆除できない他にどんなデメリットがありますか? またNortonはウイルスバスターと並んでメジャーなソフトらしいですけど、更新などをちゃんとすればウイルス対策は万全と言えるんでしょうか? あと、市販のウイルス対策ソフトはネットの他にPCショップや電気店でも購入できると聞いたんですが、ネットと店での購入はどう違うんですか? 最後に参考として、皆さんは何というソフトをどんな風に購入して、ウイルス対策をしているのか教えて頂ければ嬉しいのですが。

  • ウィルス対策、何からすればいいですか?

    実家のPCが何のウイルス対策もしていないことがわかりました。 もちろん、スパイウェア対策もです。おそらく、Windows Updateや、 定期的なメンテナンスもしていないと思います。 PCは3年ぐらい前のノート型で、OSはXP、ダイアルアップ接続です。 詳しいスペックはわかりません。 まず、何から始めればよいでしょうか。 そして、以前こちらのサイトで年配のお父さんが使うのにウイルスバスターを勧める方が 多数おられましたが、やはり、それが使いやすいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 常時接続時のウイルス対策について

    今、CATVでインターネットで今度yahooBBをするのですが、常時接続はウイルスに感染しやすいと聞いたのですが、対策はどのようにすればよいのでしょうか?

  • マックのウィルス対策必要ですか?

    普段、メールの送受信やネットショッピング、ネットサーフィン等はWindowsを使っています。ウィルス対策も万全にしています。 最近、マックでWEBデザインをしようと思うのですが、ページをアップロードする以外はネットに繋ぐことはないのですが、ウィルス対策は必要ですか? 無防備な状態で使用するのは無謀ですか? 商業用(WEBショップ)のHP作成を目的としていますが、お客様に迷惑がかかるということにはならないか心配です。ただ、メールのやり取りはWinの方でしますが。 ウィルス対策が必要ならどういったものが必要ですか? 現在、マックではDTP用にしか使用していないためネット接続していないのでアンチウィルスソフト等は一切入れていません。 ちなみにMacOS9です。

  • パソコンのウイルス対策についておうかがいします。

    パソコンのウイルス対策についておうかがいします。 私は、NTT西日本のフレッツ光プレミアムに加入していて、ウイルス対策は、プロバイダーが提供してくれているセキュリティ対策ツールを利用しています。 この度、ホームページを開設しようと思い、これを機会にウイルス対策も万全にしたいと思っています。 電気屋さんにはウイルスバスター等のウイルス対策ソフトが販売されていますが、やはりプロバイダー提供のものよりもこれらのソフトの方が優れているのでしょうか? 私は今までプロバイダーさんの説明書通りにセキュリティ対策ツールを利用してきただけで、ウイルス対策の知識はほとんどありません。 どなたかおすすめのウイルス対策方法がございましたら教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。

  • ウィルスについて

    常時接続サービスでインターネットを利用する場合のウィルス対策について・・ まず、常時接続というのは、パソコンに電源を入れた時点でもう既にインターネットの接続されているという風に理解しているんですが、この解釈はあっていますか? それから常時接続の場合はやはりウィルスに感染しやすい状態になってしまうのでしょうか?「ウィルス感染が心配だから・・・」という理由で我が家では断念(ADSLに変更する事を)しました。常時接続サービスでインターネットを利用している方はウィルス対策ソフト以外でなにか特別な対策をたてているんでしょうか?? 意味不明な文章になっていたらすみません。無知な私にアドバイスをお願いします。(>_<)

  • ウイルス対策はどうすれば

    いつも困ったときに助けていただきありがとうございます。 私、OSXになって以降、ウイルス対策をせずに来ました。 幸い今まで被害はありませんが(或いは気付いていないだけかもしれませんが・・)、やはり何も無しでは少し不安もあります。 MacはWinほど被害は受けない、という定説はあるものの、ネットに接続している以上感染の危険性が0%ではないはず。 効果的で手間がかからないウイルス対策があればぜひご教示ください。 OS10.5.2、メモリ4GB

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ウィルス対策ソフトを4年以上使ってませんが、感染しません。

    質問の通り、4年以上使っていないのですが、一度もウィルスに感染したことがありません。 なので、ウィルス対策ソフトを買おうと思わないのですが、もしものためにも買っておいたほうがいいのでしょうか。どうすればいいのか教えてください。 私のパソコンはXPのバイオです。 ネットにはダイヤルアップで毎日のように接続しています。