• ベストアンサー

アイデアを売る。

メチャいい考えが浮びました。 しかし私は起業するつもりはありません。 そこでアイデアだけ提供してお金が入ってくる方法がないかと探しています。 そのアイデアを全く異業種のある企業に提案しようと思っています、なぜならその企業のシステムがほぼそのまま使えるからです。 しかしその企業はベンチャーですし全く畑違いですので乗ってくれるかどうかも不安ですが。 まあ、とにかく話だけでも聞いてもらえたらという感じです。 そういう訳でアイデアを売る方法をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.1

こんにちは。 うーん、自分でやらないってのは難しいですよ。 というのは、聞く側としては別にその場では無反応で通して、あとで自分でやれば良いんですから。 「いや、別の社員が思いついたんですよ。偶然ですね」って。 それをさせない為には、肝心の部分を伝えずに話して先に契約書で縛るのが簡単ですが、相手もそうそう乗ってこないでしょうね。 だとすればビジネスモデル特許を申請すると良いかもしれません。 先に申請だけでもしておけば、盗用されても特許認可後からさかのぼって請求出来ますので。 というわけで、特許申請→交渉かな。 まあ、自分の役割が少なければ当然パーセンテージはかなり低くなると思いますけどね。

kitasakaba
質問者

お礼

そうですか、難しいんですか。まいったなぁ。 ビジネスモデル特許なんてあるんですね、調べてみます。 どうも有難う御座いました。

その他の回答 (2)

  • cazcater
  • ベストアンサー率37% (36/95)
回答No.3

あなたのアイデアを買ってくれる人は、そのアイデアで直接にお金を儲けようと考えている人だけです。 アイデアを考えるのと同じか、それ以上にそういう人を見つけるのは、難しいです。 特に企業や組織の誰かに話したとたんにそのアイデアは拡がってしまい、お金にはなりません。 (1)よって、まずはしゃべらないことです。 (2)次にそのアイデアが具体化された状態の特許を調べます。 インターネットでも検索可能です。 (3)その作業を行なうと、99%は出願されています。 (誰もが自分だけ、っと思うのですが、同じ事考えている人は沢山います。自分が知らなかっただけの場合が殆どです。) (4)それでも、オリジナリティがあり、儲けられそうなアイデアならば、仲間を募って具体化に動き出しましょう。 (5)資金の手当てや協力企業、必要な時間など盛り沢山ありますが、一攫千金を夢見て努力することです。 ※どんな素晴らしいアイデア(って思って)も、頭の中にあるだけでは、白昼夢と同じです。 真似されることを心配するのではなく、少しでも早く実現させることが、勝敗の分かれ目です。 楽して、儲かることだけは、絶対にありません。 (主婦の発明家も大変な努力を重ねています) ご成功を祈ります。

  • 007
  • ベストアンサー率51% (22/43)
回答No.2

ビジネス特許は金かかりますよ。 私もよく出願していますが1件70万はかかります。 弁理士に頼まずに自分でやる方法もありますが それでも30万はかかりそうです。 で、出願の合否がでるのが長くて3年後。 早くて1年。その間に技術も進歩してしまう。 しかも、特許とれるのは出願の10%。90%が無理です。

kitasakaba
質問者

お礼

そんなにお金と時間が掛かるんですか! しかも10%! ほかの方法考えます。 どうも有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 投資家にアイディア盗まれるという恐れはないんですか

    ある起業家が事業を起こそうとしてもお金が無い。事業計画書を作って投資家やエンジェル達を回ってプレゼンする。でもどこの投資会社もお金を出してくれない。この時点で事業内容は色々な人に知られてしまいます。もし起業しようとしている人のアイディアが良くて、このアイディアを盗もうと思う人が中には出てきて盗んでしまい別の人と手を組んで事業をやる。なんてことは実際あるんでしょうか?私自体は企業アイディアは全くないんですが、知り合い(といっても何をやるかは知りません)が起業するにもそんな恐れがないか不安がっていました。よろしくお願いします。

  • アイデアを企業に提案する方法

     こんなサービスがあったらいいのにとか、 ここをこうすればもっとよくなるとかいうことは 誰にでもあると思うのですが、とくに新しいサービスを 企業に立ち上げてほしいという時にどういった提案方法があるのでしょうか?ベンチャー企業の社長の話の中にアイデアなんて大したことはないというフレーズがよく出てくるのですがはたしてそうでしょうか?どうもそれが信じられないのです。いろいろ聞いて見るとアイデアを形にしたり、それを継続していく努力すべてを考えると10%以下の力という意味だと理解できました。しかしこれは1%の閃きと、99%の汗という有名なエジソンの言葉にもありますが、わたしの考えは少し違います。 最初の1%の閃きがなかったら99%の汗さえもかけないのです。閃きとはそういった価値があると思うのです。しかし日本の企業はアイデアにお金を払うことを極端に嫌がります。特許があればそれを回避する方法を詮索しときには諦めたりします。しかしこの動きが速い時代にそんなことでよいのかなという気がしてなりません。  よくこういうときに大株主になって提携とか大企業どうしならいろいろと伝統的な方法がありますがお金が非常にかかります、個人のアイデアはただありがとうございました的な扱われ方しかしないと思います。せめてそのアイデアから上がる収益の数%を頂けるシステムがあればいいのですが。  コンサルタントのような時間でいくらというのではなく成果でいくらという方法はないでしょうか?またその時に、ああそのアイデアは前から考えてましたというようことがないために何か方法があればと思います。聞いたことはないですがそんな方法はビジネスの世界で使われているのでしょうか?  すべて自分で立ち上げていくことは人材や、お金の関係で無理だとしても自分の考えるアイデアを形にしたい、そのことで世の中をもっと面白くし、その成果に応じて無理なく益を得る。  変な話ですが、今の日本が閉塞感に覆われているのはアイデアを尊重しないことから変化を起こす力が弱いのではないでしょうか?ただ多くの企業の中ではアイデアは埋もれ形になりにくい。上から押さえつけられるというか今までの枠組みの中での努力の積み上げ、しかしネットが世に出てから10年あまり、そろそろ次の時代を見据えた変化が起こってもいいと思います。ほんとここの社長にも何かいってほしいぐらいです。ここも質問サイトとして一声を風靡しましたが、さらによくするために次の段階が必要な気がします。当然、普段からの顧客の要望を吸い上げて絶えず変化させてはいると思うのですが、、、。  変な質問かもしれませんが、多くの方からご意見お願いします。

  • ベンチャー企業において、一般的に、大学卒業か中退かで、給与や待遇が変わることはありますか。

    ベンチャー企業において、一般的に、大学卒業か中退かで、給与や待遇が変わることはありますか。それとも純粋に実力で決まるのですか。 はじめまして。 私は、将来的に起業したいと考えています。業種は、今のところネット業界を考えています。 いきなり起業するのではなく、ベンチャー企業などで数年社会人経験してから起業するつもりです。 そもそも起業するのであれば、ベンチャー企業に就職し、大学を中退して、早めにビジネスの経験を積んだ方が良いのではないか、と考え始めました。 中退してベンチャーに就職した場合の月収を、仮に20万円として、アルバイトの月収が5万円とすると差額は15万円なので、三年間で540万円の機会費用を考えると、トータル1000万円近くの費用を失うわけです。 起業資金は自分で用意出来たらそれに越したことはないと思うので、この出費は痛いと思います。 三年後の時点で、中退と卒業では社会人経験も金銭的な余裕も変わってきます。 起業を考えるなら、私の場合は中退すべきだと考えます。 しかし、私が起業せず、そのままベンチャー企業などでキャリアを積む(場合によっては別の企業に転職など)、もしくは10年など、長い期間働くことも、可能性としてはあります。 その際に、大学卒業という肩書きが特に大きく有利に働かないのであれば、自分にとって中退するメリットはさらに高くなります。 ちなみに私は日本大学の情報系の学生です。そのため新卒にしろ中途採用にしろ大企業、外資系企業に就職出来る可能性は低いので、卒業に大きなメリットはないと考えています。 仮にもし起業せず、ベンチャー企業でキャリアを積むにしても、学費の負担、三年早く働けることを考えれば、中退のメリットはあると考えていますが、どうでしょうか。 回答者様の考えをお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ベンチャー企業において、一般的に、大学卒業か中退かで、給与や待遇が変わ

    ベンチャー企業において、一般的に、大学卒業か中退かで、給与や待遇が変わることはありますか。それとも純粋に実力で決まるのですか。 はじめまして。 私は、将来的に起業したいと考えています。業種は、今のところネット業界を考えています。 いきなり起業するのではなく、ベンチャー企業などで数年社会人経験してから起業するつもりです。 そもそも起業するのであれば、ベンチャー企業に就職し、大学を中退して、早めにビジネスの経験を積んだ方が良いのではないか、と考え始めました。 中退してベンチャーに就職した場合の月収を、仮に20万円として、アルバイトの月収が5万円とすると差額は15万円なので、三年間で540万円の機会費用を考えると、トータル1000万円近くの費用を失うわけです。 起業資金は自分で用意出来たらそれに越したことはないと思うので、この出費は痛いと思います。 三年後の時点で、中退と卒業では社会人経験も金銭的な余裕も変わってきます。 起業を考えるなら、私の場合は中退すべきだと考えます。 しかし、私が起業せず、そのままベンチャー企業などでキャリアを積む(場合によっては別の企業に転職など)、もしくは10年など、長い期間働くことも、可能性としてはあります。 その際に、大学卒業という肩書きが特に大きく有利に働かないのであれば、自分にとって中退するメリットはさらに高くなります。 ちなみに私は日本大学の情報系の学生です。そのため新卒にしろ中途採用にしろ大企業、外資系企業に就職出来る可能性は低いので、卒業に大きなメリットはないと考えています。 仮にもし起業せず、ベンチャー企業でキャリアを積むにしても、学費の負担、三年早く働けることを考えれば、中退のメリットはあると考えていますが、どうでしょうか。 回答者様の考えをお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 新しいアイデアを提案する時の交渉術

    1 A会社に新しいアイデアを提案する時、相手が知らなくても、提案を聞いて、知っていると言ったら、こっちの利益が何もなくなります。交渉の時に一番よい方法を教えてください。 2 そのアイデアがほかにやっている企業がありますけど、A企業が知らない場合に、 新しいアイデアを実行して、得る利益のどれくらいのが提案者のものになるのですか。提案するだけ。

  • アイデアの提供の方法

    色んなアイデアに気づけば何処か企業さんに提供して商品企画をお願いしたいものですが、横取りされる心配もあります。自分でいいなと思ったアイデアを活かす方法はありませんか?

  • 特許アイディアを売るにはどうしたら良いのでしょうか?

    「こんな機能を持った機械が世に出たら 爆発的に売れるだろうな」というアイディアがありますが そのような機械を私が作成するのは不可能です そこで、このようなアイディアを企業に提供して ロイヤリティーを得るという方法はあるのでしょうか? また、これに関連する書籍などもご存じでしたら 教えてくださいよろしくお願いします

  • ネットビジネスのアイディアを実現するには?

    ネットビジネスのアイディアがあるのですが どのようにしてこのアイディアを実現して起業するのがよいのでしょうか? 具体的にシステムを構築するほどの知識はありません。 知識レベル的には 応用情報技術者試験に合格できる程度の知識です。 実際にプロとして本格的にプログラムを組むことはできません。 ネットに関する大枠を知っているという感じです。 こういった場合、システム開発をしている企業に依頼をして システムを構築するのが一般的なのでしょうか? それとも、友人やその他のコネクションを作り起業するものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • お金を稼ぎたい 起業するため

    今大学一年です。 将来起業するという夢を持っています。 あまり前例がないですし、かついわゆるベンチャー企業みたいにガッポリ稼げる業種ではないのです。 ただ、それをやりたいのです。 そのためには莫大なお金が必要です。 そこで質問なのですが、法学部所属の自分が、一番堅実にお金を稼げる方法はどーゆう業種だと思いますか? 司法試験は現実を考えて、かなりの長期になってしまうので、現時点では司法書士の資格をとろうと考えているのですが、何かアドバイスをいただけないでしょうか?

  • TVのCM内容のアイデアを守る方法はありますか?

    ある業界のTVのCMにとても良いアイデアが浮かびました。 このアイデアを提案営業をして、CMを作成してもらい、アイデア料をいただければと思っています。 しかし、ただのアイデアなので提案しても、無断で使われる可能性があり、どのようにアイデアを提案すれば良いか 分かりません。 現在の特許等で、このような無形のアイデアを守るのは無理でしょうか? はじめに会社に電話してから内容証明の郵便物で提供すればよいのでしょうか?しかし、内容証明では「昔から知っていたよ」 と会社に言われれば、意味がないような気がするのですが、なにか良い方法はありませんか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう