• ベストアンサー

「だけど」と「けど」

polnareffの回答

  • ベストアンサー
  • polnareff
  • ベストアンサー率52% (119/225)
回答No.3

 kawさん、こんばんは。  「だけど」と「けど」の使い分けは、いわゆる形容動詞に付くのが「だけど」、「形容詞」に付くのが「けど」です。因みに、「だけど」、「けど」は「だけれども」、「けれども」の俗語的表現という扱いになっています。  「形容動詞」というのは、現在の日本語学では「ナ形容詞」と呼ばれて「形容詞」の一種として分けられることが多いのですが、名詞を修飾する際に最後が「~な」という形になる語のことです。「形容動詞」に分けられる言葉としては「きれいだ」や「静かだ」、「暇だ」、「無理だ」などがあります。これらが名詞を修飾すると「きれいな部屋」、「静かな部屋」、「暇な時間」、「無理な頼み」などのように「~な+名詞」と言う形になっているのがお分かりになると思います。  一方、「形容詞」ですが、これは名詞を修飾する際に最後が「~い」という形になる語のことをいいます。「ナ形容詞」に対してこちらの形容詞は「イ形容詞」と呼ばれることがあります。「イ形容詞」に当たる言葉としては「寂しい」や「高い」、「美しい」、「良い」など数多くあります。これらが名詞を修飾すると「寂しい雰囲気」、「高い買い物」、「美しい女性」、「良い習慣」などのように「~い+名詞」という形になります。  「形容動詞」に「だけど」が付く理由は、「きれい」という言葉の場合、あたかも「きれい+だけど」のように見えますが、これは「きれいだ+けど」というのが本来の形です。そのため、辞書には「けど」という形は載っていても、「だけど」という形では載っていないと思います。口語的表現などまで網羅した最近の辞書では載っている可能性もありますが。また、「形容動詞」の原型は「~だ」というのが本来の形です。よく「きれいな」、「静かな」というのが「形容動詞」の原型であると思われている方がいらっしゃいますが、これは名詞を修飾する時の形、いわゆる「連体形」です。  「けど」が付く例: イ形容詞「寂しいけど」             動詞(現在)「行くけど」、「読むけど」  「だけど」が付く例:形容動詞(ナ形容詞)「きれいだけど」             動詞(過去)「行ったけど」、「読んだけど」             名詞「それは犬だけど…」、「日本人だけど」 のようになります。    お役に立てたでしょうか。では、失礼いたします。

関連するQ&A

  • 「づ」、「ず」の使い分け

    「づ」、「ず」の使い分けについて、きまりてきなものは、あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「~してほしい」の「欲しい」・「ほしい」について

    「食べてほしい」などの「ほしい」ですが、ひらがなの「ほしい」と漢字の「欲しい」の使い分けの決まりはありますか?

  • C言語 exitの使い方

    exit(0)とexit(1)の使い分けが理解できなくて困っています。 1と0では真・偽正反対の意味だと思ってしまいます。 return 0 は正常終了。return -1は異常終了と覚えているのですが、exitの場合はどう使い分けているのでしょうか?なにか決まりがあるのでしょうか? すみませんが、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 命令文の付加疑問について

    命令文のあとに will you?won’t you?を付けると丁寧な表現になりますよね? そこで、この2つの使い分けが分かりません。 決まりは無いのでしょうか?? よろしくお願いします!!

  • “” と 「」 の使い分けは?

    “かっこ”の記号の中の “”と「」の使い方 には決まりが事が有りますか? 私は、その時の気持ちで使い分けしてますが・・・ 正しい使い分け方等有りましたら教えて下さい。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 非と否の違い

    非と否の使い分けについてお聞きします。 よく非日常と使いますが、日常ではないと言うことで 「否日常」とも使えそうな気がしますが、元は同じ由来の文字なんでしょうか? またこう使い分けると決まりがあるようであればお教え下さい。

  • 「『その節』と『その折』の違いは何か」と

    「『その節』と『その折』の違いは何か」と 友達の留学生に聞かれました。 辞書で調べるとどちらも同じ意味のようなのですが、 何か使い分けの決まりはありますか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • overseas,abroad,foreignの違いについて

    Overseas,abroad,foreignの違いについてや使い分けについて教えていただけないでしょうか? overseasは、「海外の」でforeignは「外国の」と言う意味ぐらいは理解できますが、適切な使い分けが分かりません。 また、overseasとabroadともに前から名詞を修飾する場合と、後ろから修飾する場合がありますが、明確な使い分けはありますでしょうか?

  • 敗(まけるの意)と負けるの、意味の違い

    勝敗・敗戦・敗因・敗北など、「まける」の意味で  「敗」は使われていますが、 辞書で「まける」を引くと、負ける・勝ち負け・勝負と出ています。 この使い分けは文法的に何か決まりが有りますか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください、お願いします。

  • bil.と mil.の使い分け

    簡単な会計の書類を、英語表記に直すために、皆さまのお知恵を お借りしたいと思っております。 あるひとつの数字が、bil.で記されていたり、milで記されていたりします。 そこで質問です。 (1)たとえば1,230,000,000という一つの数字でも、 milで示す場合 1,230mil. bil で示す場合 1.23bil と記されていたりします。 どのような決まりがあって、使い分けているのでしょうか? (2)また、ある1枚の資料(会計)の中に、桁が同じの複数の数字について、 bil表示と mil表示が混在しているのは、不自然なものでしょうか? (3)また、下記の数字をbilで記すとどのようになりますか? (そのような場合に、カンマとピリオドの使い分けが分かりません) 4,567,890,000 よろしくお願い致します。