• ベストアンサー

混乱してます。

waka00の回答

  • waka00
  • ベストアンサー率40% (69/171)
回答No.3

まだお若いのですから、 アルバイトや派遣などで、 興味のある仕事を体験してみるのもオススメです。 業界の中でしかわからないこと、 様々な経験がきっと役に立つはずです。 独立する場合にも、 いろいろな人脈ができるかもしれないし。 本当は「失敗を恐れずに」と、 アドバイスしたいところですが、 それは、やはり無責任な意見かな? 慎重で、悪いことはありません。 時には大胆さも出せれば、ナイスバランスです。

mtdnn
質問者

お礼

たしかに、アルバイトの経験を重ねるうちに人脈は広がっていきました。かけがえのない、尊敬できる方たちです。何だって「ムダ」なことはないですよね。経験をうまく活かせることのできる人になりたいです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 先月MOTを取得しましたが…就職…

    初めての「教えて!」ですがよろしくお願いします。 タイトル通り先月MOT(Microsoft Official Trainer)を取得しました。 取得したいと思った理由は、現在私の年齢が27歳(男)で学歴も高卒で職歴もアルバイト(接客業)ばかりでしたので、全く資格がなかったし、 きちんと正社員で就職する際には何か資格がないと厳しいかなと思った為です。 教えることに興味があり、また好きでもあります。 パソコンは家庭で使う程度でしたが、触っているのが好きで 長時間弄って遊んでました。 学校の教師という仕事に憧れていたのもあったので、 自分の仕事を考えたときにOAインストラクタをやってみたいと思い、 スクールに通って取得したのですが… このMOTという資格はOAインストラクタに必須の資格ではないですよね? HPには 「Microsoft Office 製品に関し、正しい知識をもってインストラクションできる方の育成」 とあります。 インストラクタの仕事に必須ではないけれど、もっていた方が良いという資格と考えられますよね。 ということはインストラクタの仕事に就いている方にしか有益ではないのでしょうか? そこでなんですが、  1. MOTはインストラクタの仕事にしか使えない?  2. MOTを活かしてインストラクタではない別の仕事に就くとしたら、    それは、どういったものか?  3. 「2」の仕事は私のような職歴でも就職できますか? わかりづらいかもしれませんが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 先月MOTを取得しましたが…就職…

    初めての「教えて!」ですがよろしくお願いします。 タイトル通り先月MOT(Microsoft Official Trainer)を取得しました。 取得したいと思った理由は、現在私の年齢が27歳(男)で学歴も高卒で職歴もアルバイト(接客業)ばかりでしたので、全く資格がなかったし、 きちんと正社員で就職する際には何か資格がないと厳しいかなと思った為です。 教えることに興味があり、また好きでもあります。 パソコンは家庭で使う程度でしたが、触っているのが好きで 長時間弄って遊んでました。 学校の教師という仕事に憧れていたのもあったので、 自分の仕事を考えたときにOAインストラクタをやってみたいと思い、 スクールに通って取得したのですが… このMOTという資格はOAインストラクタに必須の資格ではないですよね? HPには 「Microsoft Office 製品に関し、正しい知識をもってインストラクションできる方の育成」 とあります。 インストラクタの仕事に必須ではないけれど、もっていた方が良いという資格と考えられますよね。 ということはインストラクタの仕事に就いている方にしか有益ではないのでしょうか? そこでなんですが、  1. MOTはインストラクタの仕事にしか使えない?  2. MOTを活かしてインストラクタではない別の仕事に就くとしたら、    それは、どういったものか?  3. 「2」の仕事は私のような職歴でも就職できますか? わかりづらいかもしれませんが、ご回答よろしくお願い致します。

  • MOTを取得するべきかどうか

    日本情報教育検定協会のインストラクター資格1級を半年ほど前に取得しました。 しかし、私が取得した日本情報教育検定協会のインストラクター資格というのは、あまりメジャーではないようです。 そこで、MOTを取得しようと思うのですが、いかがなものでしょうか? 現在25歳で、現在住宅メーカー勤務ですが、今後PCインストの仕事を目指しています。(派遣・正社員・バイト問わず)

  • MOTはとってみたものの・・・

    MOT(Word,Excel)はとってみたものの、まだまだ勉強がたりないと思っています。 アルバイト先もなかなか見つかりそうもないですね。 Accessも資格を取ろうと思っていますが、 インストラクターの仕事を獲得するには、インターネット関連の勉強も必要と聞いた事があります。 勉強途中で、パソコン教室がつぶれた為に、今は 独学なのでこれから先どれを優先して勉強していったらよいか迷っています。教えていただけないでしょうか。

  • 進路相談ですぅ・・・

    こんにちは。 1人で考えていたらパニクっちゃったので相談させてください(;_;) 私は高卒後、インストラクターから転職し、事務をしています。 事務は5年!来年あたり結婚し、それから退職しようかと思ってます。 実は、幼いころから絵が好きで、よく似顔絵やちょっとしたイラストを 描いてました。しかし、最近、いつも心の隅に置いていた夢である 『絵(イラスト)関係の仕事』のチャンスがあれば、それに乗りたい と思っています。これから公募など、自分から行動し、頑張って みようかな思ってます。 結婚後の仕事のために 「初級シスアド(10/15)」と「色彩検定1級(11/12)」を 独学で勉強し、受けようと思っています。 しかし、勉強期間が短く、両方受験となると、 勉強時間の割り当ても難しく、すごく迷っています。 色彩検定のほうはまだ申込をしていません。 「イラスト関係なら色彩検定1級はそこまで必要じゃないのかな?」 「いや、美術学校に行ったわけでもないから、  アート関係の資格として色彩1級取るべき!色彩1級が欲しいなら今!」 この二つの考えがぐるぐる頭の中にあるのですが、 皆さんはどう思われますか? すみません、アドバイスいただければありがたいです!! (まとまりのない文ですみません!!)

  • イラストレーターになるには

    はじめまして、いま大学生(美術系ではない)でイラストレーターの仕事をしたいと考えています。 最初はスタジオジブリでアニメーターもしくはジブリの専属イラストレーター(あるのかわかりませんが;)になりたい!とあこがれていました。ですが私の調べたうちでは募集情報などはなさそうです・・・ 美術学校には昔通っていてデッサン系イラストが得意ですが、CGなどはあまり使いこなせません。(手書きをスキャンして簡単な色付けぐらいまでしかできません) 私がイラストレーターになるにはどうすればいいでしょうか?イラストコンテストがいいのかと考えていますが、どのコンテストがおすすめなどあれば教えてください。 他にもアドバイスなどがあれば教えてください、お願いします。

  • 生徒さん達に喜ばれるインストラクターになりたいです。

     はじめまして。29歳の女性です。    ビデオ学習形式のパソコン教室で、生徒さんへの指導・受付・事務の仕事を始め、一ヶ月です。生徒さん達は主に初心者で、中高年の方が多いです。私は将来MOT等を取り、パソコンインストラクターを生業としていきたいので、今の仕事を大切に、何としても良い仕事・良い教え方をしたいです。しかし、教室長に全体的に仕事がまだまだ未熟だと言われてしまいました。とても落ち込みましたが、これから努力して生徒さん達に喜ばれる、素晴らしいインストラクターなりたいです。パソコン初心者の方の意見はもちろん、パソコン教室経営に携わっている方、インストラクターの方のこうしたら良いというご意見も大歓迎です。    ちなみに19歳からパソコンを始め、以前勤めていた会社でWINDOWSを習い、スクール終了後、独学でコツコツと勉強してきました。(コンピュータショップ勤務経験有り)資格は未取得です。  どうか宜しくお願い致します。

  • 悩み

    二十歳の女性です。 私は今あることで悩んでいます。 職業訓練校へ通おうとしていましたが、訓練受講給付金がもらえるまで1ヶ月かかり、その間のお金がないので今回は諦めることにしました。 働こうと思うのですが、地元の宮崎で働くか、県外派遣をするかで迷っています。 少し前まで製造の派遣で県外に出ていたのですが、結婚前提でお付き合いしている彼が本社の滋賀県へ帰るためひとりでいるのが不安になり私はとりあえず地元へ戻ってきました。 ですが、宮崎には製造の仕事はあまりなく、あっても通勤できる距離ではないので県外へでたほうが便利かな、ともおもいます。 それと今は母親のところに居させてもらっているのですが、ロフトで寝泊まりしていて遠慮がちに暮らしています。もともとあまり仲がよくないのでストレスも溜まってきました。 私は原付しか持っておらず、宮崎で働くとしたら少し遠い仕事場になるので通えるか自信がないです。 県外へ出る前は何度もアルバイトをやめたりを繰り返して親に迷惑をかけているので、それのことを考えると一緒にいることは自分と親にとってよくないと思っています。 私はどうしたらいいのでしょうか、、

  • 親不孝者でしょうか…?

    お世話になります。 約2年前に一人東京に上京して 一人暮らしを始めた男22歳です。 上京するのが夢でそのためにずっと貯金をしていて 晴れて目標額に達成し上京することができました。 仕事も上京後に契約社員でなんとか生計を立て、 順調に進んでいたのですが約1年前に 会社都合で退社することになり生活に窮していました。 無職の間は実家の両親が送金してくれて なんとか生計を立てていましたが仕事を見つけるのが なかなかうまくいかず半年以上も両親に援助してもらっていて、 その額約100万円ほど借りていました。 つい先月、アルバイトで入社した会社で 正社員として迎え入れてくれることになり 生まれて初めて定職に就くことができました。 これからは借りたお金の返済していき 返済後は僕が両親の生活が楽になれるよう ちょっとずつお金を送っていこうと思っています。 ですがやはり今までかけた迷惑の大きさと 家を離れて寂しく思わせている点を加味すると 両親に多大な迷惑と借金をし最低な息子ではないかと 日々苛まれて心苦しいのです…。 愚痴のような形になってしまいましたが 心に一筋の光さえ見えればいいのです、 どうぞ暖かいお言葉をいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • MOSとMOTについて

    はじめまして。現在事務員として働いている者です。 今の事務の仕事につくためにMOSのエクセル、ワードの一般をXPバージョンでとりました。 今後、時給アップを目指してパソコンインストラクター系の仕事に就きたいと考えるようになったのですが、(正社員は目指していません。パートかもしくは派遣、契約社員など勤務時間が短いものを希望しています) (1)このような仕事に就職を希望する場合必須の資格を教えていただけないでしょうか? こちらで検索させていただいたところ、MOTという資格があることが分かったのですが、試験の概要などがどこに載っているのかよくわからないため、そちらも合わせて教えていただけたらと思います。 また、MOTだけではインストラクターとしてやっていくのは厳しいとの御意見もあったので、初級シスアドなども合わせて取得しようと考えています(すべての資格を取得するまで数年計画で) また、今自宅で使っているパソコンはXPなのですが、数年のうちには買い替えようかとも考えています。 (2)その場合は、やはり新しいバージョンで(2007)で資格を取得したほうがよいでしょうか? 今すぐに資格の勉強は始めたいのですが、もしXPのバージョンで取得しても意味がないようならパソコンを買い替えるまで資格の勉強も保留しようと思っています。 まとまりのない質問になってしまいましたが、御存知の方がおられましたらお返事をお願い致します。

専門家に質問してみよう