• ベストアンサー

席次表は必要?

 こんにちは。 今週末に挙式&披露宴をする者です。…とは言っても地方の小さな教会で披露宴は民宿の大広間で、親戚のみ(子供含めて)総勢30名ほどです。  と、説明しておき教えて頂きたいことがあります。 主人の仕事の関係で(すでに籍を入れて2年半の2人の子持ちです)電報も届く予定ですし、偶然にも長女の誕生日と重なることもあり進行役として司会も立てます。 そして混乱や遠慮を防ぐために『席札』は名前のみで手作りしました。…質問(1)主人の両親・私の両親共に‘様’は付けなくて良いんですよね?招待状の差出人は私たち夫婦ですので「山田太郎」「山田花子」・「鈴木太郎」「鈴木花子」ですよね?  (2)今回のような場合『席次表』は必要なのでしょうか?両家の親同士しか顔合わせをしていないため、面識はありません。私も主人の親戚とは初対面です。 (3)もし必要な場合『席次表』とは出席者全員(子供を除く)に配らなければいけないのでしょうか?それとも司会のみと言う形もあるのでしょうか?  以上3点、解らなくて焦っていることをお聞きします。アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.1

こんにちは&おめでとうございます (1)については、敬称無しです (2)は無しでも可能です。私は入り口にA3サイズの席次表を用意しました。 配布される場合は、家族ごと(招待状ごと)に配布されるのが良いのではないのでしょうか? 結婚式のスタイルは、個性の現われになるので、『○○をしなければいけない』と言うことに拘らない方が良いと思います。 会場によっては変更できない事以外は、堅くなる必要も無いですよ。 ただし、招待客にうるさい人が居る場合は要注意です。 おめでとうございます

参考URL:
http://www.e-wedding.ne.jp/knowhow/manner/text.html

その他の回答 (5)

  • kyonkiti
  • ベストアンサー率26% (54/206)
回答No.6

おめでとうございます。 敬称の件ですが、こちらが招待する側なので、ご両親にはつけても良いかとも思いますが、やはり身内ですから、抜いたほうが無難でしょう。 また、席次表の件ですが、これは、席を探しやすいという点と、親戚の誰かということを明らかにするものだと思うのです。 挙式をするとのことで、そのときに、親戚の名乗り(紹介)などあるのでしょうか?するのであれば、いらないかと思います。(初対面であったら、名乗りがあったほうが良いですね。場が和みます。) また、みなさんおっしゃっているように、席は、席札があるし、会場の前で見ていただければいいかと思います。 お座敷でしたら、大体どっち側とわかれば問題ないと思います。 また、洋式のテーブル席の場合は、テーブルに、○家ご親戚など、旗を立ててもらって、(亀、松みたいなものに)そこでまず分けておくと、席札もあるし、問題はなかったです。そして、式が始まったら、とってもらえば邪魔になりませんし。 うちは親戚が多く、法事など何回もしているのですが、今まで混乱はありませんでした。 お子さんも交えての結婚式、きっと和やかで楽しいものになると思いますよ。

noname#10525
noname#10525
回答No.5

おめでとうございます! 私は入籍して9ヶ月経ってから式を挙げました。ホテルで家族と親戚のみの40人くらいで…。友達の司会での披露宴も。私の場合 (1)席札はホテル側で用意をしてくれ、両親にも「様」が付いていました。  招待状の差出名はホテル側の要望で旧姓のまま…と言われてそうしましたが、入籍後1年で挙式した友達からは新姓で届きました。結婚している事を知っている人ばかりだと思うので新姓(?)でいいのでは…。 (2)私も両親同士しか顔合わせをしていませんでしたが、席次表は1枚しか作りませんでした。受付をお互いの兄弟に頼んで受付にのみ置き、そこでテーブルを案内する(テーブル毎にアルファベットをつけて)形でしたが、席札があるので何も問題なかったです。 こんな感じでした。式はアッという間に終わってしまうので、楽しんで下さいね。

noname#215903
noname#215903
回答No.4

北海道の会費制結婚式なので普通とちょっと違いますが参考までに。 主催は本人または発起人ということになるので、両親は末席ではなく前の方の良い席で、名札に様が付きました。受付で会費を頂くときに引き換えに席次表を渡しました。領収書を兼ねてたりもします。 席次表がなくても混乱はないと思いますが、あった方が楽しくないですか?苗字を見ると、だいたいどの席の人がどのあたりの親戚か、など分かりますので。 まとめると、 (1) 様付き (2) 席次表あり (3) 会費を頂いた人全員に配布

回答No.3

おめでとうございます! (1)私の場合、両親にも“様”をつけましたよ。私はホテルでの披露宴だったのですが『席札』はホテル側が用意したので、1人1人にメッセージカードを手作りして席札と一緒に置きました。これは皆さんに喜ばれました^^ (2)私の場合『席次表』は1人1人に用意しませんでした。(経費節約のため^^;) 受付に1枚『席次表』を用意しておき、受付の時にその場で受付の人が「あなたの席はここです。」みたいに説明してくれたようです。私の時も40人程度の披露宴だったのですが、席には席札が置かれているから混乱はありませんでしたよ。 お子さんのお誕生日と結婚式が同じ日だなんておめでたいですね!ぜひステキな披露宴にしてくださいね♪

  • KYOSEN
  • ベストアンサー率22% (68/300)
回答No.2

両親・本人は主催者ですから 「様」付けは違和感ありです 席次表は必須ではないと思います。 特に小人数なら、席札だけでも混乱は少ないでしょうか。 ただ主催者として  ・初対面の参加者にも盛り上がって頂きたい というのであれば、そのためのキッカケ作りのツールとして 活用する手はあるのでは? とも思います。 30人くらいの宴席で、あまり粛々と進行するのも ちょっとさびしい気もしますし。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう