• 締切済み

地球環境問題

i-junkieの回答

  • i-junkie
  • ベストアンサー率33% (25/75)
回答No.10

「環境保全への貢献度」という点では、何度か出てきてる意見を「4R」という言葉でまとめられると思います。 多くの行政組織は「リサイクル率アップ」を掲げ、目標達成しているのですが、重量比較すると、実は大幅に増えています。特にペットボトル。つまり、「大量生産、大量消費、大量リサイクル」の流れができています。(しかも、サーマル・リサイクル、つまり、熱のリサイクルは、ぶっちゃけた話、「効率よく」だけど、燃料にしているだけだし)何でもかんでもリサイクルすればいい、ってものではないわけのようです。(ちなみに、古紙100%の紙ですが、100%にすると、2度以上のリサイクルに耐えられないというようなことも聞きました。) つまり、リサイクルは大事だけど、リフューズ(ごみになるものの購入、仕入れを拒む)、リデュース(ごみとして出すものを減らす)、リユース(再使用)、マテリアル・リサイクル(原材料のリサイクル)、サーマル・リサイクル(熱のリサイクル)という優先順位を守らなければ、必ずしも地球環境保全に貢献しない、ということです。 リサイクルのサイクル(輪)をまわすエネルギーやマネーのコストを、物流や人件費をも含めて考えなくてはいけないですし、静脈産業として成立し、うまく循環するよう、システムや需要も生みださなくてはいけないわけです。

関連するQ&A

  • あなたが考える地球の環境問題

    あなたが考える地球の環境問題を教えて下さい。 でも、ごみ問題と地球温暖化以外でお願いしますm(__)m

  • 環境のため?

    焼肉のタレの瓶など、濯いで回収に回しているのですが、濯いでごみに出すのは正しいことですか? 濯ぐ場合、汚水が増えると思うのですが その環境負荷とリサイクルできることを考えるとどちらが有効なのでしょう。 牛乳パックでも同じことが言えます。

  • 環境に優しいって?

    最近環境に優しいものって増えてますよね 例えばごみのリサイクルとか電気自動車とかさまざま ただ疑問に思うのは例えば電気自動車ですが… 排気ガスを出さないことによってクリーンといわれますが バッテリーなどもしその車が不要になった時にリサイクルできたりすることも前提としているのでしょうか? あるいは事故を起こしたときに負傷者に対して悪影響はないのか またエコマークなどもありますが、容器がリサイクルできても中身は本当に環境にやさしいのでしょうか? そういったことを調べられる場所を探してます また、皆さんの意見も教えてください

  • ごみ問題

    なぜ各地でごみの分別・有料化が異なるのか?統一はできないのでしょうか?いろいろ調べてみましたが、ごみのリサイクル法・処分法よくわかりません。私の住んでいる市は14品目の分別になっていますが、こんなに必要なのかなとも思います。リサイクルについてもあやふやになっている部分もあるような気がします。詳しく、わかりやすく教えてください。

  • 地球温暖化に関わることのデータ

    データが必要になって探しても無いので教えてください。 過去20年くらいのデータがほしいのですが、 1、エアコンの普及率の変化 2、落雷の回数 3、車の保有率の変化 4、熱中症患者の数 5、台風の数 6、資源のリサイクル率の変化 7、プラスチックごみの量の変化 です。 大量なので、1つだけでも教えてください。(サイトetc...) お願いします。

  • 地球環境を思うなら何故人口を減らさないのか?

     とある人の意見を聞いてなるほどと思ったのですが、何故地球環境のことを考えるなら人間の人口を減らそうという意見をもった人がいないのでしょうか? 私が単に知らないだけで実はそう考える人はたくさんいるのでしょうか? よく資源の再利用とか聞くのですがそんなことするより人類の増殖を制限したほうがよっぽど自然にいいと思うのですが。  地球にもコップと同じく許容量がありもう人間の住む限界は超えているのではないのでしょうか? それを無理矢理エコなどでごまかそうとしているように思えてなりません。  ペットボトル一つをリサイクルにまわすより、ヒトひとりを増殖させないほうがよっぽど地球環境に良いと思うのですがね。

  • プラモデルと環境問題

    プラモデルのランナーを集めリサイクルに協力したいんですが、何かすることないですか?

  • リサイクル…環境問題について

    今、循環系社会を目指そうということで、いろいろなリサイクルを行っているのだと思いますが、その、なんというか、コストの問題が知りたいのです。廃棄物処理には、かなり…多分150億円ぐらいだったかと思いますが、莫大な費用がかかってますよね。リサイクルする事によって、処理場にかかるコストは減るのでしょうか。というか、もう処理場はあまり必要なくなってくるのでしょうか。環境に関する社会経済はどのようになっているのでしょうか。 分かりにくい文章ですみません。が、解答をお願い致します。

  • 資源ごみって本当にリサイクルされているんですか

    最近どこの町でもごみの分別回収をしていますね。 私の町は可燃、不燃、リサイクル(プラ)、粗大です。 そのなかでリサイクルごみはビニール袋などですが、種類もばらばらみたいで、これらのごみをリサイクルしてもまともな製品が作られるとは思えません。 役所は掛け声だけで、本当はほとんど捨てているんではないでしょうか。たとえリサイクルできたとしても、本当にリサイクル製品の需要ってあるんでしょうか。 実際にどこかの町はほとんど燃やしていたとか、リサイクル費用はばかにならないとか聞いた事があります。 それに製品を梱包していたラップ類は資源ごみで、家庭でまいたものは不燃みたいです。こんなお役所的分別に付き合う必要があるんでしょうか。 とくに資源ごみとして回収されたごみの実際のリサイクル率と、どんな製品としてリサイクルされているか、また、需要と供給のバランスがとれているか知りたいです。 地元、名古屋の現状がわかればありがたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 燃えるごみ・燃えないごみ・資源ごみ(紙類・衣類)な

    燃えるごみ・燃えないごみ・資源ごみ(紙類・衣類)などのごみの分別がありますが、回収された後は、それぞれどうなるのでしょう? リサイクル recycle などと言いますが、本当にリサイクルされているのでしょうか。色々分けさせておいて、結局は全部燃やしている、とかはありませんよね?