• ベストアンサー

環境のため?

焼肉のタレの瓶など、濯いで回収に回しているのですが、濯いでごみに出すのは正しいことですか? 濯ぐ場合、汚水が増えると思うのですが その環境負荷とリサイクルできることを考えるとどちらが有効なのでしょう。 牛乳パックでも同じことが言えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h2o2
  • ベストアンサー率55% (35/63)
回答No.3

リサイクル容器の洗浄について! 何故、牛乳の紙パックやペットボトルなどを濯ぎ洗いをして出すのか理由をご存知ですか? 悪臭防止等の効果もありますが、再生工場で汚れたままの容器を洗浄した場合には高濃度の廃液が出る為、廃水処理が難しくなり設備の維持管理費用がかさむのでリサイクル費軽減が目的で容器を濯ぎ洗いして出します。 家庭の濯ぎ洗い水の処理について! 公共の下水に流している地域はお風呂やその他の濯ぎ水などと混合されるので処理場では低濃度となり負荷が低減します。しかし、浄化槽などの地域では負荷が掛かり処理不足のまま河川に排水される恐れがあります。

takaaki0307
質問者

お礼

>再生工場で汚れたままの容器を洗浄した場合には高濃度の廃液が出る為、廃水処理が難しくなり設備の維持管理費用がかさむのでリサイクル費軽減が目的で容器を濯ぎ洗いして出します。 なるほど!そうなのですね。 >しかし、浄化槽などの地域では負荷が掛かり処理不足のまま河川に排水される恐れがあります。 う~ん どっちもどっちなのでしょうか・・・。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.2

ゆすぐ程度にも個人差がありますから、回収・再生・再利用をする業者さんは改めて徹底的に洗浄・処理を施します。 じゃあ、ゆすぐ行為は無駄なのか、ということになりますが、そうではないと思います。 こういう行為を普及・浸透させていくのとにより、更なる環境への関心や取り組み、リサイクルの大切さなどを呼び起こすことに一役かっているのせはないでしょうか。 今のあなたのように。 あなたの求めているであろう回答とはほど遠いものになってしまったようですね。 「goo」に「環境goo」というのがありますが、紙のリサイクルについてちょっと興味を持ってもらえそうなものがあったので参考URLに記しておきます。

参考URL:
http://eco.goo.ne.jp/word/recycle/S00053_qa.html#QA1
takaaki0307
質問者

お礼

>回収・再生・再利用をする業者さんは改めて徹底的に洗浄・処理を施します。 やっぱり業者さんのほうでも洗浄しますよね~。 環境負荷のほうはわかりませんでしたが、参照先・お話大変参考になりました。 大学の学科が環境科なので色々と気をつけています(環境を学んでいる学生として、本来は聞くのが間違ってるんですが^^;) ご回答ありがとうございました。

  • matrsetra
  • ベストアンサー率30% (110/359)
回答No.1

そのまま川や沼、湖に直に生活廃水が流れ込むのは良くないと思いますが、公共下水道が整備された所では下水処理場で最終的には水と汚泥に分離され、水は放流、汚泥は埋め立てその他に利用されるようです。   牛乳パックもそうですが、お米のとぎ汁も最初は花や草木の散水に使えとよく言われます。  

takaaki0307
質問者

お礼

>公共下水道が整備された所では下水処理場で最終的には水と汚泥に分離され、水は放流、汚泥は埋め立てその他に利用されるようです。 そうですよね。 濯いで正解?でしょうか。 米のとぎ汁までは気にしていませんでした。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 牛乳パックのリサイクルとか

    頭悪くて わかんないんで 教えてください。 たとえば 牛乳パックのリサイクルって ほんとに 環境負荷を減らしているのでしょうか? 洗った水は 下水へながれて良くない良いような 無洗米みたいなイメージで 洗わないで回収して まとめて 洗うと効率いいような。 でも 新しく紙を作るとなると 木を育てて それを伐採して 加工して パルプにして と その全行程で発生する負荷よりは 牛乳パックをリサイクルするほうがはるかに負荷が少ないかも・・・。 PETボトルのリサイクルとか スチロールのリサイクルとか スーパーで回収したりしているけど データに基づいた(1Kg回収すると これだけ 負荷が減ります みたいな)のって 書いてない。(近所のスーパーですが)もちろん スーパーなどに問い合わせてもいない私も不精で勉強不足なのですけどね。 何か 勉強するのに良い サイトがあったら教えてください。 知りたいのは、牛乳パックのリサイクルなどで 環境負荷がどれくらい減るのかを素人に分かりやすいように ある程度定量的な 解説です。 よろしくお願いします。

  • 紙のリサイクルは環境保護に役立つのか?

    牛乳パックや新聞紙なんかをリサイクルで回収していますよね。でもそういうリサイクルが環境保護に役立っていると言えるのでしょうか? 木から作るより、リサイクルする方が費用が高く、エネルギーの浪費が多く廃棄物も多く生れてしまうのであればリサイクルは環境保護にならない気がします。 どうでしょう?意見を聞かせてください。

  • 給食の牛乳はビンが本当に環境にいいのか(総合面で)

    弟の小学校の給食に出ている牛乳が今年から紙パックになったそうです。地元ではこれがかなり反響を呼んだそうで、反対運動も起きたそうです。 でも、本当に牛乳パックは環境に悪いのでしょうか(もちろんリサイクルすると聞いています)。牛乳ビンとパックの重量や体積を考えるとビンのほうが輸送面での環境負荷が高いように感じ、総合的にはパックの環境負荷のほうが低いように感じるのですが、実際はどうなのでしょうか?

  • 牛乳瓶が復活・・・・。

    福岡では牛乳パックを瓶へ切り替えていくような動きがおこっているそうです。理由は回収率の問題、リサイクルにかかる費用などが問題になっているそうです。 しかし、リサイクルするのには一体、どれぐらいのどのような費用がかかっているのでしょうか?

  • 豆乳のパックの処分は?

    牛乳パックと違って、豆乳のパックは、内側に銀色のコーティングがしてありますが、牛乳パックと同じようにリサイクルで処分してよいのでしょうか? それとも、燃えるごみ、もしくは燃えないごみで捨てたほうがよいのでしょうか。

  • 内側がアルミコーティングの紙パック

    大体毎朝、小さなパックに入った(飲みきりサイズの) 野菜ジュースと豆乳を飲んでいます。 いままで飲み終わったパックは、可燃ごみとして捨てていたのですが これもリサイクルの回収に出せないのかな?と思い 自分で調べてみたのですが、いまいちよく分かりません。 というのも、これらのパックは内側が銀色で アルミコーティングされているタイプで、パックについているマークも 「紙パック」ではなく「紙」のマークです。 牛乳パックなんかは内側が白で、ついているマークも 「紙パック」のマークなので、スーパー等にある回収ボックスや 市の有価物回収に出すことができます。 内側が銀色のものは一緒には出せない、となっています。 内側がアルミコーティングの飲料用パックは リサイクルできないものなのでしょうか? 「紙」のマークはついていますが、あくまでこれは紙ですよ。 と言ってるだけ(?)で、「紙=可燃です」という程度の ものなのでしょうか? 雑誌や段ボールなどの紙の有価物とも 一緒にできないようです。 住んでいる市の担当部署に、どのように分類すればよいか聞いてみたら 「可燃ごみで出してください」とのことでした。 (うちの市はペットボトルも回収してなくて、可燃ごみで出すように 言ってるようなところなので、分別もユルユルで とりあえず燃えるものは全部可燃でいいです、というような 感じなのですが・・・一応地域のスーパーには回収ボックスがあります) 市でも回収なし、スーパーなどでも回収ボックスなしとなると リサイクルできるできないにかかわらず、結局可燃ごみで出すしか ないのでしょうか。 でもそれ以前に、まずリサイクルできる物なのかどうかも知りたいです。 そのまま可燃として捨ててしまうのはもったいないような気がして リサイクルできるのならリサイクルに回したいと思ったのですが… どなたか教えてください。

  • ごみを完全に分別したら。。。。

    引き取ってくれる業者さんていませんかね~??? いまの地区の回収では、ペットボトルとアルミ缶・スチール缶、ガラス瓶のみで、食品トレー・玉子パック・牛乳パックは近所のお店に持って行き、新聞紙や雑誌、段ボールなどは廃品回収に出しています。当然、それ以外のものは『ごみ』なわけで。。。。 以前、『ごみゼロの会社』というのを特集していたような気がするのですが、企業で『ごみゼロ』にできるなら家庭でも出来るであろうと思っています。 ごみの分別に関する情報を教えてください! よろしくお願いします!!!

  • 牛乳パックのリサイクル

    中学校の廃品回収の案内が来ました。 内容を読むと、今まで回収していた、牛乳パックと、古着の回収が無くなっていました。 そこで、質問です。我が家は、牛乳パックがたくさん出ます。でも、牛乳パックて、本当は、リサイクルする方が、トータルで考えて、環境(紙とビニールを剥がすのに、何か薬品を使うとか・・・)とか、エネルギー(再製品にするのに、たくさん石油を使うとか・・・)を考えたら、燃えるゴミに出した方が、いいのかなと思っております。 まあ、近くもスーパーで、回収しているところは、ありますが、どうみても、いやいややってるようで、たくさん持っていくのが、忍びないです。 みなさん、どう思われますか?

  • 学校の牛乳パックの処理方法

    中学で給食委員をしています。 みさなんの学校では、給食で飲み終わった牛乳パックをどう処理していますか。 私の学校では、今までは牛乳業者が、飲んだパックを潰したものを回収してくれていました。でも9月からはリサイクルできる状態にしないと回収してくれなくなりました。 そこで、飲んだ後の牛乳パックを洗わなければならなくなったのですが、すでにそういう回収をしている学校の方、どんな手順で牛乳パックをあらっていますか?バケツ2個で、「ざっと洗い用」と「すすぎ用」として2回浸けるというのは聞いたことがあるのですが。  できるだけ水道の使用量が少なくて、スムーズな方法を教えて下さい!

  • 牛乳パックのリサイクルBOX、設置場所

    牛乳パックを是非リサイクルに回したいのですが、パックを回収するBOXが設置されている場所ってどこにあるのですか? よくインターネットで検索すると「スーパーにある」とはあるのですが、具体的にその場所がどこにあるのかというのが分からずにかなりの牛乳パックを捨てざるを得ない状況です。