• 締切済み

内側がアルミコーティングの紙パック

大体毎朝、小さなパックに入った(飲みきりサイズの) 野菜ジュースと豆乳を飲んでいます。 いままで飲み終わったパックは、可燃ごみとして捨てていたのですが これもリサイクルの回収に出せないのかな?と思い 自分で調べてみたのですが、いまいちよく分かりません。 というのも、これらのパックは内側が銀色で アルミコーティングされているタイプで、パックについているマークも 「紙パック」ではなく「紙」のマークです。 牛乳パックなんかは内側が白で、ついているマークも 「紙パック」のマークなので、スーパー等にある回収ボックスや 市の有価物回収に出すことができます。 内側が銀色のものは一緒には出せない、となっています。 内側がアルミコーティングの飲料用パックは リサイクルできないものなのでしょうか? 「紙」のマークはついていますが、あくまでこれは紙ですよ。 と言ってるだけ(?)で、「紙=可燃です」という程度の ものなのでしょうか? 雑誌や段ボールなどの紙の有価物とも 一緒にできないようです。 住んでいる市の担当部署に、どのように分類すればよいか聞いてみたら 「可燃ごみで出してください」とのことでした。 (うちの市はペットボトルも回収してなくて、可燃ごみで出すように 言ってるようなところなので、分別もユルユルで とりあえず燃えるものは全部可燃でいいです、というような 感じなのですが・・・一応地域のスーパーには回収ボックスがあります) 市でも回収なし、スーパーなどでも回収ボックスなしとなると リサイクルできるできないにかかわらず、結局可燃ごみで出すしか ないのでしょうか。 でもそれ以前に、まずリサイクルできる物なのかどうかも知りたいです。 そのまま可燃として捨ててしまうのはもったいないような気がして リサイクルできるのならリサイクルに回したいと思ったのですが… どなたか教えてください。

みんなの回答

noname#207589
noname#207589
回答No.2

初めまして 健康には大変気を使って居る御様子が手に取るように感じられます、と同時にリサイクルへの高い関心も窺えます。 名古屋在住です。当市でも4月から1/3位、回収方法が変わりました。肌理(きめ)を細かくしました。 此処でも、貴女の御住まいの処と大体同じ様ですね。“総務省”からの御達しなんでしょうか? アルミ箔付紙パック.....どうも継子扱いされて居る様ですね。 名古屋の場合、アルミ箔付紙パックは「紙製容器包装」部門、例えばアイスクリーム容器、ポテトチップス容器、紙袋等の一部として「資源袋」ビニールに入れます。 牛乳パック、ジュースパック等は、スーパー、区役所、環境事業所等の回収箱にビニール袋に入れずにお願いします、と在ります。 名古屋ではリサイクルされて居る様ですね。 此の辺りに就いては、貴女の処より厳しい行政の様ですね。 唯ダイオキシンの問題、全国的な事で今は余り語られなく成りましたが、数十年前に較べて焼却炉の性能が格段に上がり、どうもウラでは一緒に燃やして居るとか、居ないとか囁かれて居りますが........ 貴女の市の担当も、其の辺の処を斟酌(しんしゃく)して貰いたい気で居るのでは? 因みに、名古屋ではペットボトルは、「資源袋」又はスーパー、区役所、コンビニ、環境事業所此の4か所でOKです! 貴女の様に常に問題意識が有る?国民が割と多いのか、外国から見て日本は何処へ行っても大体綺麗な街並みですねと褒められますよね。

noname#148411
noname#148411
回答No.1

アルミを剥がして金属ゴミに出してください 残った紙は、牛乳パックの回収ボックスへ

関連するQ&A

  • ジュースなどの紙パックの内側の色

    ささいな疑問なのですが、ジュースなど紙パックに入った飲み物を買うと、中が普通に白い(紙)の時と銀色のアルミっぽいコーティングがされている物があります。 ジュースでも銀色だったり白い紙だったりメーカーや商品ごとにまちまちです。 銀色のアルミっぽいコーティングはリサイクルに出せず、不便です。 豆乳やコーヒー飲料でもたまに銀色です。なので飲み物の種類によって、ではないみたいなのですが。 とはいえ、わざわざコーティングするからにはメリットがあるんですよね?理由をご存知の方がいらしゃったら教えてください。

  • 豆乳のパックの処分は?

    牛乳パックと違って、豆乳のパックは、内側に銀色のコーティングがしてありますが、牛乳パックと同じようにリサイクルで処分してよいのでしょうか? それとも、燃えるごみ、もしくは燃えないごみで捨てたほうがよいのでしょうか。

  • 紙パックのリサイクルの件

    リサイクルに対しての質問です。 くだらない事なので調べても出てきません(^-^A 1.内側の液体が入っている部分にに銀の紙を貼っている紙パックは リサイクル対象になるのでしょうか? 外側の説明には記載されてませんが、内側の銀の部分をはがしたら一緒?かと思い はがしてみたのですがペラペラになります。 2.リサイクルの際洗って、はさみで切り中を開くのですが 紙パックに記載されてる形に切らないとダメなのでしょうか? 紙パックに記載されてる形は底の部分が左から2番目の絵ばかりで 左右のどちらか端になっているのを見たことがないです。 以上ですが宜しくお願い致します。

  • 豆乳のアルミ蒸着パックについて

    豆乳の摂取量が、かなり多いので、その紙パック容器についてご存知の方お教え下さい。 紙パックは、牛乳のように内側が白いもの(ビニルコーティング?)と、内側にアルミ蒸着したものがありますが、豆乳の紙パックについてはすべてアルミ蒸着の紙パックです。 「アルミニウム」はアルツハイマーの発症因子のひとつであると言うアルミ「クロ」説がここ数年大きくとりあげられて来ました。 一方、俗説であると一蹴する向きもあります。 ここで、その因果関係の憶測をお聞きしても、両論が展開されるだけで、結論は出ません。 私としては、疑わしきは避けたいので、極力プラ容器のものを買っているのですが、豆乳の紙パックに関しては、何故内面がアルミ蒸着なのかということです。 科学的に博識の方の、ご教示をお願い致します。

  • けっ、んどくせえっ!ひっちゃぶいたるわっ!!(紙パック)

    けっ、んどくせえっ!ひっちゃぶいたるわっ!!(紙パック) リサイクルごみとして出す際の牛乳や酒類などの「紙パック」の事で相談いたします。 検索したところ、あれの開き方については、ハサミを使う人、包丁を使う人、旦那様を教育する際に用いる(熊手の様に?)肉厚の手で狂暴に切り裂く奥様、さまざまな様ですし、どこから開いてゆくかの手順、結果の展開形状などもいろいろ有る様です。 で、実は私はどちらかというと頭が悪い方なので、図を見ても言葉で説明されてもなかなかピンとは来ないので、そのやり方については自分で現物と格闘した方が手っとり早ええんですが、ここで私がお聞きしたいのは、 「要するにあの素材そのものがリサイクル対象なんであって、一周回って繋がってる事が処理上まずいという事で、開かれているのならどんな形になってようが、破片に分離してようが、かまわないのかどうか」 という事なんです。 又、よく注ぎ口だけはプラスチックになってる物も多いのですが、そういうパックは可燃ゴミに出せと書いてたり、そこだけ切り取って可燃ゴミに出し残りは開いてリサイクルごみに出せ、など指示があったりしますが、その辺はどうなんでしょう。 役所に聞くのがいいのですが連休も挟まることゆえ、皆様の甚大なるお知恵に頼りたく、軽々と自分勝手に馳せ参じました次第であります。 どうか宜しくお願いいたします。

  • スーパーのリサイクルボックスについて[その2]

    昨日、スーパーのリサイクルボックスの利用の有無について質問しましたが、思いがけない回答が多かったです。 それは自治体が分別回収しているからというものでした。 今は分別回収していないほうが珍しいです。 私の地区も自治体は分別回収していますし、一方、スーパーにもペットボトル、アルミ缶、スチール缶、トレー、紙パックのリサイクルボックスもあります。両方を使い分けることができます。 自治体で資源ごみとして回収していても、スーパーに行くついでに毎日ちょっとでも持って行けば、ごみもごみ袋も減らせると思います。 資源ごみとして出すからという理由でなく、本当の理由はいちいちスーパーに持って行くのがめんどくさい、エコに関心ないというのが本当の理由ではないのかと思いますが、いかがでしょうか? 改めて、別視点で質問します。 スーパーのリサイクルボックスを利用しない人、その【本当の】理由は何でしょうか? リサイクルボックスを利用している人の視点の回答もお待ちします。

  • 菓子包み紙にアルミがある理由とリサイクル方法

    分別回収のごみを仕分けるとき、片面アルミ片面紙でリサイクルマークは紙となっている物がたまにあります。 私の住んでいる所では、紙に分別していますが、あまつさえ分別した紙が焼却に回される事も多いと聞く昨今、回収された紙に付いているアルミがどう処理されるのか心配です。 私の薄い知識では、アルミは遮光、遮熱のような役目だったと記憶しているので、大外の袋は保存の為あっても仕方ないのかと思います。 しかし、飴の包み紙の個装などは、密封していないのにアルミがある必要はないと思うのです。 そこで、何か必要な理由があると思うのですが、となたか理由をご存知ありませんか。

  • 牛乳パックのリサイクルとか

    頭悪くて わかんないんで 教えてください。 たとえば 牛乳パックのリサイクルって ほんとに 環境負荷を減らしているのでしょうか? 洗った水は 下水へながれて良くない良いような 無洗米みたいなイメージで 洗わないで回収して まとめて 洗うと効率いいような。 でも 新しく紙を作るとなると 木を育てて それを伐採して 加工して パルプにして と その全行程で発生する負荷よりは 牛乳パックをリサイクルするほうがはるかに負荷が少ないかも・・・。 PETボトルのリサイクルとか スチロールのリサイクルとか スーパーで回収したりしているけど データに基づいた(1Kg回収すると これだけ 負荷が減ります みたいな)のって 書いてない。(近所のスーパーですが)もちろん スーパーなどに問い合わせてもいない私も不精で勉強不足なのですけどね。 何か 勉強するのに良い サイトがあったら教えてください。 知りたいのは、牛乳パックのリサイクルなどで 環境負荷がどれくらい減るのかを素人に分かりやすいように ある程度定量的な 解説です。 よろしくお願いします。

  • 牛乳パックのリサイクルBOX、設置場所

    牛乳パックを是非リサイクルに回したいのですが、パックを回収するBOXが設置されている場所ってどこにあるのですか? よくインターネットで検索すると「スーパーにある」とはあるのですが、具体的にその場所がどこにあるのかというのが分からずにかなりの牛乳パックを捨てざるを得ない状況です。

  • 紙パックのリサイクルマーク

    紙パックのリサイクルマーク(画像参照)は 上の矢印が丸みを帯びているのに対して 下は角ばっていますが、これはなぜですか? 過去にも同じ質問があったみたいですが 解決には至っていなかったので 質問させていただきました。 何かテーマがあるんですかね?

専門家に質問してみよう