• ベストアンサー

電解還元水によるアトピーの治療

kabu2の回答

  • kabu2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

私の妻の友人の子供「2歳と6ヶ月の男の子」についての事をお知らせします。 私の家の器械から生成した還元水・強酸性水を友人の子供さんのためにあげました。 水の飲用と強酸性水の塗布を3週間位続けたところ顔や首のアトピー性皮膚炎が改善されほとんどきれいになりわからなくました。還元力のある水が本当に生成され又、患部に塗布する強酸性水の両方の水が生成できる器械がよいと思います。 アトピーが還元水飲用と強酸性水塗布によりよくなった例をお知らせしました。

poji
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。  治る場合もあるんですかね。その二人の子には効果があったということなんでしょうね。治ってよかったですね。

関連するQ&A

  • アトピーをステロイドなしで治療することはできますか?

    7ヶ月の男の子の湿疹がひどくて悩んでます。 乳児湿疹は2ヶ月の頃から続いてましたが、それが6ヶ月になってから急に酷くなり、医者からはアトピーだと言われています。 妻はどうしてもステロイドを使用したくないといい、一生懸命にケアしていますが、よくなるどころか日に日に悪化し、子供は毎日機嫌が悪い状態が続いています。アレルギーテストで反応があったもの、抗原性の高いものの除去、掃除洗濯等‥生活の中のことすべて見直しています。 こちらの過去の履歴でもアトピーについての質問を色々と参考にしてみましたが、中にはやはりステロイドを使わない方がいいという意見もあるようですが、果たして本当にステロイド無しでこのまま治療が可能なのでしょうか? 先日はとうとう、とびひまで起こしてしまい抗生物質を服用したりして大変な事態となりました。このままではまた同じことの繰り返しだと思いますが、妻はどうしてもステロイドが嫌だと言います。 薬害の話等、確かに調べると妻が不安になる材料がいっぱいあり、どうしても説得することができません。 いい医者にじっくりと話をしてもらって、納得してくれればいいのですがなかなか気が合う医者にめぐりあわないらしく、色んな病院に行ってはがっかりして帰ってくるの繰り返しです。 しかし、この状態を放っておくわけにはいきません。 実際にステロイドを使用しないで治療された方がいましたら、どんなことをされたのでしょうか? ステロイドを使用しない方がいいという意見をお持ちの方、顔が半分ただれた状態でもやはりやめたほうがいいのでしょうか?自然治癒を期待するにはあまりにもひどいのですが、耐える方がいいのでしょうか?

  • 大人のアトピーについて

    私の主人は日系人で幼い頃からずっとアトピーで大人になった今も腕の関節の部分や膝の裏、特に ヒドイのは手首から手全体が赤くなり皮膚が硬くなっています。 主人の生まれた国はアトピーがほ とんど知られておらず、今までアトピーの治療に専念したことがありませんでした。そのせいか症状が悪化しても特に何もせず、ひたすら患部を掻いて掻いてしまったことに後悔し、それがストレスになり不眠になる・・・っということを繰り返していたようです。今も仕事で海外に行くことが多く日本に居ることの方が少ないです。私と結婚してからはしつこく通院をすすめ病院に1度だけまともに行ってくれました。 その時はステロイドの軟膏を処方してもらい1日一度10日間一番ひどい部分だけ塗ってだいぶよくなりましたが、次は今までアトピーが出ていなかった箇所に出るようになり、私はその部分にも塗ったほうがいいのではないかとすすめましたがステロイドをあまり使いたくないという理由で新しくアトピーが出てきた箇所は掻き続けてひどくなってきています。 アトピーというものは一部が回復しだしたら新たに他の箇所にでてくるんですか? 少しでもアトピーの箇所が減るようにしたいのですがどうしたらいいでしょうか?

  • アトピーへの取り組み方

    あることでよくなる人もいれまならない人もいる。 ただたまたまよくなる人もいるし、悪化する人もいる。 その原因を知ることは非常に困難だと思います。 私は妻がアトピーです。 結婚する前はケーキ屋で働き、食生活も偏り(アトピーにだめといわれるものばかり)、 アトピーの知識もなくただ最強の薬をぬるだけの日々でした。 そこで私と出会い、結婚を気に治していくんだという勢いで今に至ります。 すぐに治らない、なおらない、一生付き合っていく物 いろいろ見解はわかります。 私はアトピーではありませんが、たくさん勉強しました。 結婚を気に仕事をやめ、生活環境の大幅な改善をしました。 仕事をやめること時点で、いろいろな先生からもそれだけで確実によくなるといわれました。 食生活も以前とは真逆で健康に配慮した物。 アトピーに関しての知識もつけ、薬などとどう付き合っていくか、民間療法なども考慮の上取り組んでいます。 環境の改善もできるかぎりやりました。 ダニやほこりをできるかぎり排除したり、風呂の塩素をぬいたり、その他もろもろ 血液検査ではダニ、ほこり、杉等に反応 (パッチテスト毛髪test等他の検査については、おいときます) しかし、逆に悪化の一途をたどっています。 今まで顔にはでなかったのに顔にでるようになってしまいました。 現在のところストレスなども考慮すれば 食生活や生活習慣をただした状態で薬(ステロイド)とうまくつきあっていき、 おちついた後に考えようとは思っています。 民間療法を試す時期ではなく、大学病院でしっかりとした治療を受け(薬を塗るだけじゃ云々はどうでもいいです) アトピーでよくないといわれる行動をしまくっていたときよりひどくなるというのに納得いきません。 もちろん限界値を丁度超えたからとか後付の理由はいくらでもできますが。 もちろん好転反応だとか、その症状に対していろーーーーんな見解があるでしょうが、 明らかに悪化しております。もちろん薬使用時の好転反応という言い方もおかしいですが。たとえです。 この状態でどの方向に進めば悩んでいます。 みなさんのご経験を踏まえて教えてください。 ちなみにこれがとても効きました!ということは聞いておりません。 内心、生活は昔のように偏ったときくらいのほうが精神的にもいいので ある程度好きなモノを食べるようにしたほうがいいのかもしれませんね。

  • アトピー性皮膚炎のナローバンドUVB治療について

    検索してもヒットしなかったので質問させて下さい。 当方、大阪在住26歳、会社員の女です。 生後3ヶ月頃からアトピー性皮膚炎で悩んでいます。 高校3年生の時に一度入院治療をし、あまりステロイドを 塗りたくらなくても良いぐらいまで回復しました。 が、21歳頃、色んなストレスが重なり、今までにない程悪化。 1人暮らしをしていましたが、マスクをして夜中に実家へ帰り、 再度入院治療をしてステロイドを常用しなくても良いぐらいになりました。 現在26歳、ここ最近の気候の変化によりまた悪化しました。 顔はマスクを使用する程悪くないですが、手足、背中、腰など 洋服がすれると痛みがあり、夜中も掻いているようです。 夏頃から通院している病院で薬は処方してもらっているのですが、 色々調べていくうちにナローバンドUVBという紫外線治療(?)を 目にしてとても気になっています。 効果等のレビューがなかなか見つからなくて、 受けてみようかどうか迷っている状態です。 睡眠時間や食事、ストレスを溜め込まない事などが大切な事 は良く分かってますし、睡眠時間から改善してる最中なのですが、 痒みで目が覚めてなかなか寝つけなかったりするので とりあえず今の症状を少しでも改善して心を落ち着かせたいです。 ナローバンドUVB治療を受けておられる方、詳しい方など いらっしゃいましたら、ここの病院がオススメ、 ここの病院に設置されてる、症状は改善されたかなど、 どんな小さな事でも構いませんので教えて頂けると嬉しいです。 ある程度の情報を持って、病院に問い合わせてみようと思っています。 完治して堂々とTシャツとかスカートはきたいです!! よろしくお願いします!!

  • アトピーで悩んでいます、助けてください

    自分は小さい頃からアトピー持ちで、症状は様々、腕や背中膝や肘の間接部分 お腹の周りがボロボロでした。塗り薬やレーザー治療、飲み薬なども試してみました。病院も何件か通ってみたのですが結局症状が治まることはありませんでした。大学の時友人に相談して「甘い物や食べすぎに注意してみたら?」と言われ、試しに1週間ほど試してみたらだいぶ収まりました。しかし、季節の変わり目や特に夏はどんだけ気をつけていても悪化してしまいます。前の会社で、アトピーの事で上司と相談して2週間ほど休みを貰いましたがその後も治るこ事もなく辞めてしまいました。悪化した原因は仕事上で扱っていた製品だったのです。 家族は「そんな事ぐらいで会社を休んではダメ」「ガマンしろ」「普通に動けてるんだからいいでしょ?」となかなかわかってくれませんでした。その夜泣きました、家族ならわかってくれると思っていたのですが正直死にたいとも思えました。 その後3ヶ月ほど自宅で回復するのを待って就職活動を再開し、今の仕事でなんとか頑張っているのですが、異常気象が関係しているのかわかりませんが、まだ5月だというのに暑くてかゆくてたまりません。 スーツを着ているのでその分暑いのかもしれません、だからと言って脱いで行くと日差しが皮膚にあたって痛いし半そでで行くとボロボロの皮膚が周りの人に見られとても嫌です。今の私は腕 首周り 背中にアトピーが出ていて、このGWはほとんどかゆくて痛くて眠れませんでした。 上司に今の症状を話してしばらくお休みを頂こうと思っているのですが、最近は体調不良(カゼ)などで休みがちになっていて、「休みすぎだ」と注意を受けました。こんな状態で話してもきちんと聞いてくれるのか不安です。(また休むのか?辞めるの?と思われそうで・・)あと家族の方も理解してくれるかどうか・・・・ 真剣に悩んでいます、皆さんならどうしますか? あと文章が読みにくいかもしれませんが、よろしくお願いします

  • 乳児湿疹の処置とアトピー移行の心配について

     私はごくごく軽度のアトピーがあり、主人は20歳の頃より喘息があり、現在も治療中でやはり軽度のアトピーがあります。  完全母乳で育児中の5ヶ月の赤ちゃんがいますが、よだれが大量に出始めた、このひと月ほど、口の周りとアゴの下に赤いブツブツができ、少しづつ悪化し、またその範囲が広がっています。離乳食はまだ始めていません。  授乳の後は、湿らせたガーゼを押し当てるようにして拭いていますが、少し治まるくらいで、翌日には再発しています。  乳児湿疹とは思いますが、このままアトピーに移行するのでは?と心配しています。  現段階でできる処置方法があれば教えていただければと思っています。また、完全母乳のため、私の食事内容も卵、ミルク、大豆などのアレルギーの原因とされる食物の摂取は控えた方が良いのでしょうか?  もう少し様子を見て悪化の一途をたどるようなら病院へ行こうと思いますが、まずは皆さんにお伺いしようと思いました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • アトピー持ちで妊娠希望

    現在28歳、既婚の女性です。 昔からアトピー持ちでその時によって出る場所が違います。 今は2年近く、乳首に出ています。痒くてかくと汁が出てきて下着にくっつき痛いです。1年半ほど前に近所の皮膚科に行ったのですが、ステロイドの塗り薬を出され塗ると治り、やめるとぶり返すの繰り返しでした。 やはりステロイドに抵抗があったのでステロイドを一切出さない皮膚科を探し、今通ってます。今はアレグラ錠、リボビックス-30、FAD5を朝晩飲んでるのと、週1回注射をしています。塗り薬は皮膚を薄くしてしまうとのことで塗ってません。生活改善も指摘され、下着は綿100%のもの、洗剤も石鹸も変え、シーツをマメにあらったり布団干し、掃除をこまめにしたりしてます。空気清浄器も買いました。 この治療を2ヵ月ほどしてますが、今のところ改善は見られません。乳首は治るのに時間がかかると言われました。 私は多嚢胞性卵巣で通院をしないと妊娠できません。不妊治療をしてたんですけど4月に流産したのをきっかけに今は治療をお休みして、アトピーの治療に専念しています。 早く不妊治療を再開したいのに乳首の痒み、かぶれが治らないこの状況にとてもイライラします。せめて違う場所に出てほしかったと…。 夫も子供を熱望してます。妊娠できない、お金がかかる、おまけにかなりのネガティブ女…こんな妻で本当に申し訳なく思ってます…。 皮膚科の先生に相談したところ不妊治療するならアレグラをやめると言っていました。注射やその他の薬は大丈夫だそうです。 ですが私の中で葛藤があります。このままでもし妊娠して、アトピーが悪化しないのか。赤ちゃんに遺伝して辛い思いさせたらかわいそう。母乳で育てたいのに乳首がこんなだからきっとできないだろうな、とか色々考えてしまいます。 結局なにが言いたいのかわからなくなってきたんですが、アトピーが乳首に出る方で妊娠、出産した方、どのように乗り越えたかおしえていただきたいです。 長文で失礼しました。

  • 電解還元水について

    電解還元水のタンパク質への影響(主に物性)を調べようと考えています。水を電気分解すると、酸性の電解酸性水と電解還元水がそれぞれの電極側にできると知りました。電解酸性水と電解還元水を混ぜれば、最終的には中性の水になると思うのですが、この中性の水も電解水(電解還元水?)と考えていいのでしょうか?あるいは、電気分解によって生じた酸性水やアルカリ水をNaClやHClで中和することはできますか?あるサイトで、塩酸と電気分解によって生じたアルカリ水を混ぜても中和されず水を混ぜたのと同じように薄まるだけだと書かれていて、とても混乱しています。よろしくお願いします。

  • 電解還元水について

    糖尿病の母親の健康の為 思い切って電解還元水の装置を購入しようかと 考えています 家族も全員使えば 健康面に 何かと良いと思ったのですが 姉からそんな高いものは騙されるということも あると 言われ少し口論になったのですが 実際の所 どうなんでしょう? 以下のURLのメーカーの物です http://www.denkaisui.com/ 実際に使っておられる方や そういう話しを聞いた ことがある方 ご意見お聞かせ下さい

  • 電解還元水の作り方

    先ほどTVで電解還元水というのをやっていて 水を電気分解すると作れる言っていたのですが、 具体的にどうすると作れるのでしょうか?