• ベストアンサー

ココアは体に良いのでしょうか

o24hiの回答

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  ココアパウダーには食物繊維や脂肪を燃焼するに必要な酸素を多く取り入れる物質が含まれており,食物繊維は脂肪を燃えやすくするのでダイエットにむいているともいえます。  一方,ココアだけ飲んだだけでやせられるということは決してないです(ほかの食べ物でもそうですが)。ココアダイエットはバランスのよい食事を摂ることを前提としています。その意味ではまじめなダイエット法といえます。しかしいつのまにかココアだけ飲んでいればと一人歩きをしています。これだけ飲んでればとか食べていればとかのいわゆる単品ダイエットはそういう危険があります。また,食事だけではダイエットは完成しません。食事・運動・日常生活の3つのバランスが整ってこそ、ほんとうに太りにくいリバウンドしない,健康的なダイエットができると思います。  ダイエットに近道なしです。頑張ってください。

love_vic
質問者

お礼

素早い回答をありがとうございます。ココアに脂肪燃焼効果があると聞いて安心しました。本当におっしゃる通りですね。今でもココアばかり飲んでいるわけではないのですが、食生活や運動など、これからも意識していこうと思います。 ダイエットに近道なし・・・頑張ります!

関連するQ&A

  • たたみいわしは体に悪いのでは?

    いわしは善玉コレステロールを増やすと言いますが、内蔵はコレステロールが多いとも言います。いわしの内臓に多いコレステロールは、善玉か悪玉か?あるいは、いわしの全体の食品(たたみいわし、煮干)は体によいか?悪いか?教えてください。

  • バターとマーガリンどっちが身体にやさしい?

    バターはコレステロールが高くなりますし、 マーガリンはトランス脂肪酸が含まれているので悪玉コレステロールが高くなり、 心疾患の可能性も高まる、と聞きます。 もちろんどちらを選ぶにしても、過剰摂取しないように、 というのは当たり前だとは思っていますが、 どちらを摂るべきか、悩みます。 低コレステロールのバターがあれば一番よいのですが、 手頃なものをご存知であれば、それも教えて欲しいです。

  • スルメは、カラダにいいの悪いの?

    一般的にコレステロールが高い食品と言われていますが、 調べてみるとコレステロールの吸収を阻害し動脈硬化を予防する シトステロールや、血中コレステロール値を下げるタウリン、 コレステロール値を低下するベタインが含まれているとありました。 私は悪玉コレステロールが正常よりやや多めと診断され、 食生活を改善しようと思っています。 禁煙して以来、口寂しくスルメが好物になりました。 いったい、スルメはカラダにいいのでしょうか?悪いのでしょうか?

  • 悪玉コレステロール

    血液検査で悪玉コレステロール値が高いと指摘されました。処方薬は飲みたくないので健康食品で悪玉コレステロールを下げる効果が期待出来る食品を教えて下さい。

  • コレステロールが高く、悪玉コレステロールが半端では無いのです。どうすればよいですか?

    私のコレステロールは260。 うち悪玉が、189です。 善玉が63で、中性脂肪が97です。 悪玉とコレステロールの値が上限を大幅に越えてしまいました。 どのようにすれば、一緒に減らせますか?

  • 脂質と飽和脂肪酸、トランス脂肪酸、コレステロール

    食品の栄養表示に関することです。 同一ロットのサンプルで定量した場合、「脂質」には「飽和脂肪酸、トランス脂肪酸、コレステロール」が含まれるわけではないのでしょうか。つまり、「飽和脂肪酸、トランス脂肪酸、コレステロール」はいずれも「脂質」のカテゴリで、合計して「脂質」の質量を超えることはないと理解していたのですが。。。 定量方法が酸分解法やガスクロで違ったり、誤差はあるのだと思うのですが、基本的なことが理解できていません。何卒分かりやすくご説明いただければありがたいです。

  • 悪玉コレステロールが多めです。

    悪玉コレステロールが多めです。 閲覧ありがとうございます。 38歳女性。BMI値22の中肉中背です。 総コレステロール 214 γGTP      43 LDL       135 HDL        67 中性脂肪       64 Ha1c       4,6 でした。 悪玉高すぎでしょうか。 今までで一番悪かったので心配です。

  • 悪玉コレステロールを下げるには

    LDL(悪玉)コレステロールの値が、139で基準値より若干オーバーしました。 ここ10年くらい、基準を若干下回ったり、超えたりを繰り返しているのですが、 効果的に下げるにはどうしたらいいでしょうか? 体型は普通(156cm・45kg)で、お酒はほとんど飲まず、喫煙もしません。 コレステロールの高い食品を多く取っている気もしないのですが…。 HDL(善玉)コレステロールは78で、中性脂肪は31です。 中性脂肪については低すぎということでB判定を受けることもあります。 治療するほどではないみたいですが、ひっかかって面倒なので 下げられる方法があったら知りたいです。宜しくお願いします。

  • コレステロールをさげる食品

    よんで頂きありがとうございます。悪玉コレステロールが高いのですが、数値をさげる食品はどのようなものがあるかおしえてください。

  • コレステロールが上がってしまう

    11月21日に検査した時は 総コレステロール250 善玉コレステロール110 悪玉コレステロール125 中性脂肪30でした。 高いので心配になり今日違う病院で再検査しました。 すると総コレステロール262 善玉コレステロール98 悪玉コレステロール155(計算して算出) と言われました。 短期間にこんなに上がるものでしょうか? 生理周期と関係したりするのでしょうか? 遺伝性ではないと言われました。 コレステロールが高いと言われてから毎日朝晩30分ずつ運動をして黒酢サプリを飲み、肉は食べず、サバや納豆・サラダを中心に食べています。 どこまで上がってしまうのか不安です。