• ベストアンサー

インフルエンザワクチンは安いところで打ってもいい?

puremiの回答

  • puremi
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.1

私の住む地域では相場が3000円ぐらいで、安いところでは1000円というところもあります。 一般に、総合病院や小児科が高めで、耳鼻咽喉科などが穴場だったりするようです。 他の掲示板で、1万円というのも見たことがありますが、仰る通り中身は変わらないそうなので、安いにこしたことはないですよね。 ただ、一度も行ったことが無い病院よりは、掛かりつけのほうが、安心感はもてると思います。

kamekamesan
質問者

お礼

かかりつけ医は予約制で、もう年内はとれませんでした。安心できそうな病院にします。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • インフルエンザ予防接種の間隔について

    1才6カ月の子供のインフルエンザ予防接種の間隔で悩んでいます。 11月4日に季節性インフルエンザの1回目を近所の小児科で接種し、11月15日に新型インフルエンザの1回目をかかりつけの耳鼻科で接種しました。新型インフルエンザの2回目は同じ耳鼻科で11月29日に予約しています。それから1週間あけると、2回目の季節性インフルエンザを受けるには最短で12月7日以降になってしまい、1回目の接種から1カ月以上経ってしまいます。 耳鼻科での新型インフルエンザは接種日限定のためキャンセルするとまた別の病院をさがさなければなりませんが、そうすると新型インフルエンザの2回目が1か月以上開いてしまう可能性もあります。病院でのワクチン状況も全くわからないのでどうすべきか悩んでいます。 1週間経過しないと次の予防接種が受けられないと最近知ったっため、予定が立たなくなってしまいました。(上の子は誤って1週間経過しない状態でインフルエンザの接種を受けてしまいました。) アドバイスをいただけますでしょうか。

  • インフルエンザのワクチンについて

    12月にインフルエンザの予防接種をしましたが 何型の予防接種だったのか、教えて下さい。

  • インフルエンザワクチンの値段って?

    今シーズンはインフルエンザが大流行するとあり、子供を持つ親としては気がかりです。そこで予防接種は最低一回は受けるようにしてるのですが、病院により値段がまちまちです。安い所では一回2500円、他は大体4000円前後です。子供は2回受けるのが良いとされていますが、2人子供がいると大変です。なんでこんなに差があるのでしょうか。メーカーにより多少の差はあると思いますが、もしワクチンは全部統一されてるのなら安い方が私としては助かります。でももし「安いから効き目がない」とかだと予防の意味がありません。なるべく早めに接種したいと思っているので、確かな情報をお願いします。

  • インフルエンザの2回目について

    もうすぐ10ヵ月になる子供のインフルエンザの予防接種についてですが、11月4日に1回目を接種し、10日後の11月14日にポリオ接種しました。4週間たったのでインフルエンザの2回目を受けようとかかりつけの小児科に電話したらもうワクチンが無いとの事でした。その小児科でワクチンの在庫がある別の病院を紹介されました。(注射をするのは同じ先生です。)その病院に電話してみると、予約制ではないのでかなり長い時間待つ事になると言われました。しかも、待ち合い室には既にたくさんのインフルエンザ患者がいるとの事でした。事前に小児科の先生と相談した時には1回目と2回目は間が空いたほうが良いとの事だったので先にポリオを受けたのですが、どうもこちらのサイトでインフルエンザについて調べてみますと1回目と2回目の接種は4週間以内が望ましいと皆さん回答していますし、ワクチンも確保しておいてもらえずショックです。インフルエンザ患者と長時間一緒にいるのも不安で2回目の接種を迷っています。 ちなみに今子供は風邪の治りかけです。予防接種自体は熱がなければ受けて良いと言われています。ですが、風邪で弱っている中またインフルエンザにかかってしまうのでは?という不安もあります。 ○11月4日に受けた1回の接種だけでは効果がないでしょうか?(かかったとしても軽く済む、程度の効果があるでしょうか?) ○インフルエンザが流行っている中病院へ連れていくほうが危険でしょうか? ○せっかく連れていって2回目を接種しても5週間以上空いてしまっては意味がないでしょうか? ○待ち合い室でインフルエンザがうつってしまったとしても、直後に予防接種を受けるから大丈夫なのでしょうか? いろいろと分りにくい文章になってしまいましたが、このような条件ですと連れて行って受けさせるのと受けさせないのではどちらがよいでしょうか?宜しくお願いします。

  • インフルエンザの予防接種を受けさせるべきか迷ってます。。。

    11ヶ月の赤ちゃんが居ます。 いつも行っている小児科の先生に聞いたところ 赤ちゃんにはインフルエンザ予防接種は受けさせないで 家族が受けて移さないようにすればいいと言われたのですが、 産まれた病院に聞いたら接種を進められました。 受けたからと言って完全には防げないと言う事と、 あまり痛い思いをさせたくないと言うのもあり受けさせないつもりでした。 ところが、先日母親の私が予防接種をしたにもかかわらず インフルエンザにかかってしまいました。 (予防接種をしたおかげか軽く済みましたが…) 幸い子どもには移ってませんが、改めて子どもにも受けさせたほうがいいか迷ってます。 (主人は受けようと思っていたところで風邪を引いてしまったのでまだ受けてません) 赤ちゃんにもインフルエンザ予防接種を受けさせる派、受けさせない派の方々それぞれの意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • インフルエンザワクチン接種費用

    去年からインフルエンザの予防接種を再び受けるようになりました。そこで気づいたのですが病院により予防接種の費用が結構異なるのです。安いところは1500円から高いところでは5000円くらい(1回当たりです)。 この値段の差はどこから来るのでか?ワクチンの種類やグレードがあるのでしょうか?それとも打つ量が違うためでしょうか? 同じ効果であれば安いに越したことは無いのですが、安いと効かないなんて話であれば何を目安に選択すれば良いのかわからず迷っています。 よろしくお願いします。

  • 産後のインフルエンザ予防接種について

    11月7日が出産予定日だったので、産まれてからインフルエンザの予防接種をしようと思っていました。でも、10月22日に産まれ、今は自宅で体力回復中です。2人目なので結構、元気です。 上の子が4才で保育所に通っているので、一緒にインフルエンザのワクチンをうけようと思うのですが、産後どのくらいたってからのほうがいいと思いますか? 何も問題ないのであれば来週末にでも、うけようと思います。 産後からだと2週間になります。 あと、子供のワクチンについてなのですが、かかりつけの小児科がワクチン終了になったので、 予約ができず、色々電話をしていたのですが、13才以下の予約はしていないなどと断られ。 子供の予防接種をうける場所がなかなかなく、やっとたどりついたのが、 大人の内科と小児科が一緒になっている病院なのですが、 そこの小児科でさえ、小学生以下はちょっとっと、嫌そうに言われました。 小児科なのにできないんですか?と少し腹が立ったので言ったら、 予防接種はできる事になったのですが、何かあまりしたくない理由があるのですか? あと2回目はお母さんの判断にまかせますと言われました。 ネットで調べると、今回から量が増えたと書かれていました。 こんなに言われたので、ここの病院でうけるのが怖くなったのですが、 今まで上の子は予防接種で何か問題がおきたりとはないのですが、 量が増えた事で何か問題でも起きる可能性があるのですか? あと、2回目もどうすればいいのか迷っています。 下の子が産まれたばかりでインフルエンザにかかってほしくありません。 もちろん、予防接種をうけたからと言って絶対かからないわけではないのも知っています。 1歳8ヶ月の時に予防接種をうけていたにもかかわらず、 A型にかかってしまいました。 それからはかかっていません。 長々となりましたが、産後の予防接種の時期と、子供の予防接種の量で何か問題があるのかと、 2回目はどうするべきか、という質問です。 よろしくお願いいたします。

  • インフルエンザワクチンは効くのですか?

    毎年子供2人と私は受けて来ましたが、 いつも子供は罹ります。 最近「インフルエンザワクチンは効かない。うたないで。」とよく聞きます。インフルエンザは鼻やのどから感染しこれを防いでいるのは鼻水や唾液に含まれる細胞性免疫のIgAなのに、ワクチンで作られる抗体は、おもに血液中に存在する血中抗体(HI)です。なので打っても感染予防にならない。と聞きました。 一方で、型があえば罹らない。予防接種をしても型があわないと罹る。 罹ったときの症状が軽くなる。とも言われます。 どちらが本当なのでしょうか? 今年打つべきか打たないべきか非常に悩んでいます。

  • 季節性・新型インフルエンザ予防接種について

    かかりつけの小児科の季節性インフルエンザワクチン予防接種の予約を終了していて、 別の小児科に問い合わせた所、「本当は2回接種しなければいけないところ、  在庫の都合で1回しかできませんが、それでも宜しいですか?」と、言われました。 ※1回の接種だけでは効き目はないのでしょうか?   (1歳の子供です。) ※また、季節性のインフルエンザワクチン接種後、  新型インフルエンザ予防接種は、すぐに接種できるのでしょうか?  間隔をあけるべきであればどのくらい空けるべきでしょうか? ※新型インフルエンザ予防接種は何処の小児科でも受けれるようになるのでしょうか? 無知で恥ずかしいのですが、詳しい方宜しく御願いします。

  • インフルエンザ予防接種(3ヶ月の子供)

    3ヶ月すぎの子供ですが、インフルエンザの予防接種って うけた方がよいのでしょうか。 小児科に相談したら、生後半年から、と言われたのですが、 インターネットで調べると生後すぐからインフルエンザの 予防接種をしてくれる小児科もあるようで。。。 同じくらいの年齢の子供をお持ちの方、みなさんどうされて いるか教えてください。