• ベストアンサー

ハロウインとデイライト セイビング システム

cubicsの回答

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

夏時間がハロウィンの時期に近くなったのは、ごく最近です。ほんの少し前は、夏時間の終わりは10月中旬ですし、もっと前は、さらに違っていたかもしれません。 そして、ハロウィンは、昔から10月末ですので、夏というより秋真っ盛りで、結構寒い地方もあります。 ハロウィンで夏時間を意識する人はいないと思います。 もうおひと方もおっしゃっているように、5月末のメモリアル・デイから9月初めのレイバー・デイが、夏のバケーション・シーズンですので、レイバー・デイが来ると、もう秋になるんだなぁ、とは皆が感じるところだと思います。 心情的には、レイバー・デイで秋の到来、ハロウィンで秋真っ盛り、サンクスギビングで秋も終わり、そしてクリスマスを迎えるという流れがあるように思います。

pitagorajr
質問者

補足

参考になります。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 冬に祭りが少ないのはなぜ?

    暑いですね。 各地で夏祭りや花火がおこなわれていますが、冬祭り?はあまり聞きません。 夏はお盆などがあるから祭りが多いのかな、と思っていますが、冬にまつりが少ないのはなぜなのでしょうか? 冬は一般に日が沈むのが早く、寒く暗いイメージなので、祭りでもして盛り上がろう!みたいな気運にはならないのでしょうか? 無知ですみませんが、よろしくお願い致します。

  • 歩くと気持ち悪くなる

    去年の夏から歩くと気持ち悪くなることが度々起こっています。酷い時はものすごい吐き気に襲われて、立つことも辛いです。 私が思う原因としては 1飲み物を飲みながら(飲んでから)歩いている 2ストレス 3長時間立っている 4夏バテ 2→去年の夏はストレスを感じていたのですが、今は全く感じていません。 3→吐き気を感じたのがお祭りや買い物で長く立っていたという状況が多かったからです。しかし、10分くらいしか歩いてない時もあるので関係ないかもしれません。 4→冬は起こらず、最近暑くなってきてからまたなるようになってきたためです。ただ冬は飲み歩きをしなかっただけということもあるかもしれません。 これも関係ないかもしれませんが、この状態が起こってる時は1ヶ月以上不正出血が続いています。 原因や改善するにはどうすればいいのか教えていただけると幸いです🙇 長文失礼しました

  • 辛くなってきました・・・

    失恋の相談です。 夏に付き合ってた彼女に別れを切り出されました。 その後少し時間をもらって悪かったところは謝り、やり直して欲しいと自分の気持ちを伝えました。 彼女は、すぐにはダメとは言わないで、しばらく考える時間を欲しいと言い、僕も待つと言いました。 夏が終わり、もう冬です。 あれから、彼女から何の音沙汰もありません。 待ってる方も、段々辛くなってきます。 彼女は、返事無しのまま関係を消滅させるような人間ではありません。 しかし、返事がないのはダメっていうことなのかなとも思います。 客観的に見て、どう思いますか? 僕はまだ待ち続けるべきでしょうか?

  • 日米同盟破棄せよ?

    アメリカと同盟を破棄して自立せよ! と、過去のアメリカの悪行を持ち出して心情に訴えて主張する人が居ますが、 一体どうしてそれが「破棄せよ!」に繋がるかが分かりません。 関係ないのに持ち出す理由は何でしょうか?

  • 夏はどこに遊びに行きます?

    夏は毎年、暑いしどこにも行く予定がたたないのですが、 (お祭り花火はたまに行きます) 皆さんはどこに遊びに行きます? 車で3時間くらいのとこに海があるんですが 日本の海は汚すぎて行く気がしません。 テーマパークは暑いし、温泉は冬がいいしと なると結構限定されてきます。 でも、どこか遊びに行きたいです。

  • 夏冬一年中タオルシーツおかしい?

    夏冬一年中タオルシーツおかしい? 私は夏冬関係なくタオルシーツを一年中使ってます、そのことを友達に話したらタオルシーツは夏暑くて冬寒いって言われました(笑)私は肌触り好きだし…夏は汗かいてもサラサラしてるし、冬は温かく感じてましたが間違いかな?一年中タオルシーツって人いないのかな?

  • 花火について

    冬は空気が綺麗なので本来「花火」は冬に行うべき事案だと思います。 夏=花火=祭り と言うような固定観念はやめたほうがいいと思うんですよね。やはり花火職人も一番綺麗な時期に打ち上げたいと思いますし、なぜに夏限定でしかも私の地域では何回か雨で中止になったりしています。 県外からわざわざ来ている人に対して「雨で延期」ほど泣きたい事はありませんよね。スケジュールも合わせられないときもあります。 この件に関しまして皆さまの貴重なご意見をご拝借願いたいと存じている次第でございます。よろしくお願いいたしますです。

  • アメリカの農業地域の冬小麦地帯って夏は何をしているのですか?

    アメリカの農業地域の冬小麦地帯って夏は何をしているのですか? 地図帳を見ていいたら、アメリカの農牧業地域って図があって カンザスあたりが冬小麦地帯になっています 冬小麦って秋に蒔いて初夏に収穫するんですよね 夏は何してるのですか?何もしてないじゃもったいないし 何してるんでしょう?

  • 急いでいます...この文を訳して下さい-_-

    英語で意見文を書かないといけないんですが、書くのが苦手でどう英訳したら良いか分かりません。日本語おかしいですが、訳してください....お願いします! 「冬にも色々なイベントはあるが、夏の方が花火や祇園祭、音楽イベントなど盛り上がるイベントが多い。美しい浴衣を着て祭りへ行くのは思い出作りになる。 料理では、夏といえば冷たい蕎麦や冷麺がおいしい。これらの冷たい料理は体を涼しくしてくれます。 見た目も可愛いかき氷など夏らしい食べ物は最高です。 冬と比べて夏は外で遊ぶことが多くなる。たとえば、海水浴やプールへいくこと。 友達と暑い中水遊びをするのは楽しいです。 体育の水泳授業とは違って、水泳が苦手な私もプールへ行くのは大好きです。」

  • ハロウイン 何かしますか?

     41歳主婦です。 スーパーやテーマパークでは定番となりつつある、ハロウィン。  あなたは同程度、この異国の行事に参加しますか?  1)仮装をする。  2)仮装をして、お菓子をねだる。  3)カボチャをくりぬいて、ジャック・オー・ランタンをつくる。  ほかにもいろいろあるのでしょうか、なにぶん個人的にはどうにも馴染みが薄くって、どんな行事をするのか、はっきりわかっていないもので…。私はたぶん、カボチャを食って終わらせることになりそうです。(冬至みたい)  世間的にはどの程度広まっているものなのかと、疑問に思って質問してみました。