• ベストアンサー

リフォーム階段

現在、鉄骨階段の上にカーペット敷き、木製のリフォーム階段を施工したいのですが、鉄骨階段は揺れるので木部に隙間が出来たり浮き上がったりすると言われました。本当でしょうか?やはり、ベストはカーペットかクッションフロアでしょうか?クッションフロアだと滑りませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LINERS
  • ベストアンサー率21% (211/974)
回答No.1

某内装材商社の人間の意見ですが。 クッションの場合すべらないとは言えません。 同じような材料で防滑フロアというものがありますが (マンションの廊下などの床材としてよく使われます) 家庭向きの材料ではありません。簡単,安価で考えればカーペット(特にパンチカーペット)がベストだと思います。

参考URL:
http://www.lilycolor.co.jp/interior/goods_guidance/goods_guidance_frame.html

関連するQ&A

  • 階段リフォーム

     階段のパンチカーペットをはがし、クッションフロアーの溝があるものと張り替えたいのですが、無理がありますか?  材料は、こちらで購入して、塗料のはがし、クッションフローの貼り付けを業者に依頼したら、見積もりはどの位を考えればいいですか?  階段は、幅90cm、U字に近く12段です。  所要日数の関係で、木製の階段は今は考えていません。

  • 階段のリフォーム

    中古の一戸建てに引っ越しました。 かなり古い家で、階段(木製)の上にカーペットが敷いてありますが このカーペットが汚くて、歩くたびに気になります。 剥がして木そのものになれば一番良いのですが、 全面にべったりとついているので簡単に剥がれそうにはありません。 どうにかしたいのですが、安価で簡単な方法はあるでしょうか。 例えば、 こういったカーペットを剥がす薬品がある? カーペットの上から簡単フローリング材などを敷く? さらに、カーペットを重ねて敷く? 上記いずれかの方法を業者に頼む? ご存知の方、教えてください。

  • DIYで階段リフォーム

    先日、中古の戸建てを購入しリフォームをしたのですが、その時には階段まではリフォーム計画に入っていませんでしたが、リフォームが終了してみると階段だけが少し浮いている感(前の古いままなので)があります。そこで階段もリフォームしようと思っています。最近では階段に踏み板や段鼻を貼るだけな簡単なリフォームがあるそうですが、これは素人がDIYレベルで可能な作業なのでしょうか?あるいはプロの領域なのでしょうか?また、貼る材料(木材、コルク、クッションフロアー等々)は色々聞きますが、わたしとしてはコルクなどが弾力性があって、滑りにくく、もし滑っても衝撃を少なくしてくれそうで良さそうと思いますが実際はどうなのでしょうか?また、できるだけ安価にしたいと思っていますので、それ以外に良い方法はありませんでしょうか?長い文章になって申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします。

  • カーペット(じゅうたん?)階段をリフォームするとしたら何を使うべきなんでしょうか?

    こんにちは。 既設の階段はカーッペット(じゅうたん?)敷きなんですが、埃が気になるので今度リフォームするんですが、何を使おうか迷っています。 リーフォーム階段やクッションフロアー、コルクなど考えたのですが、 他にも何か良いアイデア等あったら教えて頂けないでしょうか? (できればコストは、なるべく下げていきたいです・・・)

  • 適切なリフォームなのか教えてください

    現在築35年の中古戸建てをリフォーム中です。リフォーム中に、リフォーム工法の変更が何点かあり、その変更が適切なのか、単なる手抜きなのか素人にはわかりません。専門知識をお持ちの方のアドバイスが頂ければと思い質問させていただきました。 変更点1 キッチン(8帖)、洋室(8帖×2部屋)、洗面所のリフォームで、天井の化粧せっこうボードを解体撤去して、下地を造作した後に、天井材(DAIKEN、ソフトーン)を貼り付ける予定でした。実際に行われたリフォームでは、洗面所は予定通りのリフォームでしたが、キッチンと洋室では以下のように変更されました。リフォーム下請け業者の判断で、化粧せっこうボードがしっかりしていたので、化粧せっこうボードを解体撤去せずに、化粧せっこうボードの上から天井材(DAIKEN、ソフトーン)を貼り付けたとのことでした。ちなみに、キッチンでは、既存天井化粧板解体撤去施工費として21500円、洋室では2部屋で、既存天井化粧板解体撤去施工費として30800円が計上されています。 変更点2 キッチンのリフォームで、床のクッションフロアーを撤去して、新しいクッションフロアーを貼る予定でした。実際に行われたリフォームでは、既存のクッションフロアーの必要な部分だけ(周辺部を中心に、あとは凹んだような部分)に、コンクリートのような下地を塗布して、その上から新しクッションフロアーが貼り付けられました。 以上2点のリフォーム工法の変更は適切な内容でしょうか。

  • 階段にパンチカーペットを貼りたい

    中古住宅を購入しましたが、以前住まれていた方が階段に パンチカーペット(ニードルカーペット)を粘着テープなどで 貼っていました。 張り替えを考えていまして、古いパンチカーペットを外し ましたが、新しいパンチカーペット(裏ゴムではない)を同じ ように厚手の粘着テープ(幅5~6cmのもの)を階段に貼り 付けた上で圧着しようと思いましたが、浮いて全然密着して くれませんでした。 テープだけではなく、接着剤(多分専用のものが要るのでは) も必要ではないかと考えています。 調べておりましたところ、コニシのコンクリボンドK10やセメ ダインからでているクッションフロアー用の接着剤、パンチ カーペット用接着剤のり エコAR600 などがみつかりました。 上記のような接着剤を使えば。階段(木です)とパンチカー ペットは圧着できますでしょうか? 粘着テープだけでも1000円ほど使いまして、お金がなく絶対 に明後日までに貼り付けを完成させなければなりません。 もし、階段にカーペットを上手に敷かれた方、施工方法をご存 知の方がいらっしゃいましたら、使用する接着剤の名称や施工 方法など(注意点など)を教えて頂きたいです。 何分、素人でして素材(カーペットのメーター数も用意済み)も 購入しておりますので、パンチカーペットを使った方法でお願い 致します。

  • 鉄骨リフォーム

    鉄骨の骨組みと必要な部だけを残し 鉄製の階段を撤去し位置を変え木製に付け替える とか 外壁のALCに穴をあけ新たに窓をつける などという無謀と思えるリフォームは可能でしょうか?

  • クッションフロアについて。

    クッションフロアについて。 分譲マンションに住んでいます。 引っ越したばかりで、中古を買いました。 アドバイスを頂きたいのですがクッションフロアです。 ペットルーム→ 現状 和室6畳 畳のうえにカーペット これをクッションフロアにしたいと思っています。 http://reform.s-idesign.com/floor.html 右下のペット対応のこんなのです。 ペット対応ではないですが6畳 ¥22,300~ とかなり安いですがこんなに安いものですか? また、畳の上にはれるでしょうか? 畳を撤去しないと無理でしょうか? もう1つ 子供部屋。 現在、じか貼りカーペット。 フローリング調のクッションフロアへ希望してますがこれもカーペットのうえから貼れるものでしょうか? 友達が賃貸ですんでいて、勝手にかえるとあとがうるさいのでテープで止めてクッションフロアのうえから違うクッションフロアをとめていると聞いた事があるのですが・・・ わかる方、おしえてください。m(_ _)m

  • ボロ家のリフォームについて

    近々引っ越しをする予定なのですが、新居はボロい一軒家(4DK)の賃貸です。  築60年位で、土壁は剥がれたり、隙間がある場所はガムテープで補修されています。 階段は側面に穴が空いている箇所があります。 畳は古~い物がそのまま敷かれています。  不動屋さんによると「大家さんは補修や畳の張り替えは一切しないそうですが、入居者が壁を塗り直したり、畳を張り替えたり、棚を設置したり等の簡単なリフォームは勝手にされてもいいと言ってます」とおっしゃってました。つまり、大家さんは『入居に際してきれいにするつもりはないが、転居する時もきれいに出ていかなくていいですよ』という事らしいです。  というわけで、床・壁だけでも少しリフォーム(自分で)したいなと思っているのですが、我が家は裕福でもなく今でも結構カツカツで生きてる状態なのであまりお金はかけられません…(^ ^;) まず畳は張り替えるのではなくカーペット類を敷いて隠そうと思います。 フローリング部分もクッションカーペットを上から張ろうかなと。 壁はペンキで全面塗り変えて、隙間は専用シリコンでカバーしようかと…。  ですが、これらのリフォームをしようと思ったら結構お金が掛かる事がわかり、家族で話し合った結果「床か壁のどちらかのリフォームは諦めようか」という意見がでました。  皆さんならどうされますか? 壁だけリフォームか、それとも床だけリフォームか、もしくは買いたいソファやベッドを諦めて床も壁もリフォームか…。 何かいい案等があれば教えて頂けると大変ありがたいです。

  • フローリングをリフォーム後の巾木

    親戚がマンションのフローリングをリフォームしました。 無垢材らしいのですが、リフォーム直後に巾木とフローリングの間に5mmほど隙間が空いているのが納得いかないそうです。 業者に聞いて見ると、フローリングが沈んだからという回答をもらったらしいです。 その話を聞いて一度見に行ってみると、巾木下部分とフローリング部分が5mmほど空いていました。 下手な絵で申し訳ございませんが、巾木右下の青い路線部分だいたい7cmぐらいの長さで巾木が右上がりになっています。 沈んだという説明が正しいか確かめるために細かく見ました。 すると、沈んだと言っているフローリングは縦方向に立っている柱の下に入り込んだ状態で施工してありました。 つまり、その柱より上に存在していた状況では無いようでした。 したがって、柱下部とフローリングが設置している状況から、フローリングが沈むという説明がその場しのぎの回答ではないかと思いました。 しかし、素人なので一応メールで状況を説明して回答をもらえるようにしました。 メールの内容概略。 既存のフロア材の上から新しいフロア材を貼っています。 既存フロア材自体が防音フロアでクッション性のあるものだった。 その為、既存のフロア自体のレベルが完全に出ていない状態の上に新しいフロア材を貼っていっているので新しい床自体が完全にレベルが出ていない可能性がる。 今回、巾木を打つ時に床材を上から押えるようにして打っていっている。 そのため巾木が浮いてきて隙間ができたかもしれない。 という感じです。 このレベルという意味が分からないです。 また、マンションはすでに15年経っており、既存フローリングも施工から15年経っています。 どなたか専門家の方いらっしゃれば教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。