• ベストアンサー

交通事故

交通事故に遭いました。歩行中に後ろから追突され、後遺症の残る大怪我を負いました。弁護士に依頼しましたが先日、警察に呼ばれ状況を説明した祭に、加害者を起訴するか言われました。長引くのも嫌なので断ったのですが、この場合はどの様にしたら良かったのでしょうか?詳しい方、アドバイス下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17901/29882)
回答No.3

こんにちは 災難でしたね。お見舞い申し上げます。 >長引くのも嫌なので断ったのですが、この場合はどの様にしたら良かったのでしょうか? これは被害者でしたら、必ず聞かれます。 その時には「相手に誠意があり治療をして貰えれば、刑罰は望みません」 と答えれば、構わなかったと思います。 加害者にもそれは伝わっているはずです。 相手に誠意がない、例えば、治療費が下りない、十分な慰謝料を貰えない 等の場合は、もめることにもなりますから、示談にはなりにくいので 相手方に不利に働くこともあります。 弁護士さんが入っているので、(事故専門でしょうか?) 大丈夫だとは思いますが、後遺症の補償含め、きちんと治療と慰謝料を 貰うことだと思います。 相手が保険で出せるのか、それともそれ以上を補償して貰えるかは 相手の資産と弁護士さんの腕次第です。 退院した、よくなってきたと簡単に示談にしてしまい 後々痛みが出て困ることもありますので、数か月は様子を見ながら 治療を続けて下さいね。 ドライバーの人はあなたが飛び出したとか、 自分に有利な証言をする人もいますから 気を付けられてください。 私も被害者でしたが、気が動転していると、自己防衛本能か ありもしないことを口走ったりします。 警察でのことは、一応弁護士さんに報告されておくといいですよ。 お大事になさってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • are_2023
  • ベストアンサー率31% (444/1432)
回答No.2

起訴しても貴方には何の利益もありません 逆に起訴されたと加害者の心証は悪くなります 起訴するのは刑事罰を与えるためで、あなたの保証とは関係ありません ただし、加害者が「私は悪くない」「歩行者が飛び出してきた」の様に責任逃れをしてるなら起訴して責任を明確にしてもらうのも良いかも知れません、でも刑事罰が決まるのは何か月も先、もしかしたら何年も先かもしれません でも弁護士を頼んでるなら、その弁護士と相談しましょう こんな素性の知れない素人の意見を聞いて判断すると弁護士の心証が悪くなり、あなたの期待に応えてくれなくなるかもしれない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2594/11526)
回答No.1

揉めてないなら起訴する理由もなく、相手も「起訴されなかった」ということでいろいろ譲歩してくれると思います 起訴したら示談の条件は悪くされる可能性がありますこら 良い判断だと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故

    交通事故について。親戚が歩行中に車にひかれ、後遺症が残る大怪我をしました。通勤途中なので労災を申請しました。加害者の保険会社へは慰謝料を請求するつもりです。弁護士をたて保険会社へ請求をお願いした方が良いですか?通常なら加入保険の弁護士特約を利用するのでしょうが、保険には入ってません。どの位の割合で弁護士へお願いしているのでしょうか?詳しい方、アドバイス下さい!

  • アメリカ。交通事故被害にあい、$5千請求されました

    アメリカ在住交通事故被害に遭いました、ご相談よろしくお願いいたします。 先日、信号を無視して歩行者に突っ込んで来た自転車にはねられ、けがをしてERに運ばれました。 勿論、歩行者信号が青で横断歩道を渡っている最中の出来事でした。 警察の取り調べによると、加害者は保険を持っていない、親と同居、と言うことでした。 (加害者は嘘をついている可能性が大きいです。) 数名の弁護士に連絡を取りましたが、加害者の両親の保険の契約内容によって、事故の被害者はカバーされないケースもあるとの事です。 その場合、5000ドルのERの費用を私が負担しなければならないかもしれないとの事です。 私は歩行者信号が青だから渡っていただけであって、過失はありません。 事故を起こした加害者に全額支払ってもらいたいです。 どなたか、この件を解決する知恵をお貸しください。

  • 交通事故裁判について

    交通事故裁判について 私は現在任意保険の弁護士特約を利用して裁判を行っております。 事故状況としては、追突事故で、事故直後の保険会社同士の間では当方過失0となっていました。 私自身の怪我が後遺障害の認定(頚椎・腰椎のヘルニアにて14級)され、等級の不満と慰謝料・休業損害の金額が直接交渉では期待できないため、裁判としました。 相手方には任意保険会社と弁護士がいます。こちらは直接依頼の弁護士だけです。 裁判にはどのぐらいの期間がかかるものなのでしょうか? 依頼している弁護士は相手と裁判官次第ということで、あまりはっきりとした期間を言ってくれません。 弁護士の方の経験や裁判をされた方の裁判期間を参考に教えてください。 もちろん相手がいることですので、期間はそれぞれ違うのは知っていますが、あくまでも参考にしたいのでお願いいたします。

  • アメリカ交通事故被害。$5000ドルの請求書

    当方、アメリカ在住です。 交通事故被害について、ご相談よろしくお願いいたします。 先日、信号を無視して歩行者に突っ込んで来た自転車にはねられ、けがをしてERに運ばれました。 勿論、歩行者信号が青で横断歩道を渡っている最中の出来事でした。 警察の取り調べによると、加害者は保険を持っていない、親と同居、と言うことでした。 (加害者は嘘をついている可能性が大きいです。) 数名の弁護士に連絡を取りましたが、加害者の両親の保険の契約内容によって、事故の被害者はカバーされないケースもあるとの事です。 その場合、5000ドルのERの費用を私が負担しなければならないかもしれないとの事です。 私は歩行者信号が青だから渡っていただけであって、過失はありません。 しかし、加害者が厄介で、支払い拒否、解決するために電話をすると逆切れして、 「俺は悪くない!そこにいたお前が悪いんだ!」とののしります。 事故現場でも、私、警察官、目撃者に怒鳴りつけて悪態をついていました。 お金がないにしろ、払いたくないにしろ、事故を起こした加害者に全額支払ってもらいたいです。 今、弁護士探しに奮闘しています。 私は健康保険、(State Farm)レンターズ保健を持っていますが、State Farmは保健会社は一切関与しない、私が誰かに怪我をさせたのではないので、払えないと言っていました。 これは本当でしょうか? 弁護士に相談する以外にできる事があれば、アドバイスお願いいたします。 どなたか、この件を解決する知恵をお貸しください。

  • 交通事故 本人起訴

    去年8/15追突事故に遭いました。加害者側に誠意がないので本人起訴をしようと思います。症状固定前と後遺障害を分離して裁判できますか。詳しい方教えてください、お願いします。

  • 交通事故事故

    追突されてむち打ちになり通院6ヶ月になります 相手の保険屋さんから固定症状にしてほしいといわれました 固定症状にして後遺症障害認定してもらおうと思うんですが、こちら岩手で 交通事故に強い弁護士を探してるんですが、弁護士はどこも一緒でしょうか?

  • 事故

    交通事故を起こしてしまいました。 私は自転車(加害者)で、相手方はおじいちゃん(歩行者)です。 怪我をされて、入院、後遺症も残ってしまいます。 自転車の保険には入っていませんので、全て実費となってしまいます。 これからどうなってしまうのか真っ暗です。 アドバイスやサポートしてくれるところを知っていれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 交通事故時の記憶について

    このカテゴリで質問すべき問題なのか心配なのですが、よろしくお願いします。 今年の春に、歩行中、後ろから自転車に追突されて大怪我しました。 事故直後、脳震盪を起こし、後に頚椎捻挫で入院して、現在も治療中です。 問題は、事故直後からの記憶が断片的で、ちゃんと思い出せないのです。 前から来た自転車との衝突でしたらある程度危険も予測できましたが、 後ろからの衝突だったので、何がおきたのか全くわからない状態に陥りました。 警察の実況見分もどのように説明したか覚えておらず、事故後の自分の行動も後から事実を知って 思い出す、といった状況です。 事故なので、相手の保険会社、警察、私が委任した弁護士など、状況を説明しなくてはならない相手が多いの ですが、みな、一様に、「自分におきた事を覚えていないなんて、人間としてありえない」と否定されています。 心療内科では、交通事故の被害者で事故前後の記憶が欠落するケースは結構ある、と説明を受けたのですが、 科学的に立証されているものなのでしょうか? また、同じような経験をされたかたはいらっしゃいますか?

  • 交通事故での頚椎の歪みについて

    先日車に乗っていたところ後ろから追突され、 病院で頚椎の歪みがあると診断されました。 その診断書を警察に持っていったところ 警察の方に「もし交通事故の影響で頚椎が歪んだなら歩行が困難になるので、 日常の生活で歪んでいたのじゃないか?」といわれました。 質問なのですが、本当に交通事故で頚椎が歪んだのなら 歩行が困難になるのでしょうか? また頚椎が歪んでも普通に歩ける症例とかがあるのでしたら ぜひ教えてほしいです。 それではよろしくお願いします。

  • 交通事故で困っています

    先月、歩行者の飛び出しによる事故に遭いました。事故状況はhttp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1159175 に詳しく書いてあります。先日、日弁連の交通事故の法律相談に行ったところ、相手(歩行者)に損害賠償請求できると言われました。この後の手段として、民事調停や簡易裁判ができると言われました。 私は当然素人なので、裁判等に詳しくありません。かといって弁護士に依頼するお金もありませんので、司法書士、行政書士にお願いしたいと思っています。 そこで教えていただきたいことがあります。現在、東京23区内に住んでいますが、交通事故に詳しい司法書士、行政書士をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。私自身、この先どういった方法を取っていったらよいかわからず、また相談できる専門家の方もいないので困っています。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Windows10からWindows11のパソコンに変えました。
  • CDのラベルを保存していたものに手を加えて印刷したいのですが、うまく表示してくれなく困っています。
  • Easy-PhotoPrintEditorはインストールしたのですが…
回答を見る