- ベストアンサー
【大至急】プログラムの整数問題(高校生向け)
非常に困っています!お手上げ状態です。最初の手順からひかかっています。②で、0をSの(最初の)値とするとは?次は(1回まわって?)1?③のTも同じく意味がわかりません。仮にNに12を入力したときは、S,Tはどうなっているのでしょう。 いずれにしましても、2問とも解答をしていただけると、大変うれしく大助かりです。どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
①では 入力した値=Nとなる ②、S=0となる ③Т=1となる 4、U=N=入力した値となる もしN=12を入力したならここまでで N=12、U=12、S=0、Т=1という状態です この数値だと、⑤の分岐では後者に当てはまるので、まだ出力は行われず6へ移る 無論、各文字の数値の変更はない(数値変更は指示されてない) ⑥の、分岐では、 ТU=1×12=Nなので、今回は前者の指示を実行して S+Т=0+1=1より Sを1に書き改める そして7へ ⑦指示に従いТ+1=1+1=2より Т=2に改める ここで数値を確認すると N=12、U=12、S=1、Т=2 となっている 8、実行で N÷Т=12÷2=6 →Uを6に改めて⑤へ移る これを繰り返して、5番の分岐で前者の指示が実行されたら、それが12より大きくなるはずです (Тは5〜8のループを繰り返すと、1づつ大きくなるので、七回目に5を実行したら出力となります) この要領で各問題ともN=1から順に 粘り強く計算をしてください ただし、 5〜8のループを一回こなすと Тは必ず1づつ増える Uは減少傾向 Sは⑥により基本書き換えが起きないが 時どき、Тの値を足し算して書き換えが行われることがある と言う事を踏まえると、計算を最後まで行う事なく、入力した値が答えになるか否か判断できますので、省エネになります 例、5を入力したとき ④まで実行して N=5、S=0、Т=1、U=5 →5〜8のループは3回と決まる →Тは、1または2にしかならない ТU=N=5となるのは Т=1、U=5のときだけ つまり、Sをかけかえるチャンスは 一回目に⑥を実行するときのみだか、 一回目の⑥実行ではSは1にしかならない →この後は、Sを書き変えるチャンスはない →これ以上計算しても無駄 というように、最後まで計算せず打ち切りの判断がつきます
お礼