• ベストアンサー

小麦粉アレルギー

妹が小麦粉アレルギークラス3なのですが 小麦粉を食べれなかったら何も食べれなくて困るし今のところ症状がないという理由で 学校にも申請せず 普段から小麦粉を含むものを食べています たとえば朝ごはんはいつもパンです 今は大丈夫でも いつか突然アナフィラキシーを 起こしたりしないんでしょうか 毎日パンを食べる習慣くらいはやめたら と言っても食べてます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (240/868)
回答No.2

クラス0〜1が「陰性」、クラス2が「疑陽性」、クラス3以上が「陽性」と表示されますが、クラス3なら絶対にアレルギー症状が誘発されるというわけでないのにも注意が必要です。 クラスが高いとその食品に対するアレルギーである確率が高まる、というのが基本的な考え方です。 クラス0だとアレルギーである確率は極めて低く、クラス6だとかなり高い確率でアレルギーということです。 しかしながら、食べる量や、加工や加熱の程度によってもその確率は変化します。 例えば、うどん1玉を食べるとアレルギー症状が誘発されるお子様でも、うどん1/4玉は食べられることがあります。 また、生卵だとアレルギー症状が誘発されても、クッキーに含有されている加熱された卵なら食べられることもあります。 これら個々の状況は、血液検査のクラスを見るだけではわからないのです。 多い量を食べるとアレルギー症状が誘発されても、少ない量なら問題なく食べられることもありますが、その食べられる量を食べ続けることで、アレルギーの状態が悪くなることはありません。 それどころかむしろ、アレルギーの状態が改善することもあります。  

raimu_220
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • are_2023
  • ベストアンサー率30% (417/1352)
回答No.1

医師の指示に従ってください アナフィラキシーの可能性があるならエピペンを持つように医師から指示がでるはずです 我が家の子もエピペンを常時もって通学してます

raimu_220
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小麦粉の接触性アレルギーとかありますか?

    小麦粉のアレルギーとして 食べるのは全然問題ないのです。 パンもケーキもうどんも作ってあるものは大丈夫なのです。 でも、生の小麦粉だけはだめで。←と多分、小麦粉と踏んでいる というのも、昨日家でスポンジケーキを焼いたのですが 今日朝起きたら目の回りが真っ赤でした。クリスマスなのに(泣 とても久しぶりに小麦粉に触れたからかな・・・って思っています。 たまにクッキーとか焼くのですが、そのときもたまーに肌が荒れます。 砂糖はコーヒーとか入れても平気だし、バターは料理によく使うので やっぱり生小麦粉と見ています。 食べるのは平気だけど、触るとだめってことなのですが そういうのは、よくある事象でしょうか?教えてください。 あと、熱を加えると大丈夫なようですので、 生小麦粉に含まれていて熱を加えると含まれないものって何でしょうか? あと、今日またスポンジケーキを焼きたいのですが どう対処すればいいでしょうか? あと、うる覚えで申し訳ないのですが アレルギーに触れることによって、 アナフィラキシーショック?スズメバチとかゴムとかの? ようになることはあるのでしょうか? やっぱりアレルギーには触れないほうがいいのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 小麦粉5g(6枚切り1/12枚)ってどのくらい?

    乳幼児のアレルギーについて調べていたのですが、とある資料に、「小麦粉5g(6枚切り1/12枚)」でアナフィラキシーショックを起こして搬送という文章がありました。 これはどの程度の量なのでしょうか? 文字通り読めば、食パンの6枚切りを12個に切り分けた1個、ということでしょうが、だいたい4cm×4cmくらいの大きさを指すのでしょうか? この量がだいたり小麦粉5g相当ということでよろしいのでしょうか?

  • 小麦粉アレルギーなのでしょうか…

    2年くらい前の事です。 私はうどんが大好物になり沢山食べていました。 しばらくすると 足に湿疹のような蚊に刺されたようなものが出来るようになりすごく痒くて気になるようになりました。 そのうちパンや小麦粉が使われたお菓子を食べてもその湿疹が出てくるようになりました。 母と病院に行くかと話しましたが病院が嫌いですし命に関わる程でも無いので行きませんでした。 そのうち生理痛が気になる程酷くなり 生理痛の要因に小麦粉があったので 食事はお米を食べるようにしたりおやつも乾燥フルーツなどを食べるようにしてその湿疹も出なくなり気にならなくなりました。 ですがここ3ヶ月くらいチヂミにハマってしまって1週間に3回は食べてます… またその湿疹が出るようになったのです。 そして今日自宅で少しうどんを食べたら湿疹が出ました。 今まで足にしか出なかったのですが 首とまぶたが痒いです。 小麦粉アレルギーなのでしょうか… 病院に行った方が良いのでしょうか… 行くとしたら何科でしょうか… 回答頂けるとありがたいです。

  • 小麦粉を使わないでパンを作るには?

    こんにちは。小麦・卵・ミルクアレルギーの子供の親です。 我が家には「自動食パン作り機」なるものがあり、(そこに材料を入れると、発効から焼きまで全部やってくれます) アレルギーの子供にも食べれるパンを作りたいのですが、小麦粉を使わずに何か違う粉で代用できるでしょうか? よろしくお願いします!

  • これって小麦アレルギーでしょうか?

    こんにちは。いつもお世話になっています。 今年の5月頃、友達とお好み焼きを食べました。 食べている時は極めて普通においしく頂き、しばらくはなにもありませんでした。 しかしその後、コンビニを探して20分くらい街中を歩き回っていたら、 突然息苦しくなり、涙が出てきたり口元が痒くなったり咳がでたりくしゃみが出たりと、 立っているのもままならない程で、もう正に地獄状態になってしまいました。 その後しばらくそのような症状は出なかったのですが、1週間ほど前、 外出先でパスタを食べてからショッピングをしていたらまた似た症状が出てきました。 前回ほどひどいものではありませんでしたが、強烈な息苦しさは全く同じ様でした。 又、パン屋で4年ほどアルバイトをしているのですが、使う小麦粉の種類が変わってから 突然花粉症にも似た症状が出るようにもなりました。 更にこの間、そのお店の商品を朝食として食べてからバイトに出社しました。 その際遅刻しそうだったので全力疾走した所、また息苦しさがでたりしました。 このような事が数回あり、自分では小麦アレルギー?とも思ったのですが、 普段家で毎朝うどんを食べていても特に諸症状は出ませんし、 家での食事でパスタを食べたり小麦粉製品を食べてもあまり問題はありません。 麦茶も普通に飲めますし。 外出先で突然症状が出てしまうのでちょっと外食恐怖症状態です。 ちなみにその他のアレルギーとしては花粉症と、 これはきちんと調べてはいませんがキウイフルーツも怪しい感じです。 小麦アレルギーについてご存知の方いらっしゃいましたら 何か教えていただけると嬉しいです。 最後に長文を読んでいただき、ありがとうございました!

  • 小麦粉アレルギー

    こんにちは。 今まで小麦粉を含む製品をずっと食べてきたのですが、調理しようとした時に少しだけ吸い込んでしまったところ、大量の鼻水、目のかゆみ、咳、胃の痛みで苦しみました。 ホコリのアレルギーが強くあるので、抗ヒスタミンを持っていたので、それを飲んだら落ち着きました。 食べても平気だったものだっただけに、ショックです。 吸い込んだことでアレルギーのショック状態のようなものが出ることもあるのでしょうか。

  • 卵、小麦粉、牛乳のアレルギーいつか食べれるようになりますか?

    3歳の娘ですが、アレルギー検査で卵、小麦粉、牛乳のアレルギーと判断されました。今、それを食べてもひどい症状でもなく、食べ続けると悪くなるからということでた。 もし、この食品を食べ続けたらどうなるのでしょうか? きちんと食べずにいたとして、いつかは食べれるようになるのでしょうか? アトピー、についてお薦めの書籍、サイトがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 小麦粉を使わず?ふっくらさせるパン

    何週間か前にTV(たしかNHKだったような)で見たのですが、大学生達の食品に関する研究発表?のような催しがあり、そこでパンをふっくら焼き上げる方法を紹介していたのですが、内容を忘れてしまいました。どなたかご存知の方いませんか?小麦粉を使用しないでふっくらさせたのかどうかは記憶が定かではないのですが・・・。 今小麦粉を使用せずにふっくらできないものか調べております。知人の子がアレルギーなのでどうにかしてパンをふっくらさせたいと思っております。

  • アレルギー

    私は小麦粉でアナフィラキシーショックになった事が何度かあります。 しかし小麦粉を摂取していないのに急に全身蕁麻疹、微熱、血圧低下の症状が何日か続いて病院に行ったのですが原因がわかりませんでした。 普段は小麦粉を摂取して全身蕁麻疹が出ちゃった場合1、2時間も経てばひいてくるのですが、その時は何故か全然治まらなくて5日間くらいずっと続きました。全身痒くて夜もろくに寝れず外出も出来ませんでした。 何が原因かここに書き込んだところでわかるわけでもないのかもしれませんが、他にも同じような症状で悩んでいたりアレルギーについて知っている人たちの意見を色々聞いてみたいと思い書き込んでみました。小さな事でもいいので何かご回答ください!よろしくお願いします。

  • 小麦アレルギーの疑問。

    小麦アレルギーの子どもがいます。 ホームベーカリーで初めて小麦パンを作った時に 朝パンができるようにタイマー予約したら   子どもが起きてきて、しばらくすると  くしゃみ連発 体のかゆみも出ました。 ・・・これって、パンを作った小麦のせいでしょうか? 部屋中パンのいい香りでしたが小麦成分が部屋中に充満してたりするのかな?   それが原因でアレルギー症状がでたりするんでしょうか? ご存じの方 回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 志望校の学科が1クラスしかない場合、周りのレベルが高いため、英語の学習において成果を上げやすいのがメリットです。英検二級の取得がほぼ確実となり、英語 社会の得意科目の選択肢としても優れています。
  • 一方、理科が苦手である場合や他の学科を選択したい場合にはデメリットとなります。理科が苦手であるため、大学受験など将来の進路において不利になる可能性もあります。
  • また、同じ中学だった友達がほとんどいない場合には、新しい友達を作らなければならないという課題があります。ただし、男子より女子の方が多いため、青春を楽しむことができる可能性もあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう