• 受付中

報酬付き

辛い

好きな人(年上)が脈なしの時、それでも片思いを続けますか? 一方的に好きなのが辛いので、相手に振り向いて貰う努力をやめたくなってしまいます。(どうせ私は恋愛対象外だろうし…などと思ったり…)でも、やっぱりやめれません。会ったらすごく気持ちが昂るし、彼と喋るのがすごく楽しいです。 私のものでもないのに彼が他の女子と楽しそうに話していたり、私には見せないふざけてるところを見ると嫉妬したり、心が折れそうになります。(私との間には壁があるんじゃないかと思って…)こんな気持ちになる自分も嫌だし、でも他の人と楽しそうに話してるのを見るとなんか、嫌だって思います。自己中ですよね… たまに疲れているのか返事がそっけない時もあって自分が何かしてしまったのかなと不安になります。

みんなの回答

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (389/2599)
回答No.4

私なら、相手が国内にいて既婚者じゃないなら片思いを続けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TARTEIUM
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.3

私も年上男性を好きだったことが何度かありますので、その気持ちよくわかります。辛いですよね。ましてやその人に彼女や好きな人がいたら特に。恋ってそういうものだと思いますよ。うーん、私ならひきずっちゃいますね。やっぱり諦めるときは辛いですし沢山泣いてしまいます。だから、もし質問者様が辛くなければ恋を続けてみるのも良いと思います。だけど、辛くなったりした時のために、諦める方法としては、告白することやいっぱい泣いて新しい恋を探すとかがあると思います。最後に決めるのは質問者様ご自身です。後悔しない道を選んでくださいね。応援しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • scfbhmk5
  • ベストアンサー率20% (14/67)
回答No.2

私も年上男性が好きでしたが、あまり乗り気ではなさそうなので、今はあまり気に留めてません。多分冷めてきたのかも…なので、片思いは続けてないってことになりますね、多分。 私の場合は会おうと言わないと会えない状況なので、以前までのような熱がぶり返すことはなかったですが、普段顔を合わせる関係ですと片思いを諦めるのは大変難しいですよね。 何かアプローチはしていますか?アプローチしていない、またはたまにそれっぽいことはする程度だと相手も気づけません。好きバレした方がいいてことではありませんが、「他の子とちょっと違う」て面が無いと、あなたは彼にとってただのモブになってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20102/39851)
回答No.1

努力は止めてみたら?努力スタンスは永遠には続かないから。それこそ、急に脱力(しんどくて継続不可)という、相手からすれば意味不明のブランクが登場してしまう。いずれ努力スタイルは解除しなければいけない。だったら、今の辛いなと感じたタイミングがその時。あなたの言いたい事も分かる。何とか圏外の自分が相手の視野に入る為に。その為に出来る事があれば≒あなたの言う努力なんだと思う。その姿勢自体は悪くないけれど、そもそも努力というスタンスと楽しむというスタンスは中々両立しない。好きな人に振り向いてもらう努力、それ自体を楽しめているあなたがいてこそ。結果は後からついてくる(そもそも私には選べない)。結果に関係「無く」、私は好きな人に振り向いてもらう為の努力を楽しもう。勝手に片思いさせてもらっている今の自分に甲斐を感じて楽しもう。その感覚であり軽やかさこそ、今のあなたに必要な部分だったりする。片思いが長くなればなるほど、ここまで思い続けたのだから的に結果を欲しがるようになる。振り向いてもらう努力とは、明確に好意が実るというプラスを求めたスタンス。本来あなたが目指すスタンスとは、プラスアルファのスタンス。プラスアルファ≒片思いが実ればそれはそれ(勿論プラス)。でも、仮に実らなくても、私なりに彼を思えた時間には意味があるんだ。勝手に片思いさせてもらっている時点で私は得ているんだ。結果が出なくてもマイナスじゃない。成就という結果はあくまでプラスアルファであって、こうして片思いして日々をドキドキすごしている事自体が十分にプラスなんだ。その軽やかさが全然足りない。変な言い方になるけれど、軽やかさを失ったらあなたのストロングポイントは消える。他の異性と横並びになると圧倒的に弱いあなた。魅力的に弱い所に、結果を欲しがる気負いが加わっても印象は鈍くなる。⇒彼の喋るのが凄く楽しい。その感覚に素直に向き合えている時、相手「も」恐らく同じ波長を共有出来ている。最近のあなたは、シンプルに楽しめなくなっている。振り向かせるとか他の異性より上回りたいとか、そんな「欲」に支配され始めている。それって彼ら見たあなたの印象劣化にも繋がっている。彼の返事が素っ気ない時は、あなた側の気負いが伝播している時。あなたがシンプルに楽しんでいる時は彼も楽しいけれど、あなたが打算的になって重たくなると、その重たさが良く分からない彼にはただの「鈍さ」として伝わってしまう。それは気を付けないと。自分の持ち味や立ち位置も理解した上で、あなたなりの存在感を提供していく。それを楽しみながら出来る=あなたに残された活路なんだと思うからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 好きな人を諦める方法

    私は現在高校2年の女子です。 学校の先生を本気で好きになりました。 先生と私はお互い見つめ合っているのですが、自分の想いが大きくなり過ぎて最近では、他の女子生徒を見ているだけで嫉妬します。 私は自分が恐いです。 先生も最近では、そんな私を笑うので、からかっている?のか軽い女として見てるのでは?と考えるだけでショックになります。 片想いなら、気持ちの面で断ち切れるのですが微妙に脈あり?みたいな態度も取られるので凄く困っています。 先生は独身で40歳です。 このまま自分はどうなるか?恐いです。 すっきり断ち切れる方法教えて下さい。 長くなりましたが、ここまで読んでくださってありがとうございます。 回答、お願いします。

  • 妹のように思われていてつらいです

    はじめまして。女子大生です。 アルバイト先の2つ年上の男性に片思いしています。 約1年半前、私に彼氏がいたときに、彼の方から連絡先を聞かれて仲良くなり、 当時の彼氏と別れる際に話を聞いてもらったり、 バイトのアドバイスをしてもらったりするうちに好きになりました。 そのとき彼は彼女と別れて2年が経っていて、「好き」という気持ちがもうわからなくなった、 と言っていました。 それからは、大学の帰りにわざわざ迎えに来てくれたり、 手をつないでくれたり、抱きしめてくれたりするようになりました。 「好き」という気持ちも伝えました。 でも、彼は、私を妹のように思っている、私には自分よりもっといい人がいると言います。 彼にお弁当やお菓子を作る努力をしても、手をつないだり抱きしめられたりしても、 私は妹としか思われていないんだと思うと苦しいです。 一度離れてみようと思い、大学で誘われた人と遊びに行ったりもしましたが、 彼のことが気になってしまいます。 彼が私を恋愛対象として見てくれることはないのでしょうか。 あきらめるべきでしょうか。 何でもよいので回答していただけたら嬉しいです。

  • 友達に対する気持ちが重すぎる

    こんにちは、高校生女子です。 私は昔から友達への気持ちが重すぎます。 すごく大切にしたいと思って色々尽くします。 友達の事を思うと胸がギュッと締め付けられる程温かい気持ちと感謝でいっぱいになります。 何かのイベント事(誕生日など)がある時は手紙は絶対に書きます。 私はこんな自分に嫌気がさします。 なぜなら、その気持ちが私の一方通行だと感じた時の落ち込みが酷いからです。 きっと友達は、普通に接してくれているのだと思いますが、私が重すぎるせいか私の気持ちが一方通行なのではないかと思ってしまう事が多々あります。 変かもしれませんが、 友達が他の子と仲良くしてるのを見て、嫉妬のような気持ちを抱くことがあります… その仲良くしてる相手がまた自分の嫌いな人だと、その人の何がいいんだ…と本当に失礼なことを思ってしまいます。 友達には他の友達がいて当たり前だし、私だけと仲良くするなんてそれはおかしな事だと思うのですが、なんで私じゃないんだろう?と考えてしまい、そんな自分にまた自己嫌悪…。 元々社交的ではなく、友達が多い方ではないからかもしれません。 でも、さすがにもうこんなことでいちいち落ち込むのは嫌です。 この重い性格を変えられる方法や考え方は何かありませんか? 何でも良いのでアドバイスを貰えると嬉しいです! 長文駄文、失礼しました。

  • 嫉妬する醜い自分が嫌なんですが、どうしたらいいですか

    片想いですが、彼と毎日のように連絡をとりあっています。 彼は私の気持ちを知っています。 彼は私にかならず他の女性の話をするのです。 その話す対象の女性は複数なのですが・・・。 私はそのたびに凄く嫌な気分になります。 私の気持ちを知っているのに何故、そんなことを言うんだろうか、 と思ってしまいます。 それでつい私も嫉妬してしまいちょっと冷たくしてしまったり するのですが、毎回なのでさすがにちょっと辛いです。 彼女でもないくせに嫉妬をして冷たくしてしまう醜い自分が凄く嫌なんです。 そして彼も意図的に私に嫉妬させようとしているのではないか、と いやらしい考えを持ってしまう自分も嫌で仕方ありません。 どうやったら嫉妬せずに彼ににこやかに接することが出来るでしょうか。 このままではその内彼に文句を言ってしまいそうで、怖いです・・。

  • 嫉妬

    閲覧ありがとうございます。 私は他人の才能に嫉妬してしまいます。そんな自分が嫌いです。その人を越そうと努力せず、頑張ったって才能には勝てないからと簡単に諦める(腐りきってますね)自分も嫌いです。 そして、自己嫌悪に走って、また他人の才能に嫉妬して、の繰り返しです。 たぶん、一生懸命頑張って、壁にぶち当たるのが怖いんだと思います。多分。自分が傷つきたくないからと問題に顔を背けて楽な道へと行くんだと思います。しかも、頑張ろうという気力もわきません。 他人に嫉妬しなくなって、困難な道でも進めるような人にどうしたらなれますか。

  • 彼氏って、男性ってこういうものなんでしょうか

    こんにちは23歳女性です。 私には半年付き合っている彼氏(初めての)がいます。 彼は私よりもずいぶん年上で考え方が九州男児です。現に九州人ですが。 若いころはかなりかっこよかったみたいでとてもモテていて、 付き合った彼女さんも美人さんばかりだったようです。 私と彼はお互い惹かれあい、どちらかが片思いというものはなく自然に付き合うようになりました。 彼と私はとても合い、一緒にいると楽しくて性格的には申し分のない人です。 しかし、彼は、テレビで可愛い芸能人などみて普通に反応し、かわいいとかなんとか言います。 車の運転中、若いきれいな女性を見かけても私が隣にいるのに普通にかわいいだのなんだの言います。 それに、元カノの話もよくします。 それに対して私はすごく嫌な気持ちになるので何回か自分の気持ちを言ったことがあるのですが まったく全然気を付けようとか、控えようとかいう努力は見えません。 現に気を付ける気はないと思います。 私がいる時に他の人に対してあからさまな反応をしないでと言っても 「だってそう思うんだもん」と言われてしまいますし。。 彼は全然嫉妬とかしないタイプです。独占欲はあるのですが 嫉妬ってなに?みたいな人です。だから気持ちがわからないのかもしれませんが・・ 最近はもう仕方ないとわりきるようにしてきました。 でも・・先日 彼から私の顔のことを言われたのですが、私の顔は平均的・ふつう・ブスじゃないけどかわいいともいえない みたいなことを言われました。 性格が全面的に好きと言われるのはうれしいのですが 好きな人のことは可愛いとか思うものだと思っていたのでとてもショックでした。 それに、私は自分の顔には多少なりとも自身がありましたから よりによって好きな人にそう思われていたことがとてもショックだったんです。 嘘でも可愛いといってほしかった。 思ってもいないことを言われたいの?と言われる始末。。。。 自信を無くしてしまったんです。たぶん面食いの彼はなんで私なんかと付き合ってんのかと 若いからこいつでいいやみたいな意気込みなんじゃないかと悲しくなりました。 気づいたら彼に顔を向けられなくなってしまいました。 はっと気づいたらそらすようになってしまったんです。顔を見られたくなくて。 ごめんなさい何が言いたいのかまとまっていませんが 私は、彼に可愛いと思われていない、それならそれでいい。 ならせめてもう少し、私を嫉妬させるような、発言を控えてほしい・・ 他の女性をみて可愛いだのなんだのバカみたいにくいついてみるのをやめてほしい なんだかバカにされている気分になるんです。 自分は何なんだと 卑下してしまいます。 彼に対する嫌なところはここだけです あとはとても合うし、私自身も彼のことは好きです。 彼も私のことを好いてくれていると思います。 このもやもやは、わたしの器が小さいのが問題なのでしょうか もっと大人になるべきでしょうか 文章がまとまっておらずわかりにくかったと思いますが なんでもいいので意見がほしいです よろしくお願いします

  • 諦めたいんですけど

    高校生女子です。 好きな人に年内に2~3回くらい告白してもう諦めたつもりなんですが 私が相手から悪気はなく軽く言われたことですが一方的に気にして落ち込んでしまいその時相手は凄く謝ってきて一緒にいてくれました。 その時たまたま色々話して"友達として全然好き" と言ってくれました。やっぱり友達みたいな期間が長かったから恋愛対象ではないんだと思います。 この前も相手から電話がきたりたまに相手からもメールがきます。気持ち知ってて嫉妬するようなことも言ってきてそれはムカつきますが…変にちょっかいだしてきたりと... 私からではなく相手から電話やメールがきたり優しかったりするとやっぱり努力すれば……!と少し期待してしまい諦めるにも諦められないです。友達としか思ってないかもしれないけど私は恋愛感情があって割り切れそうにないです。 諦めるためには距離を置いた方がいいですかね… それか友達というよりただのキープなのでしょうか? 私も都合よく考えない方がいいですよね。

  • 嫉妬する自分が嫌になる

    閲覧ありがとうございます。 嫉妬心を克服した方に、特に回答いただければ幸いです。 彼氏30歳、私29歳です。 知り合って2年、付き合って4ヶ月です。 いまだに付き合いたてのようにお互いべったり状態です。 私はとても自己嫌悪が激しく、被害妄想も強いです。 頭では彼はそんな風に思って言っているわけではないと分かっていても、感情がついてきてくれず、辛い嫉妬をしてしまいます。 そして、そんな自分に嫌気がさし、激しく自己嫌悪に陥ります。 一ヶ月ほど前の話なのですが、彼が職場の人達(内、女性が一人いました)と宴会に参加した時、 「今まで仕事してる中ではそうは思わなかったけど、実は○○(その女性)は女子力が高い!」と、彼が宴会中に私にLINEを送ってきました。 私はそれを、LINE上では特に触れず、「新たな発見ができてよかったね」と流しました。 でも、送った後で、「私は女子力が低いっていうことなのかな」とか、「女子力高いその人に興味が行ってしまうのではないか」とか、 彼がそんなこと考えることすらあり得ないと分かっていても、辛くなって一人泣いてしまいました。 彼の事を心から信頼しているはずなのに、こんなLINE一つで嫉妬して被害妄想に陥る自分が嫌でたまりません。 どうすれば、理性が感情に勝るようになれるのでしょうか。 嫉妬心をコントロールし、克服するために、私は何を努力すればいいでしょうか。 ここまで読んでくださり、ありがとうございます。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 恋愛相談

    助言を下さい。 中学女子です。同じクラスに好きな人(以下S)が居ます。彼は自分から女子と話そうとはしない大人っぽい感じの人です。 私は5月からずっと好きでした。 でも意識してしまって月1で話すか話さないか。 そして色々あってなぜか私と彼の噂が流れて、彼と付き合ってるの?と良く聞かれるようになりました。表では彼に迷惑だと思って否定していましたが心の中では嬉しかったです(・・;) 彼は笑っているだけでした。 「私とのからかいをやめて欲しいか」と聞かれると、「程々にやって欲しい」と答えたそうです。 でも正直脈はないかと思います。 私は今まで、仲のいい人を好きになっていたので好きな人と話さないなんてありませんでした。 寧ろめっちゃ話して告白されるのを待っている感じでした。(元彼さん達ともそんな感じです) 自分から話しかけれないので、親友(元から彼と仲が良く、可愛くて明るい子)に嫉妬してしまいます。親友に嫉妬なんてしたくないです。 自分から話しかける努力もしてないのに嫉妬なんて…。 でも頑張って話しかけるようにしています。 どうしたらいいのでしょうか。 席替えで親友と彼が前後になってしまったので息苦しいです。文がめちゃくちゃで申し訳ありませんが良ければお願いします。

  • 振ってくださいとお願いされるのは、迷惑ですか?

    ずっと片思いをしている同僚がいます。 さりげなく飲みに誘ったり食事に誘ったりするんですが、 ”行こう”と言ってくれたことがありません。 この間もお食事券をもらったと言っていたので、 ”じゃあおごってくださいよ”と食事に誘ったら、”じゃあ皆で行こう”と言われました。 いつもこんな感じなので、脈が無いな~と思ってあきらめよとしています。 たぶん彼は私の気持ちを知っていると思います。 でもどうしても完全にあきらめきれないので、 ”脈がないのは知っているけど、どうしても好きで気持ちの区切りがつかないので、 あきらめられるように、背中を押してほしい。” とお願いしようと思っています。 こういうお願いをされるのって確かに困るとは思いますが、 お願いをされるほうはやっぱり迷惑ですか? 会社で他の女性が彼と仲良くしていると嫉妬してしまうので、 やっぱり彼に告白して玉砕するしかないと思っているんですが、 他にあきらめる方法ってないですよね? 他に誘ってくれる人もいますが、彼への気持ちに区切りが付かないので、前に進めません。 特に男性の方(彼は30代半ばです)意見を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J4440Nでスキャンした後のPDFをEmail添付ができません。困っています。
  • WindowsでMFC-J4440Nを無線LAN接続して使っていますが、スキャン後のPDFをEmail添付できません。
  • ブラザー製のMFC-J4440Nでスキャン後のPDFをEmail添付できない問題が発生しており、解決策を教えてください。
回答を見る
質問する